三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズつつじヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 東つつじケ丘
  6. パークホームズつつじヶ丘
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-10-25 09:24:56
 削除依頼 投稿する

パークホームズつつじヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主:三井不動産レジデンシャル(株)
施工会社:(株)熊谷組首都圏支店
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2009-12-14 16:37:12

現在の物件
パークホームズつつじヶ丘
パークホームズつつじヶ丘
 
所在地:東京都調布市東つつじケ丘2丁目10-26(地番)
交通:京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩3分
総戸数: 38戸

パークホームズつつじヶ丘

446: 匿名 
[2010-08-23 12:38:46]
駐輪場って、足りますかね?

概ね、大丈夫かなーとは思うんですが。

447: 匿名さん 
[2010-08-24 00:25:21]
駐輪場は二段式なので安全性が心配されますね。

お子様シートが付いていると下段に入れにくい、上段には持ち上げにくいといった心配がありますね。
448: 匿名 
[2010-08-24 12:18:30]
2段式って使ったことありませんが、どうやって持ち上げるの?
腕力ですか?
449: 購入経験者さん 
[2010-08-24 22:10:26]
同じ沿線の駅近マンションに住んでいますが、
駐輪場は空きが沢山あって追加の募集をしていますよ。
450: 近隣住民 
[2010-08-25 07:29:54]
パークホームズが出来始めた頃から、周辺の古い建物が建て変わったり、その他諸々町に変化が出始めました。
パークホームズ向かいのマンション一階にある茶店のようなオシャレなテナントが店舗の募集のビラ張ってましたが、気の利いた店が入って欲しいと近隣住民としては思ってます。。。
451: 匿名 
[2010-08-25 12:47:04]
パークホームズも地主さんが土地を売ったから建ったわけで。
この辺り一体、土地使用に動きがあるんでしょうかね。
南側の建物が解体、とかいう書き込みもありましたし。
452: 近隣住民 
[2010-08-26 07:24:37]
ちょうど先ほど、その解体されたアパートの横通ってきました。
駐車場になるといいですね。スッキリする。。。
453: 匿名さん 
[2010-08-27 09:41:00]
先日、解体中のアパートの工事現場の方に何が出来るのか尋ねてみたところ、一先ずは駐車場になるようなお話でした。土地の大きさから考えても高さのある建物が建つ可能性は低いとは思いますが、いかがでしょう。
454: 匿名 
[2010-08-27 21:30:40]
マンションの前にカーテン屋さんみたいなお店がありますが、行ったことある方、ご存じの方いますか?
カーテンどこかで買わないといけないので。
455: 購入経験者さん 
[2010-08-27 22:04:35]
国領のイトーヨーカドーの近くにカーテン屋さんがありますよ。
かなり安いと思います。
456: 近隣住民 
[2010-08-28 08:56:43]
453匿名さん、その通りです。ここらは建坪率40、容積率80、高さ10メートル、日陰制限ありですから、まず心配ありません。仮に10メートル近い建物が出来ても、日陰制限などがあるので南側ベッタリに建てなければならないので。。。
457: 匿名 
[2010-08-30 21:01:44]
>455
なるほど。ありがとうございます。
458: 購入経験者さん 
[2010-09-01 20:47:52]
値段がオプションの1/3だったので、
有料でしたが内覧会の日に採寸に来てもらって、
ピッタリサイズで満足しています。
459: 匿名 
[2010-09-10 18:20:51]
詳しい方いたら教えて下さい。

このくらいの台数だと、駐車場と駐輪場って、余るかな? 足りなくなるかな?
460: 匿名さん 
[2010-09-15 18:21:37]
駐輪場はともかく、駐輪場は余るんじゃないでしょうか?
数は心配していませんが、百円の方は相当使いにくいとかいうことは、ないでしょうかね?
461: 匿名 
[2010-09-16 07:20:20]
いやいや、調布近辺は駅間が短く、自転車がすごい便利なので、今まで乗らなかった人が買う可能性は大です。
462: 購入経験者さん 
[2010-09-17 21:28:39]
駅近のマンションに住んでますが、
駐輪場は余りまくってます。
我が家も自転車は持って来ましたが一度も乗ってないので、
処分して解約しようかと考えてます。
463: 匿名 
[2010-09-18 01:49:29]
自転車に乗って、あそこに行こう、ここにも行ける、って考えはするけど、実際には忙しくて、余り使わないかもしれませんね。
生活に必要性が直結していないと。
464: 匿名 
[2010-09-21 18:30:49]
外観、ほぼ完成しましたね。
CG通りと言えばCG通りなんですが、出来てみると、『なるほど、こんな感じになるのか』っていう驚き?がありますね。
465: 匿名さん 
[2010-09-22 01:47:10]
広告も南東側はCGでしたが、南西側はエントランス以外は“絵”でしたから。
外面も内装も結局は出来てみないと、ですね。
内覧会期待通りだといいけど。
466: 匿名 
[2010-09-24 00:01:19]
ここに限りませんが、不動産って生涯でも1・2を争う大きな買い物なのに、大抵青田買いなんですよね。

三井じゃなきゃというつもりはありませんが、良く知らない不動産会社から買うのは、やはり怖いですね。
467: 匿名 
[2010-09-25 01:52:43]
ふと思ったのですが、南東側の最上階を3部屋にしなかったのは、何故なんでしょうかね?

現状のM+E(2戸)ではなく、
H+D+E(3戸)にした方が、利益が上がったような気がするのですが。

デザインとか日照権の問題でしょうか?
468: 契約済みさん 
[2010-09-26 13:41:37]
そうですねぇ~

お天気も良かったので、マンションの近くをうろうろしてみました。

OG通りなんですよねぇ~私的にはOGのイメージの方が、上品で高級感が感じられたのですが、実際を見ると、「そっかぁ~やっぱりこんなもんかぁ~」っていう感じでした。
あとはエントランスがどんなだろう、それによってはもう少しイメージアップできるかもしれません。

しかし、やっぱりお隣の砂利屋さんには、頭を抱える材料がいっぱいあるように思っています。今はミスマッチですが、そのうちお隣の砂利屋さんとしっくりくるマンションになっていくのではないかと苦笑です。

お引越しの業者さんでお勧めのところがある方ぜひ教えてください。また、引越しに際してなにかアドヴァイス等ありましたら、重ねてお願いします。

では、引き渡しまであと少しになりました。
無事よき日となりますように。
469: 匿名 
[2010-09-27 01:08:50]
経験がある方がいたら教えて下さい。
引っ越し業者は、三井が提携している業者の方が無難でしょうか?
提携していない業者でも一応よいようですが、特に問題ないでしょうか?
470: 匿名 
[2010-09-27 20:11:32]
引越業者は提携先でなくても大丈夫ですよ。有名どころ数社から見積取って決めればいいと思います。
なお、隣の砂利屋さんは、おそらくマンションの土地の売り主です。斜めの3階建ての賃貸マンションのオーナーもそう。要は「吉田一族」ですね。そう思うと少し馴染むんじゃないですか。
471: 匿名 
[2010-09-27 20:11:39]
引越業者は提携先でなくても大丈夫ですよ。有名どころ数社から見積取って決めればいいと思います。
なお、隣の砂利屋さんは、おそらくマンションの土地の売り主です。斜めの3階建ての賃貸マンションのオーナーもそう。要は「吉田一族」ですね。そう思うと少し馴染むんじゃないですか。
472: 匿名 
[2010-09-27 22:30:16]
なるほど。
よくわかりました。ありがとうございます。
473: 匿名 
[2010-10-02 12:54:35]
今朝横を通り過ぎたんですが、ついに外構工事が始まりましたねぇ。仮設の柵が取れて、中がよく見えました。
474: 匿名 
[2010-10-02 23:30:00]
部分的に屋根が平らじゃないところがありますね。

ちょと変わった造りだな?と思ったのですが、私だけでしょうか?
475: 匿名 
[2010-10-03 13:03:19]
販売時によく使われていた2枚の外観予想図(1枚はCG、1枚は絵)からは見えない部分の屋根のことですね。
確かに、外観予想図から全体を想像すると、ずっと平屋根が続くように一見思えますが、実は違うんですよね。
ただ、MRにあった模型は、実物と同じくこんな感じの屋根でしたね。

外観は概ねよいのでは、と思っています。
むしろ問題なのは、中ですね。
(MRの75H以外の入居者は)中は図面でしか見ていないので、予想と違うところが1つや2つはあるだろうな、と。
概ね納得出来る仕上がりだと、良いのですが。
476: 匿名さん 
[2010-10-05 21:00:34]
浴室は、〜Gと、H〜とでは、異なっていたと思います。
うちは〜Gなので、少々心配ではあります。
三井さんを信じるしかありませんが、良い出来を期待したいです。
477: 匿名 
[2010-10-21 07:45:33]
今朝、建築現場の前通ってきましたが、かなり形になってきましたね!当初は建物が歩道に近すぎると思ってましたが、出来上がってくると、工夫してるんで違和感なくなりました。
478: 匿名 
[2010-10-22 09:31:20]
いよいよ来月は内覧会ですね。外から見ただけですが、バルコニーが思いの外狭く感じたのですが気のせいでしょうか。イメージとさほど変わりないことを祈ってます。
479: 匿名 
[2010-10-22 22:13:00]
そんなに間口の狭い物件ではないと思いますが(まあ広くもないですが)。
部屋によって若干違いはありますね。
480: 匿名 
[2010-10-26 17:49:07]
マンション買うのは初めてですが、内覧会で気を付けた方がいいこととか、購入経験ある方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?
481: 匿名 
[2010-11-08 20:04:08]
芦花公園、千歳烏山、つつじヶ丘、調布
以上、三井の京王沿線4物件のうち、3物件は割りと苦戦していますね。
ここだけが速やかに完売したのが不思議です。
482: 匿名 
[2010-11-09 01:14:36]
売れない物件は地縛霊とか、何か目に見えないモノのせいなんですかね?

調布の物件は値付けの失敗だと思いますが、一年半も売れないなんて異常事態ですよね!(もはや中古マンション)
483: 匿名 
[2010-11-09 12:11:22]
駅距離、と言いたいところですが、烏山は駅近だし…
3つの中では芦花公園がまだいい方かな?
調布と烏山は、どっちの方が厳しいんだろう?
484: 匿名さん 
[2010-11-09 14:18:35]
駅近で、しかも烏山のように幹線道路に近接、ではない、からだと思いますよ。
つつじが丘駅も改築中で良くなりそうだし。
・・・かくいう私も、希望した部屋の抽選をはずれてもいまだに未練があって、
こうやってのぞきに来てるくらいですし(笑)。
さすがにもう、キャンセルが出るのは諦めましたが・・・
485: 匿名さん 
[2010-11-09 19:50:32]
>481
立地と販売価格が受入れられたのでしょう。
芦花公園は、隣のライオンズが完売してますが、これも価格が魅力の物件。
この先完売まで確実に苦戦しますね、

486: 匿名 
[2010-11-10 21:32:12]
プラウド調布ってご存知ですか?
いい物件だと思いますか?
(直接の板だと利害関係者も多いので)
487: 匿名さん 
[2010-11-11 13:22:12]
以前プラウド調布の近くに住んでおりました。
プラウド調布は見に行っておりませんが、
駅徒歩8分ではつかないと思います。
488: 匿名さん 
[2010-11-11 15:24:10]
>486さん
とりたててほめるところも、けなすところもない、普通のマンションですよね。
プラウドに対する過剰な期待がなくて、調布駅徒歩圏内に住みたければ選択肢としてはありなのでは。
489: 匿名さん 
[2010-11-11 23:19:01]
いいとは思うが、ちょっと高いかも、という気もします。
まあつつじヶ丘も掲示板では「高い、高い」って言われたけどね。
490: 匿名 
[2010-11-12 19:31:50]
本日説明会でしたね。

賠償保険、個人で入った方がいいでしょうか?
491: 匿名 
[2010-11-16 01:18:39]
保険はうちは一応入ろうかと思ってます。

もうすぐ内覧会ですね。楽しみな反面不安というか、何事もなく無事終わればいいのですが。
492: 匿名さん 
[2010-11-16 12:51:22]
>486さん
最寄り駅又は主に利用する駅が「調布駅」っていうのは魅力ですよね。
新宿から特急で15分だもの。駅の南側なら多摩川も近いので休日とかは
有効に遊べたり、スポーツやる人なら調布市営の運動場も近かったりで
よいのでは? あのあたりは、高層建物がない(?)ので、眺望もよいのでは。


493: 匿名さん 
[2010-11-20 22:38:31]
内覧会おつかれさまでした。
うちは特に問題もなく・・という感じでしたが、本当に問題がなかったのか、見逃したのか。
だいたいこんなもの何でしょうか?
余りにも何もなかった(わるいと感じたところが無かった)ので。
494: 匿名 
[2010-11-21 10:49:46]
うちも特にありませんでした。(キズや汚れはその日の内に直してもらいました)
大丈夫だと思いますよ。

当日は、三井の社員らしき方が妙に多かったですね。
495: 匿名さん 
[2010-11-21 14:18:34]
現在住んでいるLDKの広さより、当マンションのLDK方が広いはずなのに、
昨日の内覧では非常に狭かったんですが …。 なにか、お気づきの方いらっしゃいますか?
  

  

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる