大和ハウス工業株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミスト札幌ステーションアクシスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. プレミスト札幌ステーションアクシスってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2019-12-15 19:11:29
 削除依頼 投稿する

プレミスト札幌ステーションアクシスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/axis/

所在地:北海道札幌市北区11条西1丁目3番1(VS)、3番4(AS)(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「北12条」駅 徒歩5分 (AS棟は敷地北側出入口利用)
札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩7分
函館本線 「札幌」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:81.54平米~101.41平米
売主:大和ハウス工業
施工会社: 三井住友建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-22 20:42:54

現在の物件
プレミスト札幌ステーションアクシス
プレミスト札幌ステーションアクシス
 
所在地:北海道札幌市北区北11条西1丁目3番1(VS)、3番4(AS)(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「北12条」駅 徒歩5分
総戸数: 104戸

プレミスト札幌ステーションアクシスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2016-07-22 23:54:19]
ステーションアクシスってネーミングどうなんでしょうね。。。
12駅条駅からも札幌駅からも微妙に離れてるのを強調してるような。

45m地区で14階なのは天井が高くていいかも。その分値段も上がりますが。
2: 匿名 
[2016-07-23 00:06:41]
車があって、勤務先がこの近く徒歩圏内で・・・っていうんであれば良い物件なんでしょうか?
近くにはコンビニや生協もありますし、生活環境は良さそうですね。
どの駅からも少し遠いので、物件の価値としてはいまひとつな気もしますが。
3: マンション検討中さん 
[2016-07-25 16:18:00]
>どの駅からも少し遠いので
地下鉄5分が遠いってたら、買えるMSはないな。
まして、ここはJR札駅徒歩圏だよね。
まあ~価格が高くて買えないと思うが(笑)
4: 匿名さん 
[2016-07-27 12:49:18]
札幌駅周辺のマンションはやっぱり価格が気になってしまいますが、
こういう立地に住んでみたいと思う事はありますよね。

駅近、JRも近い、物件も綺麗なので、経済的な余裕があればぜひ欲しいマンションです。
5: 匿名さん 
[2016-08-07 14:08:39]
札幌駅から微妙に距離がありますが、10分以内に行けるのがやはり便利ですね。
こういった街中に近い場所に住んだ事がありませんが、
やはり生活としては便利なのでしょうか。

それとも、休日に街中に遊びに行く特別感というものは薄れてしまうのでしょうか。
6: 契約済みさん 
[2016-08-13 22:37:52]
モデルルームに行ってきました。
60平米の2LDK、5階で3100万円を予定との説明でした。
やっぱり高いですね~。
7: 匿名さん 
[2016-08-13 23:40:26]
60平米で3100万なら坪単価170万ほどですね。
価格的には頑張った方じゃないでしょうか。
場所がイマイチなのもあると思いますが。
8: 匿名さん 
[2016-08-14 08:40:48]
>>7 匿名さん
そうなんですよね、場所が微妙ですよね。
札駅まで行くのに12条駅まで逆方向に向かうの違和感あるし、まして東豊線近くてもあまり利用しない。
結局、札駅まで歩きそう。9分かかるのは微妙だな。
近くのコープも視察してきましたが、小さくて古くてこれまた微妙なんですよ。


9: 契約済みさん 
[2016-08-15 09:59:20]
あと、外観の完成CGも見せてもらいましたが、レンガ調の明かるい感じで微妙でした。
個人差はあるでしょうが…。
10: 販売関係者さん 
[2016-08-15 10:39:36]
どのように微妙でしょうか?
11: 契約済みさん 
[2016-08-16 12:06:09]
>>10 販売関係者さん

個人的には、白と黒のシックモダンが好きでしたが、ここは、ライオンズ大通公園ステーションレジデンスに似た外観でした。
12: 匿名さん 
[2016-08-23 17:31:31]
80㎡以上の広い間取りばかりなのかと思ったんですが
60㎡台の間取りもあるんですか。
VSとかASとかあるのは、建物が2棟になるということなんでしょうか?
公式サイトではまだ外観も間取りも価格も出ていなくて
皆さんの話題についていけません。
レンガ調は好みなので楽しみにしていますが、微妙ということなので
あまり期待しないようにします。
コープの話題も気になりますし、駅9分が価格にどう出るのかも気になってます。
13: 匿名さん 
[2016-08-23 18:12:46]
公式サイトの物件概要を見られましたか?
2棟建てになることや、面積情報や戸数は記載されていますよ。
14: 匿名さん 
[2016-08-25 06:06:20]
>>8 匿名さん
駅からこことおなじ位の距離のところに住んでるけど、冬は歩くの大変だよ。
長靴とコートの重装備で出かけて、JR南口まで行くと歩道に雪がなくて自分だけが重装備。そしてコイツどっから来てるんだって目で見られる。
15: 匿名さん 
[2016-08-26 06:54:20]
駅からの距離が微妙という話が出ていますが
南北線「北12条」駅から徒歩5分
南北線・東豊線「さっぽろ」駅から徒歩7分
そしてJR「札幌」駅まで歩いたとしても徒歩9分
全然徒歩圏内だと思います。
販売開始が10月中旬でまだ先ですが
もう少しマンションの情報がほしいところですね。
16: 匿名さん 
[2016-08-26 11:42:45]
夏場なら札幌駅からの距離も徒歩圏かもしれませんが、冬はあるく気にならないですね。
そして雪道なら12条駅にいくだろうけど、1駅のために地下鉄を利用する必要がある。
そういった意味で微妙という表現かと思います。
17: 匿名さん 
[2016-08-26 19:36:43]

>1駅のために地下鉄を利用する必要がある。
宮の沢、琴似、新さっぽろ・・・の住民にしてみれば、それは贅沢な悩みです。
18: 匿名さん 
[2016-08-26 22:05:02]
宮の沢も琴似も新さっぽろも駅前に買い物する場所がいくらでもあるでしょ。
ここは小さい生協とツルハしかないの。
札幌駅に行かないと生活できない。
19: 匿名さん 
[2016-08-27 07:27:25]
18さん
値段の高い札駅まで、わざわざ行く行く意味があるの?
近くに、アークス、JR生鮮市場があります。

知りもしないで、いい加減なこと言わない方がいいですよ。
20: 通りがかりさん 
[2016-08-27 07:55:25]
小さな生協と書かれてますが、それなりに揃ってますよ。
日々の買い物で困ることはないと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる