第一交通産業株式会社 分譲事業部 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス堺三国ケ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. グランドパレス堺三国ケ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-20 04:03:44
 削除依頼 投稿する

グランドパレス堺三国ケ丘についての情報を希望しています。
南海とJRが使えて便利そうです。どんな物件なんでしょうか。


所在地:大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町2丁72-1、72-3
交通 :南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩5分
    JR阪和線「三国ヶ丘」駅徒歩5分
    大阪市営地下鉄御堂筋線「なかもず」駅徒歩15分


公式URL:http://mikunigaoka57.0152.jp/
売主  :第一交通産業株式会社 大阪支店
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

[スレ作成日時]2016-05-12 14:25:39

現在の物件
グランドパレス堺 三国ヶ丘
グランドパレス堺
 
所在地:大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町2丁72-1、72-3(地番)、大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町2丁72番地(住居表示)
交通:南海高野線 「三国ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 57戸

グランドパレス堺三国ケ丘ってどうですか?

21: 通りがかりさん 
[2016-07-07 20:56:13]
こちらは、価格を公表してませんが、賑わってるんでしょうか。
ギャラリーに行かれた方いますか?
22: 匿名さん 
[2016-07-13 11:26:40]
7月中旬販売予定で、予定販売戸数が57戸だそうですが期分けせずに
一気に全戸販売されるのでしょうか。
プロジェクト発表会の噂が聴こえてきませんが、どなたか出席された
方はいらっしゃいます?
価格・仕様など情報提供いただければと思います。
23: マンション住民 
[2016-07-14 21:40:06]
発表会終わった。
24: 匿名さん 
[2016-07-16 10:05:13]
発表会は割と前に終わりました。
価格も行って初めて知りました。3000万円台が中心でした。
25: 匿名さん 
[2016-07-20 09:43:28]
モデルルームオープンと同時に販売開始になるのかな。
戸数が少ないのですぐ売れてしまうこともあるのでしょうかね。
価格帯は相場より高めなんですか?
モデルルームオープン前に間取りや設備仕様等は見ておきたかったなあと思います。
検討前の判断材料にもなりますので。
それにしても立地良いですね。6駅使える環境もなかなか無いような。
なかもず駅までバスとかあるのでしょうか。
26: マンション住民 
[2016-07-20 21:25:17]
310号沿いのバス停からバス出てます。
祭が命の地域に溶け込んで下さい
27: マンション掲示板さん 
[2016-07-22 19:53:54]
>>25 匿名さん

310号線沿いは、北野田行きで中百舌鳥駅経由です。逆は堺駅南口行きバス。なので便利ですよ。
28: マンション検討中さん 
[2016-08-06 00:32:59]
バルコニーが310号線に向かい合っていますが、排ガスや騒音はどうですかね?
29: 近隣住民 
[2016-08-06 23:47:12]
そんなん現地で調べたらわかる
嫌なら他探せば
30: 神家 
[2016-09-12 21:47:41]
赤畑いいとこおいでよ百舌鳥へさぁ月見祭や
31: 匿名さん 
[2016-09-14 11:29:04]
車の出入りが両サイドにあるので行き返りの奉公が違う場合はいいかもしれませんが、
社ったゲートにはなっていないようなのでセキュリティ面は心配はありそうです
マンションのわきにベンチが置いてあるのが良いですね。

A,Eタイプはドア付のバルコニーが設置してあり、子供の自転車などを置けるようになっているのは考えられています

32: マンション検討中さん 
[2016-09-14 21:12:07]
当初の予定ではさっさと売り切るつもりみたいでしたが、まだ間に合うかな?
33: 魚民 
[2016-09-16 14:58:26]
何処でもいいならあるんじゃない?即完売なんかないから
34: マンション検討中さん 
[2016-09-16 19:57:19]
あと半分くらいと担当が言ってたわ!意外と売れてる!角っこはほぼ売れてたかな。
オールズと悩むわ。
35: 住民になりたくない 
[2016-09-17 17:51:45]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
36: 匿名さん 
[2016-09-21 11:52:19]
子供の自転車を住戸前に置けるようにサービスバルコニーがついているそうです。
A・Cの間取りのみだそうですが、どちらも1階の部屋限定になりますか?
子供用の自転車とは言え、エレベーターで出し入れするのは他所様の迷惑に
なりそうな気が致します。
37: グランドパレス三国ヶ丘 
[2016-09-21 14:16:26]
〉36

サービスバルコニーはA,Eのタイプであれば全部屋に設けられていたような気がします。両角部屋のみの特典ですね。
38: 匿名さん 
[2016-09-21 22:40:56]
35はなんやったんや?
39: 匿名さん 
[2016-09-26 12:03:16]
雨の日など、エレベーターや廊下が汚れないよう気を配れれば
自転車の棟内持ち込みも構わないと思います。
はじめからそのように作られるマンションであれば、
納得した上で購入している事ですから住人から苦情は出にくいと
考えられます。
40: 匿名さん 
[2016-10-18 01:05:57]
自転車を雨の日、共用部を汚さないように入れるのって難しそう。エントランスで一生懸命拭いても、拭ききれなかったりしないかしら。
いずれにしてみても、皆さん最初からこうであるということは理解して購入しているとは思います。
あとは管理会社に清掃を特に良くするようにお願いするしかないですね。まずは自分たちが汚さないことが大前提ではあるのだが。
41: 匿名さん 
[2016-10-27 13:01:31]
Aタイプは4LDKだけれど73㎡。
うーん、4LDKとして居室を全部きちんと使うにはちょいと狭いんじゃないかなぁなんて思ったりします。
リビング脇の和室は4畳。
1つの部屋として使うというよりも、リビングの延長として使って3LDKにしたほうが使いやすいといったら使いやすいのかしら。
子供が小さいとお昼寝用にそういう畳の部屋があると便利といえば便利なんですけれどね〜。
42: 匿名さん 
[2016-10-29 04:49:11]
間取りが18タイプあるようなことがサイトに記載されてますね。全部は見れませんでしたが。
43: 匿名さん 
[2016-11-01 19:27:43]
買い物が便利そうなのと、公園が近くて自然に囲まれた立地は良いなと思います。
少し考えてしまう点としては、小学校や中学校が遠いことです。
毎日通う場所だけに、あまり遠いと心配です。過保護と思う人もいるかと思いますが。
子育て世帯の人は、同じことを考えてしまうかもしれないです。
44: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-04 20:21:29]
中学ガラ良くない
45: 匿名さん 
[2016-11-10 09:33:24]
古墳が近くにあるので建物の高さ制限や外観デザインの規制があるようで
マンション周辺の住環境は快適になりそうです。

ここは中学校の指定校はどちらですか?
堺市立陵南中学校徒歩19分(約1,450m)がそうでしょうか。
クチコミ情報を読むと以前は荒れていたが、先生方の努力により最近は
落ち着いたという事です。
46: 近隣 
[2016-11-11 20:50:07]
百舌鳥小 陵南中 です。いじめや非行の多い堺市で2番目に学力が低い学校です。
教育環境は悪いです。お受験する子が多い地域です。
47: 匿名さん 
[2016-11-12 11:53:24]
荒れてるのレベルが違うから、落ち着いたっていってもなぁ。
ちょっと検索すれは堺市内の中学校の卒業式の写真でてくる
48: 匿名さん 
[2016-11-14 21:36:57]
俗に言う三国じゃない方。名前だけ。年寄りとかお一人様には良いんじゃない?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
49: 匿名さん 
[2016-11-14 21:41:02]
>>19 マンション住民さん

>>18 匿名さん
来てもらって個人情報抜きたいし、ギャラリーでの営業はクーリングオフとかその他色々売り手に利点があるからね~。釣りに近いと言って良いんじゃないかな?
50: 匿名さん 
[2016-11-16 08:42:59]
角部屋特権で自転車を置けるの、嬉しいです。
賃貸の自転車置き場は風が強いと横倒しになって、そのまま放置ということもありましたので。ここならきっちり管理できますね。

間取り、6タイプ18プラン。セレクトプランができるみたいなんですが、いつまでってわかりますか?(関係者さんのコメントでも構いません)。こういった無償セレクトプランってかなり早い時期に申し込んでおかないと、結局は申込めなかったとかあったりしてがっくりくるので。

子供はお受験多いんですか?私立に行くならお金がかかりますね。貯めなきゃ。
51: マンション検討中さん 
[2016-11-26 10:56:03]
私立小って塾行かせると一人で年200万近いですよ。
この価格は地番のわりに高いし校区が致命的。私はやめました。
ここまで南下するならもう和泉ヶ丘、上野芝、鳳までありかも。最近環境良くなってるらしいし。
52: 匿名さん 
[2016-12-14 10:39:28]
>>50 匿名さん
私立行くお金あるなら、別のマンション進めます!!ここは三国ヶ丘の駅じゃないと困る~って人だけが住めば良いと思います。
53: 匿名さん 
[2016-12-16 22:02:14]
エントランスが、とても高級感があります。
マンションを購入するにあたっては、確かに駅の近さとか
家の間取りがとても大切なのですが、やっぱりマンションの外観や
エントランスがとても大切だと思いますので、全てが揃っている物件だと思いました。
54: マンション検討中さん 
[2017-01-02 00:29:04]
角部屋は何階があいてるかわかりますか?
55: 匿名さん 
[2017-01-10 08:48:42]
扉付のサービスバルコニーはA・Eタイプのみだそうですが、
アウトドア用品や子供の自転車が住戸前に置けるのは良いと
感じます。
これは1階のみですか?
2階より上階に自転車を置く場合、マンション内に自転車を
持ち込む事になりますが、エレベーターで出入りしても
良いのでしょうか?
56: 通りがかりさん 
[2017-01-10 22:09:42]
サービスバルコニーは2階~10階の全ての角部屋=A、Eタイプに設けられていると思います。
サービスバルコニー内に自転車やアウトドア用品をエレベーターを利用して持ち込むのは、常識の範囲内の利用であれば問題ないのてはないでしょうか。
雨の日の汚れなどには配慮が必要とされるでしょうが。
57: 匿名さん 
[2017-01-13 08:22:44]
サービスバルコニーって共用部になると思うので、
アウトドア用品や自転車を置くことって大丈夫なのかな?って思います。
マンションによっては非常時の避難路になっていたりして、
自転車や私物を置くことを禁止にされているマンションもあるようなので、
管理規約等を確認した方が良いのではないかと思います。
58: 匿名さん 
[2017-01-21 14:07:00]
サービスバルコニーって室外機程度しかそもそも置くスペースがないことが多いのですがここの場合はどうなのでしょうか
サービスバルコニーだったら避難ハッチは設けられていない事のほうが多いですから、
仮にハッチがないのならばものを少しは置いておいても良いのでは…って思っちゃいますよね。
実際にはどうなのかっていうのは聞いてみないとわからないですね…
59: 匿名さん 
[2017-02-09 10:36:21]
Aタイプがサービスバルコニーとアルコープの間のところに開閉の破線が書かれているのですが
ダイレクトに行き来できるということなんだろうか。
そうだとするならば自転車置いたりするのOKなんじゃないですかね。
って確認しないとダメなんだろうけれど。
少なくとも室外機置き場って言う感じにしては奥行きがきっちりあるなぁという感じの広さだと思いました。
60: マンション検討中さん 
[2017-02-24 23:45:54]
だいぶ出来上がってきましたね。なんとなく高級感もあっていいのではないでしょうか。
61: 匿名さん 
[2017-03-07 11:27:38]
エントランスが出来上がると格好いいんだろうなぁという感じなんですよね。木目が美しい。
いつまでもキレイでいてほしいなと思います。ここが高級感を出している感もあるのかなと感じております。
建物は出来上がりつつありますが、販売の方はいかがでしょう?
今は3期の先着順ということになっておりますが、まだまだ先着順の戸数も多いなと言う状況にあるように感じられます。
62: マンション検討中さん 
[2017-03-15 10:48:45]
先ほどマンションの前を通ってきましたが、ほぼほぼ完成していました。
高級感?は特に感じませんでしたが、利便性は抜群ですね。
まだまだ残っているようなので心配です。
63: 匿名さん 
[2017-03-15 23:55:43]
私も特に感じません。高級感ってわざとらしい書き込みは業者かな…
近くに南海のバス停があり、たまたま幼稚園バスのお迎え時間だったのか親子連れも何組かいました。マンション前が乗り場になってるんですかね。住民以外にベンチ占領されそう…
64: 通りがかりさん 
[2017-03-16 23:30:00]
高級感とかは人それぞれ感じ方が違うから何とも言えないけど、
ベランダが北東向きで日当たりがいまいちそうなのと、
ベランダが国道に面していて排ガスが心配なのはマイナスポイントかな。
駅から5分と言ってももっと駅の近くにもマンション建ってるし。

この3月に入居らしいけどまだ売れ残ってるみたいですね。
65: 匿名さん 
[2017-03-18 21:22:33]
>>北東向きで日当たりがいまいちそうなのと

そうなんでしょうか。
確かに周りにもマンションがあるということはありますが
そんなに日当たりって、悪くないようには思いました。
駅に近いので通勤通学が便利でいいかなという印象が強いです。
治安も悪くなさそうですし、住み心地は悪くなさそうです。
66: 匿名さん 
[2017-03-19 21:22:25]
なんで公式ページの写真ではヒマラヤの駐車場に三国ヶ丘駅があるんだ?
実際はヒマラヤの奥の茶色いマンションの向こう側になのに。
茶色いマンションうっすら消されてるし(笑)
なんで公式ページの写真ではヒマラヤの駐車...
67: 匿名さん 
[2017-03-19 21:39:16]
>65さん
周りにマンションがあるから日当たりが良くないという意味ではなくて
ベランダが北東向きなのがいまいちという意味です。
買う人は知ってて買っているわけだし、好みの問題なので別にいいですが。
68: 匿名さん 
[2017-03-22 10:36:29]
北東向きだと洗濯物の乾きが悪そうですね…。冬場は結構ツラいかも。
まあ花粉や黄砂のこともあって部屋干しオンリーの方もいるでしょうし
浴室乾燥機が機能十分なら問題ないかもしれませんね。
間取り図には方位が載ってなかったのですがこちらのマンションは北東向きってことなんですかね。
現在3期販売中のようですが1期2期は完売なんですか?
69: マンション検討中さん 
[2017-03-30 17:44:46]
本当ですね。駐車場に駅がありますね…
実際の距離感は自分で歩いて確かめた方がよさそう。
本当ですね。駐車場に駅がありますね…実際...
70: マンション検討中さん 
[2017-04-02 00:32:07]
七道が転売されたらしい。ヤバイ、ここもか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる