株式会社タカラレーベンの仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「レーベン仙台 THE GRANDE【旧称:(仮称)レーベン仙台Project】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 宮城野区
  6. レーベン仙台 THE GRANDE【旧称:(仮称)レーベン仙台Project】ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2018-07-31 00:20:41
 

レーベン仙台 THE GRANDEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:宮城県仙台市宮城野区小田原一丁目414番1(地番)
交通:東北本線 「仙台」駅 徒歩17分
仙石線 「仙台」駅 徒歩17分
仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.07平米~100.01平米
売主:タカラレーベン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.06.14 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-01 17:24:09

現在の物件
レーベン仙台 THE GRANDE
レーベン仙台
 
所在地:宮城県仙台市宮城野区小田原一丁目414番1の一部・3の一部(地番)
交通:東北本線 「仙台」駅 徒歩17分
総戸数: 234戸

レーベン仙台 THE GRANDE【旧称:(仮称)レーベン仙台Project】ってどうですか?

21: eマンションさん 
[2016-07-12 20:24:11]
今日は書き込み当番なんです〜
22: 匿名さん 
[2016-07-12 22:40:32]
1期1次なんだから即日完売で当然で、全然すごくない
23: 匿名さん 
[2016-07-12 23:22:24]
この一期二期一次二次の完売商法、そのうち規制入らないかな。バカバカしいにもほどがある。
24: 匿名さん 
[2016-07-13 21:14:24]
既にご契約された方、この物件購入の決め手は何だったか教えて下さい!
駅からはちょっと遠すぎですが、スーパーが近いのは便利ですね。
25: 匿名さん 
[2016-07-13 22:15:47]
申し込みが入った戸数で期分けしてるだけでしょ。くだらな。
その商法に騙されるのもどうかと思いますが
26: Anonymous 
[2016-07-14 20:32:23]
>>24
立地、割安感(今の相場では…)です。
仙台駅まで徒歩15分なので、全く遠いと感じません。
スーパーが至近なのも大事な要素ですね。
27: 匿名さん 
[2016-07-14 21:09:02]
今日の書き込み当番はあなたですか…
28: 匿名さん 
[2016-07-14 21:33:10]
15分とか仙台では駅徒歩圏内じゃないから。戸建ならありえる立地でもマンションなら不便でしかない。道路狭くて車も出し入れしにくそう。
29: 通りがかりさん 
[2016-07-14 21:47:59]
電車の音がうるさそうですな
30: 匿名さん 
[2016-07-14 23:25:54]
>>26 Anonymousさん

ここは仙台駅まで20分以上かかりますよ。距離換算で17分と書いてますが、実際普通に歩いたら信号もあるし絶対20分以上はかかります。20分も歩くのはかなり苦痛なので、結局タクシー利用になるのではないかと。
31: 匿名さん 
[2016-07-15 00:00:57]
気になってグーグルマップでシミュレートしてみました。21分と出ました。
32: 匿名さん 
[2016-07-15 00:08:37]
>>31 匿名さん

しかもそれは駅入り口までですから、乗り場まで含めると25分以上かかります。車でしか生活しないなら問題無さそうですけど。バス停までも3分以上歩きそうですし、なかなか微妙ですね。
33: マンション検討中さん 
[2016-07-15 01:34:14]
この距離はきついですね。
子連れ、悪天候なら最悪。歩道もないような道だし。
まあこの立地なら、電車使う機会はあまり無さそうですが。
おのずと車利用になりそうですが、そうなると周辺の一方通行が面倒くさそう。

ウジエやジムもあるし、設備もまああるし、アクティブに移動しない人にはいいのでは。
34: マンション検討中さん 
[2016-07-15 06:21:11]
スーパー至近はどの物件もマンションだから当たり前し、確かに仙台駅遠いよ。周辺道路が狭いし、電車の音も酷そう。以前線路脇に住んだことがありますが、夏は窓締め切りのエアコンなしでは寝れませんでした。かといって、窓開けたら貨物列車の爆音。朝は5時過ぎくらいから新幹線のガタンガタン。
35: 匿名さん 
[2016-07-15 07:39:21]
線路近くマンションの上階に住んでたことあるけど音量が大したことなかったし、決まった時間に聞こえるのがむしろちょっと好きだったな。高架に近い階は窓の仕様がしっかりしてないとつらいかもね。道路の狭さはほんと怖い。
36: 匿名さん 
[2016-07-15 16:21:35]
ウジエの入るとこ、車も人もほんと危ない。大きな事故でもあれば警備員立たせるのかな。
仙台駅まで歩くと遠いけど、自転車などを最初から想定してるのであればいいのでは。
37: 匿名さん 
[2016-07-16 08:04:51]
あそこだと大通りに出るまでドライバーからも歩行者からも疎まれませんか、自転車は。通勤や買い物で使うのは仕方ないけど車が隣をかすめてくようで自転車側もこわいだろうし。
38: 匿名 
[2016-07-16 08:27:56]
実際問題、小田原の奥の方の人は街に行くには自転車多いです(アジア系外国人含む)
39: 26 
[2016-07-19 10:26:31]
>>30さん
だらだら歩いたら20分かかりますね。
さっさと歩けば15分で着きますよ。
それが苦になるかどうかは、人それぞれですね。
40: 匿名さん 
[2016-07-19 10:34:08]
ウジエスーパーとの間の道路は一方通行路ですが、マンション駐車場の出入口が面する道路は2車線の道路なので、狭くはありません。
道路が狭いと車の出し入れしにくいというのは、運転技術の問題じゃないでしょうか。

また、「スーパー至近」じゃないマンションは多いですよ。
41: 匿名さん 
[2016-07-19 12:48:21]
はじめて物件概要をwebで見ました…
マンションのネーミング…
カラオケルーム…

トヨ○のヴェ○ファイア大好きのローカルヤンキー仕様ですね。場所といい…
参りました…
42: 匿名さん 
[2016-07-19 12:50:48]
追伸…

完成予想CGにアストンマーティン映ってますが
このマンションのグレードからしてトヨタの箱バンが精一杯です…
43: 匿名さん 
[2016-07-19 19:18:39]
>>42
誰もアストンに乗る隣人がいる生活なんて想像しないでしょ。
ワゴンRに乗ってお帰りください。
44: 匿名さん 
[2016-07-19 19:58:46]
外観からして好みが分かれそうな…
45: マンション検討中さん 
[2016-07-19 21:47:30]
子育て世帯ですが、あそこは榴岡小でしょうか?学校に向かう道、全部狭いからどうなのか悩みます。ベビーカーも怖いし。
46: 匿名さん 
[2016-07-19 23:13:59]
>誰もアストンに乗る隣人がいる生活なんて想像しない>でしょ。
>ワゴンRに乗ってお帰りください

想像掻き立てる為に予想CGに映ってをだろw
このマンションの駐車場にはセルシオ(最低10年落ち)が並ぶ事でしょうw
47: 匿名さん 
[2016-07-19 23:23:08]
カラオケルーム目当てに買う輩が少なからずいそうですね笑
48: 匿名さん 
[2016-07-19 23:32:31]
>>39 26さん

確かに、男性なら競歩みたいに歩けば15分で行けるかもしれないですね。
まあ普通に25分くらい歩くのも健康にいいですし本当に人それぞれですね。
なんかすいませんでした。
49: 匿名さん 
[2016-07-20 13:34:45]
>>45さん
榴岡小学校の学区です。
「道が狭い」=危険とは限りませんよ。この辺りで子供の事故の話は聞きませんし。
道幅と信号機がある方が、歩行者に油断が生まれると思います。
50: 匿名さん 
[2016-07-20 22:14:53]
立地を不安視する声の火消しに営業は必死だな。子どもの事故の話を聞いたことがない、広路や信号機がある方が油断するとか。何が悲しくてこんなとこ買うんだよ。駅まで20分前後も歩くならジムが近くにある必要もないわ。
51: 匿名さん 
[2016-07-21 00:04:17]
これまた結構な戸数を何という所に…
売り切るまで大変じゃないの?
52: マンション検討中さん 
[2016-07-21 08:04:55]
49は、なんというか、苦しいね。逆効果だよね、はっきり言って。
53: 匿名 
[2016-07-21 08:25:03]
榴岡小学校は、学区内のマンション乱立で急激に児童数が増加中。広い校庭なのに人が多すぎて、休み時間も思うように遊べずかわいそう。
54: 匿名さん 
[2016-07-21 09:50:14]
>>50さん
営業認定ありがとうございます。
「こんなとこ」のスレッドに、何が悲しくて投稿していらっしゃるのですか?
55: 匿名さん 
[2016-07-21 14:22:31]
営業じゃなければ購入者ですかね。
必死ですね。
56: 匿名さん 
[2016-07-21 21:07:14]
営業でも購入者でも49、54は気持ちが悪すぎるし頭も悪すぎる
57: 匿名さん 
[2016-07-21 21:14:25]
購入者だったらここの書き込み読むのつらいだろうね。理屈になってないから出来の悪い営業だと思うけど。売れてないのかな。
59: 検討板ユーザーさん 
[2016-07-21 23:22:30]
54は新入社員だと思います。思考といい、考え方といい、稚拙です。まぁ、最初はそんな仕事から入るんでしょうね。
60: 匿名さん 
[2016-07-22 10:57:38]
この辺りって将来的にも道路拡張なんか出来ないよね。営業さんどーなんでしょうね
61: 匿名さん 
[2016-07-22 11:49:42]
>>60
道路拡張したら交通量増えてしまう。
実行されるとしても数十年後でしょう。

営業よりも、役所か政治家に聞いた方がいいと思いますよ。
62: 匿名さん 
[2016-07-22 12:26:34]
ここは、陽当たりは良好なのでしょうか?
63: 匿名さん 
[2016-07-22 17:15:07]
カラオケはいらないよね。老健施設じゃあるまいし
64: 匿名さん 
[2016-07-22 17:27:57]
どうなんすかね?営業さん?
ここの売りってなんなんすか?
65: 匿名さん 
[2016-07-22 23:12:48]
今週の書き込み当番は終了でーす。
答えは、MRでね!
例によって長時間拘束するから早く来てね!
66: 匿名さん 
[2016-07-23 01:00:55]
毎日帰宅するのに競歩かよ。
目の前のジム要らないやん。
67: 匿名 
[2016-07-24 09:25:55]
>>65 匿名さん

なんであんなに拘束するんですか?
68: 匿名さん 
[2016-07-24 15:34:45]
ここは駅から遠いから共用施設を増やさないと売れないということかもしれませんね
管理費を払うのは購入者ですからこれから維持が大変だと思います
そんなに毎日共用施設を使うのかということです
駅近なら近くになんでもあるのでカラオケやキッチンスタジオやキッズルームもいりませんからね
69: 匿名さん 
[2016-07-24 16:12:25]
カナオケなんかいらねーよ。
しかも無料なんて。
有料にして管理費安くしろ。
○○部屋になっても知らねーぞ。
70: 名無しさん 
[2016-07-24 17:45:37]
>>69

カラオケルームはhappy信者専用ですからね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる