野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド芝公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都港区芝
  4. プラウド芝公園ってどうですか?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2017-10-30 10:19:14
 削除依頼 投稿する

プラウド芝公園についての情報を希望しています。
マルチアクセスで利便性が期待できそう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/shibakouen/#CONCEPT

所在地:東京都港区芝二丁目18-2(地番)
交通:都営三田線 「芝公園」駅 徒歩5分 、都営三田線 「三田」駅 徒歩6分
   山手線 「浜松町」駅 徒歩11分 、山手線 「田町」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.30平米~105.85平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-06-16 15:32:54

現在の物件
プラウド芝公園
プラウド芝公園
 
所在地:東京都港区芝二丁目18-2(地番)
交通:都営三田線 芝公園駅 徒歩5分
総戸数: 51戸

プラウド芝公園ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2016-06-17 10:31:36
通常は三田線を利用することになるでしょうけど、
他の路線も利用可能ということで休日は、山の手が利用できますから
外出の幅が広がりそうです。
芝公園も近いことからファミリーにはうれしいです

エレベーターは2戸につき1基ありますから、かなりプライバシー感があります。
ただ、管理費には響きそうですね

No.2  
by 匿名さん 2016-06-17 13:43:14
こういう高級路線でいける地域なのかな?
No.3  
by マンション検討中さん 2016-06-17 17:07:19
大島てる見て
一気に気持ち離れた。
No.4  
by 匿名さん 2016-06-17 19:49:33
坪550
No.5  
by 匿名さん 2016-06-17 20:25:16
間取りがなぁ...
No.6  
by 匿名さん 2016-06-17 22:57:38
良いですー
No.7  
by 匿名さん 2016-06-24 09:50:10
坪550?安くない?
No.8  
by 匿名さん 2016-06-24 10:11:29
山手線の内側だし、芝浦のタワマンより安心で良いね。
No.9  
by 匿名さん 2016-06-24 16:40:20
このあたりではめずらしく狭い住戸がなく、ファミーリーに的をしぼっていますね。
港区山手線内側では、最も庶民的なエリアだと思いますよ。 今やリトル中華街と
呼べるほど、中華料理店が多いです。
No.10  
by 匿名さん 2016-06-25 00:43:09
学区が芝小学校というのが良いですね。
GFTから入学希望者が大勢いたけど数人しか入れなかったようです。
近くにマルエツプチや100均があるし、まいばすけっとがオープン。
生活しやすい街ですね。
No.11  
by 匿名さん 2016-07-01 09:23:28
この辺に詳しくないのですが通学区は評判の良い学校なんですかね。子育て世帯に特化した理由がよく分かります。歩いて行けるスーパーが多くあるのも嬉しいですね。
間取りですが70㎡中心ということならそちらが見たかったかも。代表間取りが86㎡と大きめの部屋なので少々参考にし辛いかな。マンション自体は高級マンションとなるんでしょうか。
No.12  
by 匿名さん 2016-07-01 11:57:56
>>11 徒歩1分の芝小学校は人気校で、学区外からの入学希望者は港区で最も多く、毎年抽選です(学区内だけで定員に達して、学区外から入学できない年もありました)。区立なのに制服があるのが特徴です。
来年はGFT入居者(学区は遠い芝浦小学校)の希望が急増するので抽選倍率が更に高くなります。
No.13  
by 匿名さん 2016-07-08 15:25:21
あら、そういう小学校が学区内なんですか。
子供いないので全然知らなかったデス。
そうなると、例えばリセールをすることが起きたとしても、
子供の学区を考えて引っ越してくる人がいらっしゃったりするので
需要がそれなりに保たれるという可能性は高くなってくるのかな?
以前、ちらりと文教エリアは価値が下がりにくいと聞いたことがありましたので。
この辺りでそれが当てはまるとは思わなかったです。
No.14  
by 匿名さん 2016-07-08 19:51:19
壺700って聞きましたよー
No.15  
by 匿名さん 2016-07-08 20:13:35
完全外廊下の田の字メインでそれはない。
No.16  
by 匿名さん 2016-07-12 02:43:12
場所見てきたけど、マンションに囲まれてますね‥。景色は期待しない方が良さそうです。東京タワーも見えなさそうだし。

しかも小さな中華料理屋さんが周りにちらほらで周りが暗い感じがして、芝浦の方が活気付いてる感じがしました。
No.17  
by 匿名さん 2016-07-15 02:01:48
安かったら購入したいと思ってます。
70平米は狭すぎるし、80超だといいですね。
No.18  
by 匿名さん 2016-07-16 19:47:04
>>15
1フロア2邸に1機のEVで内廊下ですよ~
No.19  
by マンション検討中さん 2016-07-22 00:49:33
少し情報が出ましたね。70平米台で8000万円〜からのようですね。
No.20  
by 匿名さん 2016-07-22 05:26:44
事故物件って霊とか出てきそうで気が引けますよね。何より転売しようと思ってもマイナスイメージから始まるから、よっぽど価格でお得じゃないと買わないね。風評考えて70平米6000万円台までさがるなら検討してもいいかな。
No.21  
by 匿名さん 2016-07-22 10:37:28
事故物件に住んだことある人じゃないと買わないだろうね。
No.22  
by 匿名さん 2016-07-22 10:42:30
詳細教えてください!
No.23  
by マンション検討中さん 2016-07-23 13:54:09
大島てるは、「芝二丁目17-11」
プラウド芝公園は、「芝二丁目18-2」
同じ場所なの?
No.24  
by 通りがかりさん 2016-07-23 14:00:21
ここは以前の建物の解体工事中の死亡事故ですね。
日本橋人形町のパークホームズは、まさに販売物件の建物の建設工事中の死亡事故でしたが、あっさり売れてしまいました。

部屋単位が事故物件になっていなければ、人はさほど気にしないのかもしれません。
No.25  
by 匿名さん 2016-07-23 14:27:08
>>24
人が死んでるんだから気にするでしょ。
No.26  
by 通りがかりさん 2016-07-23 15:50:08
>>25 匿名さん

気にせずに億ションを購入した人たちがたくさんいたっていう話をしただけです。
No.27  
by 匿名さん 2016-07-23 16:02:35
微妙な立地だなぁ…高くしたら売れない予感。
No.28  
by 匿名さん 2016-07-24 14:12:49
送られてきた案内は浜離宮と比べて安っぽい感じ。
No.29  
by 匿名さん 2016-07-24 15:16:13
世田谷の桜新町や杉並の浜田山よりも少し高い程度なら、即日完売でしょう。
白金や高輪では少し無理な人が流れてくると思う。 メリットはこの地域では
珍しく狭い住戸がなく、また逆に広い住戸もなく比較的住民層が均一になりそうなこと。
No.30  
by 匿名さん 2016-07-24 15:23:30
>>28 浜離宮は凄いね。エントランス・ロビー・ラウンジは超高級ホテル並みで憧れる。
けど、高過ぎて庶民には手が届かないよ。
No.31  
by 匿名さん 2016-07-24 15:23:37
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
No.32  
by 匿名さん 2016-07-24 15:59:36
港区のこの立地で杉並、世田谷並みは望み薄だと思うなぁ
No.33  
by 匿名さん 2016-07-24 16:01:01
>>28 匿名さん

小規模マンションですんで、販促にあまり力はいれないでしょう。
No.34  
by 匿名さん 2016-07-24 17:01:27
案内状を立派にするためのコストは、実は結局買い手に負わされる。
それができる規模と価格帯ということだから、浜離宮は確実に高い。
坪単価600万円?

ここは坪単価500万円から550万円と予想。
中央区の物件より安いとは思えない。
No.35  
by 周辺住民さん 2016-07-24 17:21:01
>ここは坪単価500万円から550万円

そんなに高くないと思うよ。周辺の築浅の相場を知ってるの?
No.36  
by 匿名さん 2016-07-24 21:15:09
確かに、そこまで高ければ中古探したほうがいいね。
No.37  
by マンション検討中さん 2016-07-24 22:18:48
最近の都心の相場をなめすぎですよ。三井やら野村やらの70平米中心なら億ションだらけだって。
http://mansion-madori.com/blog-category-1.html
No.38  
by 匿名さん 2016-07-26 05:06:21
プラウドと立地は嫌いじゃないけど、ネットで悪い情報は残りますし、検討時にOてるに載っていたら、さすがに避けますよね。
No.39  
by 周辺住民さん 2016-07-26 10:08:13
>>37 近所に20年以上住んでいて不動産を良く見ているけど、坪単価500万円超は無いと思う。
もしあるとすれば最上階プレミアム住戸だけ。
No.40  
by 匿名さん 2016-07-26 10:30:54
HP見る限り、内装が結構高級路線だけど平均500超えはさすがにないような。480くらいとちゃう?
No.41  
by 匿名さん 2016-07-26 10:35:45
オプション家具は高級感あるね。
No.42  
by 匿名さん 2016-07-26 10:41:24
高級感ありそうですよね。

ただ野村なので間取りと天井ボコボコには注意したいところ。

ほとんどの部屋が眺望なしの近距離お見合い。周囲にはあまり綺麗でない建て物が多いので坪500平均はさすがに無理でしょう。
No.43  
by 周辺住民さん 2016-07-26 11:08:54
坪500とか言っている人は、おそらく現地を見ていない。
この場所で販売価格が最低1億円以上ってありえないよ。
No.44  
by 匿名さん 2016-07-26 11:16:10
中目黒や自由が丘よりもむしろ単価低いかな。
港区山手線内側では、お手ごろかも。
立派なマンションができることが、ご供養になると思いますよ。
No.45  
by 匿名さん 2016-07-26 11:50:44
>>44 中目黒や自由が丘で、坪平均500超なんて駅前の超一等地だけでは?
本当にあれば事例を教えて!
No.46  
by 匿名さん 2016-07-26 12:01:30
駅前だけだよ。所詮、中目黒、自由が丘ですから。
No.47  
by マンション検討中さん 2016-07-26 23:33:55
もう既に価格情報少し出てますけど、皆さん入手できてないのかな?
坪400以下もありますよ。
No.48  
by 匿名さん 2016-07-26 23:49:40
>>47 マンション検討中さん

え?価格もうでてるんですか?!
教えて下さい!

No.49  
by 匿名さん 2016-07-27 09:48:52
まだMRもないし、SUUMOにも価格でてないのに価格知りえるって関係者以外むりじゃない?
No.50  
by 匿名さん 2016-07-27 11:13:04
販売開始が11月なので、価格は先だと思いますよ。
No.51  
by マンション検討中さん 2016-07-27 13:07:15
芝の地価で坪400以下って。
今すぐ事業中止したほうがましだよ。
No.52  
by 周辺住民さん 2016-07-27 14:14:55
芝の格をザックリ言うと、5丁目>4丁目>3丁目>2丁目>1丁目
2丁目なら坪400で良いと思うよ。
No.53  
by 匿名さん 2016-07-31 23:47:22
まだまだ販売は先…なんですよね。秋になるまでの間に情勢がどうなっていくのかというのも気になるところかなぁ。
そんなに不動産価格は急激には動かないかもしれないし、ここの土地を取得した時点での値付けとなってくるのだろうなと思っています。

価格についてはまだ公にはなっていないと思います。
資料請求してもそこまでは書いていないのではないでしょうか。
No.54  
by 匿名さん 2016-07-31 23:52:05
この辺なら、坪400でも高いくらいでしょ。
No.55  
by ご近所さん 2016-08-01 00:30:12
中小デベなら坪400でも高いけど、
プラウドなら坪400くらいだと思うよ。
No.56  
by 匿名さん 2016-08-06 13:02:14
そろそろ全間取り見せて頂きたいですよね。
No.57  
by 匿名さん 2016-08-06 21:52:51
坪単価400万円以下を豪語してやまないかたがいますが、そんな金額どこにも出てこないですね。
どういう分析なんすか?
値下げ工作?
1つぐらい客寄せで9,980万円があるかな、ぐらいじゃないですか。

http://toshin.club/area/minato/ms3/proud-shibakouen/5218
http://biz.imadeta.com/プラウド芝公園
http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=2235
No.58  
by 匿名さん 2016-08-06 23:04:22
>>57 逆になぜ周辺の成約事例を大幅に上回る予想をするのか?教えてください!
No.59  
by 匿名さん 2016-08-06 23:36:56
今の新築の価格を鑑みると,坪500前後だと思いますけどね.
パークコート浜離宮が坪平均600~650ですよ?
ブランド,場所,タワマン,などの要素を考えると,こちらの小規模物件が坪500前後に設定しても何ら不思議ではないと思いますが.
もちろんその価値があるかどうかはよく考えないといけませんがね.
いずれにしろ,この場所に価値は個人的にはあまり感じないですが,今のご時世を考えると坪400~500で出してきてもなんら違和感はありません.
野村だから坪450前後で出して,あとはオプション変更かもしれませんね.
No.60  
by 匿名さん 2016-08-06 23:39:15
すみません.ちょっと間違えて捉えられるかもしれないので,補足致します.
パークコートが「三井ブランド,浜離宮ビューが得られる場所,タワマン」であることを考慮して坪600~650ですので,こちらは小規模の案件になり,比較は難しいですが,坪500前後も有悦と思います.
No.61  
by 匿名さん 2016-08-06 23:43:07
>>58 匿名さん

最近の分譲、新築、大手ブランドで、周辺の類似の成約事例なんてありますか?
港区の内陸アドレスで、敷地面積に比べてゆとりのある建物面積となってますし、エレベーターも2基設置されてて、全戸70平米以上、周辺に資産価値がマイナスとなる施設もない、高所得者層をターゲットとしているのは間違いないと思いますよ。
地価は高いし、いろんなブログでももれなく高いと言ってるのに、安い価格をムキになって信じられるのがわからん。
No.62  
by 匿名さん 2016-08-07 03:02:38
もし500超なら、クレストプライムタワー芝の販売が進むかも?
No.63  
by 匿名さん 2016-08-07 11:13:09
>>62 匿名さん

潜在顧客取られてさらに売れなくなる。
No.64  
by マンション検討中さん 2016-08-07 11:22:57
クレストプライムタワー芝って、坪単価500くらいで販売して続けてる。周辺の成約事例は十分高いじゃないですか(売れてるかはわかりませんが)。坪単価400はやはり夢幻です。
No.65  
by 匿名さん 2016-08-07 11:37:18
坪500ってプレミアム。
一般住戸は幾つかSUUMOに掲載されている。
http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_minato/nc_10002496/rooms/?rnms=4...
No.66  
by 匿名さん 2016-08-07 13:29:19
>>63 匿名さん

首都高、堀、線路と、資産価値ダウン要素満載の物件だよ。
比較の基準にするなよ。
No.67  
by 匿名さん 2016-08-08 20:24:25
便利な立地にあるので、とちも注目しているマンションなのですが
まだ販売していないので、ホームページで情報を得るしかありません。
なのに、肝心な間取りなどとても見にくいページになっています。
プランは多そうなので、もう少し見やすいページだったら良いのにと思いました。
もし資料など取り寄せされた方はいらっしゃいますか?
No.68  
by 匿名さん 2016-08-08 20:42:00
>>67 匿名さん
?普通に間取り見られるけど、、1つしか出てないけどね。
No.69  
by 匿名さん 2016-08-08 20:46:36
ホームページ見にくいね
No.70  
by 販売関係者さん 2016-08-08 22:23:42
ゴクレは最上階10億で最近売れた。
No.71  
by 匿名さん 2016-08-08 22:54:18
ここのメリットは、マンチズバーガーシャックが近くにあることかな。
No.72  
by 匿名さん 2016-08-08 23:42:51
新橋ベーカーリーも近くにあるよ。 芝アドレスのタワーで環境がいいのは、
築年数は15年になるが、NECの向かいの三井の芝パークタワーだと思う。
芝というのはかなり大きなエリアで、田町駅の近くの三田図書館もアドレスは
三田ではなく芝だし札の辻交差点あたりまで広がっている。
ただタワー以外80平米以上の分譲マンションはあまりないと思う。
No.73  
by 匿名さん 2016-08-08 23:43:34
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
No.74  
by 匿名さん 2016-08-09 02:48:22
精神的瑕疵が付いて1-2割は相場より低くなるのでは?購入はしないけど、売れるのか関心を持っています。
No.75  
by 匿名さん 2016-08-09 03:17:34
やっぱり三田よりは芝のほうが安い?
No.76  
by 匿名さん 2016-08-09 08:43:53
>>74 匿名さん

日本橋人形町の三井の物件は、建設中の事故(フェンスの倒壊)で人が亡くなったが、そんなに値引きしているように思えない。結構好調な売れ行きです。
なので私はあまり期待していません。
No.77  
by 匿名さん 2016-08-09 08:53:23
三田は最近慶応の裏にパークマンションができました。
オーストラリア大使館の辺りはハイソな雰囲気ですよ。
No.78  
by 匿名さん 2016-08-09 20:09:46
訳ありマンション。
No.79  
by 周辺住民さん 2016-08-09 20:46:01
>>75 三田も芝も広いので場所により大きく異なるけど、地価を全体的に見れば、芝の方が高い。

同じ三田でも最寄駅は、三田駅・赤羽橋駅・麻布十番駅・白金高輪駅と広く、
同じ芝でも最寄駅は、田町駅(三田駅)・浜松町駅(大門駅)・芝公園駅・赤羽橋駅と広い。

芝の中では、田町駅前の5丁目が断トツで高く、以下ザックリ言って、4丁目>3丁目>2丁目>1丁目。

芝2丁目の中でも大通り沿いなどは高いが、この物件の周辺は比較的安い。
固定資産税評価額など公開されている情報をチェックしてみてね。
No.80  
by 匿名さん 2016-08-10 09:16:32
てか事故物件じゃん。
No.81  
by 匿名さん 2016-08-10 22:31:34
>>80 匿名さん

書き込みに来てるってことは欲しいんでしょ?
ネガキャンペーンになってないぞ。
No.82  
by 匿名さん 2016-08-10 23:20:03
>>79 周辺住民さん
こことは関係薄いけど、三田三丁目の一部は最寄り駅が泉岳寺

No.83  
by 匿名さん 2016-08-12 11:32:06
じゃあ、ネガキャンしようか。
値段設定にぜひ反映してくれ給え野村さん。

本物件、徒歩県内に、三大貧民窟と言われた芝新網町があったね。治安よくないね。
No.84  
by 匿名さん 2016-08-12 12:27:39
新綱町は隣の隣です。
No.85  
by 匿名さん 2016-08-12 13:07:44
隣の隣の隣の町でしたが、そんな大昔の話でネガなんて、買いたくて仕方ないのですね。
No.86  
by 匿名さん 2016-08-15 14:59:22
fire平成27年11月16日
東京都港区芝二丁目17-11パーク芝ビル解体現場
落下したセメント袋の下敷きで死亡
No.87  
by 匿名さん 2016-08-18 18:06:15
>>86 匿名さん

買えなくて残念。
ドンマイ!
No.88  
by 匿名さん 2016-08-18 18:21:03
まだ売ってませんけど
No.89  
by ご近所さん 2016-08-19 10:41:43
芝小の側でなんか工事してるなと思ったらこれかー。芝小学校は制服あって人気ですな。芝商店街はちょっと寂れかかったけど頑張っててお店も増えている感じ。下町っぽい雰囲気はありますな。海抜は低いけど事故物件さえ気にしなければいいのではないかな。まぁ、お祓いとかはされてると思うし。
No.92  
by 匿名さん 2016-08-19 20:46:23
気にはなるけどモデルルームを見て価格次第。大島てるに載っちゃったから、相場より2割くらい安いなら検討。
No.94  
by 匿名さん 2016-08-21 05:49:18
[No.90~本レスまで、住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため一部の投稿を削除しました。管理担当]
No.95  
by 匿名さん 2016-08-21 05:52:42
間取りまだー?
No.96  
by 匿名さん 2016-08-26 17:42:45
公式サイト、見づらい…です(汗)

間取り図、一応1つだけ出ているようですよ。
いわゆる田の字ではないです。
物件の形自体が長方形じゃないからかも。
変形という感じですから。
これが一番プレミアムなタイプの部屋になってくるのでしょうか。

販売は11月上旬ということ。
モデルルームも9月下旬くらいからでしょうか。
No.97  
by マンション検討中さん 2016-08-26 20:57:43
今日届いたはがきには、資料は制作中で、9月の上旬頃に手元にお届けしますので是非ご期待ください、と書かれていました。69.30㎡の低層階を検討しています。手が届かないかもしれませんが・・・
公式サイト、本当にみづらいですね・・・
No.98  
by 匿名さん 2016-08-26 22:16:04
うちも今日ハガキが届きましたよ。
90平米の上層階検討中だけど白金の新築マンションと迷ってます。
芝小学校と白金小学校で迷い中です。まだまだ先のことですが‥

モデルルーム楽しみです。
No.99  
by 匿名さん 2016-08-26 23:03:21
現地に行ってみましたが、前の道も狭く、曲がりくねっているし、閉塞感がすごかった。
予算内でもこれはちょっと無理。
No.100  
by 匿名さん 2016-08-27 00:09:47
確かに閉塞感はあるけど道が曲がってるのと道路幅は気になりませんでしたよ。

囲まれてる感と事故物件が少し嫌だけど良い風にとれば大通り沿いに接してなくて静かだし価格と建物のグレードでカバーできればまぁいいのかなという感じです。

それよりも芝ってどんな感じの人が多いのでしょう。そっちの方が気になります。
No.101  
by 匿名さん 2016-08-27 02:02:34
今日現地見に行きましたが、夜暗すぎました。
No.102  
by 匿名さん 2016-08-28 01:03:03
芝公園という緑が多い環境もすぐそばで、スーパーにも近い。大手企業の本社も多くあり、実は平日は昼も夜も活気あります。

歩いて、田町の商店街も近いし、六本木や銀座もタクシーで1,000円程度ですよ。
もう5年半、近所に住んでいますが、引っ越したくないエリアです。
No.103  
by 匿名さん 2016-08-28 11:06:07
>>96 匿名さん

この間取り、私は好きですけどね。
センターイン玄関、洋室はすべて窓ありで行灯部屋なし、トイレや浴室に面した部屋もない、アウトフレームで柱の出っ張りが少ない
などですね。
No.104  
by マンション検討中さん 2016-08-28 20:17:23
今日、現地に行ってきました。建物前の道幅は気になりませんでした。中華のお店も、汚いとは思いませんでした。東京タワーは、たぶん建物からはみえないと思いますが、すごく近いです。みなと図書館は雑誌が多いです。近くで建設中の建物がいくつかあって(賃貸物件?)、他は敷地ぎりぎりで細い道に面していたけど、ここは許容範囲の道幅で、そんなに敷地ぎりぎりには建っていないように見えました。小学校は近いです。スーパーは駅からの通り道にはありませんでした。心配なのは、芝公園に行くまでの道に川?があって、その川が汚いことです。海抜3メートルくらいみたいなので、あの川があふれたらいやだな・・・
No.105  
by 匿名さん 2016-08-28 20:32:51
石田ビルの正面ということは、ここはパーク芝ビルだったところですか?(住宅地図をみています)
No.106  
by 匿名さん 2016-08-28 22:35:10
そうですね。
道がクランクしている所です。
No.107  
by 匿名さん 2016-08-29 14:45:52
ケチんないで公式に全プラン載せてよ。
No.108  
by 匿名さん 2016-08-29 21:05:58
二子玉川の住友のマンション、坪600です。
さすがに、ここは港区ですからね。坪600〜650と予想。
No.109  
by 匿名さん 2016-08-29 23:59:47
プラウド目黒東が丘とどちらが高いかしら? もちろん環境は向こうの
方がいいけど、ここなら東京タワーや麻布十番商店街まで散歩がてらに
行くことができるわ。  セレスティンホテルのお茶もできるわ。

No.110  
by 匿名さん 2016-08-30 01:08:24
低層マンションだし奥まっているし共用施設もないのにそんなにしないと思う。
No.111  
by 匿名さん 2016-08-30 01:12:19
ここがツボ600だったら絶対他買うよね?
No.112  
by 匿名さん 2016-08-31 10:00:26
オーダーメイドは無償では行ってなさそうです
有償で、担当者と相談しながらカスタマイズしていく感じでしょうか。
専用のコーディネーターさんがいらっしゃるようですから安心して任せられそう。
間取に関しては今のままでも十分広いですし、カスタマイズしなくてもよさそうですが、
生活スタイルによって変更可能なのは利点ですね
No.113  
by 匿名さん 2016-08-31 10:53:00
オーダーメイドが無償の物件なんてあるはずがないでしょう。
No.114  
by 匿名さん 2016-09-01 13:22:56
芝公園が近く、緑の多い環境なので良いと思いました。
周辺はやや閉塞感があるものの、道幅は狭くありませんので、さほど気にならないかと思います。

駅までも近く、交通面は十分ですし、間取りも適度に広く良いですね。
No.115  
by 匿名さん 2016-09-06 20:07:00
新間取りはまだかな…
No.116  
by 匿名さん 2016-09-08 15:36:11
公園が近いというのは、子供がいる家庭にとっては案外嬉しいですよね。
私の場合、ペットを飼いたいと思っているのですが、ここは大丈夫なのでしょうか。

マンションでペットを飼うと、どうしても隣人のことばかり気にしてしまい、
正直本当に飼ってしまって良いのか不安です。
No.117  
by 匿名さん 2016-09-08 16:04:34
個人的にAタイプを狙っております。
No.118  
by 匿名さん 2016-09-08 23:31:08
ペットはエレベーターでは抱っこをした方が良いらしいですよ。
No.119  
by 匿名さん 2016-09-08 23:39:02
購入を考えてる人は皆さんファミリーですか❓お子さんは何歳くらいかな
No.120  
by 匿名さん 2016-09-12 16:18:25
本日詳細が送られてきたのですが
間取りがEFGの3つしかなかったほですが、Aの間取りがあると⬆︎に書かれていたので
うちには入れ忘れですかね‥
No.121  
by 匿名さん 2016-09-12 22:20:56
うちも今日送られてきたのは、FEGの3つの間取りだけでした。Eは71.30㎡の2LDK。Gは105.85㎡の最上階プラン。
No.122  
by 匿名さん 2016-09-12 23:28:09
閉塞感。
No.123  
by 匿名さん 2016-09-13 00:31:46
コンシェルジェとかはいないですよね

ゴミも下まで出しに行く感じかな

それが気になります。
No.124  
by 匿名さん 2016-09-13 01:05:16
この規模でコンシェルジュだと管理費が高くなり過ぎるよ
No.125  
by 匿名さん 2016-09-14 00:56:00
Gいいね。
エレベーター専用なのもいい。
No.126  
by 匿名さん 2016-09-14 14:05:28
でも誰か不審者がついてきて刺されそうになったら逃げ場がないよ
No.127  
by 匿名さん 2016-09-18 11:17:36
不審者の入り込みは怖いです。
コンシェルジュがいるマンションでも24時間稼働は考えにくいので
100%安全ではないでしょうが、いるに越したことはないと思います。
プラウドの場合、51戸程度の規模ではコンシェルジュがつかない
ケースが多いのでしょうか?
No.128  
by 匿名さん 2016-09-29 09:14:35
コンシェルジュが預かり鍵で侵入のほうが現実味がありそうです。警備会社に鍵を預けてそれで入られるようなもので困ります。やはり集合住宅の負の面です。防犯カメラもケチると後で犯人捜しすらできません。戸建でもカメラのある家は狙われにくいです。完璧に近い防犯は集合住宅では無理かもしれないので自分で務めるしかないです。泥酔して帰宅するような人がいるマンションは危ないです。
No.129  
by 匿名さん 2016-10-01 13:43:06
泥酔して帰宅なんてどこにでもいますよ。
金稼ぐのは大変なんだよ。
No.130  
by 匿名さん 2016-10-02 13:24:04
近くに無農薬の八百屋さんや小児科も出来て、このあたりは子育て世代にとって住みやすくなりました。価格がとても気になります。
No.131  
by 匿名さん 2016-10-02 21:55:23
>>130 匿名さん
全戸億ションでしょうね
No.132  
by 匿名さん 2016-10-03 10:00:50
売れ行きはいかがですか?
No.133  
by 匿名さん 2016-10-03 10:07:36
仕様は良さそうだけど、小物件だけに梁や柱などのデコボコがどの程度かは気になる。プラウドだけに。
No.134  
by 匿名さん 2016-10-03 10:32:29
Oてるに載っているのでリセールしにくいですかね?興味はあるんですが…
No.135  
by 匿名さん 2016-10-03 20:53:16
そうですよね。。
プラウドと言えば、デコボコ天井ですからね!
ギロチン部2メートルとかあるかもしれないス。
その辺は要注意です!
No.136  
by 匿名さん 2016-10-04 00:40:19
この辺り近いからたまに歩くけど大きめのドラックストアが見あたらない。田町駅前のスマイルが一番近いのかな。もう少し近い所にあれば良いんだけど‥
No.137  
by 匿名さん 2016-10-04 00:47:15
86平米の部屋でいくらくらいでしょうか
No.138  
by 匿名さん 2016-10-06 08:59:14
>>137 匿名さん

1.3億はするでしょうね、壺500
No.139  
by 匿名さん 2016-10-06 22:37:56
この場所でそんなにしないと思いますよ
No.140  
by 匿名さん 2016-10-11 22:28:39
そうなんですかね?
なんとなく港区価格でお高くしてくるんじゃないかな、なんて思っていますが…
最近は都心部でも抑えめの額のところも少しだけだけれど出てきていると言うのは聞いていますので
少しずつそういう兆候になっていくのでしょうか。
それでもやはり、高くする要素は多いのではないかなァと思いますが。
全体的に間取りに関してはふつーの感じなので、あまり高級感は全面には出していないのでしょうか。
No.141  
by 匿名さん 2016-10-12 18:48:58
>>140 匿名さん

内廊下の二戸1エレベーター

山手線内側で駅徒歩5分

野村のブランドマンション

売り切りやすい50戸規模

=容赦ない値付けくるよ(笑)

どんだけ高いと批判されてもこういう立地にこういうマンションで50戸程度なら必ず買い手が現れるもの。
No.142  
by 匿名さん 2016-10-13 19:53:35
この利便性の高い立地で、間取りの広い感じなので
かなりの高額物件になるだろうな予測できます。
プラウドというブランドマンションだけに人気は出るはず。
12月から販売開始のようですが、価格帯はいつくらいになるでしょうか。
No.143  
by 匿名さん 2016-10-13 21:46:30
そうですね。
予想に反して間取りがいいですから、トンでも価格になるでしょう。
No.144  
by 匿名さん 2016-10-19 09:33:29
ここ、いつ価格発表すんのww
小出しにどうでも良い情報アップデートしてきてイライラするんだけど
No.145  
by 匿名さん 2016-10-19 12:30:10
施工は長谷工にしてもらいたかったよ。 何しろ本社が目と鼻の先にあるから
現場監督も気合が入るはず。 それとも自社の近くではやりたくないのかな。 
No.146  
by 匿名さん 2016-10-24 11:59:19
長谷工だと郊外型のファミリータイプのマンションというイメージが強くします。
こういうエリアのマンションはあまり手がけたりしないんじゃないかなぁ…
本社近いと気合がすごく入りそうっていうのはものすごく同意です。

価格は一番のモデルルームに来場させるためのモチベーションになりますし簡単には出さないのではないでしょうか。
仮に決まったとしても行った人だけわかるような感じになる可能性も。
No.147  
by 匿名さん 2016-10-24 12:12:02
モデルルームに行かないと価格教えてくれないシステムってどうにかしていだきたい。
No.149  
by 匿名さん 2016-10-24 16:42:21
間取り見たいんですけど。
No.150  
by 匿名さん 2016-10-24 18:31:42
電話したら、価格は未定とのことで教えてくれなかったが、
他の物件との比較などで聞いたら400後半~500半ばくらいのようだ。
この場所で500なら周辺の築浅を買っておけば儲かるかな?
No.151  
by 匿名さん 2016-10-24 23:27:11
訳ありを無視して買うことは普通の人ならしない。
No.152  
by マンション検討中さん 2016-10-29 23:11:59
訳ありってなに?
No.153  
by 匿名さん 2016-10-29 23:37:28

元にあった建物の解体中に死亡事故があったんですよ。
No.154  
by 匿名さん 2016-10-30 00:49:44
新築で事故物件に住みたい奴っているんかな。よっぽど割安になるならね〜
No.155  
by 匿名さん 2016-10-30 01:45:28
それって事故物件に入るんでしょうか?
No.156  
by 匿名さん 2016-10-30 02:13:30
>>155 匿名さん
ならん
No.157  
by 匿名さん 2016-10-30 15:46:48
定義が事故物件じゃなくても心理的に微妙。リセールはしにくいはず。
No.158  
by 匿名さん 2016-10-30 16:06:09
作業員の方が亡くなったのでしょうか?
病死?
No.159  
by 匿名さん 2016-10-30 23:20:07
セメントが落ちてきて死んだの。過去ログ見てね。
No.160  
by 匿名さん 2016-10-31 12:47:03
気にならない人が買うんでしょうね。
No.161  
by 匿名さん 2016-10-31 12:49:41
気持ち悪い場所だわ。
No.162  
by 匿名さん 2016-11-02 17:59:22
亡くなられた作業員の方の御冥福をお祈り致します。
No.163  
by 匿名さん 2016-11-04 18:32:34
亡くなられた方は、即死だったそうです。
解体工事中で、この事故の1週間前にもの近隣のマンションに事故を起こした施工会社だそうです。
いろいろと調べたら、静岡でも解体工事中に死亡事故を起こしたそうです。
やはり、曰くつきマンションなんでしょうね。
No.164  
by 匿名さん 2016-11-04 18:46:00
亡くなられた作業員の方の御家族様は、本当に悲しい思いをされているのでしょう。
御冥福をお祈り致します。
No.165  
by マンション検討中さん 2016-11-07 15:42:24
解体中に亡くなるってどんな事故ですか?
No.166  
by 匿名さん 2016-11-11 19:23:07
詳細は過去ログから伺えるようですね。
心よりご冥福をお祈り致します。

モデルルームでしか価格は分からないとのことですが、
間取りは3タイプがHPに出てました。
どのタイプも収納力に力を入れてる様子で
あれこれ想像してしまいました。

No.167  
by 通りがかりさん 2016-11-13 12:48:16
野村は今期振るっていないらしいから、そんなに強気の価格にならないのでは?
他のマンションは値引きしてるみたいだし、ここも言えばサービスしてくれるかも
No.168  
by マンション検討中さん 2016-11-13 12:54:45
近隣の野村関係の方におおよそ坪500位で出すよ予定と伺いました。
No.169  
by 匿名さん 2016-11-13 13:34:09
ここって仕様はどうなんでしょう?
No.170  
by 匿名さん 2016-11-13 23:00:36
>>168 マンション検討中さん
数ヶ月前に関係者ルートで坪530位と聞いてましたが、
イマイチな市況に合わせて少し下げてきましたね。
No.171  
by マンション検討中さん 2016-11-15 15:32:28
値段も下げてるとは思いますが、中身の仕様はそれ以上に下げてくるのではないでしょうか?
No.172  
by 匿名さん 2016-11-16 23:40:56
モデルルームまだですかね?
No.173  
by マンション検討中さん 2016-11-20 20:48:09
>>170
この場所だとそれでも高い
同じ駅距離ならパークタワーの中古の方が割安に感じる
他のプラウドも値引きしている話を聞くしもっと安くなるのでは?
No.174  
by 匿名さん 2016-11-20 22:58:55
>170
ずいぶんと弱気ですね~ いったん弱気になると、いくら値段下げてもダメなんですよね。何やっても悪循環で、パッタリと売れないパターンになりそうな予感がする…
No.175  
by 名無しさん 2016-11-21 09:27:06
>>161 匿名さん

同じく工事中事故と噂の人形町ザレジも普通に売れたから大丈夫。
No.176  
by 匿名さん 2016-11-24 14:46:54
この辺りって出ればとりあえず売れるという感じなのかな、というように思っておりましたが…

来月上旬に販売開始ですが、価格の決定ってもう出てきているのだろうか。
いくらぐらいなんでしょう。
このあたりは安くはしないんじゃないかなと思われますよね。
そもそもの土地の取得にお金がかかったでしょう。
建材は一番高い時は越して、少し下がっているようですけれど。
No.177  
by 匿名さん 2016-11-25 22:34:09
野村は予算厳しいからね。日経新聞で書かれるぐらいキツイらしいから!
No.178  
by 匿名さん 2016-11-26 13:19:56
ここの価格はいくらでした?
No.179  
by マンション検討中さん 2016-11-27 10:11:08
友人が野村證券勤めなんだけどこの物件の社内営業が凄くて、5%の値引きも提案してるっぽい。少し待てば浜離宮みたいに1000万円くらい値段下げるかもと様子見。
No.180  
by 評判気になるさん 2016-11-27 10:37:01
その頃には、いい部屋なくなっちゃうね。
いつになっても買えないまま、人生終わりそうだね。
***人生乙。笑
No.181  
by 匿名さん 2016-11-27 14:30:08
施工会社なら10%引きで買えるのに、野村はたった5%なんだ。
No.182  
by 匿名さん 2016-11-27 14:35:27
値引き適用の関係者は、普通に抽選に参加できるのですか?
No.183  
by 匿名さん 2016-11-28 09:40:43
で、結局幾らだったんだw資料請求者の中で優先説明会に行った方の中でこのスレの住民の中で書き込む派の方はいないようですね…!
No.184  
by 口コミ知りたいさん 2016-12-07 13:01:06
>>183 匿名さん
自分で調べなさいよ
No.185  
by 匿名さん 2016-12-07 13:14:23
詳細頼ム
No.186  
by 匿名さん 2016-12-20 21:41:58
諸々考えると高いね。近くの住人は買わないだろうな。
No.187  
by 匿名さん 2016-12-22 17:12:26
情報を見る限りでは、アクセス面はとても便利そうな印象を受けます。
マンション名にもなっていますが、この辺りには公園があるということでしょうか。
あまり詳しい地域ではありませんのでわかりません。
子供と暮らすなら、近くに公園があると良いと思っています。
No.188  
by 匿名さん 2016-12-25 19:59:04
近くに住んでいますが、利便性はとても良いです。
芝公園も、徒歩や自転車でよく行きます。
都会のオアシスの様な公園で、芝公園一帯だと、とても広いです。
No.189  
by 匿名さん 2016-12-26 09:04:04
まぁ市況が市況だし価格が価格だから(ほんの一部を除き全戸億ション)、購入見込客をマーケティングする力が試されますね
No.190  
by 匿名さん 2016-12-26 16:59:41
かなりの高級路線のマンションになりそうですね。

No.191  
by 匿名さん 2016-12-27 11:50:41
しかし51コも億ション売れるのかな、見ものではありますがこのご時世相当苦労しそう。
No.192  
by 匿名さん 2016-12-27 17:59:00
モデルルーム行きましたけど、下の方の階は窓からの景色も最悪で何も見えません。86平米の部屋で1億2千〜3千くらい。

中層階くらいからは76平米くらいで↑と同じ値段。景色も大したことありません。抜け感は全くないです。

最上階は2億くらいだと思います。

感想としてはあの場所でこの値段は正直ありえない。パークコート浜離宮が最近1千万値下がりしたので同じ値段だすなら断然浜離宮ですね。

しかもプラウド芝公園は廊下は広いけど86平米あっても部屋はかなり狭く感じました。
No.193  
by 匿名さん 2016-12-27 19:53:33
上層プレミアムの100平米プラン以外は価値ないんですか?
No.194  
by 匿名さん 2016-12-29 09:05:59
>>192 匿名さん

静謐なる売上とならば価格下方修正も有り得るでしょうね。私は早々に撤退しました。同じくあの価格には躍動できません。
No.195  
by 匿名さん 2016-12-29 21:38:24
同じ金額出すなら三田か麻布アドレスを買うかな。
No.196  
by 匿名さん 2016-12-30 14:08:16
>>195 匿名さん

>>195 匿名さん
一億二〜三千万で86平米は
麻布、三田は買えないですよ。
No.197  
by 匿名さん 2017-01-01 15:53:22
港区で穴場で安いのが魅力のエリアなのに高過ぎてモデルルームすら見ずにかえりましたσ(^_^;)
強気すぎて正直驚きました。
土地勘がない人は買う可能性はありますね。便利だし。
No.198  
by 匿名さん 2017-01-01 17:31:01
JRは遠くて、都営線最寄りで便利なのかなあ。便利とは思わないけど・・。
No.199  
by 匿名さん 2017-01-01 19:03:50
芝二丁目にしては、高いような。
プラウドだから、それでも売れちゃうのかな?
No.200  
by 匿名さん 2017-01-01 19:56:00
港区は、今はどこも高いですね。
港区で3LDK。買うことが出来る方、羨ましいです!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる