大和ハウス工業株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千歳船橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 船橋
  6. ザ・レジデンス千歳船橋
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2010-11-01 15:21:36
 

まだほとんど情報がありませんが、どうでしょう?





売主:大和ハウス工業株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2009-12-15 11:35:42

現在の物件
ザ・レジデンス千歳船橋
ザ・レジデンス千歳船橋  [第2期1次・第1期1次]
ザ・レジデンス千歳船橋
 
所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線 千歳船橋駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
総戸数: 282戸

ザ・レジデンス千歳船橋

969: 匿名さん 
[2010-10-22 17:38:17]
>遮音で考えれば直張り床・直天井の方が良いと思います。
スラブ厚が400mmくらいあればな。
かつてのスラブ厚180~200mmの直床・直天井物件で騒音問題が頻発したのはなぜでしょう。
970: 住まいに詳しい人 
[2010-10-22 17:49:14]
スラブ厚200mmの直床は問題外。
直床であれば最低300mmは欲しいところ。

他物件はスラブ厚200mm+2重床が多いけど、これに比べると同じスラブ厚200mmの直床は心配。
971: 匿名 
[2010-10-22 17:50:35]
なげぇ。 数学者かお前ら。
972: 匿名さん 
[2010-10-22 18:38:27]
>>969
400mmってオフィスビルかよwww
アフォだな
200は普通。昔問題が多発したのは150なw
973: 匿名さん 
[2010-10-22 18:43:40]
スラブ厚200の直床・直天井なんて普通じゃないでしょ。
180mmの直床・直天井でも音問題は多発しているよ。200mmあったって同じこと。
一般のマンションで、遮音を考えたら直床・直天井がいいなんて、間違っても口にできないね。
974: 匿名さん 
[2010-10-22 19:40:31]
天井は二重だよ
975: 匿名さん 
[2010-10-22 21:34:47]
直床って、デベのコストダウン以外の何者でもない。
ビンボくさいのがイヤ。
長々言い訳がましい書き込みはやめたら。
976: 匿名 
[2010-10-22 21:44:30]
962
足場が取れた所を私も見に行きました。イロイロと確かに見渡せましたね〜
977: 匿名さん 
[2010-10-22 21:58:42]
階高は普通なの?
978: 匿名さん 
[2010-10-22 22:17:41]
>ビンボくさいのがイヤ。

少しはまともなこと言えよ。
979: 匿名さん 
[2010-10-22 22:23:52]
直床なんだから、当然270以上は階高ありますよね?
それ以下なら、デベが儲けたかっただけですね。
980: 購入検討中さん 
[2010-10-22 22:38:06]
文句あるなら住友を買えば?

なんでここを検討するのか意味不明。

981: 匿名 
[2010-10-22 22:42:07]
文句ありましぇーん
982: 匿名 
[2010-10-22 23:14:52]
なんで、あまりもん買わないかんの
983: 匿名 
[2010-10-22 23:27:41]
検証だけ
984: 匿名 
[2010-10-23 06:54:46]
二重床にしなかったのは一階層ふやしたかったのでは。
985: 匿名 
[2010-10-23 08:49:22]
なんだ、一言でいうとデベロッパーの酷いコストダウンを賢い消費者が見抜いたということ。
986: 匿名さん 
[2010-10-23 10:02:21]
デベが、儲けたいのは当たり前。
だから、少々住み辛くなっても直床にして階数を一つ多くしたい。
それを見抜けない人は必ずいるから、
誰かが買ってくれたらそれで御の字です。
987: 匿名 
[2010-10-23 10:16:08]
↑そんなの長谷工の大規模開発という時点でわかってるけど。
988: 匿名さん 
[2010-10-23 10:19:10]
見抜けなかった人、手を挙げて。
989: 匿名 
[2010-10-23 10:42:03]
はぁ~~い。
ここ来るまでしらなんだ
990: 匿名 
[2010-10-23 14:57:28]
長谷工って、もしかして使えないデベロッパー?
991: 匿名 
[2010-10-23 19:30:08]
長谷工は郊外もしくは駅遠の大規模物件を安価で提供することが生命線のデべです。
それは「直床であるがゆえ最大住戸数を確保できる」→「設備に不満があろうとも、価格で納得」という図式なのです。
もし三井さん主体でここを開発分譲したらそれなりの立派な物件になると思いますが、おそらく船橋界隈の庶民では手の届かない価格になってますよ。

長谷工の手抜きや姿勢を疑問視する感じで「いまさら直床?」なんて的外れな論調も多いですが、「長谷工・大規模」という時点で決まってるし、だからこの価格なんでしょう。
このレジデンスの失敗を教訓に、長谷工は郊外・駅遠で安価なものを提供し続けることです。
992: 匿名さん 
[2010-10-23 21:39:11]
不動産にお買い得なしってことですね。
ここが安いのも、手抜きのコストダウンの結果ってことかな?
993: 匿名 
[2010-10-23 21:49:13]
手抜きじゃない。それなりに工夫してるよ。
結局、安いからいいやって買う人がいるから成り立つ構図ってこと。
ここはちょっとミスマッチだけど、長谷工は頑張ってるよ。
994: 匿名さん 
[2010-10-23 21:53:40]
賃貸仕様と考えたら、まあマシな方だろう。
IHだし、ディスポーザーついてるからな。
995: 匿名 
[2010-10-23 23:07:46]
人それぞれですね。
私はIHとディスポーザーを削ってでも、直床と駐輪場をケアしておいた方がよかったのでは?
思います。真面目なところ。
996: 匿名さん 
[2010-10-24 09:34:27]
ディスポーザーは金かからね。
997: 匿名さん 
[2010-10-24 10:48:54]
ディスポーザーは便利ですよ!
生ゴミ減りますし。
今の私には必需品です!
自転車置き場より優先。
これは後付け出来ませんからね。

まぁあ、人それぞれですけど。
998: 匿名 
[2010-10-24 10:56:39]
ディスポーザーって後付けできないんですか?
生ゴミがグンと減るのはいいなぁ
999: 物件比較中さん 
[2010-10-24 14:04:10]
知り合いの建築関係の人から聞いた話だけど
長谷工(世田谷区内のある大学跡地の大型マンションの事です)は配管が最悪で有名だと言ってました。
たまたまその物件だけなんだろうか。
そういう話聞いた事のある方いらっしゃいますか?
1000: 匿名さん 
[2010-10-24 15:14:14]
>>998さん

正確には後付け可能です。
しかしながら、設置する場合は別途に処理槽をつけなければなりません。
結局、定期的に溜まったゴミを袋に詰めて燃えるゴミに出さなければならず、
余り意味がないと思います。(主観ですが)

中には処理槽無しでも大丈夫と勧誘する業者もあるようですが
マンションの場合皆さんで住んでいるわけですから問題が出ると
思います。

色んな考え方があるので参考の一つとお考え下さいませ。


1001: 匿名 
[2010-10-24 22:35:02]
基礎仕様が低い物件に、オプション仕様を付けてる感じ。
一見華やかに見えるけど、実際に生活すると、基礎仕様の方が重要なんじゃないかと思います。
マンションって生活品ですからね
1002: 匿名さん 
[2010-10-24 23:01:22]
>997さん
ディスポーザー、
友人マンション宅で使ってみて
便利さに驚きました!
マンションを購入したら私も設置しようと思っています。

1003: 購入検討中さん 
[2010-10-25 19:56:25]
結局駐輪場以外に明確なデメリットないよね。
直床はメンテだけで音的には問題ないなら別に構わないし。(ここに食いつくアンチさん、説得力のあるデータでないよね)
ペアガラスだってそんなにマストでもない。
逆にディスポーザー、IH、食洗機ついてるのであればお得感あるね。
1004: 匿名 
[2010-10-25 21:43:49]
直床、単ガラス、でデメリットがない、と思う人ならお買い得ですね。
二重床、ペアガラス、にすれば、価格はその分上がりますから。
1005: 匿名 
[2010-10-25 22:00:41]
直床でも二重床並みに遮音効果がある…と信じるのはその人の自由です。
かなり少数派だとは思いますが。
1006: 匿名さん 
[2010-10-25 22:06:32]
>1002
基本的にディスポーザーは後付けできませんので、最初からディスポーザー装備の物件の購入を検討してくださいね
1007: 匿名さん 
[2010-10-25 23:05:03]
>1006さん

アドバイス、ありがとうございます。
後付だとあとあと面倒になるのですね。
現在ディスポーザー付きで検討しています。
1008: 匿名さん 
[2010-10-25 23:06:01]
やはり完成後に実際に騒音や結露の状況を確認してからでないと手が出せません。

1009: 物件比較中さん 
[2010-10-26 00:31:01]
ディスポーサーがないマンションなんて今時珍しいですね
安さを取るか便利さをとるか割り切りなんでしょうが

現在ディスポーサー付きの物件に住んでいますが
あの嫌な排水溝のお掃除をしなくてもよくなって大変便利です
氷を入れてスイッチオンするだけでお掃除終了ですから☆
1010: 匿名 
[2010-10-26 01:08:44]
ここは安いけど便利ではないと思います。
ディスポーザーは便利だけど、仕様は沢山あるからね。

安くてディスポーザーの付いた、仕様にいろいろ不安のあるマンション、ですね。
1011: 匿名さん 
[2010-10-26 10:08:12]
「仕様にいろいろ不安のあるマンション」
この言葉だけが書きたいんでしょうね(爆)
別に興味ない物件なら1回その旨書いておしまいでいいのに、いちいち反論するところが目的意識丸出しで笑っちゃいます
1012: 匿名 
[2010-10-26 10:22:47]
どうぞご自由に。
直床は二重床より優れている、ペアガラスは効果がない、駐輪場は話し合いで解決できる、など、無茶苦茶な誘導…
私は笑うことができませんが。
1013: 匿名さん 
[2010-10-26 18:55:52]
>>1003です。>>1012がおかしな事いってるのであえて反応してみます。

直床は二重床より優れている
⇒そんなこと言ってないですよ。メンテナンスでは二重が良いに決まってるし。
音に関しては一長一短なのでは?
3ページくらい前の書き込みでこんなのありましたよね。
-------------------------------------------------------------
二重天井も重量床衝撃音遮断性能を悪くする方向にあります。しかし、住宅性能表示制度では特認以外では二重天井は性能評価に影響を与えません。軽量床衝撃音遮断性能は二重天井の方が有利です。
遮音で考えれば直張り床・直天井の方が良いと思います。
-------------------------------------------------------------

ペアガラスは効果がない
⇒こんなことも言ってないです。
結露については壁、シートなどで吸湿などの対策要るんではないでしょうか。
入居者の工夫で対応可能、っていう程度ですね。

駐輪場は話し合いで解決できる
⇒こんなことも言ってないですよ。
これは確実に問題でしょうね。

何の根拠なく「仕様にいろいろ不安のあるマンション」って言うんじゃなく、論理的な議論できないもんですかね?
1014: 匿名 
[2010-10-26 19:44:16]
論理的って…あなたの発言自体このマンションの問題点をハッキリ認識しているじゃありませんか?
これ以上どう論理的に??

蛇足ですが、二重壁、インフレーム工法、狭い間口、などまだまだありますよ。
これ以上論理的にと言われても、ね。
1015: 匿名さん 
[2010-10-26 20:01:33]
反駁ね。
直床:音的なデメリットがそんなにないのに、あたかも音がひどいみたいな書き方しているではないですか?
ガラス:防湿対策は20万円以下で可能。ということはマンション価格にそんなに影響及ぼすとは思えませんが如何?
要するに根拠なくマンションの価値を下落させたいという目的で書き込んでますよねってこと。

あと、単語だけ出してマイナスイメージをあおるやり方ばかりですが、そこが論理的でないって言われるんですよ。
1016: 匿名 
[2010-10-26 21:24:37]
単語だけで十分でしょう。

直床、二重壁、単ガラス、駐輪場一台、狭い間口、インフレーム、…

インフレームだと何が問題なのか、そこから説明した方がいいんですか?勘弁してください。

直床、二重壁など、一般的には明らかに低仕様とされていることを、議論と称して否定しようとする…

たぶん契約者だと思いますが、そういう妄想は入居者板でやったらいかがでしょうか?どんな妄想も自由ですから。
1017: 匿名さん 
[2010-10-26 23:01:27]
>>1016

何だか見苦しい・・・
文句言えればどこでもやってる感じですね。
1018: 匿名 
[2010-10-26 23:14:32]
最後はそれですか?
結局、全然論理的じゃないのは、あなたな方でしたね(爆)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる