株式会社プレサンスコーポレーションの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレサンス ロジェ 西神南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. プレサンス ロジェ 西神南ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-09-25 14:03:08
 削除依頼 投稿する

プレサンス ロジェ 西神南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://pl-ssm277.com/

所在地:兵庫県神戸市西区井吹台西町8丁目2番2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神南」駅徒歩5分
間取:2LDK・2LDK+F・3LDK・4LDK・4LDK+N
面積:60.62㎡~95.89㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-06-30 22:12:45

現在の物件
プレサンス ロジェ 西神南
プレサンス
 
所在地:兵庫県神戸市西区井吹台西町八丁目2番2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神南」駅 徒歩5分
総戸数: 277戸

プレサンス ロジェ 西神南ってどうですか?

161: マンション購入者 
[2017-07-18 18:42:18]
えぇ〜3ヶ月前からですか(・・;)最後内覧で家具などを決めても遅く無いかな〜って呑気にしてました、引越しは抽選でと聞いたのですが説明会で決めるんですかね?駐車場の抽選は有ると入居スケジュールに書いてたんですが
162: 名無しさん 
[2017-07-19 12:42:37]
駐車場て自由に選んでかぶったら抽選なんでしょうか?

163: 匿名さん 
[2017-07-21 20:42:28]
>>162 名無しさん

営業さんはそのように言ってましたよ。
多く割り当てられてるところにしたら、絶対とは言えないけど大丈夫だと言われました。

オプションって割高なイメージがあったので、参加しないで提出しましたが、意外と安いのでしょうか?
164: マンション比較中さん 
[2017-07-22 17:55:12]
さあ、そろそろ値引き合戦のスタートですね。
誰が一番安く買えるかな?
はたして完売までに中古売り出しが出るか出ないか、
お楽しみに!!
165: マンション購入者 
[2017-07-23 20:53:06]
私もオプション会参加し無かったですオプション会参加した方どうな感じだったのかなぁ〜良かったら教えて頂きたいです質問ばかりですみません。
166: マンション購入者 
[2017-07-23 20:53:22]
外観撮ってきましたが、すみません逆光です。
敷地が広い分遠目からの眺めも存在感がありますし、
東側の建物から道路の幅を広くとってあるので、ゆったりとしてそうです。エントランスやプレイロットがどんな感じか楽しみです。

気になる方はぜひ現地に足を運んでいただくことを
オススメします(^^)

277世帯もあるしそんなに安くないので完売までには時間がかかるとは思いますが、完売まで長引くと住人に不利なことってあるんですかね?ちょっと気になりました。
外観撮ってきましたが、すみません逆光です...
167: マンション購入者 
[2017-07-23 21:06:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
168: マンション購入者 
[2017-07-23 21:07:32]
裏手です。作業中で人がいたので、こちらの角度だけ撮りました。
裏手です。作業中で人がいたので、こちらの...
169: 匿名さん 
[2017-07-23 21:24:59]
>>166
青空と雲とマンション、綺麗な写真ですね
大きな道路なのにバルコニーと道路が近いですね

一般論で言えば完成前完売しなかったり完成後も半年とか1年とか完成在庫が売れ残ると
中古での取引価格が急角度で落ちますね
新築はモデルルーム、宣伝とかかなりの予算をかけてて、それでも売れ残ったのなら中古はもっと販売が厳しくなります

それに新築でも完成在庫は事業主も色んな形で値引きを始めます
本体値引き、オプション値引き、家具家電付き、諸費用無料とかね
170: マンション購入者 
[2017-07-23 21:58:09]
>>169 匿名さん
とても詳しくありがとうございます。ただでさえオリンピック前で購入価格が高騰しているのに、いざ売ろうとした時の中古の下落はキツイものがありますね(汗)

道路からバルコニーの距離、確かに近いですね。お隣のプラウドさんと同じだったので、合わせたのかなと思っていました。
写真では分かりにくいのですが、1階のバルコニーは高さがある分、前の道路を歩いてみても近い感じはなかったです。どなたかの参考になれば幸いです。

167の写真重複しているので、削除申請中です。失礼しました。
あと、さらに東側もアップしときます。
とても詳しくありがとうございます。ただで...
171: 匿名さん 
[2017-07-24 22:15:20]
値付け失敗、欲張りすぎた。
買戻し特約ついとるから、竣工後三年間販売。
とれたら、投資向けバルク売りの予想。
172: プレサンス 
[2017-07-24 23:53:22]
も検討してたけどブランド力と信頼性でプラウドの中古も検討してみようかと思います。
173: 真の購入者 
[2017-07-25 23:54:14]
購入者です。

この掲示板は数か月前から見ていましたが
真剣に検討されている人よりも、何か悪意を持った方の方が多いと感じています。
あと、恐らく関係者の方々かな。。


まず価格面というですが、プレサンスさんがこの土地を取得したの価格、建築資材の高騰など
明らかに数年前に比べて、高くなっていることは間違いないと思います。
また営業マンの強引な印象や、専門的な知識はあまりない印象は感じました。

ただ、
時間を巻き戻して他のマンションを購入することはできないですし
将来もっと安くて価値の下がらない物件がでてくる!?という妄想を膨らますわけにもいきません。
また営業マンの質で、マンション自体の信頼性を判断するのもナンセンスだと考えました。

立地や周辺環境の良さに対し、同じエリアでの数年前の相場や営業マンの質の低さという悪さはありますが
全てを受け入れた上で、自分の価値観、生活スタイル、資金面から総合的に判断し購入に至りました。

ご検討されている方は是非自分の価値基準と照らしご判断して頂ければと思います。
大規模マンションではありますが、良き隣人に巡り会えることを楽しみにしています。

長文、幼稚な文章で失礼しました。
174: 検討中 
[2017-07-27 10:03:38]
173さま

ありがとうございます。
この掲示板を見て、躊躇していたのですが、
真剣に購入の検討したいと思います。

私は、隣のプラウドシティ西神南のときも検討していたのですが、
その時には、西神中央駅にも新築物件が色々あって
迷いに迷って、結局、購入に至りませんでした。

ここは、
私も営業の方の強引さ?に少し引き気味だったのですが、
建物の色合いは、隣の白い団地のようなプラウドよりも
落ち着いて重厚感があっていいと思うし、
駅にもこっちのほうが近いですよ。

もしも隣のプラウドの売り出し時に買っていたら、
私、背伸びしてもっと高い西神中央の物件を買ってしまってたかもしれない。

私、あの時買わなくてよかったと思ってます。

会社の信用度とかは、
野村不動産とか阪急不動産のほうが、すっと上かもしれないけど
いったん分譲されたら、あとは購入者・居住者の方たちの協力のもと
いい環境(管理会社の選択等も含め)築き上げていくものだから
物件そのものに瑕疵がなければ、
今この一瞬、営業さんに腹を立てたことなんて
後になれば、どうでもいいことかもしれません。

建物そのものの雰囲気も場所も気に入っているので
私は、真剣に購入を検討したいと思っています。

あとは、営業さんの当たりはずれよりも
居住者さんたちの当たりはずれのほうがよっぽと心配です。

あんまり低収入でも大丈夫!!みたいな売り方は、やめて下さいね。
175: マンション購入者 
[2017-07-27 21:26:34]
私もこちらのマンションを購入いたしました。初めての大きな買い物に不安でしたが、自分たちの生活スタイルに合っていて、生活周辺の環境も気に入った為です。 先日オプション説明会にも参加してきました。結局何も契約しませんでしたが、こんな感じなのかと様子が見られて良かったです。 参加してる方たちは子育て世代や若い方が多かったように思います。
こちらでは、いい情報交換ができたらいいですね。
176: マンション購入者 
[2017-07-27 21:29:22]
私も早期に購入を決めた者ですが、確かに営業の方はグイグイくる方でしたがそんなに嫌な感じの方ではなかったですよ。
決めた理由はいろいろありますが、マンション購入を検討し始めたときに先に購入していた友人のアドバイスがありました。
「いろいろ考えたり妥協していたらいつまでたっても決められないから、絶対に譲れない条件を3~5つくらいに絞って全て当てはまる物件があれば決めちまえ!」と、少々乱暴なアドバイスでしたが、私はそれが納得できて、そうやって選んだのがこの物件でした。
早期に決めたので間取りなどの融通が利いたのも大きかったです(ウォークインクローゼットを大きくしたりしました)。
今も自分の選択に間違いはなかったと思っています。

さて今週末オプション会があるので出向いてみようかと思います。
すでに参加された方がいれば情報いただければうれしいです。
177: 検討中 
[2017-07-28 00:42:05]
この掲示板が、
正しい方向に軌道修正されつつあるようで
とても嬉しいです。
私はまだ検討中ですが、
皆様の有意義なご意見をお聞きしたいです。

ちなみに同じ地下鉄沿線の学園都市の2物件より
こちらの購入決定に至った決め手を
よければ教えて下さい。

私は、ほぼここを購入の方向で
気持ちは固まりつつありますが、
何分高い買い物なのでまだふんぎりがついていません。
178: 匿名さん 
[2017-07-28 22:52:04]
こちらの物件を購入しました。
学園都市も検討しましたが、こちらの物件に決めたのは周りの環境ですね。
学園都市は周りに大学がたくさんあるのでやめました。
今まで学校の近くに住んだことがありますが、大学が近くにあるところに住んでいた時は深夜の騒ぎ声やバイクの排気音?などがうるさく、コンビニの前にたまっていたり、周りのお店は学生でいっぱいということがあったりで、購入となれば簡単に引っ越せないのでやめました。
こちらの物件は周りに何もないので、静かだろうなーと思い購入しました。
少し不便かもしれませんが、日常的に必要なお店は最低限はありますので。

まぁ、音が気にならなかったり窓を開けないのでしたら、参考にならないと思いますが。
179: 匿名さん 
[2017-07-28 23:21:21]
マンション購入者です。
オプション会も始まり、入居まで3ヶ月となり非常に楽しみです。
駐車場の抽選が始まりますね。車所有の方は、どの辺りを希望されますか?私は入ってすぐに停められる屋外平面を希望するつもりです。
180: 購入者 
[2017-07-28 23:27:10]
駐車場の場所は考えますねー!私は少し高いですが、立体の1Fですかね〜。
181: 検討中 
[2017-07-28 23:35:25]
178さま
ありがとうございます。

私、近くに大学が複数あるのは、プラスポイントと思っていました。
でも言われてみれば、おっしゃる通りですね。
貴重なご意見をありがとうございます。

私が、その他の要因で、まだ学園都市を捨てがたいのは、
コストコやメガドンキ、その他ニトリなど大規模店が近くにある点です。

でも住居と駅の徒歩圏内だけを見れば、
西神南のほうが、充実していると思います。

迷います。
182: 匿名さん 
[2017-07-28 23:36:03]
ついに引っ越し日の希望用紙が来ましたね!
やっぱり、土日は集中するんでしょうか?
土日なら、11月前半より後半の方が希望は集中しますかね~・・・

ちなみに、駐車場の屋外と屋内の1階が同じ料金だったんですけど、屋内の方が断然いいと思ってたんですが、なぜ同じ料金なのかご存じの方いらっしゃいますか?
183: 購入者 
[2017-07-28 23:44:00]
177さん

学園都市との比較ですが、177さんのこだわりがわからないのでなんとも言えませんが

私は価格と駐車場(費用)と周辺環境ですかね。

価格→プレサンスの方が安い

駐車場(費用)→スペースが多いので間違いなく利用できる。そして料金が安い

周辺環境→学園都市にくらべてファミリー層(子育て層)が多そう

ちなみに私は30代でファミリー層、車は必ず使う生活。

子供が独立して落ち着いたら、学園都市なんか良いかも!

お金に余裕がある人は、学園都市ですかね。。

なんだかんだ、やっぱり価格は大事です。身の丈にあった物件を買いました。
184: 通りがかりさん 
[2017-07-29 00:01:00]
181さん
わたしもメガドンキ、ニトリ、コストコ使いますが
大体車で行きますので183さんと同じような決め方です。
車だと西神南からでも十分近いですよ。

なんか急に盛り上がってきましたね(笑)
185: 匿名さん 
[2017-07-29 09:25:54]
購入者です。

駐車場は本当に運ですよね。希望する場所が他の方と被らなければいいのですが。二階の駐車場も屋根ありなので、少し安いし迷います。

オプションはみなさんどうされますか?パンフレットを見ていると、どれも魅力的に感じます。エコカラットやフロアコーティング。実際どのくらい効果があるのでしょうね。
186: マンション購入者 
[2017-07-29 14:52:03]
オプション会行ってきました。
トイレの腰壁や水回りコーティングなどいくつかお願いしてきました。
エコカラットは見積いただいてますが、まだキャンセル可能なので検討中です。
エアコンも試しに見積りもらってきて、帰ってきていろいろ機種調べたらものすごく高いのでこれは後日キャンセルします(^^;
8月末まで電話のみでキャンセル可能なので、気になるものは見積りいただいてしばらく検討する予定です。
大盛況ってわけではないですけど、そこそこ見に来られていましたよ。

187: 匿名さん 
[2017-07-29 23:43:33]
都合が悪くオプション会にいけませんでした。
やっぱりエアコンは普通に電器屋の方が安いですか?
188: マンション購入者 
[2017-07-30 10:17:54]
186です。
そうですね、エアコンに関しては説明会の時はお手頃価格・50%オフなど強調されましたが流石にその場で検索して確認とかできないんで、後日キャンセルできるのを確認して見積りいただいて帰りました。
帰宅後早速検索すると家電量販店店頭価格(値引きやポイント還元前)で見積の7割弱で売ってるし、通販最安値では5割程度でした。
商品自体は悪いものじゃないんですけどね(^^;
入居時についていて、配管の化粧工事きっちりされてるとはいえ流石に・・・。
よほどお金があって時間がない人以外はどうかと思いました。
でもキャンセルできることの説明もしっかりあるし、そのキャンセルも8月末までで電話で自由にできるとのことなのでそこまでの悪意は感じなかったですけどね。
結構あれこれ見積り貰ったので、それもって外部業者など回る日々がこれから始まるのです。
189: 名無しさん 
[2017-08-02 21:03:17]
引越し業者はやっぱりアートさんにお願いするのでしょうか?
190: 匿名さん 
[2017-08-03 07:59:48]
>>189 名無しさん

私はアートさんにしましたよ!
191: 匿名さん 
[2017-08-03 09:21:45]
>>189 名無しさん

私もアートさんにしました!提携しているところの方が何かと便利かなと。

駐車場希望は皆さんどんな感じですか?

192: 匿名さん 
[2017-08-03 12:24:31]
駐車場は立体駐車場の方が車が汚れなくていいんで立体駐車場にしましたよ!

皆さんはどうですか?
193: 匿名さん 
[2017-08-03 19:22:08]
>>192 匿名さん

私も屋根がある方がいいので、立体の一階にしました!一階が人気でしょうね。
194: 名無しさん 
[2017-08-03 21:54:29]
やっぱり提携しているとこの方がスムーズに行きますよね。私も立体駐車場の屋根有りが良いのでやっぱり一階人気ですね。
195: マンション検討中さん 
[2017-08-08 21:56:27]
入居楽しみですね~売れ行きはいかがでしょうか?
196: 名無しさん 
[2017-08-08 22:05:41]
第3期の販売が開始しましたね。全ては無理でしょうが、入居開始までにどこまで埋まるでしょうねー?
197: プラウドは 
[2017-08-08 22:26:42]
入居前に完売だったようです。
プレサンスと野村不動産のブランド力の差ですかね。
中古も販売時より値上がりしてるようですし。
198: マンション検討中さん 
[2017-08-08 22:58:42]
沈黙を装っていますが、
正味、100戸以下の販売実績ではないでしょうか?
もうすぐ入居で、現状がわかりますね。
199: 検討中 
[2017-08-09 11:40:48]
みなさま お久しぶりです。
以前、建物の雰囲気も駅への近さの点からも
隣のプラウドよりこっちのほうが気にいってるので
営業さんやブランド力等はさておき
真剣に検討中と投稿させていただいた者です。

この物件、そんなに人気ないのですか?
やはり心配になってきました。
200: プレサンス 
[2017-08-09 19:26:55]
って低所得者でも買えるマンションか投資用マンションの会社でしょ。
佇まい見ててもプラウドの方が高級感あるよ。プレサンスの方が高級感あるって言ってる人ちゃんと見てる?
201: 匿名さん 
[2017-08-09 21:26:32]
ようやく第3期開始ですね!
ところで第3期は40戸しか売り出さないんですね⁈入居まであと3ヶ月きりましたが、大丈夫なのでしょうか??
202: 購入者 
[2017-08-10 12:07:21]
購入者の皆さん
26日の駐車場の抽選会は参加されますかー?
これからが楽しみです!
203: 名無しさん 
[2017-08-10 19:11:37]
楽しみですね。参加します。購入さんと被らないと良いですね。
204: 名無しさん 
[2017-08-11 10:35:39]
参加しますよ。屋根付きの一階に集中するでしょうから、被りもするでしょうね。
205: マンション購入者 
[2017-08-15 20:41:18]
駐車場の先行抽選に参加する場合としない場合って何か有利不利など違いがあるのでしょうか?
206: 匿名さん 
[2017-08-15 22:01:17]
>>205 マンション購入者さん

先行抽選なので、先行して決められるって解釈してますが、どうなんでしょうか。。
207: 匿名さん 
[2017-08-18 21:06:44]
内覧会って車で行けないんですよね?
みなさん電車ですか?
208: 名無しさん 
[2017-08-18 23:46:32]
私はカインズに停めようかと思ってます。カインズで買い物もするので、オーバー差額は仕方ないですけどね。
209: マンション比較中さん 
[2017-08-19 17:19:20]
売れ残り具合から考えて、営業の方はなんていうんですか?
この期におよんで、
あえて、売り出しはしてません。とか、
完成販売です。とか言うんですかね?
未だに、○○期販売開始!って販売進捗のごまかししてるだけじゃないですか?
210: 匿名さん 
[2017-08-19 19:21:02]
先日、西神南でキツネを見ました!
ビックリ‼︎ 友人とビックリ‼︎

環境がいいですね。
211: マンコミュファンさん 
[2017-08-19 19:33:40]
>>207 匿名さん

カインズが1日駐車800円で、電車で行くより安くつくので車で行く予定です。
212: 通りがかりさん 
[2017-08-20 03:08:46]
隣のプラウドが80平米前後で3200くらいで中古出てるけど売れてないね。
4000万くらいで買っちゃうと、買った瞬間に1000万くらいの損失なように思えるんだけど、そのあたりどうでしょうか。。。
213: 購入者 
[2017-08-20 16:10:16]
私は車で行く予定ですよ~
214: 匿名さん 
[2017-08-21 00:24:18]
207です。

みなさん車なんですね^^
書類に記載があったのはカインズにとめたらダメって意味かと思っちゃいました。
私もカインズに駐車しようと思います。

みなさんありがとうございます!
215: プラウド 
[2017-08-21 08:42:26]
売れてないというか、今の時期だからじゃない?
プレサンス高すぎる。
216: 匿名さん 
[2017-08-21 14:46:14]
>>212
これか
この部屋の明確な価格知らないけど
野村ブランドでも築2年でだいたい15~20%くらい資産価値下がるのか
しかも売り出し価格だから成約価格はさらに下か
資産価値についてはプレサンスは覚悟しないとな


http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=011&nc=...
物件名 プラウドシティ神戸西神南
価格
3180万円
間取り
3LDK
販売戸数
1戸 総戸数
236戸
専有面積
76.1m2(23.02坪)(壁芯) その他面積
バルコニー面積:12.2m2
所在階/構造・階建
8階/RC10階建 完成時期(築年月)
2015年3月
住所
兵庫県神戸市西区井吹台西町8-2-1
[ ■周辺環境 ]
交通
地下鉄西神・山手線「西神南」歩6分
[ ■この駅の情報 ]
[ 乗り換え案内 ]
地下鉄西神・山手線「西神中央」歩36分
[ ■この駅の情報 ]
[ 乗り換え案内 ]
地下鉄西神・山手線「伊川谷」歩34分
[ ■この駅の情報 ]
[ 乗り換え案内 ]
217: マンション掲示板さん 
[2017-08-21 15:10:49]
そんなに下がるならメジャーだろうと地元デベでも大差ないな。
218: 匿名さん 
[2017-08-21 16:59:11]
>>217
そりゃ西神南の駅力なんてそんなもんでしょ
分譲マンションとして5年ぶりにプラウドができるってビックリ
ただアベノミクスで神戸中心部、中央区、東灘区、灘区の地価が高くなったからしょうがなく郊外選ぶにしても
西神中央駅ならともかく郊外でもさらに郊外駅だからね
プラウドでこの辺りの新築限定需要はほとんど食い尽くしたんじゃないかな?
だからプレサンスは苦戦してるんじゃないかな?


2005年 プレシア西神南
2007年 ハピアス西神南
2008年 シーズ西神南
2010年 フィレール西神南
2015年 プラウドシティ神戸西神南
2017年 プレサンス ロジェ 西神南
219: マンション検討中さん 
[2017-08-21 18:40:19]
ありえないが、パークシティあたりが、締めに建っていれば、
工業団地のホワイト層の住み替え需要も有ったと思う。
投資マンションデぺのイメージが強すぎ、一部上場なのに信頼がまだ付いてこない。
220: 検討中 
[2017-08-21 22:01:03]
>>218 匿名さん

住むことメインですが、資産価値も気になります。

西神南の需要はプラウドさんが最後の需要を食ったということですね。
なるほど、、そうなれば資産価値はあまり期待できないですね。

しかし、そんな場所に投資マンションで成長したプレサンスさんがなぜマンションを建てたんでしょうか?
価値が上がる可能性がある?ただの戦略ミス?
我々素人が知らない情報を握ってるのでしょうか?

それにしても218さんは、西神南のマンション情報詳しいですね!
こういう過去のマンション情報とかは、どこかのまとめサイトにまとめてあるんでしょうか?
検討材料として、知りたいです!
221: マンション検討中さん 
[2017-08-21 22:37:11]
プラウドの新築時の価格は多分2800から2900だと思うよ。
そう考えたらプレサンスみたいな二流会社のマンション高すぎる。
222: プラウドの 
[2017-08-21 23:07:11]
新築時は2300万~4700万とかだったはず。
最多価格帯が2900万でプレサンスが2700万台かな。
まぁ時期的なものもあるので判断は個人差あるだろけどね。
223: 検討中 
[2017-08-21 23:28:24]
>>221 マンション検討中さん

220です。

プラウドさんは高級なイメージがありますが、西神南だとかなり低価格で分譲したんですね!
プラウドさんのときに検討できればよかった。


プレサンスはやはり二流なんでしょうか?
一流のプラウドさんの隣に建てて、イメージアップを狙っているんですかね、、

ちなみに、地下鉄沿線だと他はシャリエさん、ブリリアさんがありますが、一流ですか?
224: マンション検討中さん 
[2017-08-21 23:50:10]
隣りと同じ敷地面積で総戸数が41戸多い。
神戸市からの土地購入価格は高くなったがやはり、よくばってますね。
現地を眺めましたが、駐車場出入口が、市住より安格なチエーンゲートだったよ。
まずは、現地モデルルームで実際の仕様内容をよく見て見たい。
購入期限が許す限り急ぐ必要が全くの全くないです。
225: マンション検討中さん 
[2017-08-22 01:12:18]
訂正、
チェーンゲートは出口の方です。
入口は見えなかったけど、仕様によるとグリルシヤッターでした。
セキュリティ面で気になったもので、目につきました。
226: 匿名さん 
[2017-08-22 08:04:53]
私も住むのがメインで購入しました。

最近近所(神戸近く)にプレサンスさんのマンションが数件建ってました!
なので、投資用マンションは繁華街(便利な地域?)に建てて、分譲は郊外に建ててるんではないでしょうか?
推測ですが(^^;

私は現在賃貸で神戸駅付近に住んでますが、ゴミゴミしてるので、郊外のマンションを探していたのですが、営業さんに私のような人は多いと聞きましたので。
227: 購入者 
[2017-08-22 08:42:43]
都会の一等地のマンションでない限り、年数に応じて資産価値は下るよ。
一等地でもないし、バブルでもないし・・・・
資産価値どうこう考えるなら一等地を購入したほうがいいと思います。
西神南で投資目的のマンションを購入するのは違うかなと思います。
228: 検討中 
[2017-08-22 20:04:39]
>>227 購入者さん

220です。
そうですよね。ここの掲示板はやたらと資産価値が、、とか
他のマンションは、、という書き込みが多いので無駄に心配していました。

プレサンス「ロジェ」シリーズはファミリー用なので、投資目的はありえないですね。
229: マンション検討中さん 
[2017-08-22 21:08:44]
221です。
プラウドの価格表持ってますが、80平米は3000万くらいですよ。
確かに駐車場もプラウドの方が高級に見えますね。資産価値で考えるとプラウドブランドは大きいと思います。
230: マンション購入者 
[2017-08-22 21:31:14]
そりゃ資産価値最優先ならブランドは大事でしょうけど西神南で資産価値求められても…。
私はずっと住むつもりで購入しましたので優先事項は立地条件や設備など、いろいろ検討して(もちろん価格も)最終的に契約しました。
みんながみんな三宮方面に通勤してるわけでもないですしね。
まぁ購入理由は人それぞれですからねぇ。
231: 検討中 
[2017-08-22 22:19:35]
>>229 マンション検討中さん

221さんですよね。

220です。
プラウドさんの価格表もってるんですね。
じゃあ確実に値段差わかりますね!
プレサンスはやっぱりプラウドさんよりも割高の価格設定みたいですね。。

でも、なぜそんな優良物件のプラウドさんを見送ったんですか?
232: 匿名さん 
[2017-08-22 23:20:31]
>>228
プレサンスロジェも賃貸も募集してるよ
まー割合は1%なのか3%なのか5%なのか知らんけど
233: 通りがかりさん 
[2017-08-23 11:11:11]
資産価値気にしないっていっても、一括で購入しない場合は気にするでしょ。残債は少ない方が良いに決まってる。そこは認めつつ、この土地に高いコストを払ってでも住みたいなら問題ない。
234: 匿名さん 
[2017-08-23 13:37:38]
駐車場の結果来ましたね!
まだ購入者が少ないからなのか、被らなかったので良かったです^^

あとは引っ越し日ですね!
やっぱり土日に集中かな~
皆さんは提携のアートさんですか?
2割り引きだけど、安いのかな~(._.)
235: 検討中 
[2017-08-23 15:07:00]
>>232 匿名さん

主語が抜けていましたね。

私は、投資目的の購入はありえないという意味です。
居住が目的です。

もし、投資目的なら神戸市中央区とかがベターですね。
そんな金ありませんが。
236: 名無しさん 
[2017-08-23 16:44:51]
駐車場結果来たんですか?私とこまだですけどなんでだろう〜
237: マンション検討中さん 
[2017-08-23 18:41:40]
本件検討中です。
資産価値、分譲会社の優劣確かに大切でしょうが、
閉鎖コミュニティの中で一番大切な事は、以前どなたかが書かれていた様に居住者様の当たり外れだと思います。
お隣物件と比較して、居住者民度平均値や**存在率はどうなのでしよう?
どのマンションでも起こり得る話ではありますが、階上や両隣に**が入居すれば平穏な暮らしは破壊されます。
確率の話にしかならないとは思いますが、年収300万でも大丈夫という販売の方法は慎んでいただきたいと思います。うちの収入も大差ありませんが、民度偏差値を考えると正直、購入をためらってしまいます。
238: 購入者 
[2017-08-23 19:50:10]
駐車場の結果?私もまだです。なんでだろう〜
239: 名無しさん 
[2017-08-23 21:25:00]
私も駐車場の結果まだです。
結果が来てる方もいるということは…私は被っている=抽選、ということですね。
240: 通りがかりさん 
[2017-08-24 00:17:11]
>>237
民度気にするなら、市営住宅の真ん前のマンションなんて住めないよ。あそこ、夜しょっちゅう警察来てるし
241: マンション検討中さん 
[2017-08-24 08:35:18]
民度偏差値って何ですか?
242: 検討中 
[2017-08-24 16:53:56]
感覚的はよろしくないです。

兵庫県の犯罪発生率
http://area-info.jpn.org/CrimPerPop280003.html

マンション単位ではわかりませんが、人が多い街は犯罪も多い傾向です。
ファミリーで住むなら郊外ですね。

地下鉄沿線でファミリーで暮らしやすいエリア、物件だと
プレサンスがいい思いますよ。

ネガティブ意見の人の、オススメ物件が知りたいです。
243: 購入者 
[2017-08-25 08:27:04]
駐車場の結果が来るのは被ってない人だけのようです。
抽選の必要がないからでしょうね。
やっぱり、1階の屋根あり入り口付近は人気のようですね…
でも、最近各地でひょうが降ってるって聞きますから、屋根なしでは不安ですよね(;_;)
244: 購入者 
[2017-08-25 08:37:31]
>>242 検討中さん

私はこの街オススメですよ。
何度か夜に訪れましたが、とても静かです。
中央区と比べること自体、間違いかもしれませんが、酔っぱらいもいないし、学生が溜まってキャーキャー騒いでることもなかったです。
道路もゴミなどなく道路と歩道が区切られているので、安心です。
245: 名無しさん 
[2017-08-25 10:49:44]
明日説明会ですね3時間以上色々と掛かるのでしょうね〜駐車場やっぱり一階は多いでしょうね〜私クジ運無いからなぁ〜( ;∀;)
246: 購入者 
[2017-08-25 20:56:39]
私も明日抽選いきますー。屋根付き1階狙いです。
247: 名無しさん 
[2017-08-25 21:48:05]
>>246 購入者さん

一緒ですやっぱり屋根付きですよね〜(^.^)
248: マンション購入者 
[2017-08-25 22:38:02]
私も行きます。
・・・そうですよねぇ、やっぱライバル多いですよねぇ、1階屋根付き。
自分のラッキーカラーでも調べておきますw
249: マンション購入者 
[2017-08-26 20:14:07]
駐車場、みなさんどうでしたか?私は先行抽選会で被ってなかったと言われましたが、それでもクジはひかされてまだ確定はしてないので、安心して良いのかよくわからない感じでした。
250: 名無しさん 
[2017-08-26 23:58:32]
駐車場外れました(;ω;)話かわりますが何かの所で見たのですが一斉で入る所は最近は近所の人挨拶はあまりしないと書かれてたんですが皆さんはどうされるのですか?
251: 匿名さん 
[2017-08-27 04:58:12]
>>250 名無しさん

駐車場外れるって平面式外れたってこと?
252: 匿名さん 
[2017-08-27 05:02:50]
>>250 名無しさん

もちろん、すれ違えば挨拶しますけど
上下階部屋、左右部屋にピンポン押してまで挨拶までには行きませんねー
うちにも来ないで欲しいです

今のとこが分譲賃貸で3年住んでるんですけど
中古で購入された方が隣の部屋に引っ越してきて
引っ越しの挨拶でタオル持ってこられたけど
うっとおしいだけでした


253: 購入者 
[2017-08-27 10:03:46]
入居の際の挨拶ですが、定住される方は近所の方が気になりますよね。
一方で今まで賃貸物件などで挨拶する習慣が無かった方や、近所付き合いが苦手な方がいるのも現実よね。
まずは引越し時の挨拶がしたい人がいる。挨拶が苦手な人がいる。という、事実は理解することが大事なような気がします。
絶対挨拶しなければいけない。しなくてもいい。というルールはないと思いますので自分の考えがしっかりあればいいと思います。
ちなみに私は周囲の人が気になるので挨拶はしようと思います。その際に相手の反応を見て、近所付き合いを考えます。
苦手な人、面倒くさい人ごめんなさい。一瞬で終わりますので(笑)
254: 購入者 
[2017-08-27 15:21:39]
私も挨拶はどうしよう…と気になっていたので、営業さんに聞いたことがあったのですが、一斉入居の場合はほとんどしないとおっしゃっていました。
皆さん荷解きでバタバタしてるし、お隣さんなら廊下ですれ違ったりしますしね。
1カ月ほど遅れての入居なら落ち着いているのでいいかもしれませんが。
255: マンション購入者 
[2017-08-27 21:38:18]
引っ越しの挨拶は考えますよね。
私は今まで引っ越しした際には挨拶してきたし、後から入られた方にも挨拶して頂いてきたので準備はしておこうと思います。
1か月くらい引っ越し期間に幅があるのも悩むところですよね。
256: 購入者 
[2017-08-27 21:55:50]
私も今までは挨拶してきたし、挨拶されてきたのですが、今回はケースが違うので悩んでます。
賃貸では一斉にということもないので、挨拶するのは普通だと思ってましたが、一斉入居の場合は引っ越したてだと、荷ほどきで手一杯の時に行っても、出られない状況だったらかえって迷惑ですよね…
先に挨拶に来られた場合は、その場でお返しを渡すのか、後日伺うのか、賃貸と違い何十年も住むので悩むところです。
257: 購入者 
[2017-08-27 22:07:21]
私も両隣上下のお宅には、挨拶しておこうと思います。どんな隣人であれ、壁一枚隔てているとは言え、これから先長いお付き合いになるので、最初が肝心かと思います。引っ越しで忙しいのは重々承知ですが、すぐに終わることですし、そこまで気にしなくてもいいかなと。先に挨拶に来られた場合は、その時にお返しを渡すのでいいと思います。
258: 匿名さん 
[2017-08-27 22:40:33]
営業さんに聞いて挨拶に行かないでいいというのは・・・
ずばり売れていないからです。
上下左右斜めと挨拶に行って・・・
いつ行ってもいないなぁ。あれ?カーテンすらついてないぞ?
ここもだ!ここもだ!
いったい売れている部屋はどこなんだ!ってならない様にするためです。

どんどん挨拶に行きましょう!
259: 匿名さん 
[2017-08-27 23:06:20]
新築マンションで一斉入居、ここ5年程の間で3回経験しましたが、わざわざ出向いての挨拶はされない方の方が多いかな?一斉入居とはいえ、実際いつ入られるのかはお互い全然わからないですし。
うちはお隣には直接伺い、同じ階の他の方には廊下などで出会ったときに挨拶してました。こういう新築マンションはとにかく小さい子連れのファミリーが多いので、子どもが何かご迷惑をおかけしたらごめんなさいね的にお互い紹介し合う感じになることが多かったです。
あと、小さいお子さんがいる場合はすぐ下の階にちょっとした手土産持ってご挨拶されてる場合が多いかと。多少の足音などは避けられないですもんね。
260: 名無しさん 
[2017-08-27 23:25:16]
そうですよね〜私もご挨拶行く予定です

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる