株式会社タカラレーベンの仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「レーベン仙台 THE GRANDE【旧称:(仮称)レーベン仙台Project】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 宮城野区
  6. レーベン仙台 THE GRANDE【旧称:(仮称)レーベン仙台Project】ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2018-07-31 00:20:41
 

レーベン仙台 THE GRANDEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:宮城県仙台市宮城野区小田原一丁目414番1(地番)
交通:東北本線 「仙台」駅 徒歩17分
仙石線 「仙台」駅 徒歩17分
仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.07平米~100.01平米
売主:タカラレーベン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.06.14 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-01 17:24:09

現在の物件
レーベン仙台 THE GRANDE
レーベン仙台
 
所在地:宮城県仙台市宮城野区小田原一丁目414番1の一部・3の一部(地番)
交通:東北本線 「仙台」駅 徒歩17分
総戸数: 234戸

レーベン仙台 THE GRANDE【旧称:(仮称)レーベン仙台Project】ってどうですか?

308: マンション検討中さん 
[2017-04-13 15:58:14]
レーベン東北は撤退の方向らしいですね。財閥の営業さんが教えてくれました。

309: マンション検討中さん 
[2017-04-14 10:43:50]
個人的には通勤に便利なので購入を検討していますが、
200戸以上あって売れ残りとか多く出ないでかね。
特に線路に近い部屋は難しい気がするのですが。
310: 名無しさん 
[2017-04-14 12:34:03]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
311: マンション検討中さん 
[2017-04-15 10:52:51]
他で決めて断りを入れているのに、また営業電話がかかってきた。

手当り次第TELアポしてるようですね…
312: 匿名さん 
[2017-04-15 12:05:55]
売れ残りというをどの段階のものをいうのかですが、マンションは最終的には売れますからね。値下げやオプションやらつけて。
313: マンション検討中さん 
[2017-04-15 14:09:34]
レーベン、もう撤退ですか?そりゃー、もう、なんというか、足早い…
314: マンション検討中さん 
[2017-04-15 19:57:57]
管理会社どうなるんだろうね。
315: 匿名さん 
[2017-04-17 02:46:42]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
316: 匿名さん 
[2017-04-17 11:06:26]
まじで撤退ですか?
ちょっと考えてしまいますね。
やはり仙台でも長年の実績がある物件にしたほうがいいでかね。
10年後くらいに売却も考えているので、そのころ仙台から撤退していると
値段もつきにくくなりますかね。
317: 匿名さん 
[2017-04-17 11:26:05]
レーベンのスレってどこを覗いても一定の評価だよね。物件の検討の前に会社の信用ないもんな。
318: 匿名さん 
[2017-04-18 10:19:39]
将来の会社の存続を考えるなら、三菱、住友、三井、野村あたりにしておいたほうが無難でしょう。
319: 名無しさん 
[2017-04-18 12:29:23]
ネガレスに必死過ぎ〜www
320: 匿名さん 
[2017-04-19 14:54:48]
削除はレー○ンの人が申告して削除させているのかなぁ…
321: マンション検討中さん 
[2017-04-19 19:21:17]
撤退だと管理会社の管理戸数が減って管理費が割高になったり、下請けに出されたりして、費用的、質的には落ちるんでしょうか?
322: 匿名さん 
[2017-04-19 22:03:59]
仙台、秋田、会津って販売中なのに撤退ってあるのかな?俺は不愉快な思いをさせられたから撤退は歓迎だけど。
323: マンション検討中さん 
[2017-04-20 10:00:00]
売り切ってからじゃないですかね??売り切れるかは謎ですが。確かに震災後に出てきて今はいなくなったディベ。。。
324: 匿名さん 
[2017-04-20 11:47:50]
レーベンは?かもしれないけど管理会社のレーベンコミュニティはしっかりしてるのでしょうか
325: 匿名さん 
[2017-04-21 14:24:41]
角部屋狙いだが、側面にバルコニーがないのは痛い。
せっかくの角なんだから、光が多く入るようにしてほしかった。
326: マンション検討中さん 
[2017-04-21 22:39:14]
物件CGのウジエスーパー前の道路、かなり優雅に人が歩いているように見えますね。改めてみると、CGって凄い。
327: 通りがかりさん 
[2017-04-23 12:58:00]
>302
震災前にマンション買おうと考えていて、色々見て回ったときのこと。あの頃は竣工後も完売出来ていないマンションが、仙台には沢山あった。
グランドメゾン青葉のまちも1年半経って数戸残っていてかなり勧められたよ。
本当は東側にも建設予定でしたが、この売れ行きで積水のマンション部門撤退が震災前に決まってしまい、マンション予定地は公園と戸建てになりました。
だから「グランドメゾン青葉のまちウェスト」なんですよ。
災害復興住宅も青葉のまちの住人(戸建、マンションとも)からは結構反対があったのを、撤退したい積水が押し切ったみたいです
328: 匿名さん 
[2017-04-24 12:04:00]
仙台駅の手前なので電車は徐行して走るという意見がありますが、
それは間違いです。
どういう基準なのかはわかりませんが、徐行状態もあれば、普通に走っていく場合もあり、
全てが徐行しているわけではないです。
329: 匿名さん 
[2017-05-11 09:30:35]
どの物件も期に分けて販売してますが、ここはかなり徹底してて、
入居者がほしい部屋タイプより、自分たちが売りたい部屋をごり押しする販売姿勢ですね。
値段もなかなか教えないし、なんかイライラするんですよね。
330: 匿名さん 
[2017-05-22 09:30:48]
この物件、手放す時なんかはどうなんでしょうね?
南東角部屋100タイプなんかだとそれなりにはつきますかね?
331: 匿名さん 
[2017-05-23 09:44:00]
どうなんですかね
下の方の階層は日照条件とかも関係してきそうですけどね
カラオケとキッチンスタジオがいらなかったなぁ
後片付けとかちゃんとされるんですかね?
同じ人ばっかり使ってそうな気がしますがどうなんでしょうね
332: 通りがかりさん 
[2017-05-23 09:53:59]
共用施設は使ってもらった方が使用料入るから良いのでは?
333: 匿名さん 
[2017-05-23 09:54:45]
カラオケは同感。
ただキッチンスタジオは一般論として親戚なんかが4人以上来る場合なんかは、
自分の部屋のリビングでは狭いと思うので、来客対応としては使えると思う。
パーティーとなるとやる人、やらない人はかなり分かれると思うが、
親戚などの来客は比較的誰にでも起こりえるので、そういう時にうまく利用してもいいと思う。
334: 匿名さん 
[2017-05-23 10:22:11]
ちゃんと聞いてなかったのですが、共用施設の使用は全部有料なんでしょうか?
有料でそれなりの金額であれば、カラオケルームを子供達だけで使って荒れるというのは
それなりに防げそうですが…
335: 通りがかりさん 
[2017-05-23 10:32:05]
え、有料じゃないんですかね…
もし無料だったら管理費&修繕積み立ての無駄使いだし、若者の溜まり場になりますよ。
336: 匿名さん 
[2017-05-23 10:51:26]
いや、私もわからないので聞いているのですが、
例えばキッズルームは基本的に無料ですよね?
キッチンスタジオもちょっとしたママ同士の集まり程度はどうなんですかね。
何時間も貸切るみたいな感じだと有料のような気がしますが。
過去の書き込み見ると、カラオケは中高生の子供達で大変なことになりそうみたいな
書き込みがあったので、無料という前提で話してるのかなと思ってました。
他の物件だと、パーティールームは貸切ると有料だけど、フリーで使う分には無料というのもありました。
337: 匿名さん 
[2017-05-23 11:30:27]
カラオケは無料だよ。ちゃんと管理しないと大変なことになるよね。また維持費なんかどーすんだろ。
338: 匿名さん 
[2017-05-23 11:50:59]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
339: 通りがかりさん 
[2017-05-23 12:46:20]
カラオケ無料なの!?
それは荒れそうだ…

[一部テキストを削除しました。管理担当]
340: 匿名さん 
[2017-05-23 12:53:39]
カラオケ無料はちょっと困りますね
たぶんうちはほとんど使わないので、中高生の溜まり場で後片付けもきちんとされないまま、住居人以外の人も使い、壊れたら修繕費で…ということなったら嫌だなぁと思います。
タバコの匂いとかも気になりますし、隣にトイレも共用としてあるので、壊されたりしないかなとか…。
あとこのマンションはご近所さん付き合いも結構ありそうなのも不安要素の1つではあります。
341: 匿名さん 
[2017-05-23 12:58:35]
ご近所付き合いとは?
342: 匿名さん 
[2017-05-23 13:03:26]
営業さんに、ここはお友達やコミュニティを作りたいと言ってきてくださる方が多くいらっしゃいますと言われたので、そこがやや不安かなと思いました。
口下手でそういうのやや苦手なもので
343: 匿名さん 
[2017-05-23 13:09:18]
それは営業トークだと思います。
和やかな雰囲気を売り込もうとしたのが裏目に出たパターンですね。
344: 匿名さん 
[2017-05-23 13:21:47]
カラオケに関しては管理人がどこまで監視の目を光らせるかでしょうね。
恐らく禁煙にはなるでしょうね。
いずれ厳しい管理をしなければ相応の荒れは発生すると思います。
マナー違反、規則違反が顕著になればスタディルームなどへの転換ということになると思います。
345: 匿名さん 
[2017-05-23 15:38:01]
転換するには4分の3以上の賛成が必要。カラオケルームをあるから入居する人もいるかもしれないから事件、事故でも起きない限り難しいね。
346: 匿名さん 
[2017-05-23 20:26:14]
>>342
それならここはやめた方がいいですよ。典型的なファミリーマンションです。それもカラオケが付いてるほどの。
プラウドや西公園のパークホームズ、ザパークハウスとかの方がいいですよ。
347: 匿名さん 
[2017-05-24 00:02:19]
南10階以上の80平米以上のとこ希望なんだけど一番希望多いのどこなんだろう
最近は下の方から売れるっていう話も聞くから大丈夫だとは思うんだけどこればっかりはわかんないよね
348: 匿名さん 
[2017-05-24 00:42:11]
売値高騰で下の階じゃないと予算や与信が合わないんでしょう。眺望や外から見られにくい高層階のメリットは戸建てにはないから階層はあまり妥協しないほうが。カラオケは監視カメラとかつけないと大人はもちろん中高生にも小さなラブホテルみたいな使われ方しかねない。無償だと通信カラオケの更新費や設備維持費を管理費から出していくしかないから使わない(使えない)人の不満がたまりそう。かといって有償にしたらジャスラックから営利使用だとして管理組合が著作権使用料の請求を受けかねない。近所にカラオケがあるのが一番コスト安で不公平感もないのかも。
349: 匿名さん 
[2017-05-24 09:12:53]
レーベンはモノは別に悪くないのに営業の対応とか、カラオケルームとか
せっかく力を入れても方向が間違っていると思う。
カラオケルームを取り入れる企画担当の品性の低さを感じる。
一言でいうとこの会社は全体的に「品」が無い。
財閥系や野村と接していると特にそこがわかるので、人生で一番高い買い物をするにあたり
多くの人が不安や不満を感じてしまい、レーベンの掲示板は荒れてしまうのかと思う。

350: 匿名さん 
[2017-05-24 12:32:01]
物は悪くはないの同意ですね
営業さんは感じのいい人にあたったので、それは良かったんですが営業の評判良くないですね
営業の対応がという方、どういうところが気になったのか教えていただけますか?
値段をなかなか言わず、人によって値段変えてるのかなというのがやや感じるなとは思います
それとレーベンが東北から脱退?と言う話は本当なんですかね
351: 匿名さん 
[2017-05-24 13:42:12]
営業というよりは会社になるんでしょうけど、
価格なども含めあまりオープンにしないので、
わかりずらい。
結果、イライラして対応が悪いということになってると思う。
外見も財閥系の営業マンと比べると、どことなく品が落ちる感じ。
352: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-27 08:48:02]
>>351 匿名さん

ありがとう
353: マンション検討中さん 
[2017-05-28 00:53:38]
マンション検討で数回行きましたが担当の人がチャラチャラというかジャラジャラしてるし、上から目線でこっちの話聞かないっつーか覚えないして何回も同じこと聞かれ、謝罪も軽くてとても不快だったわ。担当代えてもらいました。
カラオケはいらないよね〜。
354: 匿名さん 
[2017-05-28 13:02:02]
カラオケルームは後々不要だとなったら撤去したり他の共用施設になったりすることはあるんでしょうか?
キッチンスタジオやらキッズルームやらの余計な共用施設さえなければ購入対象だったのに残念です。
355: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-28 19:22:35]
>>354 匿名さん

管理組合の決議で変えればいい。
356: eマンションさん 
[2017-05-28 22:08:30]
やっぱり周辺道路が狭過ぎ。どこ出るにもすごく面倒and気をつかう
357: マンション検討中さん 
[2017-05-29 17:26:34]
営業熱心と感じるかしつこいと感じるかは紙一重だからね。
ここはしつこいと感じられる人がいるけど。まあ社風だろうね。
上からガンガン怒られ詰められ営業してるからそうなるんだろうけど、営業ペースで上から接客だから頭にきた。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる