住宅コロセウム「東急東横線 vs 東急田園都市線」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 東急東横線 vs 東急田園都市線
 

広告を掲載

高知のぼる [更新日時] 2015-09-07 19:32:47
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

どちらの沿線が住み心地がよいですか?

[スレ作成日時]2005-10-01 23:23:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急東横線 vs 東急田園都市線

1531: マンション住民さん 
[2013-04-30 21:14:10]
溝の口と小杉なら溝の口だろ。アリオができたら小杉かな。
1532: 匿名さん 
[2013-04-30 22:34:37]
1526を勝手に修正してみました。1526さんごめんね。

×池尻大橋  〇代官山
×三軒茶屋  〇中目黒
×駒澤大学  〇学芸大学
〇桜新町   ×都立大学
〇用賀    ×多摩川園
△二子玉川  △自由が丘
 
×二子新地+高津  〇新丸子
×溝の口+梶が谷  〇武蔵小杉
×宮前平+宮崎台  〇元住吉
〇あざみ野     ×綱島
×江田       〇大倉山
△青葉台      △日吉
×長津田      〇横浜
×中央林間     〇元町中華街 

たまプラーザの取り扱いに困った。
日吉と比べるなら
〇たまプラーザ×日吉かねえ?
1533: 匿名さん 
[2013-04-30 22:39:43]
補足 田園調布は田園都市線には該当駅なし
1534: 匿名さん 
[2013-04-30 23:04:29]
×不戦敗 ○代官山
×池尻+三軒茶屋 ○中目黒
△二子玉川  △自由が丘
△二子玉川+たまプラ △自由が丘
××あざみ野 ○○田園調布
○宮崎台+宮前平 ×元住吉
×青葉台 ○日吉
1535: 匿名さん 
[2013-05-01 06:40:10]
これって同条件、同価格のマンションがあった場合どっちを買いたいかって感じで選ぶの?
1536: 匿名 
[2013-05-01 07:28:58]
両線とも思い入れの強い人が多いだろうから引き分け。

ただ、地方から上京した若い人にお勧めは、彼らが求めるだろう利便性やおしゃれな街の数で東横線。
1537: 匿名さん 
[2013-05-01 14:22:24]
神奈川側は引き分けではなく>1490で既に決着が付いている
1538: 匿名 
[2013-05-01 19:48:06]
二子新地+高津
溝の口+梶が谷
宮前平+宮崎台
たまプラーザ
あざみ野
青葉台
長津田
中央林間
   
全部ゴミなんですけどw
1539: 匿名 
[2013-05-01 21:40:46]
東横線の渋谷駅地下化と地下鉄直通運転は、東横線の価値を大幅に下げたね。
沿線住民の多くはがっかりでしょう。
私もがっかりしたひとり。
1540: 匿名さん 
[2013-05-02 12:37:22]
元々、大した価値ないけどね
勘違いしてる人が多いだけで
1541: 匿名  
[2013-05-02 12:43:07]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
1542: 匿名さん 
[2013-05-02 14:16:31]
ここは東横線と田園都市線のバトルスレですので

再三の注意にもかかわらず、関係のない京急の話題を繰り返し書き込みをしてる人のIPを規制するとともに、これまでの投稿を削除してください。
1543: 匿名さん 
[2013-05-02 14:18:36]
Q.今度一人暮らしをするのですが、京急蒲田と蒲田は女性の一人暮らしが少ないときいたのですが、本当ですか?殺人事件が多くて治安が悪いと聞きました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310569808
1544: 匿名  
[2013-05-02 14:27:06]
>1543
よっぽど東急沿線に劣等感があるのですね

よくお気持ち分かりますよ、だけど堪えて下さい

東急沿線がローカルな田舎だとしても、我慢です

落ち着いて下さい、頑張ってください、お願いします
1545: 匿名さん 
[2013-05-02 14:31:17]
>1544

羽田国際化でコリアンタウン川崎を中心に、京急沿線はコリアン増殖中ですね
1546: 匿名さん 
[2013-05-02 14:32:38]
日本語の不自由さから察するに蒲田君=コリアンでしょ?
1547: 匿名さん 
[2013-05-02 14:39:54]
関係のないスレで京急を推しまくるマナーの悪さと図々しさと厚顔無恥っぷり。
まさにコリアンの生態そのものだもんな。京急はコリアン多いし、蒲田君もコリアンなんだよ。
1548: 匿名  
[2013-05-02 15:00:38]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
1549: 匿名  
[2013-05-02 15:13:38]
アホなレスは一切相手にせず
完全スルーとしましょう皆さん。

決して同じ次元にならないよう
品性ある華麗なるスルーを。
1550: 匿名さん 
[2013-05-02 18:34:43]
管理担当は蒲田くんをいい加減規制してくださいよ
荒らしと変わらんというか荒らしそのものじゃん

荒らしを放置するといずれ過疎るよ
1551: 匿名さん 
[2013-05-03 00:13:39]
>1544
この人、頭おかしいんですか?
1552: 匿名さん 
[2013-05-03 00:36:56]
>1551
あなたの頭がおかしいと思います。
1553: 匿名さん 
[2013-05-03 00:48:02]
ジャパユキ蒲田
1554: 匿名さん 
[2013-05-03 22:09:38]
副都心線乗り入れ後、東横線どうですか
1555: 匿名 
[2013-05-03 22:51:22]
ダメです。
1556: 検討中の奥さま 
[2013-05-05 13:58:21]
某地所の市ヶ尾のマンションと妙蓮寺のマンションを比べて見てた後にこのスレを見つけて
タイムリー!と思って読みふけりました
(京急の話は要らないんですが・・)
義母に勧められた妙蓮寺をイケてないと思い
田園都市線オシャレと思ってた自分がちょっと恥ずかしい気がしてきました
ここで言われてる地方出身者そのもので
豊洲にも憧れてたなんて横浜育ちの義母に言わないようにしようと思います
1558: 匿名  
[2013-05-05 19:46:24]
東急沿線って、不法外国人とか多そうですが?!

やっぱり羽田空港国際化以降の京急沿線みたいに、

ホワイトカラーのビジネスマン地域が良いですね?!
1559: 匿名さん 
[2013-05-05 21:22:54]
>1556
妙蓮寺のほっこり感は田園都市線にはないですよね~
私は東横線沿いで引っ越しを繰り返しましたが、街の雰囲気は妙蓮寺が一番好きでしたね。
ただ、都内へ通勤するはちょっと遠かった・・・
1560: 匿名さん 
[2013-05-06 00:40:12]
妙蓮寺の話なら悲惨マンションスレでお願いします。
1561: 匿名さん 
[2013-05-06 23:52:28]
新しくできたマンションも、明らかに岸根公園最寄りなのに
妙蓮寺
とか名前つけてますよ。
横浜の人にはそこそこ受けるんですよ、妙蓮寺。
1562: 匿名さん 
[2013-05-06 23:58:01]
妙蓮寺好きな奴いるの?
1563: 匿名さん 
[2013-05-07 03:18:43]
妙蓮寺駅を降りるとすぐに寺の掲示板が目に入る。これを毎回楽しみにしているんだが、今回の格言は『他人を生かしてこそ己も生きる』。副都心線直通に関して東横沿線住民には不満を持つ人が多い。俺もその一人だが、この言葉見てもう一度考えてみようと思ったけど、考えてみた結果、やっぱメリットないわ。
1564: 匿名さん 
[2013-05-07 03:34:22]
東横線は自前の終着駅を持たないただの通過路線だからもはや本線とは言えないね
東急の投資の仕方を見ても本線は完全に田園都市線になった
1565: 匿名さん 
[2013-05-07 06:01:31]
東急はなぜ自社の本丸である渋谷を素通りさせるような開発を行ったのですか?
1566: 匿名 
[2013-05-07 06:58:14]
東急の戦略ミスというか、焦りがあったのでしょう。
渋谷の凋落傾向に歯止めをかけられる魅力的な街の開発に成功することを祈ります。金を持っている大人が集まらない場所になって久しいですからね。

ところで直通になって東横線の利用客は増えたのでしょうか?
1567: 匿名さん 
[2013-05-07 07:07:33]
やはり「ミス」と位置づけてもよさそうな問題なんですね
ヒカリエなど新たに登場させるのと同時に東横がこんなことになって不思議です
もちろんさいたまなど広域から集客するためなんだと思いますが
私も人であふれるより洒落者のオヤジの集まる街になってほしいなとおもいます
1568: 匿名さん 
[2013-05-07 07:21:05]
旧東横線渋谷駅はJRに明け渡し埼京線のホームになるってんだから笑えるだろォ~
1569: 匿名 
[2013-05-07 12:48:05]
私鉄よりJRが優先されるのは当たり前のこと。
1570: 匿名  
[2013-05-07 18:00:58]
そもそも東急沿線は、こんなふうに言い訳をしなきゃならない

その時点でローカルですよね?!

そう言うことを考えると始めから京急沿線あたりにしとくのが、

やっぱり一番賢いのでしょうかね?!
1571: 匿名さん 
[2013-05-07 20:16:33]
よっ、ここでもジャパユキ蒲田登場!

東京版では相手にされないないので神奈川に来てる
1572: 匿名さん 
[2013-05-07 20:17:20]
でたージャパユキ蒲田。ビンサロ蒲田。
1573: 匿名さん 
[2013-05-08 07:52:32]
渋谷は通過駅に成り下がったね。
東横住人だが周りもみんな買い物は新宿に行きだした。ダメだこりゃ。。
元々大人が降りたいと思う魅力ある街じゃなかったし、ヒカリエも期待外れだった。
1574: 匿名  
[2013-05-08 12:57:13]
せめて羽田空港国際化さえなければ、

東急沿線も、京急に格差を離されずすんだのだが

まぁ時流だから致し方ないのですねぇ
1575: 匿名さん 
[2013-05-08 13:32:13]
そもそも東急沿線の住民はあまり渋谷に行きたくないですよ。直通はさらにそれを深刻するだけ。

今は桜新町住みだが、よっぽとな用でない限り、渋谷に行きたくないですね。店は全部若者向けだし、街がごちゃごちゃして回りづらい。
1576: 匿名 
[2013-05-08 14:21:05]
渋谷はそうなんだよね。
だから東急も本丸の渋谷を守るのに必死のはずなんだが、
大方の予想通り、新宿方面へ客を渡すことになってるね。

あと休日のみなとみらい線は、客が増えた印象。
中途半端な渋谷駅。再生はできるのだろうか。
1577: 匿名  
[2013-05-08 14:32:15]
東急沿線は、お隣り京急の影にいつも隠れてしまってましたが、

やっぱり羽田空港国際化で、その格差は更に開いてしまったのか?

発展してく京急蒲田とは逆に、過疎化も著しいという印象の東急沿線は

この先は大丈夫なんでしょうかね?

1578: 匿名さん 
[2013-05-08 15:24:53]
>あと休日のみなとみらい線は、客が増えた印象

これは本当そう感じる。今だけにならなければいいけど。
1579: 匿名さん 
[2013-05-09 01:16:02]
ジャパユキ蒲田、ここでも相手にされないから小杉のスレに行けよ。
1580: 匿名  
[2013-05-09 01:24:13]
>1579

やっぱり!東急沿線ポジって、蒲田や京急沿線の話題になると、

凄まじくムキになりますよね?!

やはり、よっぽど蒲田や京急沿線に激しい憧れが強いのですね

まぁ東急沿線って、殆どがローカルですもんね?!

たしかに都会と比較されちゃうと、いやですもんね?!

気持ちは分かりますが、落ち着いて下さい、堪えて下さい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる