三菱地所レジデンス株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

住み替え検討中さん [更新日時] 2018-08-31 12:42:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社

所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
   JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分

[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45

現在の物件
グランマークシティ東向日駅前
グランマークシティ東向日駅前
 
所在地:京都府向日市寺戸町小佃5番1、5番10、8番5(地番)
交通:阪急京都本線 東向日駅 徒歩2分 (西改札口よりサブエントランスまで)
総戸数: 297戸

グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?

2875: 匿名さん 
[2018-03-07 00:32:44]
私も東向日が良い。
イオンモールは、毎日行ける距離になくても良い。
それより、駅近でドラックストアや手頃なスーパーが近い方がありがたい。

それに、東向日にこの規模や資産価値のマンションが増えるとは思えない。
本当に残り20邸であれば相応の価格設定じゃね?

ホームページには、「まだ21タイプの部屋が選べる」というようなことが書いてあるけど・・・。
2876: 匿名さん 
[2018-03-07 00:55:00]
>>2875 匿名さん
東向日よりも洛西口の方が人気あると思うけど。

2877: 名無しさん 
[2018-03-07 06:00:50]
洛西口はきれいに整備されてますからよいと思います。でも洛西口駅周辺のマンションに住むとなると、これは別の問題です。特に駅前は高層階、それもノースのかなり上の階でないと、バルコニーを開ければすぐ隣のマンションで眺望は望めません。洛西口駅周辺なら立派な一戸建てに住むほうがよいのではと思います。もしくは1階の庭付き駐車場付きなら、まだよいのでは。マンションに住むならバルコニーの眺望を気にしてしまいます。
2878: マンション検討中さん 
[2018-03-07 07:14:28]
どちらもそう変わらんよ。
2879: 匿名さん 
[2018-03-07 07:47:59]
>>2877 名無しさん
悪意のある書き込みですね。
洛西口の全てのマンションの全ての方角を見て言ってるんですかね、この人は。思い込みだけで発言するのはやめていただきたい。
2880: 匿名さん 
[2018-03-07 08:19:30]
>>2879 匿名さん
洛西口を誉めるために東向日を貶すレスが度々ありますからね。おあいこなのでは?
2881: 匿名さん 
[2018-03-07 08:30:51]
>>2880 匿名さん
洛西口の書き込みもやめておいたらいいのになぁとは思いますが…都合の悪い書き込みがあったら、たとえ内容が虚偽であっても仕返ししたら良いと仰るのですね。怖いです。
2882: 匿名さん 
[2018-03-07 08:38:53]
>>2881 匿名さん
「虚偽であっても仕返ししたら良い」なんて誰も言ってませんが。勝手な解釈で人の発言をねじ曲げておいて他人の虚偽を批判しても何の説得力もないですよ。
2883: 匿名さん 
[2018-03-07 09:21:46]
>>2882 匿名さん
私は2877さんの書き込みに対して内容に誤りがあることを指摘しました。それに返信という形で、東向日を貶すレスが度々あったからおあいこではと2880さんが書き込まれました。
それは内容が虚偽であったとしても、仕返し
しても良いという内容だと解釈されても仕方ないのでは?
もし虚偽の書き込みには問題があるが、仕返しには問題がないという趣旨の書き込みであったなら、そのように明確に書いてから反論されてはいかがですか?
2884: 匿名さん 
[2018-03-07 09:53:51]
洛西口、新鮮激安市場ありますよ。
週末は駐車場待ちしなきゃいけないほど人気あります。洛西口駅前各マンションからは徒歩2.3分です。
イオンモールよりスーパーあるから東向日!とか鼻息荒い人いますが、なんなんでしょう?
イオンモールもスーパーも徒歩圏内にあるのが一番ですが、、、

不動産の価値は個人的な感想ではなく客観的にきまりますよね。
実際、イオンモールがあるほうが資産価値上がるのは事実ですよ。
2885: 匿名さん 
[2018-03-07 09:57:47]
>>2883 匿名さん
何をどうねじ曲げたら「おあいこ」を「仕返ししても良い」に変換できるのかやっぱり全く理解できないんですが、もう少し詳しく説明してもらえませんか?
2886: 匿名さん 
[2018-03-07 10:15:36]
>>2884 匿名さん
「資産価値(つまり市場での評価額)」は大事な基準の一つですが、購入者にとってはそれだけで物件の価値が決まるわけじゃないですからね。イオンモールよりも手ごろなスーパーがより身近にある方が望ましいと考える人が「こっちの方が望ましい」と言う分には別に良いのでは。それを言うために洛西口付近のマンションを貶すように言う人が悪いんであってね。

ある地域を良く(悪く)言うために別の地域を持ち出して貶す(褒める)。これを意識的にか、無意識にか、やってしまってる人が多数居るんで不要な争いが生まれてる感じがします。あと、単に個人的な感想に過ぎないものを客観的な事実や評価であるかのように言う人も争いの元ですね。
2887: 匿名さん 
[2018-03-07 10:21:11]
>>2885 匿名さん
私は話の流れからそう解釈しましたが、別の意味で仰っていたのなら、どのような意味で仰ったのか教えていただけますか?
2888: 匿名さん 
[2018-03-07 10:31:35]
>>2887 匿名さん
「虚偽(かどうかは私は知りませんが)」も「地域を度々貶す」のもどっちも悪い、ぐらいのニュアンスですよ。「おあいこ」のどこに「それはしても良い行為である」という意味が含まれているのか、他の具体的な事例を交えて詳しく説明していただけますかね?
2889: 通りがかりさん 
[2018-03-07 10:54:32]
グランマークはスーパーがすぐとなりにあって、現地を見たら雨でもほとんど傘なしで行けるぐらいですよね。しかも、食料品だけでなく2階は日用品もあるそうで。新鮮市場より品揃えよさそう。
2890: 匿名さん 
[2018-03-07 10:55:19]
>>2888 匿名さん
「おあいこ」という言葉だけで考えるとそうかもしれませんが、2879の内容を見た上で、それに返信という形で書かれていることを考えると、そう解釈できるのでは?ということです。不毛な言い合いなので、この話はもうやめます。
2891: 匿名さん 
[2018-03-07 11:00:22]
>>2888 匿名さん
いらいらすな。
2892: 通りがかりさん 
[2018-03-07 11:09:42]
自分は烏丸御池駅近に住んでるから蚊帳の外かもしれないが、公平かつ客観的に言うと洛西口の方が資産価値は高いだろうな。笑
2893: 匿名さん 
[2018-03-07 11:12:42]
>>2890 匿名さん
だからそれを「勝手な解釈」だと言ってるんですよ。「そう解釈できるのでは?」ぐらいの確度で他者の発言意図を悪意のあるものにねじ曲げ、決めつけたように書くのは今後お辞めになった方がよろしい。

>>2891 匿名さん
2879=2881=2883=2887=2890に対しても同じ事を言うなら分かりますが、こちらだけに言うのはバイアスかかった意見だと言わざるを得ませんね。
2894: 匿名さん 
[2018-03-07 11:41:51]
>>2892 通りがかりさん
みなさん、これが「個人的な感想に過ぎないものを客観的な事実や評価であるかのように言う人」の代表例ですよ。実に分かりやすいレスで自演を疑われてもしょうがないと諦めるレベル。
2895: 通りがかりさん 
[2018-03-07 12:01:15]
イオンモールはあるのはいいが、それで資産価値が上がるというのは不動産をあまり知らないと見受けられます。洛西口はバブルが終わりそろそろ値が下がり始めてます。売り出しから200、300下げないと売れません。東向日の肩を持つつもりはありませんが、競合物件が周辺にないのは資産価値の維持に影響します。東向日にニーズのある人もいるわけですから、この物件の強みにはなると思いますよ。
2896: 匿名さん 
[2018-03-07 12:05:32]
>>2895 通りがかりさん
売り出しから200、300下げないと売れないことの根拠は何ですか?
2897: 匿名さん 
[2018-03-07 12:58:42]
洛西口、
最近の成約事例みた?
某マンション、売り出し価格から1000万近く上乗せありでの広告でてたけど、即売れたよ。
まあ、ここのマンションより2割くらい元々洛西口は安かったからね。
洛西口が200〜300万下げるなら、ここは1000万下げないと売れないんじゃ??
2898: 匿名さん 
[2018-03-07 13:04:48]
憶測を述べるのは自由ですが・・・
2899: 通りがかりさん 
[2018-03-07 13:47:22]
販売価格は公表されても、成約価格は非公表。
中古を値切り無しで購入する人なんかおらんやろ
2900: 匿名さん 
[2018-03-07 14:25:02]
実売価格から1000万上乗せする価格付もありえないでしょうに。
なんか子供の喧嘩みたいで見苦しい。
洛西口というワードに対する過剰反応みると、言わずもがな。
2901: 匿名さん 
[2018-03-07 14:34:04]
比較対象に洛西口が挙がるのはまあご近所だししょうがないんだけど「一方をサゲないと死ぬ病気なんですか?」って言いたくなる人たちがチラホラ居るんですよね。洛西口側にも東向日側にも。どうしてもサゲたいならせめて客観的な証拠/ソースを提示して、それに基づいて話を展開して欲しいです。
2902: 匿名さん 
[2018-03-07 18:48:23]
東向日も洛西口も徒歩圏内なんだし
くだらない言い合いはやめようよ
2903: 名無しさん 
[2018-03-07 19:05:09]
東向日駅前はきっと化けるぞ
2904: 匿名さん 
[2018-03-07 19:29:00]
>>2902 匿名さん

洛西口と東向日が徒歩圏内?
一駅分ですが…
徒歩圏内とは言えないでしょ。
2905: 匿名さん 
[2018-03-07 20:26:09]
>>2904 匿名さん
洛西口、東向日間って約1.6km、徒歩20分ですが、これは少なくとも私にとっては徒歩圏ですね。

ただ、少し調べてみたら「徒歩圏」って明確な定義がなく、個人の感覚によるもののようなんで、そういう意味では「徒歩圏内なんだし」と断定的に言うのも不正確のようなんですよね。

まあどっちにせよ2902さんの「くだらない言い合いはやめよう」で良いんじゃないかと。
2906: マンション検討中さん 
[2018-03-07 21:52:08]
東向日と洛西口、毎日歩いてます。でもイオンには1ヶ月に1回行くか行かないかぐらいでしょうか。新鮮市場はよく行きます。
2907: 匿名さん 
[2018-03-07 22:50:55]
イオンモール、夜にふらっと行けるとすいててゆっくり買い物できますよ。
夕食もフードコートやレストランですませられるので、らくです(^^)
友達が遊びに来た時も、外食には困りませんよ。
和洋なんでもありますから。
15分以上歩くとは言え、徒歩圏内なら普段使いできて便利ですねー。
休日の混み具合をみたら、わざわざ休日に行くことはまずないでしょうね。休みの日に気合入れて行かなくても歩いていつでも行けますからね(^^)
2908: 名無しさん 
[2018-03-07 23:46:43]
ドラッグストアが目の前にあるのはうれしいですね。けっこう大きいです。
2909: 通りがかりさん 
[2018-03-08 00:38:55]
桂大橋からしたら、どちらも便利すぎだわ、、、
2911: 通りがかりさん 
[2018-03-08 01:50:32]
[No.2910と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2913: 通りがかりさん 
[2018-03-08 08:31:29]
[No.2912と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2914: 評判気になるさん 
[2018-03-08 09:00:39]
東向日と洛西口って一駅と言ってもかなり近いんですね。どっちがどうこうって話じゃないのかも。
2915: 匿名さん 
[2018-03-08 10:09:21]
>>2914 評判気になるさん
ほんと近いですよね。駅やその周辺の様相は結構違うんで好みは分かれるでしょうが、どっちが良い悪いと言い募ることにはあまり意味がないように感じます。
2916: 通りがかりさん 
[2018-03-10 00:53:54]
東向日駅周辺住民です
老人、組、斎場、パチンコ店など気にし始めたらどこにも住めないかと…
向日市びいきになりますが
昭和の感じを味わえる人には楽しい土地だと思います 高級志向の奥様にこの香ばしさは理解できないでしょう
大文字は見えますよ
2917: マンション検討中さん 
[2018-03-10 20:50:57]
モデルルームが建物の中に出来てました。想像してたより広く感じてよかったです、
色々考えなきゃダメだけどー。みなさんは、どうやって決めてるのかしらー。
2918: 名無しさん 
[2018-03-10 21:12:33]
価格に応じた環境、設備。
安心して生活できるか、子供がいるならなおさら考えることは多いですね
2919: 匿名さん 
[2018-03-11 10:21:51]
駅前2分と言っても、このあたりに住むには、車が必要ですよね。特に子供さんがいると。2台目が欲しい方もいるのでは?
向日市は駐車場100%が必須ではなかったんでしたっけ?
2920: 通りがかりさん 
[2018-03-11 10:48:40]
あの駐車場へ入る 車が1台ギリギリ幅で道沿いに自転車置き場があり、人もわりと通り朝夕のラッシュ時間は事故に注意が必要ですね
神経使いそうで初心者は気を付けてください
2921: 評判気になるさん 
[2018-03-11 11:19:24]
>>2920 通りがかりさん

そんなところ通らんわ笑
2922: 匿名さん 
[2018-03-11 13:22:34]
言われるとおり、サブエントランス側は実質的に車は出入りできないですよね。
周辺住民の方々が通るのか、わかりませんが…
2923: 匿名さん 
[2018-03-12 00:26:13]
>>2917 マンション検討中さん

購入者です。

もともと近隣住民で、ここの環境に何の不便も不安も感じていなかったので、マンションが出来ると聞いて即決でした。

ここの販売開始前から一応近隣マンションも検討してきましたが、設備面ではここがダントツでした。
それから、自分の老後を考えて、駅近・役所とスーパー隣接というのも良かったです。

あとは、以前規模の小さなマンションに住んでいた時に、共用設備の質に対して1住戸にかかる管理費がとても高かったので、規模の大きなマンションというのも私にとってはメリットでした。
規模が小さければ色々な決め事が決まりやすいというメリットもありますけどね。

最後の決め手はやっぱり価格ですね。自分が払える価格かどうか。そもそも無い袖は振れませんからね。

残り戸数が相当少なくなってきたと聞きましたが、高い買い物です。よく検討してくださいね。
いざ買おうと思った時に完売していたら、それは縁がなかったということでしょう。
購入できる状態で、欲しいと思った時に欲しい部屋が残っていたなら、それも縁です。
2924: 匿名さん 
[2018-03-12 07:44:35]
駐車場ってどのくらい埋まっていますか?
この地域だと車は必須だと思いますが。
足りるのかな?
条件の良い場所はもう埋まってますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる