スターツデベロップメント株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アルファグランデ 千桜タワー〈契約者専用〉【Part1】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田東松下町
  6. アルファグランデ 千桜タワー〈契約者専用〉【Part1】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-08 02:03:23
 削除依頼 投稿する

アルファグランデ 千桜タワーの契約者専用スレとなります。
契約者のみなさまは是非こちらで健全な情報交換をしましょう。

入居まで宜しくお願い致します。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番2他
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1分、
   JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5分、
   JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5分他、
   13駅13路線利用可
総戸数:276 戸
専有面積:56.14m2?110.51m2
バルコニー面積:7.40m2?30.31m2
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
事業主:スターツコーポレーション株式会社
売主:安田不動産株式会社
販売代理:伊藤忠ハウジング株式会社・東京建物株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体
管理会社:スターツアメニティー株式会社

[スレ作成日時]2016-07-24 22:16:51

現在の物件
アルファグランデ千桜タワー
アルファグランデ千桜タワー
 
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番2他(地番)
交通:都営新宿線 岩本町駅 徒歩1分
総戸数: 276戸

アルファグランデ 千桜タワー〈契約者専用〉【Part1】

801: マンション検討中さん 
[2018-02-21 20:03:21]
>>800 住民板ユーザーさん8さん

私も外れましたー(T_T)

今、使ってる自転車はどうしたらいいんでしょう。

悲しすぎる


802: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-21 20:33:32]
>>801 マンション検討中さん
本当ですよね…。
駅の駐輪場とかを申込みしてみるしかないですかね。年に1回の抽選ですが…。
困りましたね〜。
803: 匿名さん 
[2018-02-21 21:56:50]
自転車 2台分(上段と下段)が当たりました。
複数希望した方はみんな当たってるんですかね?
804: マンション検討中さん 
[2018-02-21 22:08:16]
>>802 住民板ユーザーさん8さん

事前に35キロ、チャイルドシートokの区画は二倍だから外れるかもって、電話かかってきましたが、まさかホントに外れるとは。

805: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-21 22:31:23]
>>804 マンション検討中さん
電話かかってきたんですね。うちはそれもなかったです…。2倍って‼︎それなら台数増やしてくれればいいのに〜。
もう打つ手はないですよね。

806: 匿名さん 
[2018-02-21 23:37:34]
賃貸物件じゃあるまいし チャイルドシートの自転車応募が多数あるのわかっててるのに 置き場作らないって どうかしてるわ
807: 匿名さん 
[2018-02-21 23:50:44]
>>802 住民板ユーザーさん8さん

千代田区の駐輪場は、車庫変わりに使っていると見なされると厳格に注意されるので気をつけてください。イマイチ、車庫変わりと見なされる線引きが判らないのですが、毎日のように乗らないと厳しいのかもしれません。
808: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-22 12:31:34]
結局チャイルドシートokの区画も用意されたのですねわ。
809: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-22 14:50:19]
>>807 匿名さん
そうなんですね!毎日は乗らないからなあ。
でもお金払って契約してるのに厳しいんですね…。教えて下さってありがとうございます。
マンションの方で平地でもいいから置ける場所増やして欲しいですね。
810: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-24 21:09:13]
SBIも定借だとダメなんですね。金利が安いところは軒並みNGで困ってます
811: 匿名さん 
[2018-02-24 22:56:46]
そういう価値しかないってことだよ
リスクでか杉
812: 匿名さん 
[2018-02-25 11:16:44]
SBIをはじめとするネット銀行は、一律に定期借地のローンは対応してないところが多いですね。ネット銀行は定期借地権の契約内容を適切に判断すできる審査部門がないのが理由だそうです。
審査部門がしっかりしてる普通の銀行なら、千桜タワーは割と対応してくれる金融機関が多い気がします。貸主が千代田区でしっかりしていてトラブルになるリスクが低いからみたいで、定期借地でも審査が通しやすいみたいです。
まあ、提携ローンで、りそな、三井住友信託銀行、みずほ他の人気金融機関が選べますし、フラット35SのAプランも使えるので、困ることはないかなぁと思います。
813: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-25 17:44:16]
>>810 住民板ユーザーさん1さん
フラットSなら審査してくれるよ
普通のは対象外

週末行ってきたが三井住友信託の金利の低さヤバイね
キャンペーンつければ0.455以下とかSBIを完全に下回る

814: 住民板ユーザーさん4 
[2018-02-25 18:23:47]
>>811 匿名さん
一応言っとくが、ここ、住民スレな
あんた、住民?


815: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-25 18:37:51]
しょーもないネガさんの書き込みは、華麗にスルーと言うことでいきましょう。

我が家のローン相談会は来週~
816: 契約済みさん 
[2018-02-25 21:56:12]
住信の提携ローン、HPの一般の最優遇▲2.0%に対してこの物件は▲1.9%ですよね?
817: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-26 20:07:37]
千葉銀行はどうですか~?

あの8代疾病保険?とかは付ける方、いらっしゃいますか?
保険はいっていればいらないのかなぁ?
分からないことだらけです(^-^;

我が家は今週末、相談会です
818: 住民板ユーザーさん6 
[2018-02-27 12:44:27]
>>816 契約済みさん
信託は▲2.0パーのプランもあったよ
完全にネットと張り合う戦略ぽい

819: 住民板ユーザーさん6 
[2018-02-27 12:46:16]
>>817 住民板ユーザーさん1さん
どこの銀行も疾病あるけと、割りが悪い場合もあるんで年齢と保険の入り方で比較検討すべし
820: 匿名さん 
[2018-02-27 21:01:31]
提携ローンでまったく問題なさそうです~。
821: 住民板ユーザーさん 
[2018-02-28 20:40:26]
>>818 住民板ユーザーさん6さん
三井住友信託はペアローンでキャンペーンやってるプランなら、最低で0.445だった。
ネットより安い。
822: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-28 22:53:30]
西側抜けましたね
西側抜けましたね
823: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-28 22:55:13]
エントランス
エントランス
824: 匿名さん 
[2018-02-28 23:10:40]
写真ありがとうございます!
なかなか良い感じに仕上がっていますね
825: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-28 23:49:42]
>>822 住民板ユーザーさん1さん
良いですね!

826: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-28 23:51:08]
都心一等地にこの空地は贅沢ですね~
827: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-28 23:54:36]
写真へのコメントありがとうございます!
植栽と一緒にオブジェ?的なものも植えられてました!まだ5ヶ月ありますが、またアップしますね
828: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-01 00:00:12]
千桜マーク
829: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-01 00:03:43]
がなかなか良いですね
830: 住民板ユーザーさん8 
[2018-03-02 18:38:17]
CGみた時は味気ない感じだったけど
実物のか良さそうに見える
831: 匿名さん 
[2018-03-03 00:29:03]
内覧会が楽しみですね~
832: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-03 13:38:10]
電線を地下に入れて貰えればもっと良くなるから
将来性も期待できるね
833: 匿名さん 
[2018-03-03 20:01:58]
誰も検討板のネガコメントを相手せず。
優良物件を手に入れた余裕ですね。
834: 匿名さん 
[2018-03-04 00:04:44]
勉強になる投稿だと思いましたが、あれもネガに入るんですかね。
835: 住民板ユーザーさん8 
[2018-03-04 06:40:51]
何の勉強になるのか知らないけれど、ここは住民板だから部外者は書き込みするなよ
836: マンション掲示板さん 
[2018-03-04 09:06:57]
コメントが止んだら、自作自演で中古がー って書き込んで再炎上を促すのがここ数ヶ月の固定ネガですね。こんな粘着質な人もいるのかと驚いてますが、相手してあげてる方の優しさには脱帽です。
放置でいいよ。
837: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-04 12:34:22]
相談会に行って来ました。固定と変動をミックスで借りるか、全額変動にするか、悩み中です。皆さんはどうするつもりですかね?
差し支えなければ、教えてください
838: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-04 14:28:43]
変動検討してます。
839: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-04 14:41:00]
>>834 匿名さん
ネガてより、滑稽。
前提条件のちがう物件のコピペをそのまま貼り付けするのが浅はか。

840: 匿名さん 
[2018-03-04 14:59:13]
私は固定の予定です。
変動はここから下がる事は考え難いので。
利率が上がったから固定に変えようと思った時は今よりだいぶ高くなってるでしょうし。
841: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-04 15:05:02]
考え方次第ですよね。
変動派ですが余剰資金でいつでも返せるので
住宅ローン控除のある10年は借りる予定です。
だから、利率が一番低いプランで借ります。

あと
10年以上前から今が最低と言われても下がる一方ですし
今の固定の利率まで変動利率が上がるには数年では無理という予想です。
842: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-04 15:08:14]
>>834 匿名さん
定借だからネット銀行などで安い金利で借りられない、と言う煽りができなくなったから。
中古煽り復活したのかと。

843: 住民板ユーザーさん2 
[2018-03-04 16:20:45]
住宅ローン控除終了後に繰り上げ返済(できれば、全額返済予定)なので、全額変動にするつもりです
844: 匿名さん 
[2018-03-04 16:34:11]
変動ならりそな、三井信託、固定ならみずほって感じですかね?
845: 住民板ユーザーさん2 
[2018-03-04 19:07:13]
>>842 住民板ユーザーさん1さん

まあ、相手にしないでスルーと言うことでいいんじゃないですかね。
846: 住民板ユーザーさん7 
[2018-03-05 12:44:07]
>>844 匿名さん
三井住友信託は変動ペアローン利用で最大0.445 てあるけど、
りそなは?
847: 匿名さん 
[2018-03-05 14:06:10]
りそなは0.470ですね。全期間2.005%優遇だそうです。
三井信託の方が条件いいですか?
848: 住民板ユーザーさん5 
[2018-03-05 20:44:51]
>>847 匿名さん
返済期間によりますね
プランにより2%優遇でさらに口座を作れば追加0.1優遇。
さらにNisa口座新規か移管で0.1、ペアローンで2人ともなら0.2優遇追加でしたね。
それで最大0.445%だったと思います。
849: 匿名さん 
[2018-03-06 16:29:54]
>>841 住民板ユーザーさん1さん

借地だから控除額は建物代にしかかからず住宅ローン控除の還付金が建物代のみで土地所有権の物件の人と比べて半額くらいになるのでは!?
850: 住民板ユーザーさん6 
[2018-03-06 16:34:10]
>>849 匿名さん
土地だけかどうかは関係なく普通に取得金額では?
土地付き8000万も、借地権付き8000万も貰える金額変わりませんが。

もしかして、無理やり煽ってるとか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる