株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 西元町
  6. ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-09-15 16:16:02
 

ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都国分寺市西元町2丁目2513番5他(地番)
交通:
中央線 「西国分寺」駅 徒歩9分
武蔵野線 「西国分寺」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.03平米~101.64平米
売主:大京

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2009-12-19 13:58:29

現在の物件
ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園
ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園
 
所在地:東京都国分寺市西元町2丁目2513番5他(地番)
交通:中央線 西国分寺駅 徒歩9分
総戸数: 121戸

ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園ってどうですか?

367: 周辺住民さん 
[2010-03-20 01:00:33]
>357さん
毎日この土地で生活していますが、いたって普通です。
あの過大評価には正直辟易していますが、ただのポエムと思って流しています。
でもここを見て購入を決めた人には申し訳ないですね。
近くに遺跡・公園はありますが、常に混んでいる府中街道も近いので決して空気が良いわけでもなく。
マンションの南側部屋からの眺めは、住宅と病院ビューでしたよ。
至って普通の場所です。
 
>361さん
購入の決め手は長い目で見ると、安心ではないでしょうか?
ネットで不動産会社や建設業者を調べると、色々な情報をヒットすると思いますので参考に。

368: 匿名さん 
[2010-03-20 01:36:42]
>>367
過大評価というのはたとえばどういう部分?
このマンションに関していえば誰もこのマンションからの眺めが素晴らしいとかこのマンション四方の環境が良いとは言っていないのでは?
ちょっとごちゃごちゃした住宅街という雰囲気もありますし。おっしゃる通り府中街道もすぐ西隣にありますしね。

ただ、ここの東隣の「武蔵国分寺公園」及びその崖下の「真姿の池湧水群・お鷹の道」に関しては環境秀逸でありましょう。
そちらの環境の方を皆さん評価されているのだと思いますよ。
369: 周辺住民さん 
[2010-03-20 02:31:43]
>368さん

「武蔵国分寺公園」も「真姿の池湧水群・お鷹の道」も、みんないいと思って
いるけれど、あまりにも頻繁に現れて怪しい宗教の勧誘のごとく、同じような
発言を繰り返す方がいるから、周りが辟易しているのでしょう。

この方がこの町をこよなく愛するのはよくわかりましたが(笑)、溺愛しすぎて
ひたすら賞賛ばかり、朝から晩まで繰り返しているのは、バランス感覚が悪い
というかなんというか。

褒めれば褒めるほど周りが引くというシュールな状況に、ご本人のみ気付いて
いないようなので、ちょっとね…と私は感じました。

367さんが書かれた「過大評価」についても、字面だけを追って重箱の隅を
つつくのではなく、ここ最近のスレの流れや雰囲気全体から読みましょう。
そうすれば、マンションに対する評価云々ではなく、街をひたすら賛美して
ばかりいることを「過大」と書かれているのだと読み取れます。
370: 匿名さん 
[2010-03-20 03:00:22]
でも

目の前が

グランドキャニオンなら最高だよ

その公園とか別に良いとは思わないよ 住民だけど

愛してる人で維持管理してねって感じだよ

財政悪いのだから

371: 契約済みさん 
[2010-03-20 05:01:40]
いたって普通の場所で良いではありませんか?
住む人間も、普通の人です。

詩でもなく、賛辞でもない。

それぞれが、自分の住みたいと思う場所におさまればいいのでは?
住みたいと思った場所に住む、最高ですよね!

近くに、美味しいケーキ屋さんも見つけました。
友人が遊びにきた時、家族の誕生日、記念日にはぜひいただこうと思っています。

他の契約済みのみなさん、ケーキ、いただきました?
私は、3回ほどいただきました。ケーキもいいけど、焼き菓子も種類がたくさんあります。

まだの方、ぜひご賞味あれ!




372: 匿名さん 
[2010-03-20 09:18:12]
住みたいと思ったところに住んでください。
その通りですよね。
こんなスレは何の参考にもなりません。
くれぐれもご自身でご決断くださいね。
373: 匿名さん 
[2010-03-20 09:33:00]
もっといろいろな意見を出していかなければこういうスレの存在価値はないですよね。
他物件との比較とか。
物件自体の良い点、良くない点とか。
賛美ばかりでも、逆に貶めばかりでもバランスを欠きます。
374: ご近所さん 
[2010-03-20 09:39:36]
 美味なるケーキ屋さんって、『苺のお顔』が人気のあのお店?
375: 国分寺市民 
[2010-03-20 11:14:04]
キャラデコが上手ですよね!子供の誕生ケーキは毎年、そこです。先月お誕生日で、今年は仮面ライダーダブルにしました。

丸井のケーキ屋さんより、美味しいと思います。
376: 匿名 
[2010-03-20 15:25:00]
自分が気になるポイントをいくつか。まず西側はびっくり寿司の駐車場に面していますが騒音や排ガスはどんなものでしょうか。国分寺崖線上に位置していますが地震の際に土砂崩れは大丈夫?活断層ではないみたいですけど。最寄り駅は西国分寺駅ですけど、将来中央線が立川駅まで複々線化された時に、西荻窪駅や阿佐ヶ谷駅のように土日祝日は快速が通過してしまわないか。こんなところですかね。
377: 匿名さん 
[2010-03-20 16:29:31]
ここから国分寺駅までは徒歩でどのくらいかかるのでしょうか?
378: 匿名さん 
[2010-03-20 16:37:15]
まぁ、中央線の複々線化は当分無いでしょう。
高架化も、連続立体交差事業、いわゆる開かずの踏切対策で、自治体からお金が出ているから、
実現したのです。
複々線化は自腹でやらなくちゃいけないし、実現案も大深度地下っていわれているから、
どれだけJR東日本は儲からなくちゃいけないんだろう...
379: 周辺住民さん 
[2010-03-20 22:08:21]
複々線化は沿線自治体は要望してるみたいですけど、少子高齢化、人口減少の時代です。
おそらくJRもやらないでしょう。
当初計画が出始めた頃より自然減で中央線の混雑も緩和傾向ですし。(それでも十分混んでますが)
複々線の工事が完了する頃には無用な工事だったという状態になってますよ。

一番怖いのがどうしても工事して欲しい自治体が費用負担しても良いような条件をJRに出してしまわないかです。。
只でさえ財政苦しいのにそんなところに無駄金かけるのだけは止めて欲しいですね。

杉並3区を終日通過にするだけで快速のスピードアップと混雑低減は十分可能です。
380: 契約済みさん 
[2010-03-21 00:01:40]
>373さん
自分は、中央線沿線の他物件と比べてこちらに決めました。間取りなどの自由度が大きいことや、眺望(目の前が公園でなく民家の住宅viewであったとしても、自分にとってはOKです)、駅からの距離などを考えた価格で魅力的でした。いくつかの他物件と比べて見劣りするところもいくつかありました。バルコニーにスロップシンクがないことや玄関のドアが廊下に垂直に向いているところはコストダウンのためなのかと感じています。また、構造でも、戸境壁コンクリート厚やスラブ厚、コンクリート強度は、このクラスのマンションの最低基準のスペックだと思います。(普通のライオンズでももっと高スペックのものもあります。)

>376さん
国分寺崖線は断層ではく、多摩川による浸食でできたものです。当物件の崖はそれほど急ではなく土砂くずれなどの心配はないと思いますよ。同じ国分寺崖線で言えば、岡本や田園調布にはもっと急な坂(崖)もあります。

>377さん
google mapで調べると国分寺駅までは1400mで、歩いて20分弱と思いますが、間に谷があり、歩道も狭いところがあります。
381: 匿名さん 
[2010-03-21 10:45:50]
>>380さん
377を書き込んだものです。
ありがとうございます。
徒歩20分弱ですか。そうなると自転車では10分くらいで行くことが可能でしょうかね。
やはり国分寺の丸井とかでも買物したいものですから・・。
382: 匿名さん 
[2010-03-21 18:01:52]
完売?
383: 買い換え検討中 
[2010-03-23 01:09:50]
三井が駅近くに持っている土地の計画を進めているようですね。
かなり広大な土地なので大型住戸になるようで、ファミリータイプが多いそうです。
目の前が公園になるのでこちらよりも景観は良さそうだし、色々とこちらと比較するのも楽しみですね。
自分的には大通りを渡らないくてすむ分、三井に期待大ですが。
384: 匿名 
[2010-03-23 07:46:31]
三井も良さそうですがゼルクやザ・ライオンズの価格帯の売れ行きと駅の近さを考えると300万以上値が上がりそうですね
385: 匿名さん 
[2010-03-23 09:31:12]
383さん、そちらの計画はもう発表になっていますか? どこで確認できるか教えていただけると助かります。
386: 匿名 
[2010-03-23 12:40:18]
三井の土地はアンケート調査の段階で来年以降とか。問い合わせても計画段階で全て未定とのことでした。イニシア時代の計画しか認められていないみたいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる