野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤が岡
  6. エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-10-29 15:25:56
 

エアヒルズ藤沢ってどうですか。
丘の頂きで景色が良さそうですね。
利便性や子育ては便利なところでしょうか。
マンションのことや周辺の環境など、情報交換したいです。

所在地:神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番地(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩11分 、小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩11分
   江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩13分
間取:2DK~4LDK
面積:41.86平米~99.27平米
売主:野村不動産、新日鉄興和不動産、URリンケージ、長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.08.31 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/

[スレ作成日時]2016-06-20 12:31:26

現在の物件
エアヒルズ藤沢
エアヒルズ藤沢
 
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩11分 ※最寄り駅までの徒歩分数はサウスエントランスから計測
総戸数: 360戸

エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】

204: 評判気になるさん 
[2017-03-11 09:41:52]
私もノブレス湘南藤沢センタースクエアに傾いています。
エアヒルズの坂がどうしても気になります。
どちらも日当たりは申し分ないですね。
205: マンション検討中さん 
[2017-03-11 14:58:43]
私もノブレスと迷ってますが、ノブレスは川名ってのが、、新林公園も犯罪多いみたいですし。こちらの方が治安がよいのかなと思ってます。
206: マンション検討中さん 
[2017-03-11 15:52:52]
ノブレスの方が、価格も少し良心的だし、海と富士山も見えますもんね。
ノブレスだと、もう出来上がってますよね。
エアヒルズは一年半後か〜と思うと長い。。
207: マンション掲示板さん 
[2017-03-11 16:57:38]
>>206 マンション検討中さん

一年半後だからこそ間取りも選べるしオプションも変えられますよ!
ノブレスもまだまだ売れ残りがたくさんありますので、間取りは選べると思いますが、オプションは完成品になりますね。
208: 評判気になるさん 
[2017-03-12 03:08:26]
エアヒルズの坂は元気なうちはいいのですが、年を取った時のことを考えるとちょっと悩んでしまいます。
ノブレスの立地は津波が心配でしたが問題ないようですし、駅まで平坦なので長く住めそうです。
ノブレスという名前がもう少しかっこよければいいのですが(笑)
209: へのへのもへじ 
[2017-03-12 10:06:30]
津波が問題ない、、、
それはわかりませんよ
川に近いことは決して安心できないと思いますよ
210: マンション検討中さん 
[2017-03-13 16:42:06]
この物件の固定資産税とかどのくらいなのでしょうか。
まずまず高いので・・・。

そして共用部分の素材なども、知りたいです。
HP上では共用部分や車まわしは高級そうですが。資料を取り寄せれば分かるのでしょうか。
211: 匿名さん 
[2017-03-13 20:23:01]
<<200 さん
http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/kakuritu/661631/

こんなデータもありますね。
212: 評判気になるさん 
[2017-03-13 21:14:05]
坂道は絶対避けるべきだな。ノブレス批判は、エアヒルズこりゃ苦戦してるな。
まあ、梅雨や夏になると、あの坂の本性がでるから、売るなら今だよ、それにしても、野村は他社を潰すことばかり、売れればいいと思っているからたち悪い。
213: 匿名さん 
[2017-03-13 22:16:36]
https://www.youtube.com/watch?v=yOgnMJycckY

避難するのは高台。
せめて住まいだけでも安全な場所にいたいですよね。

この映像は隣の鎌倉市ですが、他人ごとではありません。説得力あります。
214: マンション比較中さん 
[2017-03-13 22:40:11]
ノブレスは天井が低かったです。
洗面スペースも狭くて、免震におカネかけた分なのか?手狭感がありました。

免震はブリジストンのゴムだった?ような。
揺れ幅が90cmで収まればいいですが、へたをすると自爆するらしいですね。
311の時は、高層階にいて、90cm以上ゆらゆら動いたのを体験しました。
Xdayに大きく揺れないでくれることを祈るばかりです。

エアヒルズは天井の圧迫感がなかったです。
洗面スペースもせせこましくなかったです。
耐震設計とのこと。とりあえず自爆はないのかな。
215: マンション好き 
[2017-03-13 23:06:49]
マンション特集で紹介される程度にはグレード高いですよ。
https://www.sumu-log.com/archives/5593/

オハナ系列ではなく、プラウド系列のブランドになりますので、当然それに見合ったグレードと金額になります。
216: マンション好き 
[2017-03-13 23:14:26]
みなさんやたらとノブレスと比べたがりますが、資産性、売主、設備において全くの別物です。
比べるとしたら、同じ野村不動産物件である辻堂のシエリアなどかと思います。
あそこなら金額とグレード、比較対象に良いかと。
217: 評判気になるさん 
[2017-03-13 23:30:38]
>>214 マンション比較中さん
だまされるな。野村も仙台では免震構造でないとダメと言ってるよ。
218: 評判気になるさん 
[2017-03-13 23:32:33]
>>216 マンション好きさん
頑張れ、野村の営業まんさん。
ご苦労さん、カキコするなら、せめて耐震と免震の違いと安心さの違いくらいは答えてね
219: マンション好き 
[2017-03-13 23:53:09]
>>218 評判気になるさん

今まで気にした事無かったから調べました!

免震は横揺れに強いんですね。
ただし、首都圏に関しては直下型の地震に気をつける必要があるとのこと。
縦揺れに関しては免震は効力がないとの事ですね。

免震耐震の違い
http://違いは.net/archives/3777.html

首都直下型地震について
http://disastress.com/首都直下地震が来たら神奈川はどうなる?地域別/

まあ、エアヒルズは免震が無いから特に何も考える必要は無いですけどね。
とりあえず棚が倒れないようにしっかり固定金具付けときます。
220: 評判気になるさん 
[2017-03-14 11:23:42]
やっぱり、免震がよいのですね。
もっと考えてから買ってもよかったかなぁ。
今度営業さんになんで説明しなかったのか聞いてみることにします
221: マンション検討中さん 
[2017-03-14 11:58:23]
エアヒルズは地震対策は何も無しってこと?
222: 匿名さん 
[2017-03-14 12:19:49]
>>216 マンション好きさん
私もそう思います。ノブレス見に行きましたが、モデルルームにしてもグレードが違うと思いました。免震構造は良いけれど、藤が岡は地盤が強い。坂が気になる方もいらっしゃると思いますが、どこを優先するかは人それぞれですよね。資産性がというならクラッシィハウスが良いのでは。地震がと気になっていたら家なんて買えないと思います。
223: マンション検討中さん 
[2017-03-16 10:11:46]
第1期3次(?)は売れてるのかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる