野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ南浦和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 南浦和
  7. プラウドシティ南浦和ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2018-03-08 14:16:01
 

プラウドシティ南浦和についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

【ヒルトップ】
所在地:埼玉県さいたま市南区南浦和3丁目877-1他(地番)
交通:京浜東北線「南浦和」駅 徒歩9分
武蔵野線「南浦和」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.91平米~84.30平米
【テラス】
所在地:埼玉県川口市大字小谷場1034-1他(従前地番)川口都市計画事業芝東第3土地区画整理事業1-1街区(仮換地)
交通:京浜東北線「南浦和」駅 徒歩10分
武蔵野線「南浦和」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:

売主:野村不動産株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
プラウドシティ南浦和ヒルトップ・テラス 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3616

【一部情報を変更しました 2016/6/2 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-07 08:30:29

現在の物件
プラウドシティ南浦和ヒルトップ&テラス
プラウドシティ南浦和ヒルトップ&テラス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区南浦和三丁目877-1他(地番)(ヒルトップ)、埼玉県川口市大字小谷場字台1034-1他(従前地番)川口都市計画事業芝東第3土地区画整理事業1-1街区1画地他(仮換地)(テラス)
交通:京浜東北線 南浦和駅 徒歩9分 (ヒルトップ)、徒歩10分(テラス)
総戸数: 201戸

プラウドシティ南浦和ってどうですか?

224: マンション検討中さん 
[2016-11-30 01:34:55]
ここは直床ということなのですが、天井高はどのくらいありますか?
225: 匿名さん 
[2016-12-01 23:15:52]
どちらかといえば、テラスのほうが良いかなと思います。

>>テラスでもヒルトップでもどっちの共用設備でも使えるんじゃないの?
そうなんですか。であれば、希望の間取りがあれば
どちらでもあまり大差はないのかなと思ってきました。
子育て世代の方が多いのかなと思うので、楽しい生活が待っている気がします。
226: ご近所さん 
[2016-12-03 10:14:08]
学区が異なる話題が多く出てますが、他にも
子供の医療費は市をまたぐとキャッシュレスできなかったり(マンションの坂を下った辺りのクリニックはさいたま市)、
細かなことですが、クルマのナンバーも川口ナンバーと大宮ナンバーに変わります。気にするかは人それぞれでしょうが)
あと、意外に大事なのが焼場。川口市は焼き場がこれまでありません。
(新井宿の方に市民念願の焼き場を計画中だそうです)
他にも市が変われば色々違いはあるでしょうから、慎重に検討いただいた方がいいかと思います。
227: 匿名さん 
[2016-12-03 10:51:10]
川口ナンバーも大宮ナンバーも埼玉だしどっちでもいいといえばいいのかな?都心に近い川口の方が微弱な良さはありますが。
川口市の火葬場は来年でしたっけ?今建設中みたいですね。再来年には川口市も中核市になるみたいなので、行政サービスがよくなったりしますかね?
228: 匿名さん 
[2016-12-03 16:37:24]
子供の医療費無料に関してはさいたま市の方が近隣クリニックをキャッシュレスで使えるというのは大きいですね。(川口市の方は立替払い・事後に川口市へ償還申請が必要)

予防接種や乳幼児健診も近隣で受けられるのがメリットと思います。
229: マンション検討中さん 
[2016-12-03 21:15:25]
医療費の申請は、平日に市役所に行かないと出来ないですよね?
フルタイムで共働きだと申請に行くのも会社休まないとならないので、厳しいですね。
大体、川口市だと駅側にある認可保育園には入れないですよね。駅から離れた方に預けて戻ってくるのは、毎日のことだととても大変です。
認可じゃなくて、さいたま市の認定の保育所や、ナーサリールームに入った場合、さいたま市だと補助金が2万円?でるみたいですが、川口市でも出るのでしょうか?
230: マンション検討中さん 
[2016-12-05 18:32:15]
なんか、やっぱり直床はいやです。
フワフワしてるのは安っぽい。
賃貸みたい。
231: マンション検討中さん 
[2016-12-05 19:17:02]
水まで流れるのは管理費、修繕費高いのでは?
232: 匿名さん 
[2016-12-06 07:49:36]
>>230 マンション検討中さん
スリッパを脱いでフローリングの踏み心地を確認した方が良いですよね。
233: 匿名さん 
[2016-12-08 18:01:10]
やっぱ高いっすね、6000万は悩みどころ
234: 匿名 
[2016-12-08 19:19:18]
六千万で直床? 
何か間違えないですか?
235: 匿名さん 
[2016-12-09 01:11:08]
>>234 匿名さん
ここより平均価格の高い西口のプラウド南浦和神明も直床だし、建設中の根岸のプラウドも階高からすると直床っぽいです。ここ最近の物件は直床ばかりで、オハナではなくプラウドなのにと思わざるをえないです。
236: 匿名 
[2016-12-09 18:13:42]
南浦和、徒歩10分でこの価格帯かぁ。浦和駅でも浦和区でもないのに。数年前からしたら大幅アップ。でも売れるから下がらないんだろうね。
237: 匿名 
[2016-12-09 22:47:16]
235さん 

有難うございます。 
時代が変わったということなんですね。。
238: 匿名さん 
[2016-12-09 22:47:30]
プラウド確かにかっこいいし良いなと思いますが、直床マンションはさすがになしだと思う。
神明のプラウドは高すぎるし、プラウドシティは駅の東側であることを考えるとだいぶ高い。
浦和もそうだけど、駅の西側と東側は地元イメージが全然違ってくる。学校も。
239: 匿名さん 
[2016-12-10 01:52:25]
竣工までに売り切るのは難しそうな雰囲気。どの部屋も日当たりは良さそうだから、竣工後の値下げを待った方が賢明な気がする。
240: マンション検討中さん 
[2016-12-11 13:51:51]
なんか華奢で安っぽいし公団の奥ばったところではじめの10年しか楽しく住めない感があってやめました。10年後に公団の後ろの物件でリセール求められないし。年取って住む住まいではないでしょ。そんでもって結構高い。
241: 匿名さん 
[2016-12-11 14:27:18]
マンションマニアさんがこの物件を推している理由がいまいち分からないです。1000世帯以上ある巨大UR団地の近く、西口ではなく東口、直床、同じマンション名でさいたま市と川口市に分断など気になる点が多すぎます。
242: 匿名さん 
[2016-12-11 15:04:58]
普通15年くらいでマンションとか引っ越しますよ
243: 通りがかりさん 
[2016-12-11 16:26:47]
初投稿です。
ヒルトップのモデルルーム見てきましたが、主寝室と子ども部屋になるであろう部屋の幅が狭く感じました。
一般的なプラウドの物件と比べて、25〜50cm程狭いのかな?
主人はリビングでは満足していましたが、他の部屋については同意見でした。成約済みのお部屋もあったので悪くはないのでしょうけど、あれで5000万以上というのは悩ましいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる