東京建物株式会社 八重洲分室の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》Brillia City(ブリリアシティ) 石神井台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 石神井台
  6. 《契約者専用》Brillia City(ブリリアシティ) 石神井台
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-04-28 22:07:14
 削除依頼 投稿する

こちらは、契約済みの方々の為のスレッドです

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566950/

公式URL:http://www.tokyo-first.jp/

名称:Brillia City 石神井台
所在地:東京都練馬区石神井台4丁目1193番1外(地番)
交通:西武新宿線 「上石神井」駅徒歩10分(サブエントランスより)
総戸数:267戸
売主:東京建物株式会社 住友商事株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2016-06-28 00:10:07

現在の物件
Brillia(ブリリア)City 石神井台
Brillia(ブリリア)City
 
所在地:東京都練馬区石神井台4-1193-1(地番)
交通:西武新宿線 上石神井駅 徒歩10分
総戸数: 267戸

《契約者専用》Brillia City(ブリリアシティ) 石神井台

251: 住人板ユーザーさん1 
[2019-02-13 15:32:33]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
252: 住民板ユーザーさん5 
[2019-02-13 17:31:46]
割込み失礼。

優先住戸以外でしたが無抽選だった。
たぶん他に希望した人がいなかったのか、熱望したからなのか、だと普通に解釈してましたが。こんなに揉めてるなら抽選でも良かったけどなぁ。
253: 匿名 
[2019-02-13 18:19:47]
>>252 住民板ユーザーさん5さん

マジ!・・・
いいですね。
254: 匿名さん 
[2019-02-13 20:05:27]
>>251 住人板ユーザーさん1さん

この掲示板であれこれ言ってもダメだと思いますよ。
本当の事を話すかわからないですが東京建物に確認してみたら?
確認が難しいなら管理組合に確認してもらう方法もありますよ。
そのための管理組合ですから。
255: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-13 22:02:38]
250の匿名さん!
なぜ自分で書いた文章を消去したのですか?
いろいろ書いていると大変な事になるみたいな事を書いたから?

私が知りたいのは、本当に抽選で区画を割り当てしているかだけですよ。
252にも書いていますが、優先住戸以外の人が抽選無しと書いていますしね。
256: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-14 14:25:35]
検討板では値引についての話題で持ち切りだけど、今、そんなに値引して販売されてる? うちはオプションプレゼントのみだったけど…

この前部屋を査定に出したら5030万だった。高値のうちに売っちまおうかな、と検討中です。今なら高値で売れそうです。レインズで調べてもらったら、年末以降で3部屋が中古で成約してました。
257: 匿名さん 
[2019-02-14 14:51:38]
駐車場問題は住戸数に比べて駐車台数が少ない分譲マンションで販売が竣工後も長期に渡ると必ず各物件で話題になります。 設置率が30%としてデベの未販売住戸の30%を超える持分がデベにあるなら管理組合は消費者庁や厚生取引委員会に提訴しても良いはずです。 そうでなければ抽選制のはずが無抽選制になるのはデベの販売政策上の一手法に過ぎないので値引きと同じで不満感はあるでしょうが仕方ない話です。
258: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-14 15:21:38]
>>257 匿名さん

購入条件が駐車場付きだったので、肩身が狭かったけど、合法な販売政策と聞けて安心しました。ありがとうございます。
値引・駐車場と東京建物さんにはとても感謝しています。
259: 匿名さん 
[2019-02-14 18:09:28]
>>257 匿名さん

勉強になります。
それでしたら初めから抽選すると言わずに無抽選もしくはデベが決める方法で割当てますとか言っておけはよかったのに。
抽選制にすると言ったらから不満を言っている人がいるんじゃないですか?
260: 匿名さん 
[2019-02-14 18:38:59]
>>259 匿名さん

一応、みんなに期待を持たさないと売れないじゃん
261: 匿名さん 
[2019-02-14 20:12:24]
>>260 匿名さん

期待=嘘 W
262: マンション検討中さん 
[2019-02-14 20:35:35]
>>261 匿名さん

今なら希望者全員が駐車場付き
263: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-14 20:39:57]

駐車場抽選に不満が有る皆さん!重要事項説明書を読んで下さい、駐車場使用期間は管理組合と締結し使用契約に定められた期間となり、将来にわたり確保されるものではないこと。と記載されていますので3年後や5年後などに再抽選など提案してみてはいかかですか?
いろいろもめるでしょうけど。
ただ購入時に区分所有は重要事項説明書を理解・承諾してサインをしていますの貴方が提案しても文句は言われないと思いますよ。
264: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-14 20:45:03]
追加

特別決議になるのかわかりませんが、もし特別決議なら区分所有の3分2の賛成が必要かな。
265: 駐車場難民さん 
[2019-02-14 20:50:19]
>>264 住民板ユーザーさん3さん

有益な情報をありがとうございます。
管理組合との使用契約に定められた期間って何年なんだろう?
マンション内で借りてないものにとっては、それすら不明確。

是非、動議を申し立てたい。
266: 住人さん 
[2019-02-14 20:56:02]
>>265 駐車場難民さん

そんなことしなくても沢山余ってるじゃん!
見てのとおりブルーのパイロンだらけ。
今ガラ空きなんだから、そこを申請すりゃいいじゃん!
267: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-14 21:04:43]
平置き18000円はぼったくり
268: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-14 21:15:53]
>>265 駐車場難民さん

駐車場契約は、契約から1年ですが満了1ヶ月前に解約の申し出がない場合は更に1カ年更新するものとして、その後においても 同様とすると書いていますので第5条の2の変更が必要です。

駐車場の無抽選問題は書込みを信じるなら、知らない人がほとんどだと思いますので、議題にあげる事により全所有区分者も知ることになりますが。
269: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-14 21:25:56]
>>268 住民板ユーザーさん3さん

事実は全員で共有した方がいい。
完売して、東建が手を引いた後では手遅れ。
270: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-14 21:29:54]
だったら大幅値下問題も動議を!
271: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-14 21:32:23]
>>269 住民板ユーザーさん

それもそうですね。
全区分所有者に判断してもらうのがいいかもしれませんね。

272: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-14 21:51:35]
>>270 住民板ユーザーさん4さん

多分相手にしてもらえません、法務部門のしっかりしている一部上場企業に喧嘩を売ってもね。
ささやかな抵抗は、何か問題がないと難しいですが管理会社をリプレイスすることかな、管理会社を変えることで管理費を下げれるかもしれません。リスクもありますが。
273: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-14 22:03:15]
>>272 住民板ユーザーさん3さん

上場企業が一番嫌うのは顧客クレームがネット上で拡散すること
274: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-14 22:15:25]
>>273 住民板ユーザーさん

諦めましょう、、、
275: 住民板ユーザーさん100 
[2019-02-14 22:25:50]
>>273 住民板ユーザーさん

真実のみですよ。

例えば平成26年6月5日とか。
276: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-14 23:39:22]
駐車場も値引もどうでもいい。
とっとと完売させ、マンションに取り付けてる垂れ幕を外してくれ。ー
277: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-15 08:47:31]
また明日から内見者がマンション内に溢れそうだなぁー いい人が買ってくれたら嬉しいですねー
278: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-15 09:16:31]
大幅値引き無かったですよ。大幅値引きされたら売るときに安くなるんですかね
物件が気にきったので購入しました。
駐車場は平日抽選だったので外で借りる事にしました。
マンション内に借りれれば良かったですけどね
279: 住民板ユーザーさん100 
[2019-02-15 10:07:20]
>>278 住民板ユーザーさん1さん

平日抽選?
抽選なんてないでしょ?
もし抽選を本当にしているなら平日抽選でも申込みすれば参加出来るでしょう??
280: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-15 15:28:32]
>>279 住民板ユーザーさん100さん

本当に抽選があるなら土日にやってるよ
281: 住民板ユーザーさん100 
[2019-02-15 15:40:05]
>>280 住民板ユーザーさん1さん

じゃあ抽選はしてないってことですね。W
282: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-15 15:50:06]
>>281 住民板ユーザーさん100さん

ご想像にお任せします
283: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-15 16:02:48]
>>278 住民板ユーザーさん1さん


値引幅が小幅だったんですね…? 大幅値引がスタートした10月より前に購入されたんですか?
284: 駐車場問題さん 
[2019-02-15 16:14:04]
>>281 住民板ユーザーさん100さん

そんなに気になるんだったら、直接東京建物の営業に聞いてみたら…!?


285: 住民板ユーザーさん100 
[2019-02-15 16:42:26]
>>284 駐車場問題さん
聞いてもデベが本当の事を話すと思う??
絶対言わないでしょう。

掲示板は顔が見えないから誓約書を書いても本当の事を話す人がいるので掲示板の方が正しいと思うよ。
286: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-15 17:08:46]
駐車場抽選の話しでは有りませんが、住民の皆さん!駐車場を見て疑問はないですか?
障害者用駐車スペースに車が止まっていますが障害者駐車場は最後まで残しておくべきだと思うのですが?
現在借りている方が障害のある方でしたらいいのですが、障害者マークを貼っていないので。

借りている方が悪いわけではないのですが、東京建物の気配りが足りないと思います。
何にも考えていないのかな??
287: 住人さん 
[2019-02-15 18:19:11]
>>286 住民板ユーザーさん3さん

その車知ってます。
車幅が広いから停めてるんじゃない。
おかしいですよね。
288: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-15 18:21:58]
SUVのデカイやつ
289: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-15 18:28:17]
東建、どうする!?
290: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-15 18:30:47]
洗車する時、正直、邪魔。
291: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-15 18:42:08]
たしかに!
それを言うならEV充電器付きの駐車場もそうだね。
292: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-15 18:43:39]
無用の長物
293: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-15 18:47:19]
>>291 住民板ユーザーさん4さん

あそこの車、本当に電気自動車?

まぁ、健常者が障害者用に停める程のモラル欠如じゃないけど。東京建物も駐車場申込時に、障害者有無を聞いてないぞ!
294: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-15 18:52:03]
駐車場問題で荒れてるねぇー

一旦、全部白紙にして、
最初からやり直した方が
いんじゃないの??

駐輪場はどうよ?
建物隣接の屋根付きも
順番に変えて欲しくない?
295: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-15 18:55:08]
明日の西武新宿線 高架化の説明会に行く人いますか?

https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/sumai/railwayanoter/066193121...
296: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-15 18:55:12]
同じ考えの方がいるのに安心しました。

あくまで個人的な意見ですが、このマンションに高齢な方もお住まいになっていますので今後街で見かけるデーサービスなどを利用するかもしれません。
その時の為に障害者スペースは空けておくべきだと思います。
障害者スペースを空けておくと宅配便などの車も一時的に止めれますし、宅配便の邪魔な無断駐車場も少なくなると思うのですが。
それが本当の住みやすく住民のためのマンションだと思います。
297: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-15 18:58:13]
追加

障害者スペースを借りている方は悪くないです。
貸した東京建物の判断が悪いんです。
298: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-15 19:02:21]
>>296 住民板ユーザーさん3さん

スーパーや高速のサービスエリアで健常者が障害者用スペースに停めてるのを見ると、本当に情けなくなります。

せめて自分のマンションでは、そんなモラルのない行動は謹んでもらいたいと思います。

もし、障害者の方であれば、もちろん喜んで使って頂きたいが、その場合は判断がつくように、車に障害者マークをちゃんと貼って欲しい。

車幅が広いなんて理由であれば、言語道断。直ぐに明け渡し、別の場所に移動して欲しいと思います。
299: 住民さん 
[2019-02-15 19:06:59]
>>297 住民板ユーザーさん3さん

他の平置きが沢山空いている中で、どういう経緯で障害者用スペースに停めることになったのか、理由が知りたいね。

※障害者の方であれば、もちろん何ら異論はありません
300: 住民板ユーザーさん6 
[2019-02-15 21:23:11]
駐車場の話は飽きた。
301: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-15 21:36:03]
>>300 住民板ユーザーさん6さん

同意
もっと建設的な情報交換をしましょう!

駐車場も抽選有無の話は飽きが、障害者用スペースの件は、有益な情報交換だとは思います。ごもっともな意見なので。
302: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-15 22:27:39]
この焼肉屋美味い!
この焼肉屋美味い!
303: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-15 22:41:54]
>>302 住民板ユーザーさん3さん

さっそくキター!!
304: マンション検討中さん 
[2019-02-15 23:01:47]
牛繁を美味いと言う民度。。
305: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-15 23:10:42]
>>304 マンション検討中さん

叙々苑は食べ飽きた…
306: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-16 03:04:29]
>>287 住人さん
想像だけで発言するのはやめてほしい
この発言で本当の事情が根拠のあることで、公にしたくないことだったどうするのですか。
307: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-16 08:37:18]
駐車場の借主様でしょうか。
初めに書込みをしたものです。
書込みを拝見し少し調べてみました、日本での身障者とはいろいろあるのですね。
私は少しアメリカに住んでいてアメリカでは必ずどんな障害の方でもルームミラーの所にDMVが発行したプラカードを掲示する事と身障者手帳の携帯を義務ずけられていました。
日本はアメリカほど厳しくなく強制的な掲示義務はないみたいですね。
特に内部障害者など(ペースメーカー使用者)
契約時に管理組合には身障者手帳などのコピーを渡していると思いますので確認をせずに書込みしてしまいました。
私の無知でお気を悪くなされたのでしたら本当に申し訳ありませんでした。


308: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-16 10:47:49]
>>305 住民板ユーザーさん4さん

羨ましい!
年収1000万以上の方ですか?
309: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-16 11:13:17]
>>295 住民板ユーザーさん2さん

今日は上石神井小学校ですよね。
マンションから近いので行く予定にしてます。
310: 住民板ユーザーさん5 
[2019-02-16 12:40:11]
上石神井小学校といえば、マンションからの途中の道の左側に新しくカレー屋さんが移転してきましたね。
たまに並んでるけど美味しいのかな?行かれた方いらっしゃいます?
311: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-16 13:32:28]
>>307 住民板ユーザーさん3さん

でも、東建のチェック有無は知りたくないですか?
312: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-16 17:06:30]
>>311 住民板ユーザーさん

契約は管理組合なので組合にどのような身障者等級ではなく適合者かどうか確認すれはすぐにわかる事です。
313: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-16 17:49:17]
>>310 住民板ユーザーさん5さん

郵便局のそばですよね?
私もあそこ気になってました。

外観からは美味しそうに見えますね!
314: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-16 17:50:00]
>>312 住民板ユーザーさん3さん


17番
315: 住人さん 
[2019-02-16 17:51:03]
>>312 住民板ユーザーさん3さん


確認しましょう。
316: 住民板ユーザーさん5 
[2019-02-16 18:13:02]
>>313 住民板ユーザーさん

そうです。お昼時は外まで良い香りがしてますよね。
317: 住民版ユーザーさん 
[2019-02-16 18:44:13]
>>316 住民板ユーザーさん5さん

今度行ってみます!
318: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-16 21:09:14]
カレー屋さん、美味しいですよ。
ふんだりけって名前のお店です。
よろしければ、食べログとかで見てみて下さいね。
オススメです^_^
319: 住民版ユーザーさん 
[2019-02-16 21:16:49]
>>318 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます!
ぜひ、行ってみますね
https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132105/13187855/
320: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-16 21:27:04]
他に近くでオススメのお店とかありますか?
個人的には駅近くの鉄板焼きくるみとか好きです。
321: 住民版ユーザーさん 
[2019-02-17 09:31:05]
>>295 住民板ユーザーさん2さん

西武新宿線 高架化説明会に行って来ました。
予想以上に沢山の参加者がおり、びっくりしました。

更に驚いたのは、この事業は単に線路を高架するだけでなく、上井草・上石神井・武蔵関の駅前を全て再開発するという、壮大な計画だったこと。
完成は20年後ですが、間違いなく上石神井の資産価値は上昇します。我々住民にとっては、本当に有難い事業だと思いました。




西武新宿線 高架化説明会に行って来ました...
322: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-17 13:16:43]
>>321 住民版ユーザーさん

外環も順調に掘り進んでますね!
ここに住んで良かったです。
これから楽しみがいっぱいありますね!

http://tokyo-gaikan-project.com/news/progress.php
323: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-18 08:46:02]
新しく契約予定で銀行の本審査待ちをしてます。 駐車場を申込ましたが、抽選になるとのこと。駐車場付きはありませんでした。
この板で提議されていた無抽選は、やはり駐車場申込書に記載されている優先付き住戸のことのよう。私の抽選は、来月初旬にガラポン形式で行われ、立会いも可能とのことでした。
当選倍率は5倍程度のよう。

駐車場問題では掲示板がざわついていましたが、自分が体験して真実がはっきりしました。今後のご購入者の参考になればと思い、報告されていただきます。

これからよろしくお願いいたします!
324: 匿名さん 
[2019-02-18 08:55:23]
>>323 住民板ユーザーさん1さん

権利なし住宅を購入しましたが誓約書を書き抽選なしでしたが。
それに5倍は本当に?
購入時に本当なら2から3人で抽選なんですけどと言ってたかな?
325: 匿名さん 
[2019-02-18 08:59:17]
>>323 住民板ユーザーさん1さん

うちも権利なしですが、無抽選でした。高層や価格が高い住戸が優先されていると感じました。
326: 匿名さん 
[2019-02-18 10:18:37]
>>323 住民板ユーザーさん1さん

審査待ちで本契約もしていないのに駐車場申込るわけないじゃん。

せっかく住民板の駐車場問題が落ち着いてきたのに空気読めよ。
東京建物さんですか?
話をぶり返すならお聞きしますが、17番の身障者スペースを使用している方は、使用適合者ですか?
327: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-18 11:16:36]
>>326 匿名さん

コメント失礼いたします
323の方の言っていることは間違ってないと思いますよ。
ローン審査と本契約は別ですよ。
ローン仮審査通れば本契約できますよ!
328: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-18 11:53:26]
>>326 匿名さん

個人情報なので、興味があれば直接本人に聞いてみたら。もし本人が適応者だった時は、どのように落とし前をつけるかを考えた上で…。
329: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-18 12:56:03]
327です。
車の駐車場の事で気になることがあるみたいですけど、もう少し良く考えて発言した方がいいかと思います。
特に止めている方には問題ないかと。

そこに止めてる方がなにか326さんにご迷惑かけたことがあるのでしょうか?あるので有ればネットの書き込みではなく正式に抗議や意見を伝えればいいと思います。

住人で有ればもっと皆で仲良くした方がいいかと、書き込みを見て楽しくないです。
330: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-18 13:07:59]
>>329 住民板ユーザーさん1さん

328です。全く同感ですね!

もし本当に適応者だったら、326さんにはどうやって責任を取ってもらうか考えましょう!
331: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-18 13:37:39]
私が問題ないと思う理由ですが、全て推測や想像です。
契約して指定の場所に止めていこと、違法に止めている車じゃないかと、
これだけでも十分な理由だと思います。

その止めて居るところがどういう場所に指定されているか分かりませんが車椅子マークの付いている駐車スペースの事ももう少し理解しましょ!一般の駐車場に行ったときも役にたつと思います。
健常者が使っていても特に問題ないのでは?家族が居るのでは?年齢は?子供は?個人情報分からないこと詮索するのは良くないと思います。思っている以上に使用できる方は多いと思います。車の大きさも、機械式の駐車場に入らなければ平置きするしかありません。

主観だけで良い悪いをを言うのは良くないと思います。
駐車場の数が少ない理由も考えれば分かると思います。

私は皆さんで仲良くしていければと思っています。
332: 通りがかりさん 
[2019-02-18 14:37:45]
>>328 住民板ユーザーさん1さん

住人レスを見ましたが、このマンションにはプロの方がお住まいなのですか?
落とし前って!
普通使いませんよね?
333: 匿名さん 
[2019-02-18 15:30:17]
みなさん失礼いたしました。
反省します。
334: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-19 08:39:21]
西武新宿線 立体交差化説明会資料

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/pamphlet/pdf/pamphlet_101.p...
335: マンション検討中さん 
[2019-02-19 20:06:40]
ちなみにここの住民税はなんぼでっしゃろ?
336: マンション検討中さん 
[2019-02-19 20:07:28]
↑固定資産税の間違えです。。
337: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-19 20:44:41]
>>334 住民板ユーザーさん1さん

駅前の南北道路が先行開通になりますね。この道路が出来るとマンションまで1分短縮されるので助かります!
338: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-21 23:04:47]
https://www.tenpos.com/disporser/kanto/?gclid=EAIaIQobChMIs-XhkP3M4AIV...

ディスポーザーを取り付けできるのでしょうか?もし、ディスポーザーを個人で付けている方又は検討した方がいらしたら、教えてください。
マンションの規定及び練馬区への申請等、留意する点はあるのでしょうか?
339: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-22 08:17:39]
>>338 住民板ユーザーさん1さん

こちらでご相談してみてください。
ご相談後、結果を共有頂けると助かります。

しかし、ディスポーザー設置って、意外と安く出来るんですね。
なぜ、東建はこれっぽっちの金額をケチったのかという疑問が湧きました。
マンションは6000万近い価格がしたのに…



https://www.tenpos.com/disporser/kanto/?gclid=EAIaIQobChMIs-XhkP3M4AIV...
340: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-22 11:08:13]
後から取り付けできませんよ。
重要事項説明でお話が、あると思いますよ!
本体だけ設置しても使えませんよ。
使い方にもよると思いますが、例えば10年に一回本体の買い換え修理など水道設備メンテナンス修繕の事を考えたら無い方がお金かかりませんよ。

341: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-22 20:52:42]
明日・明後日は見学者さんが多そうですね… 検討板を見るて完売まであと少しのよう。新入居者さんの歓迎会・懇親会の花見会を石神井川沿いでやれたら良いですね!
342: 住民板ユーザーさん9 
[2019-02-23 22:44:14]
>>341 住民板ユーザーさん7さん

今日は見学者の方が沢山来てましたね!
343: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-26 00:49:05]
花見賛成です!!
344: 入居済みさん 
[2019-02-26 17:06:07]
>>338
下水道局の管轄ですよ。何故、ディスポーザーを設置しないのか、背景をきちんと調べてからにしましょう。
345: 住民版ユーザーさん 
[2019-02-26 22:04:48]
>>338 住民板ユーザーさん1さん

是非、先人を切ってください!
346: マンション比較中さん 
[2019-02-26 22:17:40]
>>338
ディスポーザー設置は無理ですね。
家庭用の生ごみ処理機ではダメですか?
347: 名無しさん 
[2019-02-27 23:40:31]
>>342 住民板ユーザーさん9さん

検討板の情報だと、2月は9戸販売されたようですね。
348: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-01 22:45:24]
>>347 名無しさん

少しづつ完売に向かってますね!
349: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-05 21:23:41]
ライブラリーで使える無線LANですが、エントランスロビーのソファーでも使えるようになれば便利ですね。
350: 入居済みさん 
[2019-03-06 10:36:49]
>>348
要望は、管理組合のポストに投函すると、議題に取り上げられますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる