三交不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「勝川サザンクラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 春日井市
  5. 小野町
  6. 勝川サザンクラスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-03-03 20:39:57
 

勝川サザンクラスについての情報を希望しています。
一工区[勝川サザンクラス α(アルファ)]と二工区[勝川サザンクラス β(ベータ)]があるみたいです。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.kachigawa-sc.com/index.html


勝川サザンクラス α(アルファ)
所在地:愛知県春日井市小野町二丁目1番2(地番)
交通:中央本線(JR東海) 「勝川」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:65.64平米~91.20平米
売主・事業主:三交不動産、エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション
       菱重ファシリティー&プロパティーズ 中部支社
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三交コミュニティ、長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-25 15:39:38

現在の物件
勝川サザンクラス
勝川サザンクラス
 
所在地:愛知県春日井市小野町二丁目1番2(地番)
交通:中央本線(JR東海) 「勝川」駅 徒歩6分
総戸数: 158戸

勝川サザンクラスってどうですか?

201: 物件比較中さん 
[2017-02-24 08:45:49]
3期以降は施工が進んでるから無償メニュープラン選択ができなくなるはずだな。だけど代わりに3期は若干の値引は可能といったところかな。
202: 契約者 
[2017-02-24 13:03:40]
駐車場の抽選結果ってきました?
203: 検討中さん 
[2017-02-25 08:14:00]
ここの駐車場料金って不思議ですよね。広い駐車場の平面ならどこでも一律7000円て。出入り口から近いところも遠いところも同料金。だけど期順単位での受付だからそう意味では早期購入者に恩恵があるという意味で公平とも言えるのかな?
204: 名無しさん 
[2017-02-27 22:57:07]
マンションの駐車場が一律7000円って勝川では少し高い気もしますが…
立体駐車場はもう埋まっちゃいました⁇
205: 匿名さん 
[2017-02-27 23:35:03]
>>204 名無しさん
立体駐車場って機械式駐車場のことかな?多分みんな平面希望してガラ空きなんじゃ。安いですけどイメージわかなかったからユーチューブなどで動画見たらげんなりしちゃいました。遅っ!イライラって感じでした。
206: マンション検討中さん 
[2017-02-27 23:59:19]
複合商業施設のバロー以外の情報知ってる方いますか?
21店舗入るらしいですが、ホームセンターとかご飯屋さんとか入ると嬉しいです。
またやはり複合商業施設の周りに渋滞とかするんでしょうか
207: 匿名さん 
[2017-02-28 00:05:10]
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/222560.pdfこれを見るとバローが半分くらい見たいですね。
イオンタウンのバロー版って感じみたいですね。
208: 匿名さん 
[2017-03-05 08:53:02]
公式ページのスペシャルサイトの2つ目、"共用施設がある暮らし"のページなのに"家族の時間、駅近、都市近"という辻褄の合わないページへ。ホームページ管理どうなってるのか?
209: 匿名さん 
[2017-03-05 16:36:00]
>>208 匿名さん
公式ページのスペシャルサイトの2つ目は、"駅に近く、都市に近く"のタイトルになってますが…。
これたぶん208さんの履歴・キャッシュ・クッキーを消去すれば正しい画面になるハズです。
パソコンなら設定→セーフティ→閲覧履歴の削除、で出来ると思いますよ。お試しくださいね。
210: 匿名さん 
[2017-03-05 22:00:25]
>>209 匿名さん
ありがとうございます。出来ました!でも当初予定していた共用施設がある暮らし、というテーマはなくなってしまいましたね。あまり魅力的なことが書けなくなったのかな〜?
211: 検討中さん 
[2017-03-12 10:36:39]
今回第2期2次ではどれくらい売り出すのでしょうか?価格的に緑区のプレミスト鳴子北と同じくらいで悩んでます。設備は先日訪問したプレミストがやはりいいんですが交通の便は何かとJR中央が便利なので迷ってます。。。
212: 通りがかりさん 
[2017-03-23 14:25:12]
ここに入る予定のバローの影響なのか、勝川駅前の生鮮館やまひこが6月に閉店…
周辺住民は大ショックです。
213: 通りがかりさん 
[2017-03-25 05:08:24]
でも、駅下にマックスバリュあるし、フランテもすぐそばだし。
逆に店舗が多過ぎで、撤退なのかな。
大阪屋とピアゴも閉店だね。
214: 検討中さん 
[2017-03-25 11:12:39]
第2期2次は結局どれだけ売り出すのでしょうか。3月末から4月中頃に延期になったみたいだけど予定より多いのかあまり集まっていないのか?
215: 通りがかりさん 
[2017-03-25 21:27:57]
すぐ南側の名鉄不動産の分譲地も広告入り出したね。
長い間、更地で看板だけ出てたけど、このマンションに合わせてきて、価値が上がったね。スーパー近いし。
いくらくらいなんだろう。ここよりは、高いよね?
216: 検討中さん 
[2017-03-26 02:16:06]
>>215 通りがかりさん
本当ですか?公式ウェブサイト探しましたがこちらはまだないですよね?地元だけの広告でしょうか?あとサザンクラスどれくらい値上げしてるんです?
217: 匿名さん 
[2017-03-29 06:39:41]
地蔵川は1年に1回は氾濫直前まで行き、数年に1度は氾濫してますよ。地蔵川の南側(サザンクロス方面)は勝川駅方面から下り坂になってます。氾濫した時は勝川駅からの裏道は閉鎖されますよ。
218: マンション検討中さん 
[2017-04-11 12:37:59]
週末に周辺を散策してきましたが、この時期は地蔵川の桜が綺麗に咲いてましたね。
地蔵川の氾濫対策は確かに気になるところですが…どうでしょうか
あと、隣接の商業施設もいよいよ工事が始まるみたいです。
219: 検討中さん 
[2017-04-11 20:32:59]
>>218 マンション検討中さん
私も地蔵川の件気になります。
また第2期2次の販売個数も気になります。意外にも結構間が空きましたね。
220: 通りがかりさん 
[2017-04-11 22:33:59]
春日井市民としてはLINEとかニュース等で「地蔵川」って文字を見るとまた警戒水域か?若しくは氾濫か?って脳内自動変換されてしまう…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる