オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス川崎タワー(サキコレ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. サンクタス川崎タワー(サキコレ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-07 22:45:06
 

サンクタス川崎タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3-16-4他(地番)
交通:
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩6分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩6分
南武線 「川崎」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.22平米~103.88平米
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル

施工会社:(株)錢高組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2009-12-15 14:25:32

現在の物件
サンクタス川崎タワー
サンクタス川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩6分
総戸数: 300戸

サンクタス川崎タワー(サキコレ)ってどうですか?

951: 匿名 
[2010-04-17 20:14:14]
タワーマンションって、人気ですよね。
理由をなんでしょうか?

憧れ、ステータス、眺望だけ?
952: 匿名さん 
[2010-04-17 20:30:38]
人間の性じゃないかな。
ステータスのある人間は昔から小高いところに住みたがる。
洪水対策とか防衛上の問題もあるだろうね。
城とかはもちろん屋敷もたいてい小高い丘の上とかにあるし。
953: 匿名 
[2010-04-17 20:39:10]
>>950
私も西口タワー住民です。
あなたはエレベータの少ないタワーに住んでるのかな?
954: 匿名 
[2010-04-17 20:49:41]
タワーマンションにあこがれるというより、タワーマンションが建つのは主要駅近(湾岸除く)で
大規模だからだろう。
30階40階もフロアがあるので、朝の出勤ラッシュ時に各階に停まっていたら時間がかかるのは
あたりまえ。
955: 匿名さん 
[2010-04-17 20:56:00]
ブリリアタワー川崎の住民です。
エレベーターは朝5分もかかりませんよ。
たいていは1分以内、待っても2分以上はないですね。
956: 匿名 
[2010-04-17 22:04:40]
やっば、ステータス意外、タワーの理由は無いのか。。。。。。
957: 匿名さん 
[2010-04-17 22:16:41]
セキュリティの面や、駅近なのに大規模でコミュニティーが作られやすいといった面でタワーはいいと思います。
後者の理由はシングルの方など関係ないと思いますが。ファミリー世帯としては重要だったりします。
958: 匿名 
[2010-04-17 22:19:45]
でもなにぶんまだ歴史が浅すぎるので、大規模修繕にいくらカネがかかるのか誰も分からない。
デベはタワマン売れるようにかなり甘い数字を出しますが・・・。だいたいタワマンに足場を組むだけで
も工事費の2/1~1/3はかかると言われています。
959: 匿名さん 
[2010-04-17 22:23:23]
>だいたいタワマンに足場を組むだけで も工事費の2/1~1/3はかかると言われています。

そうなんですか?
確かにどれくらいかかるんでしょうね。そこが不安点ですよね。

大規模修繕て、一般的にだいたいいつ頃するものとなっているんでしょうか。
960: 匿名さん 
[2010-04-17 22:35:02]
>958
>959

少しは勉強したら?

961: 匿名 
[2010-04-17 22:47:05]
タワマンに足場…笑える。
962: 匿名さん 
[2010-04-17 23:20:41]
残念ながら外観は川崎市内で一位のマンションになるかもです。
963: 匿名さん 
[2010-04-17 23:30:41]
中国かどっかの工事現場のはなしですか?
964: 匿名 
[2010-04-17 23:35:09]
今時中国のタワマンだって足場なんて組まないでしょう(笑)
965: 匿名 
[2010-04-18 08:12:18]
タワーは
固定資産税が安い。
北向きでも明るい。
共有部が豪華。
966: 匿名 
[2010-04-18 10:10:00]
そうですか。。。

固定資産税安いって本当?
低層でも北側があかるいときもあるしな

共有部はいらないや

967: 匿名さん 
[2010-04-18 11:17:16]
逆ですね。
固定資産税は土地よりも建物部分の方が高い。
タワーは評価の高い建物部分の比率が多いので、固定資産税はむしろ高い。
968: 匿名さん 
[2010-04-18 11:26:57]
タワーに節税効果があるのは相続時ですよ。
969: 匿名 
[2010-04-18 14:05:32]
そうだべ
高いはずだべ

やっぱ、ステータス、眺望だな


サンクタスのモデルルーム見に行くべか

970: 匿名さん 
[2010-04-18 16:03:02]
最上階を購入予定です。駐車場を8台分借りることは可能でしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる