東京23区の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ青砥について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 立石
  6. エクセレントシティ青砥について
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2017-12-30 17:45:38
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ青砥っていかがですか?
周辺の利便性や子育て環境など、どうでしょうか。
間取りやキッチンの使いやすさなども気になってます。
いろいろ情報交換しませんか。よろしくお願いします。



所在地:東京都葛飾区立石6丁目377-1,2,3、1324番地(地番)
交通:京成電鉄本線、京成電鉄押上線「青砥」駅より徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上8階建
間取り:2LDK~3LDK
住戸専有面積:54.94㎡~75.11㎡
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)


[スレ作成日時]2016-07-11 16:00:07

現在の物件
エクセレントシティ青砥
エクセレントシティ青砥
 
所在地:東京都葛飾区立石6丁目377-1,2,3、1324番地(地番)
交通:京成電鉄本線、京成電鉄押上線「青砥」駅より徒歩7分

エクセレントシティ青砥について

1: 匿名さん 
[2016-07-14 13:24:41]
ホームページにはほとんど情報がないですが、ランドプランはどうなんでしょうか?全戸南向きだと最高なんですが。
2: マンコミュファンさん 
[2016-07-23 18:32:19]
75平米3LDK 5,300万
68平米3LDK 4,700万
63平米3LDK 4,200万低層階
だそうです。感想は高いですね。。。
ライオンズの売れ残り考えると4,500万越えるのはいかがでしょうか?最多価格帯4,800万だそうです。
63平米の狭さに家族4人は無理です。
南向き以外にも西向きの3LDKが6部屋ありました。
http://ex-ms.com/aoto/plan/
3: 匿名さん 
[2016-07-24 14:04:40]
青砥で5,000万…
売れないでしょう。誰も買いません。
プラウドなら売れるかもですが。
売れ残り確定ですね(笑)
4: 匿名さん 
[2016-07-30 10:06:13]
ここ数年は年々価格があがり、買う人続けてきましたが、なんだかんだでそこそこ売れています。
この値段で100戸200戸の大規模ならさすがに、ですが、38戸しかないので、妥協して買う人も一定数はいるのではないかな。。。


まあ地元の地縁者的には、これまでの相場から割高感が半端ないので、抵抗あるかもだけど、
ライオンズの眺望を横取りなので、買える少数の人が買ってなんとか売り切れるのでは。
多少の売れ残りはしょうがないよね。
5: 匿名さん 
[2016-07-30 11:49:01]
日本橋まで15分ということを考えると便利ですね。
ただ他所に住んでいる人には馴染みがないというか、住むイメージが沸かないのも事実。

4さんが言うとおり地元民の感覚では高すぎですから(グランリバーフォートのほうが現実的)、利便性重視の少数の方向けなのかも知れません。
6: マンション検討中さん 
[2016-07-30 12:18:09]
先週、事前案内会に行ってきました。
元々、場所は知っていて青砥で出ている新築マンションのなかでは一番いいですね。
南向きの3LDKで4000万円前半位の部屋で検討考えていますが、
そのくらいのお部屋が重なってくるのかな。
7: マンション検討中さん 
[2016-07-30 14:36:00]
売れ残りすると言われるマンションを買うのもなんか嫌ですね(笑)

63平米4,200万って、、、坪単価220万。
75平米の部屋は230万オーバー。
検討していたのですが、青砥にしては高すぎるかな。

ライオンズも検討してみます。


8: 匿名さん 
[2016-07-30 23:51:51]
北側のライオンズ青砥グランフォートとの紛争は収まったんですかね?
眺望日当たりを遮る形になるので、だいぶ揉めてたみたいですが。

なんでも建築条例が変わる前の駆け込みで8階建てで申請したが、そのあとだったら6階ぐらいまでしか許可されなかったみたいだけど。
9: 匿名さん 
[2016-07-31 09:58:54]
ライオンズ青砥グランフォートに友人が住んでます。
販売当時、大京の営業が前の駐車場には5階までしか建てられない、と言ってたらしく大京の営業に対して文句言ってた(笑)
10: 匿名さん 
[2016-07-31 13:18:01]
もともとは敷地の北東側に食い込むように戸建てがあったけど、買い取られて整形敷地になったのが影響したみたいね。

戸建てがそのまま頑張って立ち退かなければ、南側が塞がれるので、斜線規制とかで高い階数はたてられなかったでしょう。

戸建てとしても、マンションに南側塞がれるより、売って引っ越すか地権者住戸を得たほうが住みやすさで断然良いしね。
11: マンション検討中さん 
[2016-08-08 12:20:10]
確かにちょっと高すぎます
5000万出せるなら青戸に住みません
3900万~4300万くらいまでが理想です
12: マンション探し中 
[2016-08-08 23:35:55]
70平米以上で色々と探してますが、2番さんのコメントを見ると、この地区でそのお値段は確かに高いですね。
13: マンション探し中 
[2016-08-08 23:56:35]
ホームページには金額が未定なのですが、70平米の部屋が5千万円以上なら、見学も行かずに他にしようと思ってます。
14: 評判気になるさん 
[2016-08-09 01:25:46]
私が行った時は、記憶は曖昧ですが、
75平米3階か2階で5100万程度だったかと。
75平米の間取りは最低でも5000万以上かも。
確実なのは3LDKで4,000万以下は無かったです。
63平米でも4000万以上ですよ。。。
4200万の部屋検討しましたが、やはり高いですかね。


15: マンション検討中さん 
[2016-08-09 17:21:13]
たしかに安くはないよね(笑)
けど、立地がいいし、マンション価格自体上がっているので納得するしかないかなって感じです(笑)

価格重視なら不便なところや地方にすればいいと思いますし、住宅検討は人それぞれです。
16: 匿名さん 
[2016-08-10 09:05:14]
日当たりの制限やらで戸数も多く作れないから高値つかみな気がするし、
敷地に無理矢理作ってるだろうから 天井高とかも気になるな~
あまり分譲がでない土地だし、強気か…
17: ご近所さん 
[2016-08-11 19:47:52]
となりのライオンズマンションも先月中古で62㎡4,000万円くらいで取引きされてるんだから立地評価は高いんだろう。新築当時とそれほど変わらない金額じゃないの。
金額で選ぶなら川沿いのライオンズか環七沿いのアンビシャスになってしまうんだから立地を選ぶのか、価格で選ぶのか・・・。立石駅前の再開発が本当に進めば更にこの場所はいい。
18: マンション検討中さん 
[2016-08-13 10:54:02]
モデルルーム見てきました。。。
価格うんぬんの前に、見学者が全く居なく閑古鳥が鳴いてました(笑)
もう少し価格が安ければ人も来るのでしょうか?
それとも、新日本建設自体に問題があるのでしょうか?
別の視点から心配になりました。

19: マンション検討中さん 
[2016-08-13 20:27:09]
今日、見学に行きました。私が行ったときはかなり賑わっていてお子さん連れのファミリーが多く見受けられて満席でした。価格はあの立地ならこんなものだろうなと今の家賃より安くはなるのでそれほど驚きもしなかったです。モデルルームを見た印象は良かったです。
20: マンション検討中さん 
[2016-08-14 22:12:23]
私の時も満席でした。場所は以前から知ってますが、とてもいい場所ですよね。場所に加え、間取りも素敵でした。営業の方が細かく説明してくださいましたが、デッドスペースが少なく設計されていて使い勝手が良さそうです!前向きに検討します。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる