三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

ウエスト契約者さん [更新日時] 2021-01-05 18:27:50
 削除依頼 投稿する

■契約者の方専用のスレッドです。 本スレッドは【ウエスト】、【イースト】の契約者限定とさせて頂きます。
 同マンションの隣人同士、仲良く情報交換できたらと思います。宜しくお願い致します!

■概要:
 計画総戸数約1200戸、東急東横線最大級の街づくりプロジェクト誕生
 東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分、JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分
 2駅13路線利用可能な交通利便性
 竹中工務店施工の53階建・免震ツインタワーマンション

■所在地
 神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)(地番)

■交通
 東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 東急目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分

■総戸数
 613戸(他に店舗(区画数未定)、子育て支援施設)

■入居時期
 平成31年03月下旬入居予定

■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上53階地下1階

■会社情報
 <売主・販売提携(代理)>
 国土交通大臣(3)第7259 号
 (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
 三井不動産レジデンシャル株式会社
 横浜支店
 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-1-2(横浜三井ビルディング)
<売主>
国土交通大臣(2)第8090 号
(一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公財)東日本不動産流通機構会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
JX不動産株式会社
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地8(日石横浜ビル)

■施工 (株)竹中工務店

■管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス(株)

[スレ作成日時]2016-08-02 12:26:18

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト

2001: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-04 21:31:42]
>>1999 住民板ユーザーさん3さん

蔦屋家電はさすがに無理としても、せめてもう少し気の利いた商業施設に入って欲しかったです。
2002: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-04 21:53:29]
>>1996 住民板ユーザーさん7さん
いらっしゃい
2003: 住民板ユーザーさん777 
[2019-02-04 23:38:20]
足元医療モールを随分悪くおもわれてますが、結構便利ですよ。

デッキで向かいに三階までの商業施設ができるのです。イースト下にもできてるのに、さすがに足元にも商業施設では多すぎですよ。ですからここは医療モールになったのです。

意外とよくお世話になるものです。ここは住宅街でありファミリーの割合が多いと思います。これ以上飲食店も何が入るんだという話ですし、ファミリーにとって親しみやすく心強いクリニックになってほしいです。

私はクリニックでも問題ないと思っています。むしろ風邪の時に遠くにいくのは大変。予約して時間になったら下におりて行くだけなので、助かることもあるでしょう。


ここは駅から近すぎず、それにより喧騒を感じないマンションであってほしいと思っています。それがウエストの魅力になるのではないでしょうか?
2004: 住民板ユーザーさん5 
[2019-02-05 00:32:12]
そこまで騒ぎたてることじゃないです。資産価値とか言ってる方は購入者じゃないでしょ。イーストウエスト全体で考えないと。ウエストはクリニックメインで全然問題ありませんよ。小児科なんて子供がいる世帯には最高ですし。コンビニだって近くにファミマ、ローソンもあるし。静かな環境が守られて良かったんじゃないんですか。
2005: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-05 07:08:47]
火消しに躍起すぎて痛い。。
2006: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-05 07:20:42]
>>2004 住民板ユーザーさん5さん
そうかもですが、それはどちらかと言うとイースト側の住民の感覚。
ウエスト住民は足元に病人と老人が集まるんですよ。イーストから見れば関係ないですもん。
2007: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-05 08:25:02]
間違いなく大きな差が出るね
もうでてるけど
イーストとウエストのタワマンカーストが出来上がってしまった。残念でなりません。

ウエストには二丁目自治会もあるし三井さんがウエストを犠牲にタワマン建設了承得たのかもしれませね。
2008: 匿名さん 
[2019-02-05 08:42:30]
近距離に並んで建ってるタワーで、入るテナントで資産価値に差なんて出ないよ
そんなどうでもいいことを何時までも念仏のように唱えてるのはネガりたいって目的がある人だけ

そんなどうでもいいことより、駅までの距離に差があるところで絶対的な資産価値の差が既に出てる
同じ金額なら近い方を買うからね
ただ、それもそんなに大きな差にはならんよ
2009: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-05 09:59:29]
ここで駅の距離とか言い出す奴は住人の皮を被ったネガだということがバレている。

テナントがなんだかんだという奴は三井に電話して聞きたいこと聞いたのか?陰でブチブチ文句を言うだけの人間なのか?あるいは住人ではないから問い合わせもできないのか?

少し前に議論があった、販売時にコンビニ入ります的な営業トークがあったと言う点は議題として良かったと思う。
2010: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-05 13:41:05]
>>2009 住民板ユーザーさん4さん

問い合わせるとクリニックではなくなるのですか?

2011: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-05 17:39:29]
>>2010 住民板ユーザーさん4さん
低レベルな質問やめようね
2012: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-05 19:00:15]
まいばすけっとなどが入るものと思っていたので、医療モールには正直ガッカリしました。ですが今更変えられないことなので、受け入れるしかないと気持ちを切り替えて、残りの家具選びなどしながら新生活を想像して楽しむことにします。
しかし、未だに三井から正式連絡が来ない点についてだけは解せないですね。コンビニ入りますよ的な営業トークしちゃってたから、言い訳考えるのに時間かかってるのかな、とか、ほとぼりが冷めるのを待ってるのかな、と想像してしまう。イーストの前例があるから余計に遅く感じてしまう。早く連絡くれればいいのに。
2013: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-05 21:09:13]
>>2012 住民板ユーザーさん1さん

三井の営業の対応は全く誠意がないですね。このまま泣き寝入りではあんまりですね。
2014: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-05 21:36:57]
>>2008 匿名さん
眺望はウエストですよね
2015: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-05 22:13:36]
眺望が良いから、駅から近いから、と予想したところで、中古は買う人によりけり。部屋にもよりけり。
2016: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-06 07:14:35]
三井の事だから成城石井かガーデンあたりがテナントに入るものと期待していた。医療モールに囲まれるとは、
2017: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-06 22:23:28]
今回の三井の汚点は、テナントの情報開示を購入者より先行して武蔵小杉ブログに行ったこと、と思っています。

間接的に武蔵小杉ブログに情報開示することで、反発の風当たりを避けようという狙いが透けて見えています

この点は問題点だと思います。この点はよくよく考慮し、管理会社を三井からすぐにほかに変更を検討するなどのペナルティを与えなければなりませんね。

2018: 通りがかりさん 
[2019-02-06 22:34:39]
>>2017 住民板ユーザーさん
間接的に情報開示するとどうして反発の風当たりを避けれるのでしょうか?
私にはむしろ逆効果だと思います。
2019: 住民板ユーザーさん5 
[2019-02-06 23:24:48]
タワープレイスに整形や内科や薬局と耳鼻科
プラウドタワーに歯医者や小児科

徒歩2分以内にコンプリート!

果たしてウエストの足元をガッツリ病院で固める意図は?
さっぱりわかりません

5分以上なるもののイーストのテナント見ていいマンションだと思ったのだが残念感が止まらない
資産価値にも影響でますよ

2020: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-06 23:43:35]
想像するに、営業時の説明や資料に今回の入居店舗のラインナップではどうにも説明がつかないものがあり、発表後の想定問答集や法的に問題は全くないとする法的な理論武装を練り上げているのでしょう。
例えば私たちも販売時の説明と違う場合について何を求めることができるのか、ネットや知人の話などを通じてでも発表後に備えることが必要ではないでしょうか。私は発表時の三井の説明が(オープンであれ非オープンであれ)納得できればそれはそれで十分だと思いつつ、前述のような準備を進めています。
2021: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-06 23:47:05]

いよいよ裁判沙汰マンションか
2022: マンション検討中さん 
[2019-02-07 00:08:29]
私は他物件で、店舗情報が全くの嘘だたので、キャンセルしたけど
もちろん手付金も100%返してもらったよ
2023: 匿名さん 
[2019-02-07 07:04:03]
三井に責任を求めても、せいぜい契約解除時に手付金を返してもらえる程度が関の山じゃないかな。
我が家は今さら入居をやめられないので、契約解除なんて選択肢はない。引渡しまで1ヶ月切った今となっては、そういう購入者がほとんどじゃないか。そうすると、大半の人は泣き寝入りするしかないのかな。
あとは、三井が信用問題と捉えて、法的責任はなくとも道義的責任を果たすべく何かやってくれるか・・・ないな。
せめて店舗決定の経緯について説明責任を果たして欲しいな。
2024: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-07 09:29:48]
>>2020 住民板ユーザーさん1さん

あと1カ月ですけど、みんなでクレームしますか?
2025: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-07 12:02:04]
>>2019 住民板ユーザーさん5さん

地域としてはイースト、ウエスト合わせて3000人前後増えますし、サードも考えればクリニックは増えるに越したことは無いと思いますが。

タワープレイスの耳鼻科何回か利用しました。土曜とかだと、受付から薬を受け取るまで1時間半はかかります。これが、冬や春なら2時間は超えるのでは無いでしょうか?

さらにウェストまで完成したら。。。
2026: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-07 12:08:15]
>>2018 通りがかりさん

もともと発表するなんて言っていましたか?またその義務もないのではないでしょうか?このまま鍵の引き渡しを迎えるのでは。
2027: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-07 12:13:50]
三井に申し立てをしませんか?

個人の力は弱いですが、たくさん集まれるなら力も強くなるでしよう。弁護士の方がいればなおベターですね。
2028: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-07 12:23:55]
発表がないのは、そう言うことでなのかな…
2029: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-07 12:42:23]
残念だけど、三井がテナント決定の経緯や理由を公表することは考えにくい。本当はコンビニが良かったけど仕方なく医療モールにしましたなんて三井が認めたら、今度は入居予定のクリニック側からクレームがきて、以後の三井物件へのクリニック誘致に悪影響が出るだろう。
テナント決定の連絡があったとしても、さらっとテナント一覧が送られてくるだけだろうし、問い合わせても、地域の状況を踏まえて決定しました云々と、当たり障りのない抽象的な説明しか出てこないだろう。
2030: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-07 15:16:06]
まあ、そういうことだね。下のテナントに全てを賭けて買った人は流石に居ないはずだから、現実的に動きましょうや。
2031: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-07 18:28:57]
三井の営業の対応は全く誠意がないですね。このまま泣き寝入りではあんまりだと思います。
2032: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-07 20:49:06]
百歩譲って考えると、イーストの時はコスギコモンズのオーブンだから、発表が慎重だったのかな。
2033: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-07 23:07:41]
みなさん気にすることが小さいですね

1Fがコンビニだともちろん嬉しいですが、そうじゃないとそんなに不便ですか?

駅が5分だろうと7,8分だろうとそんなに気にすることですか?
小さいですね
2034: 住民板ユーザーさん5 
[2019-02-08 15:19:57]
マンションの下にクリニックが入ったのは、下の入札と関係があるんじゃないかなー。
ペデストリアンデッキ建設と関係がありそう。

履行期限が3/15です。
構想案の発表はまだ先でしょうが期待して待ちたいと思ってます。

http://keiyaku.city.kawasaki.jp/epc/servlet/p?job=KekkaDetail&syub...
2035: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-08 15:33:16]
>>2034 住民板ユーザーさん5さん

履行期限は平成30年なので、1年前ですね。
2036: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-08 18:36:32]
5分以内との見えない壁は分厚い
後々の不動産価格に影響きたすもの
三井はそれを分かっていてイーストとウエストの共用施設を使えるようにしつつ、コンベンションやテナント,二丁目自治会倉庫など差別化したのではないか?
二丁目自治会への配慮とも言えるがイーストには一切関係ない
2037: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-09 08:33:03]
>>2027 住民板ユーザーさん

メールしまくるとか
私も何で先に教えてくれないか聞いたけど、返事無しでした。
2038: マンション検討中さん 
[2019-02-09 10:23:06]
とりあえず三井不動産に連絡して経緯を説明してもらいます。誠意がない返答なら知り合いの弁護士に相談します。
2039: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-09 10:31:32]
三井不動産は売りっぱなしの殿様商売!
パークシティlala横浜の杭偽装でも不誠実な対応をしていました。
皆で力を合わせて三井不動産に対抗しましょう。
2040: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-09 10:50:14]
三井からメールきましたね。なぜサイトで公開ではなく書類なんでしょうね。
2041: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-09 11:43:23]
2階ガーデンから丸見えの前面建物が残念だった。都内なら納得しそうだけど川崎市だから丸見えでもよかったのか疑問です。
2042: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-09 13:21:28]
>>2041 住民板ユーザーさん1さん

まったく意味がわからないのでもう少し詳しく書いてもらえますか
2043: 通りがかりさん 
[2019-02-09 16:07:26]
イーストと比較して優位なのは眺望が抜けていることぐらいか!
2044: 入居予定 楽しみ 
[2019-02-09 16:43:39]
テナント決まったのですね。ペットクリニックができるといいな、と思っていましたが、人間用のクリニックでしたか。。。

引っ越しですが、4月上旬の日曜日、中原区内からの移動で2トン車3台、70万弱の見積りになりました。事前に自分で梱包するのが困難なので搬出時のみ業者に梱包をお願いするプランです。時期的に高額になる事は予想していましたが、これほどとは思わずビックリしています。
2045: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-09 17:26:20]
手紙きてましたね。
イーストのダンパーの件とあわせて、店舗案内。
分かってはいたけど、書面で改めて通達されると、落胆が半端ない。
あんなにあった場所も2つがクリニック連結で潰れるという、まさかまさかの結果。
がっくし……………
なんなんだよー!
2046: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-09 18:31:52]
三井の営業が何故前もって説明をしてくれなかったのかと思っていましたが、よく考えてみると医療モールが入ることが分かっていれば絶対に買わなかった訳ですから、説明が無かったのもある意味当然ですね。これは確信犯であったことを立証するのは難しいように思いますが、泣き寝入りするしかないのでしょうか。
2047: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-09 21:04:35]
真下にあればよかったですけど、モスバーガーも隣にありますし、ほぼマンション真下といえますよ。飲食店はイースト下にあれば十分ではないでしようか。

それにマンションの真下にそれほど飲食店はいらないと私は思います。みなさんそんなに使うのですか?

クリニックは実用的であり、いざというときに必ず役に立つものだと思います。

ウエスト下にクリニック、イースト下に飲食店となったわけですが、これが逆であっても大差ないですよ。

2048: 入居予定さん 
[2019-02-09 21:34:32]
すぐには変化しないと思うけれども、多分ここができたために周辺地価が格段に上がっていると思われるので、将来、住宅街への商店化が起こっていくと思われ、自然に周辺環境は変わるはず。今は高層マンション反対同盟ができているが、中心部が一段落すると、固定資産税、相続税等税金が所有者に活用を促すようにセルフコントロールされ商店化を促す働きが出てくる。自由が丘や下北などは典型。周りが何か商売始めると、人はそれを見習う習性があり、若い相続人は特に流れに敏感。医療関係は火を使うわけでもなく最も静かでどんちゃん騒ぎをするわけでもないマナーの良いお客さん。またイーストの店舗からも同業者をいれないでくれという圧力もあるのでは?たかだか1200戸の新規人口だからねー。コンビニは一つ欲しかったかもしれない。
2049: 入居前さん 
[2019-02-09 21:47:51]
飲食店=ゴ〇〇リのリスクもありますし、私もこれ以上の飲食店は不要と考えています。

クリニックは何かと重宝しそうです。
ただ、歯科はすぐ隣のモスバーガーが入ってるビルにもありますのでどうして入れた?と思ってます、、

コンビニですが、帰宅途中のファミマ、またすぐ近くのローソンもあるので不要と思っています。
参考までにですが、晴海のクロノレジデンスでは1Fのローソンが撤退です。なかなか維持するのが厳しいのだと思います。ということからもコンビニはこれ以上は不要と思っています。

ただ、全部クリニックとなるのはちょっとなぁ、という感じでまいばすけっとぐらいあると助かったのですけどね。
エルシー跡にできるマンションの商業施設に期待します。
2050: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-09 22:28:13]
今後はこのマンションから新丸子にかけて、次第に店舗化が進むでしょう。一軒家も一階でお店を開く方も出てくるでしょう。人口が増えればお店が増えるのは自然なことです。

もともと北口は住宅街で、徳川時代の陣屋、御殿もあった由緒ある場所であり、そういう場所は核というものがあります。これからお店ができたとしても、騒がしくなく、落ち着いた雰囲気、格のある町になっていくのかもしれません。

実際このマンション下は、イーストから連続して上質な店舗に落ち着いた雰囲気をまとっていると感じています。

2051: 匿名さん 
[2019-02-09 23:39:21]
仮にウエストに飲食関係入れても、イーストの店と共倒れってのが一番最悪だから
こんなところだろ。
2052: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-09 23:39:55]
>>2046 住民板ユーザーさん4さん

医療モールと分かっていれば買わなかったと言うことですが、他に検討されていた物件が
あるのでしょうか?

分かっていればサードを待った?ただし、物件価格はかなり違いますし、入居も1年半ぐらい違ったような。それに、サードだって自分の希望に近い店舗が入るかは分かりませんし。

そこまで嫌なら、賃貸に出すか売却して他の中古でも買えば宜しいのではないでしょうか?

2053: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-10 00:33:55]
>>2050 住民板ユーザーさん8さん
新丸子にかけて風俗もあるのでそのような店も増えていくんでしょうね。
2054: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-10 06:41:10]
インフルの時期にマスクをした人たちや老人たちが集まってくることを思うと、どうにも憂うつになってしまいます。
2055: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-10 08:36:54]
団地が隣のマンションとしては落ち着いているという表現は正しい
最北西のマンションとしては西も北も何も無いことからザワザワすることもない
南は南武沿線道路で交通量の多い道
マンション足元は病院
病人がくる場所だから騒がないはず

イーストは足元にオシャレな店舗が揃い噴水すらある

ウエストは下が病院の
落ち着いている静かなマンションです


2056: 匿名さん 
[2019-02-10 09:25:50]
>>2054 住民板ユーザーさん4さん

確かに、不謹慎かも知れないけどマンションの周りに病人が集まってくるのは正直いい迷惑。子どもたちに感染するリスクも無視出来ない。それにしても、なんでよりによって病院モールなんだろ。少しはそこに家族と生活する住民の立場になって考えて欲しい。
2057: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-10 09:30:07]
>>2056 匿名さん

デベはタワマンを売り切ることしか考えていないので住民の生活のことは二の次なんだと思います。病院モールが入ることを事前に連絡しなかったのも物件を売り切るためだと思います。
2058: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-10 09:41:46]
KYBトラブルの頃と比べて三井の応対が緩慢になってきたと感じる。ろくに礼の言葉なく電話を切られた。
2059: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-10 09:55:40]
>>2053 住民板ユーザーさん1さん
また来たな。このマンションから新丸子よりのどこにあるんだよ。医大病院、小学校、公園、住宅しか見当たらないけど。
2060: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-10 10:12:04]
結局、今回の医療モールの件について三井にクレームの電話をした人はいるのだろうか。
2061: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-10 10:13:06]
>>2050 住民板ユーザーさん8さん

どちらかの歯医者が潰れるかもしれませんね。
歯医者多すぎます。

しかし新規の歯医者も馬鹿じゃないからある程度周辺マーケティングしてるのかな
2062: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-10 10:14:50]
>>2060 住民板ユーザーさん2さん

メールで説明求めましたけど回答無しでした
説明というかいつ正式発表あるの?ってきいたら、たまたますぐ翌日発表がありました。
2063: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-10 10:59:08]
>>2059 住民板ユーザーさん1さん

>>2059 住民板ユーザーさん1さん
過去スレで何回も言われてるが武蔵小杉 風俗で検索かけたらいくらでも出てくるでしょ。
ちなみに風俗があるのは北口のみ。

2064: 匿名さん 
[2019-02-10 11:42:58]
>>2057 住民板ユーザーさん4さん

三井の営業は本当に誠意が感じられないね。結局は何も聞かされずに購入して、医療モールに病人が集まる環境で家族と住まざるを得ない住民が残されてしまう。
2065: マンション検討中さん 
[2019-02-10 15:59:53]
マンマニさんのオプションすごいぞ
マンコミのコラムが更新された
2066: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-10 16:37:23]
いま、真下にコンビニ有りますが真下は便利この上ないです。
近くにあっても真下にはどうしたってかなわない。
マンションの付加価値です。
対してクリニックは、腕が悪いので使わないからタダの箱なんです。
経験をしてるので、これが事実です。
言っても仕方ないんですけどね。
体験者からのほんとの本音です。
2067: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-10 20:03:44]
このマンションを選んだのは、
駅から近いこと(今が少し距離があるので)
共用施設やラグジュアリーな雰囲気
1階、2階のテナント
というのが最大の魅力でした。
はっきりいって、間取りはどれもあんまりでした。
それでも、上の3つに惹かれましたので。
上2つはそのままですが、テナントは大きく裏切られた気持ちでいっぱいです。
3つに惹かれたので、最初から分かってたら購入には至らないと判断してます。
人それぞれ、購入判断は違うのでしょうが、こういう人もいるということです。
だけど、ここまで来るともうどうしようもないし、受け入れるしかないと諦めないといけないのだと思います。
知らないで買うといというのも、良し悪しですね。
長い間、楽しみにしてたぶん、あんまりだ。とう言うのが正直なところです。
店舗案内もどうしようもない時期で発表なので、三井のやり方は流石としか言えません。
あくまでも、自分は。と言うとこなので。

2068: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-10 20:28:14]
>>2067 住民板ユーザーさん2さん
裏切られた?誰に?三井にじゃないよね?
自分の妄想に裏切られたんだよね?

決めたのは自分ですから。
三井のやっている事は極々当たり前の事。
この件で文句を言う人は、自分の決断に責任持てない残念な人。
私はこの環境で大満足。住み始めるのが楽しみです。
2069: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-10 21:57:05]
さすがに大満足はしないですね。
無理すると身体に毒です。
病院なら近いのでいつでもいけます。


2070: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-10 22:19:20]
オプションのラクセスキーって今からつけても間に合いますかね。あれ良さそう。
2071: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-10 22:29:01]
そうです。
仰る通り。
自分で決めたのです。
ただ、この環境で大満足?
それも、妄想ですよね。
住めば、必ずわかります。
私は身をもって体験してますし、ほぼ誰も使わない施設となった時の箱の無意味さを。
そして、患者様しか来ない途方のなさも。
ここは、それが余りにも沢山あり過ぎる。

よほど、あなた様があちこち悪くて病院通いするのが日課なら別ですけど。

カンに触ったらすみません。
あくまで、実体験を正直に話してるだけです。病院という特殊な機関なので。

自分で決めたことですから、住みますよ。
ただ、感想を言っただけですよ。




2072: 住民板ユーザーさん5 
[2019-02-10 22:30:25]
>>2068 住民板ユーザーさん1さん
私は三井の回し者ではないが、三井が募集しても、飲食店は集まらないでしょう。休日も入らないでしょ。ガード下のnaturaでも、この距離と賃貸料では来ないでしょ。
あるとしたら、JXのガソリンスタンドが、エルシー跡地の開発に合わせて、スタンド兼スーパー兼KFC....の可能性はあるかもしれないが、道が渋滞するのはね。
2073: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-11 00:18:40]
私も三井の営業から、銀座だか青山だかの〇〇通りのように洗練されたお店を入れていきたいと聞かされていたクチなので、当時はさすがに銀座や青山は言い過ぎだろと内心思いましたが、今になって医療モールと知って唖然としました。クリニックを「洗練されたお店」と呼称するのは無理があるのではないかと。これでは「クリニック通り」ではないかと。
別にクリニックでも、あれば利用させていただくと思うので構わないんです。お洒落な飲食店やコンビニなど入らなくても、確約されていた訳ではないので構わないんです。
しかし三井の説明からは、まさか医療モールになるとは想像できなかった。華やかでお洒落で便利になるイメージを抱くように誘導されていたと感じています。
とはいえ、三井も商売ですから、多少大袈裟な営業トークも仕方がないことなのかもしれませんが、今思えばもう少し偏りなくフラットに説明して欲しかった。
今回は、そんな三井のしたたかさと、それを間に受けていた自分の落ち度を痛感しました。大変勉強になりました。
長々と書きましたが、なんだかんだ言って入居は楽しみです。
2074: 匿名 
[2019-02-11 00:23:18]
>>2067 住民板ユーザーさん2さん

同感です。
今の家よりは駅に近くなること
今の武蔵小杉でこの価格で新築タワマンに住めること
1.2階部分のテナントに期待して
購入しました。間取りは確かに妥協しましたね、特に窓が小さいこととか。
イーストの販売の時からずっと、コンビニは誘致したいって言われてきたので、本当にがっかりです。イーストの抽選落ちたときにウエストを待たずに2期で購入すればよかったかなぁ。価格も上げてきたしテナントもこんなんだし、もうキャンセルして他を買うほどのお金持ちではないので住む以外仕方ないのですが残念です。
2075: 住民板ユーザーさん5 
[2019-02-11 03:31:48]
私も三井の営業から、銀座だか青山だかの〇〇通りのように洗練されたお店を入れていきたいと聞かされていたクチなので、



これは同じですね。言われました。ついつい想像しちゃいましたね。
2076: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-11 11:22:26]
>>2067 住民板ユーザーさん2さん

タワマンの下に入る商業施設が物件の選定基準上位、それも未知の情報に対する期待感から物件を選ぶのはちょっとリスキー過ぎだったかも知れませんね。

さっさと気持ち切り替えて新生活を楽しく過ごした方が良いですよ。もったいないです!



2077: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-11 14:06:17]

武蔵小杉

住みづらい街ランキング1位になっておりました
ウエストのクリニック街から続いてあまり良くないニュースばかり
不動産屋も言っていたが将来がどうなるかわからないねえ
2078: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-11 15:23:21]
>>2077 住民板ユーザーさん7さん

ソースぐらい提供したらどうです? 週刊現代で良いんですか?えっ?週刊現代??

あなたのコメントの主旨がよく分からないのですが、結局何が言いたいんですか?

2079: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-11 18:29:40]
皆さん、ガス会社はどこにしますか?参考に教えてください!
2080: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-11 21:29:11]
>>2075 住民板ユーザーさん5さん

イースト側は上質な飲食店が揃っており、三井はそれなりに頑張ったと思います。

それに住民の立場からすると、ウエストは僕らの住む場所であって、家にもう到着しているのです。我々はイースト下の店舗前を通ってうちに帰って来るのです。ウエスト下の店舗前を通るのはごくわずかです。ましてや二階デッキから帰ってきたら、インターナショナルスクールの前をかすめて通るだけです。

ウエスト下にはいざというときに使えるクリニック等の実用性のあるものでよかったと思っています。

あとインターナショナルスクールも、保育園も、子育て世代にはとてもありがたいものです。飲食店などより全然ありがたい。色々な見方があるもおもいますよ。


2081: 通りがかりさん 
[2019-02-11 22:40:57]
ウエストの人はイースト行くのに逆は凄く少ないと思われる。意識も優越感に浸られるのかな
2082: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-11 23:29:39]
>>2081 通りがかりさん

何言ってんの?
2083: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-12 06:59:21]
風邪やインフルが流行している時期に、マスクをした人たちや病人たちが集まってくる環境を想像すると憂うつでなりません。あれだけ楽しみにしていた引越しが、今や三井に対する恨めしい気持ちとやるせなさを感じながら待たないといけないなんて。何故こんなことになってしまったのでしょうか。
2084: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-12 12:06:13]
>>2083 住民板ユーザーさん7さん

ここって、個人的な憂さを書き込む場所じゃ無いですよね?情報交換の場なんじゃないですか?。運営さんはどうお考えなんですかねー。


2085: 匿名さん 
[2019-02-12 12:23:15]
>>2083 住民板ユーザーさん7さん

お気持ち良く分かりますし、共感します。ただ残念ながら既に決まったことのようなので今となってはどうしようもないと思います。もう少し早く説明があれば他の選択肢も検討出来たかも知れませんが、今となっては解約して他を検討する経済的な余裕も時間的な余裕も無くなってしまいました。正直未だに納得できない思いも強いですが、現実を受け止めざるを得ないと思っています。
2086: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-12 19:37:11]
>>2084 住民板ユーザーさん8さん
しかも、契約者を装って面白おかしく書き込みに来てる人が多数でしょう。
2087: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-12 22:04:02]
クリニックが下にあることを否定する意味がわたしにはわからない。

むしろ下にあってありがたいと思う。
病気になったらわかるようになる。

何がマスクをきた病人が集まるだ。
それを誇大妄想、被害妄想っていう。ありふれた大勢の人たちの中にごくわずかにそういう人がいるってだけで、あえてピックアップするものじゃない。

ましてクリニックは一階。将来的には出入りは二階のデッキを使うようになるわけで、一階の様子など気になることもなくなるでしょう。
2088: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-12 22:40:32]
>>2087 住民板ユーザーさん8さん

ごくわずかではなく、病人しか来ませんよ。
病院ですからね。
マスクもつけてるし、熱が出てたりぐったりしたり健康な人はきません。
2089: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-12 23:17:05]
>>2088 住民板ユーザーさん7さん

言いたいことがご理解いただけないようで。

体を壊した方がクリニックにはきますが、実際にその人たちに会うことはほぼないでしょうと言っているのです。

クリニックを使われる方とどの程度お会いするとお思いで?(笑)

あなた毎日クリニックの前で暇して立ってるのですか?(笑)
2090: 匿名さん 
[2019-02-13 06:36:21]
>>2088 住民板ユーザーさん7さん

確かにインフルエンザの時期に、熱が出てしまった人たちがマスクして集まってくるのは勘弁して欲しいですね。それにしても、よりによって何故こんなにも病院が集まってしまったんだろ。
2091: 匿名さん 
[2019-02-13 07:25:35]
>>2089 住民板ユーザーさん8さん
ただ荒らしたい人が住民のフリしてネタにしてるだけですよ
救急病院だと騒音が心配になりますが医療モールなら便利なだけですからね
2092: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-13 10:52:57]
分かっちゃいるがやっぱりオシャレな店がよかったなぁ。何故こうなってしまったのか。
2093: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-13 12:42:08]
なぜお洒落な店が入らなかったのでしょうね。残念。病院が大量に入るのは確かに共用のエレベーターなどで感染リスクも高まるから自分にとってはマイナスでしか無いな。病院なんて年に1度くらいしか行かないし。
2094: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-13 12:58:24]
>>2093 住民板ユーザーさん1さん

共用のエレベーターなんてありませんけど。
2095: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-13 14:09:02]
>>2094 住民板ユーザーさん3さん

デッキエレベーターでは?
お年寄りや、子供連れは使うでしょうから。



2096: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-13 16:00:11]
>>2093 住民板ユーザーさん1さん

住民のフリして投稿すると、嘘がバレちゃうので、投稿するならそこそこにしておいた方がいいよ。
住民も軽くスルーしてくれるから。
2097: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-13 16:38:08]
参考までにですが、ユザワヤもあるでしょうが、カーテンは駐車場有りで高津にあるカーテンファクトリーで予約しました。鍵の受け渡しの翌日に納品してもらいます。東向きは朝日があるので柄を犠牲にしても遮光一級を選びました。

引越しは同じ川崎市の宮前区から3トン車2台でエアコン3台取付工事込みの35万円です。アートに60万と言われて実質断られました。昨年イーストで問題でもあったのでしょうかね。

私は風邪インフルも抵抗力あるので大丈夫です笑
2098: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-13 18:05:26]
3トンはダメなんだけどな
住民なら承知のはずなんだけどな
2099: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-13 18:14:47]
>>2098 住民板ユーザーさん1さん

すいません、確認したら2トン車の誤りでした。

2100: 匿名 
[2019-02-13 19:16:17]
>>2094 住民板ユーザーさん3さん
外の共用デッキについてる1、2階のエレベーターのことですかね?

薬局って2階に入るんでしたっけ?そしたら住民に紛れて1階エントランスから入って、ちょっと休憩でもして、2階の薬局へ……なんて人が出ないことを祈ります。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる