京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-02-18 10:10:15
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

9660: 匿名さん 
[2019-03-15 11:45:39]
残っていくほど、人気薄の部屋になるので
もうすぐ完売かどうかは
9661: 匿名さん 
[2019-03-15 11:52:04]
京急ってがっつり値引きしてくれるかな
何となくしてくれそうなイメージだけど
9662: 評判気になるさん 
[2019-03-15 13:30:09]
第四期(最終期?)が5月上旬だから完売はまだ先でしょう。急いで売ってなさそうだから値下げもしばらくはないでしょう。
9663: マンション検討中さん 
[2019-03-15 14:50:05]
公式サイトの間取りからするとプレミアム住戸と南向きが余ってる感じですよね。
7000万円以上の部屋は多少苦戦するのでは。
それでも今年の夏頃にはほぼ完売くらいまではいくと思いますが。
9664: マンション検討中さん 
[2019-03-15 19:55:39]
しかし800戸を売るってすごいよね。
9665: マンション検討中さん 
[2019-03-15 20:40:59]
>>9664 マンション検討中さん
駅近、主要駅にもすぐ、タワマン、免震、大規模マンション、ですからね。魅力は多いかと。

9666: 買い替え検討中さん 
[2019-03-15 20:47:27]
ほぼ完璧な価格設定だよね
9667: 匿名さん 
[2019-03-16 00:11:00]
1期で低層を安く売り過ぎた
残った部屋は割高なのでグランドメゾンのキャンセル待ちにするか悩む人もいそう
9668: 通りがかりさん 
[2019-03-16 10:24:13]
完璧な不動産なんてありません。
自分に見合った物件を選ぶしか無いのです。
わーわー言う前に金貯めよ。
9669: 匿名さん 
[2019-03-16 15:10:47]
>>9665 マンション検討中さん
主要駅にもすぐと駅近。タワマンと大規模マンションって重複してますよ。
9670: マンション検討中さん 
[2019-03-16 15:26:41]
買える人、普通にうらやましい。
9671: 匿名 
[2019-03-16 19:27:55]
>>9669 匿名さん
駅近は最寄駅(品川シーサイドとか)との距離
主要駅すぐは品川駅とかまでの距離
大規模マンションは総戸数の話でタワマンに限らない(GMとかも含む)
まぁ確かにタワマンであれば大規模マンションだけどね笑

9672: 匿名さん 
[2019-03-16 22:04:06]
>>9665 マンション検討中さん
駅近→働き方の多様性で交通利便性の重要性低下
大規模→大人数コミュニティーによる弊害
タワマン→管理費・修繕積立金高騰で資産価値下落
豪華な共用施設→管理費・修繕積立金高騰で資産価値下落
免震→実証的実験なし、免震性能の陳腐化、管理費・修繕積立金高騰で資産価値下落

今はリセールにプラスと思われていることが、真逆に作用する時代が来るのも遠くないでしょう。

9673: 匿名さん 
[2019-03-16 22:07:56]
>>9672 匿名さん
遠くない未来に空飛ぶ車が普通になるでしょう。


って思っててもそんな未来はまだまだこない。
9674: 通りがかりさん 
[2019-03-16 23:44:17]
>>9672 匿名さん
ここは豪華な共用施設がないんですよね。そして外廊下。これが人によっては豪華なマンションと言えない点なんでしょうが、維持費を低く抑えられるポイントでもある。私は出来栄えと費用、維持費のバランスが良いなーと思ってます。
9675: マンション検討中さん 
[2019-03-17 08:44:05]
>>9674 通りがかりさん
「豪華な共用施設が無い」ではなくて「共用施設が豪華では無い」だと思いますよ。
ライブラリや屋上、キッズスペース、パーティルーム等一通りありますが、どれも仕様が非常にチープでした。チープなものだと言えど存在すれば普通に維持費はかかると思う。
さらに地域に解放されるラウンジ、キッズルームもあるので風紀の問題や他人の使うものまで住民の費用負担になってしまい、私は中途半端になってしまったなーと思いました。
9676: 匿名さん 
[2019-03-17 09:03:59]
>>9675 マンション検討中さん

まあ、安かろう悪かろう、ってことです。
価格に見合ったチープさということで、悪いことではないと思いますよ。
9677: 匿名さん 
[2019-03-17 09:09:11]
23区内の最安値タワマンだからチープなのは仕方ないですね。あと、逆に言えば、長谷工物件で高級な物件はありませんよ。
9678: 通りがかりさん 
[2019-03-17 09:14:51]
>>9675 マンション検討中さん
プールや噴水など水を使うものがない点は維持費が抑えられていると思いますよ。タワマンである以上ライブラリー等何か普通のマンションとは違う部分はほしいですしね。
地域に解放するラウンジ等については私もマイナスポイントだと思います。
完璧なマンションはないですね 笑
9679: 匿名 
[2019-03-17 12:22:24]
>>9672 匿名さん
駅近は働くことに限らず普通の生活の中で必要だからそこは重要性下がらないでしょうね。
あとは全て昔から言われていることで、それでもなおリセールにプラスと言われているのですからあまり差はないかと。
逆にタワマンなのに共用施設や標準装備のレベルを落としたりしたら、それこそ売る先がないでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる