京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-02-18 10:10:15
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

9791: 匿名さん 
[2019-05-25 15:06:42]
https://www.sumu-log.com/archives/15663/

> あまり言っちゃいけない事かも知れませんが、実のところ販売会社って「本物件は完売しました」「この部屋は申し込みが入りました」「契約が入りました」みたいのは、結構カジュアルに嘘ついてますよ。
9792: 匿名さん 
[2019-05-25 15:21:56]
某大手デベの物件で完売アナウンスしていたのに、系列の仲介業者が大量に賃貸に出してたケースもある。

そこは賃貸で入った業者がマンション内で風俗営業なんてことして問題になった。
9793: 匿名さん 
[2019-05-25 16:55:28]
>>9786 マンション検討中さん

一度見れば分かります。
個人的には、ですが、せっかくタワマンなのにガッカリ、という感覚です。
9794: マンション検討中さん 
[2019-05-26 23:03:38]
こんにちは。
羽田の新経路についてかなりの騒音が予想されていて、実際に始まった後マンション価格にも影響がかなりあるとされていますが、購入された皆さんはどうお考えでしょうか?
9795: マンション検討中さん 
[2019-05-26 23:08:36]
最終期で最終17戸販売(登録販売)+先着順、キャンセル住戸(20~30戸位?)だったと思います。
今は残り27戸で南向きとプレミアム住戸のみの様です。
9796: 匿名さん 
[2019-05-27 00:24:44]
まさか羽田の新ルートのことを知らずに購入されている方もいるんですかね…外廊下ですし、このマンションは影響が大きそうで、なかなか不安です…実際に始まってみないとどうなるかは分からないですが。
9797: 評判気になるさん 
[2019-05-27 16:40:04]
>>9796 匿名さん

直下ではありませんが、多少影響はあるでしょう
9798: マンション検討中さん 
[2019-05-28 08:19:34]
>>9796 匿名さん

心配なら他を探したら?
ここで何してるの?笑
9799: 匿名さん 
[2019-05-28 08:24:51]
外廊下タワマンだと廊下の音の反響が凄いですよ。
飛行機の爆音が反響したら、かなり不快かも知れません。
かなり安いタワマンなので、騒音くらいは我慢すべきかとは思いますが。
9800: マンション検討中さん 
[2019-05-28 09:03:04]
その安めの部屋も無くなってきて7000万以上しかなくなりましたね。完売まで遠そう特に億に近い部屋、、、
9801: 匿名さん 
[2019-05-29 16:03:36]
まあ一日中って訳ではないしね。
9802: 匿名さん 
[2019-05-29 16:46:54]
>>9798 マンション検討中さん

ずいぶん高圧的ですね。契約者さんでしょうかね。
9803: マンション検討中さん 
[2019-05-29 20:39:16]
ここに億出せる人いないでしょう…
9804: 匿名さん 
[2019-05-29 20:42:47]
7000万円台は少しずつ行けるかもしれませんが9000万円台は要らなかったですよね・・
9805: 匿名さん 
[2019-05-30 07:15:53]
入居後2ヶ月も経って27戸売れ残りとはすごい。いろいろ議論あったけど、やはり結論は不人気でしたね。今後、中古価格の下落が思いやられます。
9806: マンション検討中さん 
[2019-05-30 07:47:30]
58㎡南向き6540万も最終期終わったら即売れたのでそこまで不人気でも無いと思いますけどね。 
通常階の北西東の住戸は全て売れてて南向きは残り数戸の様ですのでプレミアムは不人気(高過ぎ)とは言えますね。
9807: マンション検討中さん 
[2019-05-30 08:28:50]
>>9802 匿名さん
上から見下ろしてコメントしてしまいすみませんでした
単なるバカな荒らしが低レベルな悪口を書き込んで楽しんでいるのかと勘違いしてしまいました
申し訳ございませんでした
9808: マンション検討中さん 
[2019-05-30 08:33:01]
供給数がすごいですからね。残りわずかというところ順調だと思いますよ。品川エリアはこれから盛り上がりますし人気あるのも理解できます。
9809: 居住者 
[2019-06-07 01:20:03]
>>9808 マンション検討中さん
人気あるのは7000万より下の価格帯かなと
余ってるのが高めの部屋ばかりなのを考えると、市場でどれくらいの価値と見られているかが分かります。
9810: 匿名さん 
[2019-06-07 02:13:22]
グランドメゾンとレジデンスは完売し、ここだけ売れ残っているのですね。
9811: 評判気になるさん 
[2019-06-07 07:10:51]
7700万円台の一戸は先週売れたようですね。
7000万円台の部屋(通常階南住戸)は数ヶ月で完売できそうですが
残り9000以上の部屋は相当厳しそうですね、正直億近くの駅力と仕様ではないので・・・
9812: 居住者 
[2019-06-07 21:27:17]
>>9811 評判気になるさん
同感ですね
完売しなきゃ失敗物件なんてことはもちろん言いませんが、看板商品のプレミアム住戸がいつまでも空きっぱなしでは格好がつかないですね。値下げ販売なんてされた日には、、、
9813: マンション検討中さん 
[2019-06-07 22:07:46]
入居者からすると不人気とか売れ残りとか言われると将来的に価値が暴落しそうで先行きが不安になるんだろうなwww
9814: マンション検討中さん 
[2019-06-08 00:00:14]
ここのデベは値下げしないと言ってましたよ。ただ、口約束なので、しらを切るかも。
9815: 匿名さん 
[2019-06-08 01:01:21]
コチラは今どのくらい値引きしてますか?15パーセントくらい?
9816: マンション検討中さん 
[2019-06-08 01:05:57]
問い合わせてみましたが、値引きは今のところ無いようですよー
竣工後1年くらいでの完売を目指してると聞きました。97%売れて、のこり3%ほどですかね?
9817: 匿名さん 
[2019-06-08 01:17:59]
>>9816 マンション検討中さん
問い合わせってw
値引きは真剣に購入検討してる人にしか囁かないよ。。人を見て商談するからね。
9818: マンション検討中さん 
[2019-06-08 02:07:48]
>>9817 匿名さん

では値引きがあったのかは最終的に買った人にしか分からなそうですね??
ギャラリーでの問い合わせでは、値引きの話はありませんでした。
9819: マンション検討中さん 
[2019-06-08 07:07:38]
>>9816 マンション検討中さん

デベの○菱関係の人ですか?
こんな言い訳だと、値引き販売していると思われるよ。
9820: 名無しさん 
[2019-06-08 11:39:21]
>>9816 マンション検討中さん
パーセントで誤魔化しても高価格帯が軒並み売れ残ってるのを見れば、結局この物件はどんなに高く見ても7000万程度の価値しかないと市場から判断されているってこと
9821: 匿名さん 
[2019-06-08 13:14:46]
このマンションに限らず、割高なプレミアム住戸が最後まで売れ残っている物件はほかにもあります。
デベロッパーは強気なので、なかなか値引きはしないのかな。
チャンスがあるとしたら、竣工後1年半以上経過してからでしょうか。
もちろん、個別の値引きの話しは表に出ることはない。
長期間売れ残っていた割高な住戸が売れたとしたら、たぶん、水面下で値引きがあったと推測できます。
9822: 名無し 
[2019-06-08 13:43:39]
>>9821 匿名さん
他にもあるけど、そういうとこで評価良い物件はほぼ無い
結局いつまでも売れ残らせられないから最後は値引きされてるんでしょうね

9823: 匿名さん 
[2019-06-08 15:56:52]
>>9816 マンション検討中さん

嘘乙w
9824: マンション検討中さん 
[2019-06-08 19:51:51]
住友不動産も、売れ残りといえば売れ残りですが、計画在庫とも言いますしね。
9825: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-08 19:54:31]
板マンションのビラ見てると、ばんばん値引きを売りにしてるところがたくさん出てますが、こちらは大手デベなので、各個人との直接やりとりの中での押しの値引き提示なんでしょう。大っぴらにHPやビラで値引きを謳われるようになると嫌ですね。
9826: 匿名さん 
[2019-06-08 20:11:47]
>>9823 匿名さん
はい、値引きして売ってます
なんて言うわけない

9827: 匿名さん 
[2019-06-08 23:24:15]
ここは売れ残りも値引きしないって言ってましたから、値引きしてたら嘘になるけど?値引きしないって言って営業して、後で値引きしてたら、マズイいんじゃないかな?
9828: 匿名さん 
[2019-06-08 23:40:29]
>>9827 匿名さん

「値引きしない」と断言はしてないよ。「今のところ値引きの予定はない」ぐらいの言い方でしょ。
9829: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-09 00:29:57]
品川シーサイドのクレストタワーも完売に苦戦したようですが、値下げあったんでしたっけ??
9830: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-09 00:32:19]
消費税増税前の駆け込み需要狙いだから、値下げ交渉あるとしたら、増税後とかですかね。
9831: 匿名さん 
[2019-06-09 07:48:19]
>>9828 匿名さん
売れ残りの値引きありますかに、そのようなつもりは全くない でした。それで値引き販売したら、ダメだろ。
9832: 匿名さん 
[2019-06-09 07:51:43]
口頭だけだと言った言わないになるのが落ち。録音しておくか書面で出してもらわないと。
9833: 匿名さん 
[2019-06-09 07:57:23]
値下げしてもしなくても、資産価値は変わらず下がってるから大丈夫。
9834: マンション検討中さん 
[2019-06-09 08:32:53]
9835: 匿名さん 
[2019-06-09 08:38:27]
民法上の扱いはスーパーのタイムセールと一緒。
9836: マンション検討中さん 
[2019-06-09 08:59:23]
まあ、最後はタイムセールスかも、でも、事例では売主は迷惑料を払っている。てっことは、売主が悪いってことになる。
9837: 匿名さん 
[2019-06-09 09:12:31]
>>9836 マンション検討中さん
残っている部屋は人気がなかったということ。元々条件によって値段は変えているわけで、多少値引きするのは問題ないと思う。
私は残っている部屋を安く買うより、自分が納得できる部屋を買いたいですが
9838: 名無し 
[2019-06-09 09:25:35]
>>9836 マンション検討中さん
値下げタイミングが早すぎたっていう話だから、値下げ自体が悪いってことではなさそう
ただ値下げを公開して売り出せばいつのタイミングだって文句言う人は出てくるだろうから、取引の中でこっそり値引く感じになるんでしょうね
9839: マンション検討中さん 
[2019-06-09 09:52:54]
>>9837 匿名さん

すごく売主よりの回答。
これまでも、売主的な回答かなもあるので、やっぱり値引き販売したの?
9840: eマンションさん 
[2019-06-09 12:31:33]
>>9839 マンション検討中さん
値引き問題なしってやつを売主寄りの回答と言っている?
現実に値引きは売れ残ったマンションでは当然にされているわけで、どっち寄りでもなく事実かなと

値引きしないって方が信憑性ないし住人寄りの回答かなと思うなー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる