大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト靱本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. プレミスト靱本町ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2022-02-11 20:23:29
 削除依頼 投稿する

プレミスト靱本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/utsubohommachi/index.h...

所在地:大阪府大阪市西区靱本町1丁目83番1の一部(地番)
交通:大阪市営地下鉄四つ橋線・中央線・御堂筋線「本町」駅から徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:59.06m2~81.35m2(トランクルーム面積0.55m2・0.56m2含む)
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-21 17:28:09

現在の物件
プレミスト靱本町
プレミスト靱本町
 
所在地:大阪府大阪市西区靱本町1丁目83番1(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 本町駅 徒歩4分
総戸数: 88戸

プレミスト靱本町ってどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2016-08-09 02:18:33]
ここはダイワさんが前に一度販売していて、途中で手付倍返しで解約して、建物を解体したのと同じ場所ですか?
22: 匿名さん 
[2016-08-09 08:19:07]
>>21 マンション検討中さん

なにそれ、詳しくしりたいです。
23: 匿名さん 
[2016-08-10 21:33:50]
メルセデスのショールームが近い。
ただ、四ツ橋線はあんまし使わないんだよな。。。
24: 匿名さん 
[2016-08-12 18:55:00]
>>22
近いけど、ここじゃない。
それは靭本町2丁目のマンション!
25: 匿名さん 
[2016-08-13 21:16:15]
学区は市立明治小学校・花乃井中学校になるみたいですね。
評判とか校風はどんな感じでしょうか。どちらも徒歩7分で通いやすい距離だと思います。
グルメ情報の項目があるということは周辺は外食が盛んなんですかね。
おいしいパン屋があったみたいですが移転したということなのでちょっと残念ですが。
とはいえ、グルメ情報より間取りの方が気になりますのでそちらの方も早く公開して欲しいですね。
26: 匿名さん 
[2016-08-15 00:46:17]
>25

ショールームに行けば間取り図もらえますよ。
学区、西区は選択制ではないでしょうか?
27: ご近所さん 
[2016-08-15 23:14:42]
靭公園はテニスするなら一番だと思う。ジョギングには向かない。
あと、ライフは阿波座の方に移動した。歩いていくにはチト遠い。
28: 匿名さん 
[2016-08-16 15:50:33]
このエリアは認可保育園超激戦区。1~2歳入所の場合は200点プラス加点がないと話にならないでしょうね。
29: マンション掲示板さん 
[2016-08-17 13:40:09]
天井が低い。作りが団地ぽい。
本町通りの車の排気ガスと音が気になる。
と思いました。
30: マンション掲示板さん 
[2016-08-17 13:42:28]
震災、テロ、オリンピックで、建築資材の調達が難しく、また建築資材の高騰で、安価な資材を使われてるのかな、と不安になります。
31: 匿名 
[2016-08-20 01:35:54]
現地を見てきたのですが、保育園と幼稚園の声がかなり賑やかですね。
窓を開けていたら気になりそうです。
隣の古いお家の屋根からバルコニーを伝って空き巣に入られないかも心配です。
アドレスが良いのでマンションの規模の割りに周辺のタワーマンションの低層階くらいの価格帯になりそうなので、
それならいっそ周辺のタワーマンションも検討対象になりそうです。
32: 匿名さん 
[2016-08-23 10:41:56]
保育園と幼稚園の子供の声といっても日中だけでしょうから子供がいる自分としてはにぎやかでいいなと思います。
すぐ近くに広めの公園がありますしちょこっと水遊びできそうなスペースもありそうなことから、子供がいらっしゃれば十分暮らしやすい場所だなというのが個人的な感想です。
飲食店もおしゃれな店が多いのが良いですね
33: マンション検討中さん 
[2016-08-23 15:20:22]
公園が近すぎて、この時期は蚊が大量に入ってきそうですね。

購入するなら上層階じゃないと厳しそうですね・・・。
34: 匿名さん 
[2016-08-24 09:45:40]
ここはタワーじゃないところが良いんじゃないでしょうか?
広さも価格帯も同じくらいなので、同じ価値観の人たちが住みそう。

公園や学校や駅が近いのもGOOD。

個人オーナーさんのお店もたくさんあって休みの日も楽しめそう。
35: 匿名さん 
[2016-08-25 02:37:59]
広さも価格帯も同じくらいなのですか?
同じ価値観の人たちばかりだと良いのですが。
こちらは住居地域ではなく商業地域なので、個人的には大人が楽しめそうな環境という印象でした。
子供連れに本当に人気があるのでしょうか?
まだ子供はいないのですが、南森町や西天満の辺りのほうが、子供には良い環境の印象を持ちました。
36: 匿名さん 
[2016-08-25 12:02:31]
子供さんがいないので実感が湧かないかもしれませんが、
靱公園とか子供連れの親子で賑わってますよ。
南森町とか西天満はどちらかといえば繁華街ですよね。
天神橋筋商店街などは昼間から酒を飲んでくだまいてる
おっさんとかいるし。

ここのモデルルームは子供連れの家族が多かったです。
一度、行ってみるべきだと思います。
37: マンション掲示板さん 
[2016-08-28 12:38:25]
モデルルームは、定年でリタイヤされた方や子供なしのご夫婦が見学にいらしてました。
中之島のイメージも裕福な老夫婦が最後に暮らす、そんなイメージです。
西区なら南堀江はいかがでしょうか?
本町通り沿いなので、最近多くなっている危険運転する車とかやや不安です。
38: 匿名さん 
[2016-08-29 13:28:03]
堀江⁈
外国人ばっかりで気持ち悪いわ
39: 匿名さん 
[2016-08-29 18:22:16]
大和ハウスは大阪市内の都市マンション作るの下手だよね

積水のグランドメゾンなんてバカ売れしてるのに
40: 匿名さん 
[2016-08-29 22:04:35]
アドレスの良さアピールしてるけど市内なら地下鉄でどこでも移動出来るし全く気にならないです。

色々と引越してきましたが大阪市内はどこも大して変わらないです。

当然のことだけど・・・住むこと考えたら部屋の間取りや広さと、これから支払っていくんだから価格の方が重要。

同じくらいに立ち上がる新築マンションのモデルルームと比べると中途半端でした。

天井低いし、室内導線もいまいち、室内の設備のスペックの割りに販売価格高いし、あれでは買う気がかき立てられません。

悪くはないのですが、ここ以上の物件、これからたくさん立ち上がりますから、気長に吟味したいと思います。

契約したら、最後・・・




[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる