三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ《契約者用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ《契約者用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-17 21:20:49
 削除依頼 投稿する

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ契約者用スレです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569032/

所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺五丁目52番1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.58平米~99.20平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:野村不動産
売主:富士見地所
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
検見川浜フレンズ ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズを見てきたよ!
https://www.sumu-log.com/archives/5704/

[スレ作成日時]2016-07-31 23:49:12

現在の物件
ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ
ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ
 
所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺5丁目52-1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
総戸数: 545戸

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ《契約者用》

651: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-30 18:01:42]
また粗大ごみの不法投棄が発生してる。何なのこのマンション。
やっぱり最初の対応がまずかったんだよ
652: 住民板ユーザーさん2 
[2018-07-30 21:00:56]
不法投棄の犯人はきっとマナーを守れない中国人ですよ。
653: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-31 07:08:23]
>>651 住民板ユーザーさん8さん

またかよ。
写真出せよ。
何のための防犯カメラなのかな
654: 匿名 
[2018-07-31 08:40:37]
不法投棄が良くないことは勿論だけど、この規模のマンションでゴミ問題が起きるのは普通のことですよ。
655: 匿名さん 
[2018-07-31 10:13:35]
分別が悪いとかは少々仕方ない気もするけど粗大ゴミの不法投棄は普通じゃなくね?
656: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-31 20:44:02]
今日ゴミ捨て場行ったけどそんなのなかったよ。
657: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-31 23:45:05]
>>656 住民板ユーザーさん1さん

29日にはありましたよ。子供の勉強机。撤去されたのかな。
658: 住民板ユーザーさん6 
[2018-07-31 23:51:48]
>>657 住民板ユーザーさん8さん
シールは貼ってなかったのですか?
659: 匿名 
[2018-08-01 00:12:58]
ゴミ出しついでに見ましたが、全部シール貼ってありました
660: 匿名さん 
[2018-08-01 10:25:37]
あら?
シールが貼ってあったって事はちゃんと粗大ゴミとして出した物を不法投棄だと早とちりして書き込んだって事かな?
661: 住民板ユーザーさん8 
[2018-08-01 17:28:23]
>>660 匿名さん

いえいえ、シール貼ってなかったですよ。代わりに管理組合の張り紙が貼ってありました
662: 匿名さん 
[2018-08-02 07:04:58]
管理費から金出したって事かな?
なんだかなぁ
663: 匿名さん 
[2018-08-03 07:36:04]
>>661 住民板ユーザーさん8さん

私もちょっと前に見たら、管理組合の張り紙が貼ってました。
出された方が、机一式だと勘違いされてたのかな?
さっき行ったら、椅子や引き出しにも、ちゃんとシール張られてました。

何ヵ月も投棄されていた前例があるから敏感ですね。
664: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-04 08:08:40]
あの何ヶ月も放置されていた机は結局みんなの管理費から処分?
665: 住民板ユーザーさん5 
[2018-08-13 23:00:06]
Gテラスのエレベーター内にあるフロアを示しているボタン周りのパネルが大きく剥げていました(泣)そのせいでエレベーター内が古びて安っぽく見えました。大至急直してもらいたいです。
666: 匿名 
[2018-08-15 23:58:59]
どう使ったらあんな風になるんでしょうか。
667: 住民板ユーザーさん5 
[2018-08-16 07:09:33]
>>666 匿名さん
何かで横に引きずった跡がありますよね。誰に言えば直してもらえるのでしょうか?
668: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-16 10:39:10]
隣の空き地、今草刈りしてますけど、何か建つの決まったんでしょうか?
詳細ご存知の方います?
669: 住民板ユーザーさん3 
[2018-08-16 22:26:20]
>>667 住民板ユーザーさん3さん
管理組合かコンシェルジュに相談されてみてはどうですか?
670: 匿名さん 
[2018-08-17 13:21:02]
>>665 住民板ユーザーさん5さん

元々安っぽい作りだから気にしない。
671: 住民板ユーザーさん3 
[2018-08-17 21:07:17]
>>665 住民板ユーザーさん5さん

今日エレベーターの中の状況を確認しましたがボタンのパネルが錆びついてるように見えました。是非、早いうちに修理してもらいたいですね。
672: 住民板ユーザーさん3 
[2018-08-17 22:22:46]
>>665 住民板ユーザーさん5さん
みなさんの書き込みを見てとても気になってエレベーター内を見てみました。特に『とじる』ボタン周りが剥げていて錆びついてるように見えますね。みなさんがおっしゃるように見栄えが良くないですね。私もなるべく早く直してもらえる事を望みます。
673: 匿名 
[2018-08-18 08:51:35]
 今朝久々に1階でネズミが横切るのを3回も見ました。コンシェルジュに以前問い合わせた時は業者にお願いしています、と回答がありましたがまだ駆除しきれてなかったみたいですね。
674: 住民板ユーザーさん6 
[2018-08-18 10:43:40]
>>668 住民板ユーザーさん1さん
まだ草刈りみたいなのをしていますね。このまま工事したりしないといいですね。
草刈りのせいで、自転車がかなり汚れたので、早く終わって欲しいです。

675: 匿名さん 
[2018-08-18 12:14:04]
ネズミの駆除は大変ですからね
676: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-19 10:35:51]
>>665 住民板ユーザーさん1さん
私もゲートテラスのエレベーター内のフロアのボタン周りのパネルを見ました。何かで横に引きずって削れてる感じでした。錆びついてるように見えてとても見栄えが悪いです。大至急直してもらいたいです。
677: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-24 21:36:41]
何か気づいたのなら、掲示板に書き込むのではなく、管理会社に言えば早いのでは?エレベーターはフルメンなんだから、メーカーで交換するでしょ。
678: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-31 08:10:29]
1街区の駐車場を使用しているハイブリットのミニバン乗っている人の運転ひどいね。左折で駐車場に入るのになぜ右に一回ふくらませてから左折するのか意味わからん。
もう一度教習所で勉強しましょう。
679: 匿名さん 
[2018-08-31 10:42:26]
エレベーターのメンテはあくまで動作系、制御系のメンテであって
傷やヘコみの運転に関係無い修繕はしませんよ。
680: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-01 22:43:45]
エレベーターのフルメン契約の内容がどこまで入ってるか確認しないと駄目ですね。ボタンの傷なんか替えさせられると思いますが。
681: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-02 22:59:22]
>>680 住民板ユーザーさん1さん

あげ足を取って申し訳ありませんがエレベーターのボタン傷ではなく、ボタンの周りあるパネルの傷だと思います。
682: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-02 23:03:36]
>>681 住民板ユーザーさん1さん

同じようなもんじゃん。
少し神経質では?
683: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-02 23:12:01]
>>682 住民板ユーザーさん5さん
たしかに神経質かもしれません。事実毎回エレベーターに乗ってキズを見るたびに残念で淋しい気持ちになっています。
684: 匿名さん 
[2018-09-02 23:50:13]
メンテナンス(点検、整備)と
リペア(修理、修繕)は別です。
685: 住民板ユーザー 
[2018-09-04 21:03:21]
リペア(修理、修繕)は含まれると思うが。
フルメンテナンス契約・・・エレベーターのメンテナンス契約でエレベーターの維持管理に関するほとんどの部品や機器の交換を含んだ契約方式。依って修繕費用がかからない。
なお、ほとんどの修理や部品を含んでいるが乗り場の扉、三方枠、かご内の床材などは対象外が一般的。ボタンの周りあるパネルの傷は対象になるか?ですが、契約書で確認を要す。管理組合理事や管理会社の職務です。
686: 匿名さん 
[2018-09-05 07:57:46]
エレベーターの動作には関係ない傷ですから対象にならなさそうですが
管理費なり修繕費から費用出してでも修理して欲しい
687: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-05 19:30:57]
>>686 匿名さん
686様の意見にめちゃくちゃ同感です。
686様はゲートテラスにお住まいの方ですか?
688: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-18 17:57:50]
ゲートテラスの上の方の階にちょっと変な男性住んでますよね
689: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-18 19:50:07]
>>688 住民板ユーザーさん3さん

その男性はどんなふうに変な人なんですか?具体的に教えて下さい。
690: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-19 17:38:17]
>>689 住民板ユーザーさん1さん
私は直接見てないのですが、子供からの話です。
いきなり話しかけてくるらしく、びっくりしていました。ただの挨拶ではないのかと思いましたが、子どもは違うと言って怖がっていました。
691: 匿名さん 
[2018-09-19 19:07:15]
客観的に書き込みを見る限り
子供さんがなんかやって注意でもされたんじゃ無いでしょうか?
692: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-19 21:14:30]
>>690 住民板ユーザーさん3さん

以前、こちらの書き込みにゲートテラスのエレベーターにマナーの悪い中国人家族がいるってありましたから、きっとその中国人じゃないですかね。
693: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-19 23:17:46]
>>690 住民板ユーザーさん3さん
うちも子供が居るので情報有り難いです。
急に話しかけるって挨拶でも無いのに…。


694: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-03 20:47:02]
一昨日の朝、台風の影響で京葉線が止まっていましたがどのようなルートで東京方面及び千葉方面に出社されましたでしょうか?
695: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-05 23:00:13]
>>694 住民板ユーザーさん7さん
電車が動くの待つだけでしょ。
会社からその状態でも来いと言われますか!?
696: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-06 21:48:12]
>>695 住民板ユーザーさん1さん

695!あなたは会社が来いと言われなかったら、電車が動くまで会社に行かないんですか?自分で別ルートを考えて少しでも早く会社に行こうとは思わないんですか?
697: 匿名 
[2018-10-07 07:57:59]
バスで新検見川まで行ったけど、総武線には乗りたくなかったので歩いて検見川駅に行って、そこから京成線。津田沼から船橋はさすがに京成線でもだいぶ混んでたけどね。でも総武線は足元にも及ばない
698: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-07 09:24:11]
>>696 住民板ユーザーさん7さん

他の線を使って遠回りしてくる必要はないと会社から指示が出てます。 大手なので。
699: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-07 10:27:49]
台風一過の窓ガラス、網戸、ベランタの掃除を昨日-今日と実施している住戸が多かったです。
ベランダの掃き掃除は階下の住戸に、汚水が飛びがちになります。バルコニーのガラス板の下部に隙間があるので。排水溝の近くは横に掃くなりの配慮を願いたい。
700: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-07 21:14:54]
>>698 住民板ユーザーさん1さん
会社が大手かどうかは全く関係ありません。698は何か勘違いしてますね(笑)
701: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-07 22:42:33]
>>700 住民板ユーザーさん7さん
勘違い野郎の698はこのマンションの住民なんでしょうか?こんな嫌みなヤツがこのマンションの住民じゃないことを強く望みます
702: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-08 07:26:17]
>>701 住民板ユーザーさん6さん
住民だよ♫
703: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-08 16:42:11]
>>702 住民板ユーザーさん1さん
このマンションにお住まいの皆様、こねマンションには勘違い野郎で嫌みな人間が住んでいますので、関わりを持たないように十分にお気をつけ下さい!
704: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-11 20:47:57]
なんかこのマンションの住民にはなりたくない。
この掲示板覗いてみてよかった。
他探してみまーす。
705: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-11 21:55:09]
いってらっしゃーい
戻ってこなくて大丈夫ですよ〜
706: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-12 21:03:10]
雰囲気悪いですね。
あまり品位を落とさない方が良いですよ。
707: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-13 20:41:24]
もちつけ
708: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-15 06:30:59]
管理費の長期滞納している住戸問題は、どう進捗している?
709: マンション検討中さん 
[2018-10-15 19:57:21]
ほんとにここの住民版見てるとなんか雰囲気悪いですねー。。
710: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-15 21:38:32]
>>708 住民板ユーザーさん2さん
長期滞納って、追い出せないんですか??みんな払ってるのに!
711: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-18 07:15:17]
>>710 住民板ユーザーさん4さん

どこの部屋だろね
ここにあげて晒し者にしたら払うかな
712: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-27 21:08:59]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
713: 住民板ユーザーさん5 
[2018-10-28 23:04:37]
>>712 住民板ユーザーさん8さん
ひどいことをする人がいるもんですね。
上の階から物を落とすなんてまともな神経の人はやりませんよ。
714: 匿名 
[2018-11-05 19:55:49]
今日マンションの中庭の芝生に犬のフンが落ちてました。危うく子供が触るところでした。
上の方のタバコの件同様マナーが悪すぎる!
715: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-27 07:18:55]
毎朝、午前7時前にゴミ捨て場裏の駐車禁止場所に白っぽいキャラバンの車が止まっています。ちなみに人は車に乗っています。人を迎えに来てるようでもないし、ちょっと薄気味悪いので、何か知ってる方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか?
716: 匿名さん 
[2018-11-27 09:12:40]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
717: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-27 17:25:07]
>>715 住民板ユーザーさん7さん
警備員さんに言ってくださいな
718: 通りがかりさん 
[2018-11-27 19:01:47]
中国人とか韓国人が多いマンションは自分さえ良ければ良いという文化ですからマナーの悪さが問題になりやすいですよ。
最近は日本人でも自分さえ良ければ良いという自己中な考えの人が増えましたけどね。
719: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-29 00:30:54]
22時ごろに警察、救急車が来てましたが何かありましたかね?
720: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-29 16:51:44]
毎日夜になると上?の階から、ゴゴゴッのような音がするんですけど他の家もそのような音ありますか?
721: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-30 21:42:40]
>>720 住民板ユーザーさん1さん
かなり上の音響きますよ。
引きずる音やドンドンと飛び跳ねる音など様々聞こえます。
自分達が気にし過ぎかと思っていたら知人が来るたびにうるさいね?と言われるので気にし過ぎでは無いようです。
722: 匿名さん 
[2018-12-31 12:55:44]
廉価の直床だから仕方ない。
723: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-02 09:14:01]
マンションを知らずに買ったけどしょうがないけど住んでみてわかったのがこれが長谷工のコストカットマンションてやつかと。
724: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-02 11:21:07]
みなさん、ハンズフリーキー?をお持ちだと思いますか、外からエントランスラウンジに入る際、キー?の反応が悪いせいか開くのに時間がかかります。他の場所はそうでもありません。みなさんはそういう印象はございませんか??
725: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-13 02:25:09]
>>724 住民板ユーザーさん2さん
我が家もそれを感じて
電池を交換したらスムーズに
なりましたよ。
726: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-13 08:05:14]
>>725 住民板ユーザーさん2さん

725様、アドバイスありがとうございます。
電池交換はどのようにされてたんですか?
ご自身で電池交換されたんですか?
727: マンション検討中さん 
[2019-01-20 16:23:55]
最初から入っている電池は動作確認用のため
持ちが悪いってきいていません?
728: eマンションさん 
[2019-01-21 13:29:56]
鍵の電池交換程度はご自身で少しは調べませんか?
何でも聞けばいいという他人依存の姿勢は脳の劣化に繋がり認知症の原因になります。
729: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-21 16:33:51]
>>728 eマンションさん

そんなことまで言わなくてよくないですか。
ここはなんでも聞いていい自由な掲示板です。同じ住民として悲しいです。

730: 住民板ユーザーさん8 
[2019-01-21 16:34:42]
ほんと仲悪いなぁここの住民
731: 名無しさん 
[2019-01-21 17:07:17]
住民以外でも書き込めますよ。暇な人でどんな些細な事にも難癖を付ける人はいるものです。たいていは部外者ですから、気にされないことです。
732: 匿名さん 
[2019-01-21 20:44:52]
>>730 住民板ユーザーさん8さん

他社の営業さんが書き込みするケースも、ここは多そうだ。
733: 住民 
[2019-01-21 20:59:39]
まぁ、住民ではない暇な人が書いているのでしょ。気にせずに…

我が家は入居して来週で2年経ちます。
2年位が交換時期の様ですよ。(右側のボタンを押すと赤が交換時期。緑はまだ大丈夫)

コンシェルジュの方に、ハンズフリーの電池交換取説が書いた紙を貰えますので、是非交換してくださいね。
ボタン電池 1つ200円ほどです。
734: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-23 14:14:05]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
735: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-31 16:13:56]
修繕金が上がりそうですね。
何とかならないのかな。。
736: 匿名さん 
[2019-01-31 20:38:39]
修繕積立金ですか?
本当ですか?
737: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-31 21:28:28]
上がったら我が家は辛いです
738: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-31 21:37:10]
もともと修繕積立金というのは数年ごとに上がる前提の設定だとは思いますけど…管理費とかの値下げでトータルの出費が増えないならまあ良いんですけどね。
739: 住民板ユーザーさん3 
[2019-01-31 23:29:35]
そろそろ管理組合総会です。「修繕積立金」と「管理費(一般会計)」は毎年チェック、見直しが必要です。ちなみに「修繕積立金」と「管理費」を合わせて「管理費等」といいます。
修繕積立金は不足が予想されるなら早めの引き上げが肝心です。どこの新築マンションも修繕積立金の見直しはあります。一方管理費関連支出は545戸で負担しているため、1つ1つの支出は1戸当りでは小さいと錯覚しますが、この1つ1つの支出を見直していく事で余剰金を生む。その原資を「修繕積立金」へ繰入れしていけば将来的な「修繕積立金」の不足を緩和できる。
例えば、①電子掲示板(デジタルサイネージ)の撤去による電気代・維持コストの削減。なお今年度までは維持コスト無料期間。②コミュニティーイベント開催回数の削減または中止。1年間で約8~10回開催で「管理費(一般会計)」から〇△?万円支出される。開催回数を半減するか中止するとの選択もある。なお今年度までは三井レジのサービス期間だったと記憶にありますが。他にもいろいろ見直しあるでしょう。基本、重要なサービスの低下をさせないが肝です。
740: 匿名さん 
[2019-02-01 05:56:41]
もう修繕積立金上がるのですか?
741: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-01 13:04:51]
修繕費上がると売りにくくなるよ。
つまり資産価値が下がる、少なくとも短期的には。
742: 匿名さん 
[2019-02-01 18:11:36]
>>739 住民板ユーザーさん3さん

自分が気に入らないサービスは不要だからカットはよくありがちやな。でも外野から勝手な願望つぶやいても何も変わらないぞ。
743: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-01 22:40:17]
コミュニティイベント 管理費など上がるならもう一切やらなくていいと思うのは私だけかな?
744: 匿名さん 
[2019-02-02 17:49:21]
>>743 住民板ユーザーさん1さん

そういう人が多数だったら総会で予算を否決できる。値上げだって否決できる。少数だったら無視されるだけだよん。一部の人が外から不満言ってるだけで住民はそう思ってないということだよな。
本気でイベント撤廃したいなら役員におなりなさい。理事会が総会にサービス廃止案を出せば無関心な人が多いからたいていは通るよ。外野が理事会にあれこれとクレームしても少数意見はノイズとして切り捨てられるだけやね。
役員になれば方針を決める一員になれるな。自分の意見を通して色々廃止したいなら理事会で多数決を勝ち取って臨時総会にサービス廃止案を出させれば皆不満あるなら即廃止決まるわな。
745: 匿名さん 
[2019-02-03 06:34:01]
ただ残念ながら管理組合のそれなりの票数を売残りが多いからデベがまだ持ってるので
変更するのはかなり難しい
746: 匿名さん 
[2019-02-03 08:47:01]
>>745 匿名さん

えー、デベにも投票権あるならサービス廃止も修繕積立金の計画以上の予防値上げも無理じゃない。デベが売れ行き低下につながりそうな変更を認めるのかなあ。
747: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-25 14:47:19]
リフォームでしょうか。お互い様とわかっていても、毎日毎日とても音が響いてうるさいです。
748: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-25 18:12:03]
全く音が気にならないのですが、何テラスですか?今日は廊下の洗浄が入ってましたね。
749: 名無しさん 
[2019-02-26 22:17:41]
どこからの音がきになるのですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる