積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン元住吉について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 井田中ノ町
  7. グランドメゾン元住吉について
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2017-12-09 21:39:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン元住吉っていかがでしょうか。
サウステラスとノーステラスがあるんですね。
コンパクトなタイプあるようですが、設備や間取りはどうなのか気になっています。

周辺の利便性やお買い物環境など、いろいろなことについて情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/motosumi/index.html
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番地1(サウステラス)、139番地1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅徒歩8分(サウステラス)、9分(ノーステラス)
間取: 1LDK+S(サービスルーム(納戸)) ~ 4LDK
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-12 16:14:45

現在の物件
グランドメゾン元住吉
グランドメゾン元住吉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番1(サウステラス)、139番1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩8分 (サウステラス)、徒歩9分(ノーステラス)(西口より)
総戸数: 306戸

グランドメゾン元住吉について

801: マンション検討中さん 
[2016-09-30 01:32:07]
ランドマークという用語は適切でない気がします。

グランツオーベル、プラウドシティ同様「代表的な低層大規模マンション」の中の一つで最も駅から近い物件というのが適切かと。

駅前のオズ側のマンションが建て変わり、特徴的なマンションになればランドマークになると思います。

あそこも近い将来建て替わりそうですよね。
802: 匿名さん 
[2016-09-30 01:45:27]
元住吉にグランツオーベルなんてあるの?グランツオーベルといえば、代官山とかにある超高級物件。
なんかわざと間違えてミスリードしているように見える。
803: マンション検討中さん 
[2016-09-30 02:11:22]
ランドマークの定義がもはや?だけど、

元住吉で皆が名指すマンションと言えば?と言ったら、プラウドシティかグランドメゾンになるのでは?

公園隣接や前面道路の交通量などの環境も踏まえると・・・

そもそも東横沿線の観点でみても、大規模低層自体が希少だと思いますがいかがでしょうか?

804: マンション検討中さん 
[2016-09-30 03:14:27]
ランドマークはその土地の印象や目印となるもののことみたいです。

駅からちょっとだけ遠いので目印とは行かなそうですが印象は目指したいですね。
805: 匿名さん 
[2016-09-30 06:23:07]
>>802 匿名さん
正しくは
オーベル元住吉プレクシードですよ。
築10年でグランドメゾン元住吉から徒歩1分くらいのところにあります。
当時、元住吉で人気のあったマンションです。
806: 匿名さん 
[2016-09-30 06:41:39]
ランドマークとは関係ないですが。
東横線で元住吉と日吉の間で目に付くマンションを調べたらグランドメゾン日吉という30年前の物件でした。日吉駅から徒歩8分で、駅前ではないですが、その地域で目に付く建物です。なんか似ているところありますね…^^;
807: 匿名さん 
[2016-09-30 07:47:02]
オーベルでしたか。やはり築10年の駅から徒歩8分程度だと存在間なしです。オーベル元住吉がランドマークではないように、ここも10年後はランドマークになっていない。
808: 匿名さん 
[2016-09-30 08:30:05]
>>807 匿名さん
結局は資産価値をキープできれば良いことであって、ランドマーク云々はその実現手段の一つにしかないと思います。

よって、ランドマークになるか否かに固執した議論は、熱くなりすぎないうちにほどほどにしましょう。そのうち収拾つかなくなります。
809: マンション検討中さん 
[2016-09-30 09:05:00]
ランドマークの視点においては、建物としての佇まいも重要な要素だと思います。

オーベル、プラウドシティよりも、植栽や石積みなどで重厚な佇まいにはなりそうです。
810: マンション検討中さん 
[2016-09-30 11:47:17]
ブレーメン商店街の石畳風の仕上げをこのマンションまで延長してくれるとありがたいけど、商店街が違うようなので難しいんですかね。
811: 匿名さん 
[2016-09-30 11:55:26]
808さんの言う通りです。
住まわられる方がどう思われるかは自由ですが地域住民からしてみたら商店街のはずれの立派なマンションくらいの認識になると思いますよ。
812: 匿名さん 
[2016-09-30 12:21:41]
オーベル住民とは同じ井田小学区として、プラウドシティとも元住吉の大規模マンション同士として仲良くしたいですね。
813: マンション検討中さん 
[2016-09-30 12:30:07]
>>811 匿名さん

街のランドマークになどなり得ないのは皆わかってますよ。

あくまで、元住吉エリアのマンションの中でという話かと

論点がずれているような
814: 匿名さん 
[2016-09-30 12:41:11]
>>813 マンション検討中さん
811さんではないですが。
あなたは、どんなお立場なんでしょうか。
よろしければ教えてください。
客観的な意見を出されているかもしれないですが、言いっぷりが検討者とは思えない。
815: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-30 13:02:04]
>>814 匿名さん
813ですが検討者です。

その質問の意図は何ですか?
816: 匿名さん 
[2016-09-30 18:07:25]
営業マンみたいな書き込みが多いと言いたいと思うよ。
817: 匿名さん 
[2016-09-30 18:07:27]
>>815 口コミ知りたいさん

プラウドシティの方か別の地域にお住まいで
ここへ批判的な方に見えだだけです。
818: 匿名さん 
[2016-09-30 18:16:14]
>>816 匿名さん
それもありますね。
成り得ないって思ってたとしても、
検討している方が露骨に書くかなあと。
819: 匿名さん 
[2016-10-01 00:21:34]
いや、だからなるならないはどうでもいいでしょ。
意見が割れてる時点でそう言う位置付けよ。

投資じゃないなら中身と価格に納得できるか、だけですよ。
820: 匿名さん 
[2016-10-01 08:44:08]
>>819 匿名さん

>>819 匿名さん
意見や言葉の表現は人それぞれなので、これ以上は控えます。ただ、ここのマンションを永住覚悟で買わない場合、いずれ売却するか、賃貸に出す時に備え資産価値をキープする術を考えるのは自然なことかと思います。
投資目的ではないですが、次の住居に当てる資金を少しでも多く回収することを念頭に入れています。
戸建や郊外のマンションの場合はそこまで考えないかもしれませんが。
821: 匿名さん 
[2016-10-01 11:07:56]
>>820 匿名さん
日本全国的には元住吉は郊外だよ。
822: 匿名さん 
[2016-10-01 11:41:43]
終の棲家のつもりの購入でも長い人生何があるかわからない。いざ、売りにあす必要が生じたときに売れないと身動きが取れなくなる。

中古の成約率は1割ともいわれている。そこなかにはいれないと・・・。地域ナンバーワンになれるかがポイントかな。その他大勢だとアウト。
823: 匿名さん 
[2016-10-01 11:49:16]
>>821 匿名さん
郊外か否かは本質的じゃないとこツッコミますね〜
以前からそういう方がいましたが、細かいところついて何したいの?

824: マンション検討中さん 
[2016-10-01 12:35:38]
近隣情報

日吉綱島の間にAppleの研究施設ができるんだと

http://gori.me/apple/apple-news/83333
825: 匿名さん 
[2016-10-01 12:38:48]
パナの跡地でしょ。ニュースでもないし、研究機関っていい意味でも、悪い意味でも住環境に影響を及ぼさないと思うけど。
826: 匿名さん 
[2016-10-01 12:49:19]
ここにコストコができると噂されてたが
結局、ユニーが移転するだけになりそうで
とても残念です。
元住吉から近いのでコストコができたらと楽しみにしていました。
827: マンション検討中さん 
[2016-10-01 12:51:07]
小杉再開発に綱島TDC計画。

東横線の川崎・横浜エリアの小杉・元住吉・日吉・綱島は、将来性ありだね!

雇用と人の流れが生まれる。
828: 匿名さん 
[2016-10-01 13:22:01]
appleって以前ほどの勢いはないし。外資が日本に進出して、早々に撤退ってよくあるパターン。
829: 匿名さん 
[2016-10-01 13:33:05]
iPhone7でもわかる様に、Appleにとって日本はプライオリティが高い市場なので末長く居てほしいですけどね。
派手さはないけど、武蔵小杉から綱島にかけては着実に発展し続けるエリアでしょう。
830: 名無しさん 
[2016-10-01 14:13:02]
>>828 匿名さん
いちいち反論して水差すんですね。

Appleが撤退するわけない笑

831: 匿名さん 
[2016-10-01 14:20:11]
そうそう、いちいち反論、否定するわりには
根拠がないので単なるネガにしか見えないですね。
832: マンション検討中さん 
[2016-10-03 11:34:06]
今週、モデルルームに行くと何がもらえますか?
833: 匿名さん 
[2016-10-03 12:37:00]
ただでさえ激コミなのにこれ以上通勤客増やさないで欲しいわー
スーパーならいいけど。
834: 匿名さん 
[2016-10-03 12:42:36]
一番になるほどの圧倒感はない。
贔屓目の検討者間ですら満場一致になってない。

でもトップグループには来る
商店街の道に接したブランドマンションは、こことプラウドアベニューくらいでしょ。
835: マンション検討中さん 
[2016-10-03 13:28:53]
今回申し込みすることにしました。
抽選会ってみんな参加するのでしょうか…。
836: 匿名さん 
[2016-10-03 14:28:46]
最近の東横線沿線では、かなりいい物ですよね。
勤務地まで、やや遠いのが難点ですが。
横浜、城南地域に勤務地がある方向けかな?
837: 匿名さん 
[2016-10-03 21:28:51]
>>835 マンション検討中さん
契約者ですが待ってます。
good luck!
838: 検討者さん 
[2016-10-04 13:02:22]
最初の期待値はかなり高かったけどふたを開けたらすごかった。
街が100点だとしたら間取りは20点以下。採算をとるだけのために部屋無理矢理詰め込みすぎ・・。
7000万だせる人はいいとして、5〜6000万までの庶民には素人目でみても本当にありえない間取りしかなかった。
今は図面上で実感わかないかもだけど実際住んでみたらがっかり度はすごいだろうなあ。
玄関空けたら目の前に人とか。売りに出した時は中古だから、それを実際見て
買う人がどれだけいるかってことも考慮すると、どんだけ魅力的な街でも建物に入ったとたん憂鬱になる
とこにどうしても決められなかった。。
元住吉好きだし、残念だなあ・・。
839: マンション検討中さん 
[2016-10-04 17:08:39]
良いのは立地だけ。
でも、立地は最高。
間取りは最低。どうして、あんな良い土地を
あんなにしてしまうんでしょうねえ。勿体ない。
やはり、細切れにして、部屋数で稼ごうって魂胆かな。

説明の宅建士さんは、大変感じがよかった。
アルバイトの?会場の若い女性のなかには、
教育の行き届いていない人がいるけど。

総合すると、圧倒的な、立地の良さ、これが「七難」隠して
合格点。積水ハウスは良くこの土地を入手したな、という感じ。
積水ハウスって、やっぱり、三菱、三井、住友、野村、なんかの
後ろでしょ。
840: マンション検討中さん 
[2016-10-04 18:25:07]
かなりの落札額でそれをカバーするためには詰め込むしかなかったんでしょうね…
元住ファンとしては残念でしょうがない。
新築なら図面上で買うけど、数年たってリセールする際は実物見ますからごまかせないですよ。
同じ築浅だったらプラウドに完敗です…。
モデルルームはあのひどい間取りを再現しないと意味ないです。
そこそこの間取りの7千万以上を買えるならいいですが、最後はそれだけの金額を積んでも元住吉に拘るかどうかですね。
841: マンション検討中さん 
[2016-10-04 19:55:13]
間取りと日当たり難ありの部屋もそれなり割安感のある値付けで、そこには需要があるんでしょ。一期で売れてるからね。

リセールの話についても同様。

良い間取りの部屋は、高く買って、高く売る。
悪い間取りの部屋は、安く買って、安く売る。

あとプラウドに完敗はよくわからんです。駅距離、商店街隣接、外観仕様はグランドメゾン圧勝。間取りにしても、プラウドも中側相当ギチギチでっせ。
842: マンション検討中さん 
[2016-10-04 20:03:35]
恨み節が激しいですねぇ

この立地で70㎡以上の部屋でまともな間取りだったら、普通に6500万以上するでしょう。

その癖に、安い部屋は間取りが最悪とか、ずいぶん身勝手なもの言いかと。

値付けに付いてこれない恨み節?
間取り良い部屋選べばよいのでは?
843: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-04 20:07:39]
>>842 マンション検討中さん

そうですよね。

ここにこれだけ書くのであればきっとモトスミマニアなのでしょう。ならば、良い部屋を選んで買ったら宜しい!
844: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-04 20:08:58]
結論

現実をみて、折り合いをつけましょう!
845: 評判気になるさん 
[2016-10-04 20:10:25]
資料請求してみて、なるほどあまり内部には触れておらずひたすら街アピールでした。
図面も後日拝見しましたが隣と目が合いそうな吹き抜けと納戸だらけには驚きました。でもそれが許される元住吉の街力がすごい。
地盤最悪でもそんな声かき消されるほど何故か評価高いですよね。
846: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-04 20:18:10]
書き込み見ると間取りのいい部屋と悪い部屋がはっきり分かれてる印象なんですが
間取り悪い部屋は売れ残ってたりするんでしょうか?
いい部屋は抽選になってましたか?
847: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-04 20:47:07]
見送った方?

それとも?

わざわざ、まだここ見てるんですね。

資料普通に物件仕様について書いてあったでしょ笑

どこもまずは立地なのは当たり前。
848: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-04 20:48:00]
>>846 口コミ知りたいさん

一期は完売ですよ。
849: マンション検討中さん 
[2016-10-04 21:00:01]
抽選会参加したものです。

4倍1部屋

3倍2〜3部屋

2倍の部屋は15〜20部屋ぐらいだったかと。
850: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-04 21:31:18]
完売なんですね。

次期申し込みたいけど自分に合う部屋あるといいなあ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる