野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド清澄白河リバーサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 清澄
  6. プラウド清澄白河リバーサイドってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-12-25 12:14:36
 削除依頼 投稿する

プラウド清澄白河リバーサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/kiyosumi111/

所在地:東京都江東区清澄1丁目6番1(地番)
交通:都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩7分
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩8分
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩9分
都営新宿線 「森下」駅 徒歩12分
東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩15分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.20平米~103.73平米
売主:野村不動産
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-11 19:33:57

現在の物件
プラウド清澄白河リバーサイド
プラウド清澄白河リバーサイド
 
所在地:東京都江東区清澄一丁目6番1(地番)
交通:都営大江戸線 清澄白河駅 徒歩7分
総戸数: 111戸

プラウド清澄白河リバーサイドってどうですか?

1233: 名無しさん 
[2017-08-17 13:23:30]
隅田川沿いが注目を浴びてる証拠ですね。このあたりはただの隅田川沿いではなく、再開発の進む日本橋、八重洲をはじめ銀座も近いので、都会生活とウォーターフロント両方を享受できる貴重な立地。湾岸とは違い交通利便性もよいので私はとても気に入っています。
江東区にプラウドが乱立してますが、ここと門仲は資産価値も高そうです。
1234: 評判気になるさん 
[2017-08-17 20:16:21]
清澄白河は資産価値たかいですよね。今後価値が上がるか、下がるか?
ここが微妙(泣)既に割高感でてるみたいだし、もう1っ発何か起爆剤があると将来性がでてくるんだけど、、、
わたし、この1点だけで決めきれてないです、、、
1235: 匿名さん 
[2017-08-17 21:25:00]
大きく下がらなければそれでいいかなと思ってます。あとは工場と読売が将来的におかしな施設とかにならなければ。
1236: 匿名さん 
[2017-08-17 23:55:29]
ここはある程度余裕を持って買える実需層がターゲットと思います。これにマッチしないと思しき方の書き込みが目立つようで少し気になります。
1237: 匿名さん 
[2017-08-18 01:08:53]
マッチしない書き込みってどんなのですか
1238: 匿名さん 
[2017-08-19 02:46:34]
数年前に比べるとかなり高くなってて、これ以上急激に上がることはないと思いますが、下がることもないかと思ってます。都心勤務の共働き世帯にはこの立地は魅力的かと。東陽町のプラウドもかなり高いみたいですね。
1239: 匿名さん 
[2017-08-19 21:58:36]
価値はこれから下がって行くよ
今後数年で爆下げするから野村は頑張ってるんだよ
営業に騙されない方がいいよ
1240: 匿名さん 
[2017-08-19 22:20:02]
>>1239 匿名さん
ここより東側の西大島や亀戸にツインタワー等の計画が控えてるんだから、爆下げするはずがないでしょ。
更にすぐ隣の日本橋や東京駅の再開発は、新橋・西新宿エリアの街が丸ごと増えるくらいの大規模なもの。働く人も増えるし、近くに住みたい層も増える可能性もあるし。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO02518580Z10C16A5000000/

1241: 匿名さん 
[2017-08-19 22:25:35]
上記張り付けが途中で切れてましたので、
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO02518580Z10C16A5000001?channel=...
1242: 通りがかりさん 
[2017-08-20 03:06:35]
>>1238 匿名さん
東陽町って魅力あるんでしょうか?
毎日共働きで浦安から通勤しているのですが東西線の大混雑にもうウンザリです。
1243: 匿名さん 
[2017-08-20 04:40:24]
城東区にタワマン計画があるのと清澄の価格がどうなるかが何故関係するのか?
1244: 匿名さん 
[2017-08-20 08:16:08]
資産価値を気にする人は今は買わないよ
高値止まりしてる状況だからね
一生住む覚悟なら金利低いし買ってもいいと思うけど
1245: 周辺住民さん 
[2017-08-20 12:11:34]
現地見に行きました。雨上がりの川のニオイは耐えられないです。
駅も微妙に遠かったです。
1246: マンション検討中さん 
[2017-08-20 22:37:05]
清澄白河駅までのアプローチが寂しすぎなのと、小学校までの通学路が遠すぎるのが微妙な感じです。あとは、なぜか管理費が高め
1247: マンション検討中さん 
[2017-08-21 16:21:31]
完売したんですか??
1248: 匿名さん 
[2017-08-21 19:00:54]
公式ホームページを見たら、完売御礼のメッセージが載っていました。
1249: マンション検討中さん 
[2017-08-21 19:54:26]
そんな兆候なかったけど、さすが野村ですね。
1250: マンション検討中さん 
[2017-08-21 20:00:46]
まあ最後売れ残りの部屋値下げしてたからね。
1251: マンション検討中さん 
[2017-08-21 20:17:30]
完売したと聞くと必ず値下げしてたからね〜ってネガ、どーでもいい。どこも最後は値下げやってるし、値下げや家具付き販売しても竣工後2年とか売れ残ってるよりマシ。
1252: 匿名さん 
[2017-08-21 20:44:34]
そうですよね。
完売して良かった。
1253: 通りがかりさん 
[2017-08-21 20:49:20]
竣工後も在庫が残ってる所が多い時期でも、竣工前完売とは凄い。数多くのコンクリ工場ネガもなんのそのでしたね。おめでとうございます。
1254: マンション検討中さん 
[2017-08-21 22:26:23]
野村は竣工後売れ残ってる印象がない。苦戦すると言われる越中島もあっという間に完売するかもね。
1255: マンション検討中さん 
[2017-08-21 23:43:44]
なんだかんだ清澄白河と門前仲町の人気は底堅い。同エリアのイニシア門前仲町はまだかな?
1256: 名無しさん 
[2017-08-21 23:46:37]
多少の値下げは仕方なし。そのぶん低層階などの眺望期待出来ない部屋だろうし。
江東区プラウドなんだかんだで完売続きで順調ですね。
1257: 匿名さん 
[2017-08-22 00:06:33]
竣工前完売を目指すのもいいですが、流石に10%近くも値下げ提案するのは如何なものかと。
門仲ディアージュを除く、プラウドタワー清澄白河もプラウドタワー木場公園も結局は値引きばっかで、最近のプラウドはブランド価値を維持することを軽視しているのでしょうか。
リバーサイドについてはもう少し販売期間を長くすれば完売できるマンションだっただけに、非常に残念です。
1258: 匿名さん 
[2017-08-22 00:14:23]
えっ!リバーサイドの残りの物件は、10パーセント近く値引きしていたのですか?!6000万の物件だとすると、600万近くも値引きってことですよね?本当ですか??
1259: 通りがかりさん 
[2017-08-22 00:28:58]
江東区以外のプラウド物件のスレを見てると、竣工前でも値引きしてるところ結構多いみたいですよ。
高額なだけにこういう売り方だと第1期で購入した方々が損した気分になってしまいますよねー。
1260: 匿名さん 
[2017-08-22 00:34:17]
売れない物件抱えてる人かな?他デベのやっかみかな〜。どこのデベでも最後の売れない物件は交渉して売ってるでしょ。条件の悪い人気のない部屋を値引きするのは普通。
条件の良い部屋は値引きで買えないのだから、先に買って損する人はいないんじゃないですかね。他デベも値引き交渉やってるのに、竣工前に完売する野村に妬みばっかり。他デベも見習え。
1261: 匿名さん 
[2017-08-22 00:44:26]
1260さんが言っているように、人気のない物件を安易に値引きするのが野村の常識ですよ。
私自身は住友や三井のように竣工後でも殆ど値引きをせず売り続けている物件を好みますが。
1262: 匿名さん 
[2017-08-22 01:02:17]
>>1261 匿名さん
最近は住友も安易に値引きしてますよ。方南町とか。販売中なのに、条件良い悪い関係なく。それこそ先に買って損ですね。
1263: 匿名さん 
[2017-08-22 01:48:19]
三井もパークホームズ豊洲は値引きあったようですし、全く値引きしない物件って逆にあるのかな?
入居後も完売せず、ずっと販売中の垂幕がかかってる住友のマンションを見ると、住みたくないなぁと思いますがね。早く売ってくれと思う。
1264: マンション掲示板さん 
[2017-08-22 14:19:07]
値引購入者はラッキーでしょうね。
清澄白河タワーの販売が遅れたこともあり、ここより後に竣工する門仲ディアージュが先に販売開始。その門仲ディアージュは早々に完売。
ここは販売開始が遅かったこともあり、竣工までの時間が短く値引せざるを得ない状況となった。
清澄白河リバーサイド→門仲ディアージュの順に販売してれば、こうはならなかったかも。
順調に完売したとはいえ門仲ディアージュ購入者からしたら値引の恩恵を受けられずちょっと残念か。
1265: マンション検討中さん 
[2017-08-22 21:42:40]
>>1264 マンション掲示板さん
値引きなかった物件の方がいいに決まってるでしょ。すべての契約者が気持ちよく入居でき、そのエリアの相場に見合った経済力とモラルをもってるし、リセールの時も早々安く出回らないし。
1266: 匿名さん 
[2017-08-22 23:44:00]
値引きされたから安くリセールに回すとは限りませんよ。それはそれ。
1267: 匿名さん 
[2017-08-23 05:35:25]
すべての入居者が気持ち良く入居できるというのはその通りですね。値引があると少なからず不満を覚えるので。
高値掴みと言いますが、清澄白河がよい人にとってはここのような場所は他にないので魅力でしょうね。
1268: 匿名さん 
[2017-08-23 08:12:06]
プラウドタワーも値引きあったようなので、まあこちらもあるかなーとは思ってました。実際何戸ぐらい値引きがあったんでしょうね。みなさんお子さんはどこの小学校に行かれますか?深川小がやっぱり多いのでしょうか。
1269: 匿名さん 
[2017-08-23 09:01:41]
定価で買った人はその時点で好きな部屋を選べる便益を受けた、安く買うために値引きを待って売り切れるリスクを回避する判断をした、ということでは。市場原理はそういうものです。
1270: 匿名さん 
[2017-08-23 10:40:08]
入居後もずっと販売中の垂幕かかっていたら、価値のない物件を買っちゃったのかととても不安になりそうです。
そんな垂幕あったら恥ずかしくて友人招待したくない。
値引きしてでも完売してくれる方が嬉しいです。

値引きされていると不満とか書かれていますが、値引きあったかどうかなんて、マンション内の隣近所と話すんですかね?
そんなことを近所で話すとかイメージ湧きませんが。
値引き気にする書き込みしている人たちはそういう会話するんですかね。
同じマンション内にいてほしくないですね。
1271: 匿名さん 
[2017-08-23 11:14:24]
>>1269
定価購入者は最初に好きな部屋を選べたと言っても、似たような部屋が他に沢山残ってたら、そのメリットは大きくありません。
それに、そんなところで付加価値つけられてもね。金額が大きすぎます。
それだったら待ったのに、ということになります。
1272: 匿名さん 
[2017-08-23 11:23:07]
>>1271 匿名さん

それは、結果論。
1273: 匿名さん 
[2017-08-23 11:34:13]
キャンセルしてみるとか?
1274: 匿名さん 
[2017-08-23 12:49:20]
>>1271 匿名さん
野村が値引きをするのは周知の事実なので、値引きで買いたいなら待てば良かっただけの話。その場合いい部屋がないリスクがありますよ。待たなかったのは部屋を確保したかったからでしょう。
1275: 匿名さん 
[2017-08-23 13:00:21]
値引きを肯定しているのは売主さん? 不公平はやめて。
好きな部屋選べたから大金払うべきはという理屈はナシでお願いします。
1276: 匿名さん 
[2017-08-23 13:17:20]
そんなに御不満ならキャンセルするなり
野村に直接言えばいいのに。
1277: マンション検討中さん 
[2017-08-23 13:56:27]

>>1271 匿名さん
車の数10万の値引きとはインパクトが違うから心穏やかじゃないよね。他の住民で仮に500万引で買った人と比べたら、毎月の支払額が約15000円違うわけで。。

国分寺の駅前のパークハウスなんて、1000万円以上の値引きで販売されてるという。同じマンション買った同じような経済力の人の間に人生に明らかな格差が生まれる。

ここは残りほんの数戸だったんだから、まだやりきれるかな。

それにしても野村焦りすぎだよね。新築の清澄白河最寄はそう数も多くないから長期販売でも十分捌けただろうに。こうなるとマイナーな越中島は、今後の値引きが期待できるから狙おうかな。逆に絶対に初期では契約できないけど。
1278: 匿名さん 
[2017-08-23 14:11:59]
>>1277 マンション検討中さん
そう。その値引き分貯金するのどれだけ大変か。それだけの額があったら、あれができたこれができたと、生活が違ってくる。
ともすれば人生にかかわるぐらいの大金ですよ。
早く売っちゃいたいから値引きって。安く買った人はラッキーかもしれないけど、真面目に検討して定価で買った人にはイメージ悪くなりませんかね。完売できればそんなのどうでもいいんでしょうけど。
1279: 匿名さん 
[2017-08-23 14:21:38]
>>1274 匿名さん
>野村が値引きをするのは周知の事実
周知の事実だから納得しろって、それはなくないですか?(笑)
そういうことなら事前に値引きするって説明するべきだよね。それで初めて仕方がないと言えるんじゃないの。
でも売主的には説明できないんだよね。残念な売り方だわー。
1280: 匿名さん 
[2017-08-23 14:30:13]
値引きしたとはいえ、あんな空気の悪そうな場所にしては完売早かったですね。外観も近隣のプラウドより素敵でした。値引きについて不満があるのもわかります。予算的に64平米のお部屋しか購入できなかった方も、値引きがあるならもう少し広い間取りを購入できたかもしれないですしね。わが家は広い角部屋希望でしたが、値引きがあったら購入できたかな~なんて考えたりします。ここはプラウタワー木場公園みたいにすぐ賃貸に出されたり、まだ完売もしてないのにもう中古に出されたり、とかはないでしょうか。
1281: 匿名さん 
[2017-08-23 15:23:16]
1000万程度で人生の格差てどれだけカツカツの予算なのよ。ローン破綻のリスクがある人はそもそも買うの止めなさいって話。
1282: 名無しさん 
[2017-08-23 15:36:09]
>>1281 匿名さん

いや、1000万円の価値は誰にとっても1000万円でしょ。営業担当に直接、値引き状況を聴いてもいいんじゃないんですか?
1283: 匿名さん 
[2017-08-23 15:54:45]
>>1282 名無しさん
状況を聞いてみるとは? それで報われることはあるのでしょうか。
そして正直に値引きのことを教えてもらえるのか。。。

しかし、1000万がはした金とは、大金持ちがいるものなのですね。
1284: 匿名さん 
[2017-08-23 17:23:33]
値引きの話なんて、どーでもいいですね。
愚痴ってないで、野村に言えばいいのに。
1285: 名無しさん 
[2017-08-23 17:40:24]
いつの間にか完売してたのですね。
門仲とここで比較していて私は門仲を買いました。もちろん早期完売のため値引なんてありません。値引して貰った方はラッキーでしょうが、一期で購入した人からいい気分でないのは事実ですね。
門仲ディアージュと清澄白河リバーサイドはよく似た立地なので、江東区プラウド代表として一緒に盛り上げましょうよ。隅田川沿い立地の開放感、都心近、交通利便性、バランス良く最高ですね!
1286: 匿名さん 
[2017-08-23 19:14:07]
確かに気分はよくないけど値引きで買った人はうまくやったかラッキーというだけ。大した問題じゃない。

仮に500万円値引きで毎月の支払額が約15000円違うってだけで生活が苦しくなるような人がこの価格のマンション買うのは確かに危険ですね。
1287: 匿名さん 
[2017-08-23 19:16:11]
>>1279 匿名さん

慈善事業でマンション売ってるわけじゃないんだから…

1288: 匿名さん 
[2017-08-23 19:32:35]
私が聞いた時は残りはほんの数戸だったので、値引きも数戸程度では。プラウド清澄白河タワーも値引きあったので想定内。モデルルームの維持費、人件費、広告費、完売御礼イメージの波及効果、その他を考えての経営判断だと思うので外野がどうこう言ってもしょうがない。近隣やネット上の東洋経済コラボ記事など広告は結構広範囲に打ってましたよね。
1289: 匿名さん 
[2017-08-23 19:47:32]
>>1287 匿名さん
慈善事業っていうのは極端。最低限のモラルは守ってほしいですね、売り主さん。
1290: 匿名さん 
[2017-08-23 21:50:15]
そもそも、どれだけの人がどれだけの値引きを受けたのか、確実な情報があるのですか?値引きがあってもなくても、納得した上で契約に至ったのですからそれでいいのではないのですか?
1291: 匿名さん 
[2017-08-23 22:13:26]
売主の何が問題なのか?寧ろ何の権利もないのに喚く買主のモラル欠如がどうにかしてる
1293: 通りがかりさん 
[2017-08-23 22:41:26]
[No.1292及び本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、暴言のため、削除しました。管理担当]
1294: 匿名さん 
[2017-08-23 22:53:47]
門仲のディアージュも、清澄のリバーサイドもそれぞれの良さがあると思います。その良さを購入者は理解されているので、それで充分だと思います。
ディアージュの方もリバーサイドの方も、入居するのが待ち遠しいですね。
1295: 匿名さん 
[2017-08-23 23:08:53]
契約者のコメントを見て、プラウド買わなくてよかったと心から思いました。
1296: 匿名さん 
[2017-08-23 23:45:20]
納得して買っているのと、後で他の部屋で値引きが行なわれたことは、別問題です。
値引き肯定している方は、皆さん相当お金持ちのようですね。太っ腹です。
1297: 匿名さん 
[2017-08-23 23:56:53]
残り数戸に対しての値引きなら納得できます。しかし、皆さんわりと寛容なのは意外ですね。
1298: マンコミュファンさん 
[2017-08-24 00:13:14]
リバーサイド完売おめでとう!

1299: 匿名さん 
[2017-08-24 00:50:30]
>>1298 マンコミュファンさん

どんな立場の方でしょうか?サクラ?
1300: 匿名さん 
[2017-08-24 01:01:54]
ポジティブなコメントで、スレの雰囲気を明るくできたらと思ったのではないでしょうか?少なくとも、私はそう感じました。
1301: 匿名さん 
[2017-08-24 09:37:49]
契約したあとでは値引きがあったかどうかよりも、通学路や民泊に使われないかどうかの方が個人的には気になります。管理面の方が大事なような…
1302: 匿名さん 
[2017-08-24 21:12:47]
一期で早い段階的で購入しました。
完売ですね。
値引き、狙ってるかたもいるのかな。
賢い。
先日清洲橋を車で通りました。
かなり出来ていますね。
緑が多ければ良いなと思いますがどーかな。
1303: 匿名さん 
[2017-08-24 21:19:10]
キャンセル出ますかね?
1304: 匿名さん 
[2017-08-24 23:28:54]
先々週に現場に行ってみましたが、さすがに緑はまだ少なそうですね…。

でも、メインエントランス側の仕上がりが思ったよりも良く、完成が楽しみです。

また、お隣のかわてらすにも行きましたが、かなり賑わっていて、良い感じでした。萬年橋を渡った付近にも色々お店があるそうですね。
先々週に現場に行ってみましたが、さすがに...
1305: 匿名さん 
[2017-08-24 23:30:29]
メインエントランス側です。
メインエントランス側です。
1306: 匿名さん 
[2017-08-25 00:31:57]
よい外観ですねー
1307: 匿名さん 
[2017-08-25 07:16:08]
写真の添付、ありがとうございます!
日中なかなか見に行けないので、嬉しいです。完成が、待ち遠しいですね。
1308: 名無しさん 
[2017-08-25 17:02:03]
あとは隣の賃貸マンション(建設中)のテナントに、コンビニ等の便利なお店が入ると良いですね!
1309: 匿名さん 
[2017-08-25 18:22:39]
セブンイレブンだったらいいな~。
1310: 匿名さん 
[2017-08-25 19:19:48]
コンビニ…いらない…
1311: 匿名さん 
[2017-08-25 19:46:58]
セブンイレブン、いいですね〜!
コンビニは、マンションをぐるっとまわってローソンがありますね。
1312: 匿名さん 
[2017-08-25 19:49:06]
便利なお店、入るといいですね。
ぱぱす、トモズなどの薬局が入ると嬉しいです。
1313: 名無しさん 
[2017-08-25 21:40:16]
薬局も良いですね〜。現状だと浜町のトルナーレか、清澄白河駅前に行かないと、薬局ないですもんね。

浜町に二軒ほど再開発で来年ホテルが出来るみたいですので、生活のインフラがもっと整うことを期待してます。
1314: 匿名さん 
[2017-08-26 00:19:18]
1315: 匿名さん 
[2017-08-26 00:20:23]
1316: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-26 08:42:29]
値引きの物件はそれなり、それでいいじゃないですか。
1317: 匿名さん 
[2017-08-26 13:19:33]
そうですね。
一週間後は、初顔合わせですね。
参加される方、よろしくお願いします。
1318: 匿名さん 
[2017-08-27 20:51:03]
徐々に柵もとれてきました
徐々に柵もとれてきました
1319: 名無しさん 
[2017-08-27 23:18:21]
写真ありがとうございます!キレイな外観ですね〜
1320: マンション掲示板さん 
[2017-08-28 09:13:59]
市況悪化しても、この場所は清澄ではここしかないからいいじゃないですか。開放感ありいい場所ですよ。外観も良さげだし目立つマンションになりそうで良かったです。
1321: 匿名さん 
[2017-08-28 10:59:36]
外観が近隣のプラウドの中では一番素敵だと思いました。他のプラウドよりカラーが濃いのは工場のことなども考慮してでしょうか。角部屋購入したかったです!お隣の賃貸ですが、ぱっと見バルコニーがガソリンスタンド向きじゃないですか?
1322: 通りがかりさん 
[2017-08-28 12:43:16]
隣の賃貸は工場ビューが多そうですよね。だから野村不動産は、丸八倉庫の跡地を部分的に買い上げたのだと推察します。
1323: マンション検討中さん 
[2017-09-02 18:41:40]
空を反射してとても存在感ありました。セメント工場が土曜日なのに爆音出してたのがやはり気になりましたが。
空を反射してとても存在感ありました。セメ...
1324: 匿名さん 
[2017-09-02 19:46:19]
私も今日5時過ぎに現地を通りましたが、工場の音がけっこう大きかったので気になりました。
1325: 名無しさん 
[2017-09-02 20:15:46]
ガラスがとてもキレイですね!

私は平日の日中に二回(工場稼働中)、土曜の夕方に一回、現地に行きましたが、全然音はしませんでしたし、粉塵もありませんでした。時と場合によるんですかね〜。
1326: 匿名さん 
[2017-09-02 20:28:08]
土曜でも稼働しているとなれば、日常生活を過ごすうえでそれなりに我慢を強いられることになりそうですね。
1327: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-02 20:53:29]
工事現場は土曜だって生コン打ってるんだから基本的には工場も動いてるでしょ
1328: マンション掲示板さん 
[2017-09-02 20:55:33]
職人さんは基本、日曜祝日しか休みないですからねー
1329: 匿名さん 
[2017-09-02 21:43:11]
音、そこまでじゃないけどね。
以前、土曜日の夕方通ったら生コンバーベキュー。
いいね~。
新参者は勝手いうよね~。
1330: 匿名さん 
[2017-09-02 21:57:21]
八洲自動車の場所っていいですよね。
1331: マンション掲示板さん 
[2017-09-02 22:18:26]
格好いいですね!ガラスはくもりガラス?透明?
江東区で最近出来てるマンションはくもりガラスばかりなので気になります。
1332: 名無しさん 
[2017-09-03 00:51:59]
プラウドの営業担当者に聞いたところ、工場は基本土日休みで、たまに土曜日稼働と言っていたような記憶があります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる