野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド宮前平サウスアベニュー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮崎
  7. プラウド宮前平サウスアベニュー
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-02-18 18:46:18
 削除依頼 投稿する

プラウド宮前平サウスアベニューについての情報を希望しています。
南向き中心のようです。
子育て環境が整っているといいなと思いっていますが、どうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/miyamae/index.html

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎六丁目8番3(地番)
交通:東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.90平米~90.80平米
売主:野村不動産
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-21 15:59:48

現在の物件
プラウド宮前平サウスアベニュー
プラウド宮前平サウスアベニュー
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎六丁目8番3(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩10分
総戸数: 79戸

プラウド宮前平サウスアベニュー

1: 購入検討中さん 
[2016-04-21 22:20:03]
南側にバス通りがあるのが気になります。
2: 匿名さん 
[2016-04-22 06:31:16]
近年、ゲリラ豪雨や大雪が毎年のようにあるので駅から10分と近くないので、いざというときバス停が目の前だと便利だと思います。ここのバスの本数は多いでしょうか。
3: 物件比較中さん 
[2016-04-22 11:27:08]
このマンション、完成予想CGを見る限り、ベランダがペラボーですね。プラウドにしてはグレードが低いような気がします。
4: 購入検討中さん 
[2016-04-22 18:44:57]
プラウドがグレード高いっていつの話し?
宣伝費ばっかりかけて、安普請のマンションだらけですよ、最近のプラウドは。
5: 購入検討中さん 
[2016-04-22 21:12:58]
クリエイトが目の前にあるので、冷蔵庫代わりになりますね。
6: 匿名さん 
[2016-04-22 23:00:12]
準ゼネでも不安な時代にどこのゼネコンだい。
7: 匿名さん 
[2016-04-23 00:26:46]
宮前平から10分て、アップダウンすごくて無理。バスで宮崎台使う感じですかね。

駅近にフロントもシティもあるし、相当価格差ないと納得感ないのでは?ターゲットは、この辺りの土地の方でしょう。
8: サラリーマンさん 
[2016-04-23 03:12:00]
どうしてもシティとの比較になる。
立地条件はシティの圧勝。
広い部屋が安く出たら検討するが、75以下の部屋は論外。
きっと、宮前平中学の前の土地もプラウドだし。
絶対金額が安くないと論外ですな。
9: 匿名さん 
[2016-04-23 20:49:14]
徒歩距離は高低差も鑑みて欲しいね。毎日あの坂を登って帰るのは萎える。特に雨の日は悲惨だ。雪の日の朝はもう・・・
10: 匿名さん 
[2016-04-23 20:57:47]
東京や神奈川で大雪が降った時にはもう、
交通機関は乱れまくりで、道を歩く人も滑りまくりで、
どうしようもない状態になってしまいますからね。
それだけ雪対策には無縁なところなんですよ。
第一、雪なんて年に何回降ることか。
11: 匿名さん 
[2016-04-26 01:59:38]
宮前平、急な坂道で徒歩10分
宮崎台、緩やかな坂道で徒歩14分
バスは、1時間に3本

このアクセスの悪さは厳しいですね。
売りになってる学区は、みなさんどう評価されるんでしょう?シティも同じ学区なのかな?
12: 匿名さん 
[2016-04-27 22:55:42]
ここの売りは、クリエイトが目の前ってことでしょ。
13: サラリーマンさん 
[2016-04-29 06:30:53]
隣がセブンイレブンであることも売りです。
14: マンション検討中さん 
[2016-04-29 06:56:14]
おーい。
ここが楽しみな人いませんかぁ~?
15: 匿名さん 
[2016-04-29 09:46:27]
環境はとても良いかと思います。
さほど交通量はない気持ち良い並木道に面してます。庶民的な東急ショップではなく格上のお洒落な東急もあります。市役所も近くで便利です。ライブラリーも楽しみになりますね。

むしろシティよりも外装は良いと思います。素材感のあるせっき質のボーダータイルと乳白色のガラスバルコニーを組み合わせは高級感あります。質感の違いによる奥行感出ますし。
16: 匿名さん 
[2016-04-29 11:47:07]
宮崎台よりは宮前平の方がいい。
17: 物件比較中さん 
[2016-05-01 04:32:01]
>>15
ペラボーのベランダに高級感ある?
18: 匿名さん 
[2016-05-02 07:41:38]
この物件の1番押しは富士見台小学区!
マンション力で勝負しろやい。プラウドも落ちたものだね。
19: 匿名さん 
[2016-05-02 08:12:29]
からの宮前平中学校!
20: 購入検討中 
[2016-05-02 12:19:17]
大通り沿いなのが気になります。目の前の並木道は、車通りは多いですか?
また、宮前平駅から現地までの坂はどの程度急な坂道なのでしょうか?普通の自転車で登れないほど急ですか?

我が家から現地まで遠く足を運べないので、ご存知の方がいらしたら教えて頂けると助かりますm(__)m
21: 匿名さん 
[2016-05-02 13:00:27]
>20

前の道は「大通り」ってほどの幹線道路ではないので、それほど気にしなくても良いと個人的には思います。

駅から区役所の横に出る道は車で通ることがありますが、相当急坂です。普通の自転車では無理です。車でもあまり通りたくないです。
このマンションに出る道は通ったことがないのでわかりませんが、グーグルマップで見ると、それなりの急坂に見えます。


22: 匿名さん 
[2016-05-02 13:34:43]
並木道は所謂並木道で和みます。
車は尻手黒川に流れますから交通量は少ないです。

坂はたいしたことまったくないでしょう。
宮前平駅から直ぐのところは少し坂と感じますが
そこ越えると緑の多い住宅地を近道、気持ち良い
道々です。
23: 購入検討中 
[2016-05-02 14:17:16]
>>21

20です。ありがとうございます。
富士見坂は急なんですね…
今住んでいるところが、まさに普通の自転車では登れないような場所なので、ちょっと考えてしまいます(汗)
ただ道を選べば、それほどでもないとの意見も頂いたのでホッとしています。
24: 購入検討中 
[2016-05-02 14:20:04]
>>22

20です。
ご意見ありがとうございます。
目の前の並木道は、それほど交通量がないとのことで安心しました。
また坂も道を選べばそれほどでもないとのことで良かったです。

残るは…お値段デスね(笑)
25: 購入検討中 
[2016-05-02 17:06:31]
宮前平中学校横の、野村証券寮跡地にプラウドが建つのでしょうか?
となると、サウスアベニューより、大規模マンション?
26: 物件比較中さん 
[2016-05-02 21:41:33]
マンションバブルの今、さっさと分譲したいところですが在庫が膨れ上がってますからね…

事業化は先延ばしでは?
27: 匿名さん 
[2016-05-02 21:44:02]
何でこんなに宮前平と宮崎台にぞくぞくと
マンションが…。学校もパンクしそうですね。
しかもプラウドが買い占めてる!
過剰供給ですね。
28: 購入検討中さん 
[2016-05-02 22:07:02]
たしかに…
駅前のシティも思いの外、売れてないと聞きました。そのためフロントの販売時期も後ろ倒ししたとか…?

うちは、子供の小学校入学までに決めたいので、野村証券寮跡地の物件待ちは出来ない…
でも、プラウドシーズンの戸建がたつなら待っちゃうかもしれません。
それはあり得ないのでしょうか…
29: 匿名さん 
[2016-05-03 00:17:40]
プラウドシティ宮崎台も相当苦戦してるようです。
30: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2016-05-03 01:08:39]
宮前平の駅からの坂は酔っぱらっていると登りきれない。
31: マンション比較中さん 
[2016-05-03 08:00:16]
みなさん、どう?
坪250かな?
32: 匿名さん 
[2016-05-03 10:24:29]
坪250だと売れ残ると思います。
33: 匿名さん 
[2016-05-03 13:03:20]
>>31
坪200前後でないと厳しいと思います。
34: 購入検討中さん 
[2016-05-03 14:54:02]
1番広い90超のお部屋が…
坪250で、7000万?
なしですか?
坪200で、5600万…そんなに安くはならない気がします。
間とって、坪230で6500万になると嬉しいな…
35: 匿名さん 
[2016-05-03 15:39:20]
いくら田都沿線といっても、全体に高すぎませんか、ペラボーめ!!
36: 匿名さん 
[2016-05-03 15:52:53]
>>34
坪230でも売れ残ると思います。
37: 匿名さん 
[2016-05-03 23:25:22]
いやいや、坪200ぐらいですよ。
5000万台が中心らしいです。
38: 匿名さん 
[2016-05-03 23:27:15]
あ、間違えました坪240くらいですね。
39: 購入検討中さん 
[2016-05-04 13:51:26]
シティの売れ行きが悪い中、坪240とは強気ですね…

モデルルームなんて、いつ頃できあがるのかな。
この売り出し時期なら、このゴールデンウイーク連休で確認しておきたかったんだけどな…
40: 匿名さん 
[2016-05-05 10:03:13]
坪240では確実に売れ残ると思います。
41: 坪単価比較中さん 
[2016-05-05 10:06:05]
坪250が仲値。260になるか、240になるかで不動産屋の相場見通しが表れると見た。
42: 匿名さん 
[2016-05-05 17:45:33]
坪240なるとは思いません。
それよりも安くしないと売れないと思います。
43: 匿名さん 
[2016-05-05 18:09:31]
宮崎台と宮前平で、プラウド同士、"共食い"にならないのでしょうか
44: 匿名さん 
[2016-05-05 18:44:46]
シティが高過ぎて見送った人が流れてくるのでは。
45: 匿名さん 
[2016-05-06 10:09:27]
お金出せる人は立地的に宮崎台の方が良いしね。
それぞれ需要が違うので営業マンが上手く
得意の話術で洗脳するのかな。
46: サラリーマンさん [ 30代] 
[2016-05-07 13:13:20]
まぁ、シティのはなれ的な扱いですな。
47: 購入検討中さん 
[2016-05-07 19:31:22]
今月下旬にモデルルームがオープンするらしいよ…
48: 購入検討中さん 
[2016-05-07 20:33:17]
モデルルームは何処にできるのでしょう?

最上階の角部屋は7000万円超えるらしい…
ってことは?
坪260〜270???

えー…
49: 匿名さん 
[2016-05-08 22:29:41]
シティと比べると、このスレ盛り上がりに欠けるなぁ
50: 匿名さん 
[2016-05-09 23:12:38]
モデルルーム、現地近くか、駅に近いところだと思いますが…どこに作ってるんでしょうね?

坪単価270だったらそれくらいしてしまうかも
今だったら
でも今後下がるとも言い難いし、なんともいえないですよね
復興でまた建材も上る可能性があります
51: 匿名さん 
[2016-05-13 20:41:30]
>>270
宮崎台の物件大量に売れ残ってますよ。
52: 匿名さん 
[2016-05-13 21:23:12]
じゃあ正確にあと何戸残ってますか?
53: 匿名さん 
[2016-05-13 22:45:17]
ブランズ宮崎台プレイスは、33戸以上は売れ残ってるようです。
54: 匿名さん 
[2016-05-15 00:38:45]
モデルルームはプラウドシティと同居で、LDKとバルコニーだけのハーフサイズとのこと
南向き73m2で5,500万円あたりが中心と聞きました
1Fや東向きは少し安くなるようですね
55: 匿名さん 
[2016-05-15 09:13:12]
モデルルームはプラウドシティと同居というのは
好感が持てます。コストを抑えることで価格を
抑える努力ですね。野村の覚悟が見えます。
56: 匿名さん 
[2016-05-15 12:35:53]
5千万円台で買えるんですね!お手頃な価格でいいですね!
小学校の学区はこの宮前平の方がいいからこちらにするか、駅近くの宮崎台にするか、悩みますね。、
57: 匿名さん 
[2016-05-15 12:41:11]
宮前平なら73m2で4000万くらいが妥当だと思います。
58: 匿名さん 
[2016-05-16 21:34:23]
>>57
4000万であるわけないやろ。 宮前平で新築やったら、5000万以上は当たり前や。
59: 匿名さん 
[2016-05-16 21:51:41]
>>58
ライオンズ宮前平とか苦戦してますよ。
60: 検討中の奥さま 
[2016-05-19 18:10:31]
駅から遠くて、登り坂が長い……雨の日や、荷物の多い帰り道は嫌になりますね。。
スーパーは東急ストアしか行かなくなりそうだし、利便性を考えると5000万以上じゃ高く感じます。
61: 匿名さん 
[2016-05-19 19:17:48]
>>60
1階60平米くらいなら4000万台かもしれませんよ。
62: 匿名さん 
[2016-05-19 20:53:33]
60平米くらいなら3000万円台でないと割高だと思います。
63: 買い換え検討中 
[2016-05-20 16:22:52]
徒歩10分以上、無名デベ、無名施工会社なら宮前平でも3000万円台であるかもしれませんよ。
64: 匿名さん 
[2016-05-20 16:39:35]
宮前平だから3000万円台で十分だと思います。
66: 購入検討中さん 
[2016-05-23 15:40:57]
モデルルーム見に行った人に話し聞きましたが、南向き角部屋の80平米以上の金額は予想以上に強気だったそうです。
下の方でも6000万後半…最上階で7000超え。最上階角部屋のルーフ付きの90平米の部屋は8500万くらいとのこと…

住環境に惚れ込んでいるので、我が家は70平米で手をうつか(泣)
67: 匿名さん 
[2016-05-24 07:28:04]
>>66
70平米だったら5000万後半くらいですか?
68: 購入検討中さん 
[2016-05-24 08:12:33]
ほとんどが70平米代で…
ほぼ5000万円代らしいです。前半からあったと聞いてます。
部屋自体は、リビングが縦型か横型かの差みたいですよー
69: 匿名さん 
[2016-05-24 08:25:12]
宮前平で5000万だとものすごく割高だと感じます。
70: 匿名さん 
[2016-05-24 20:31:31]
>>69
5000万以上が現実だと思いますよ。 宮前平は住みやすい街ですし。
71: 匿名さん 
[2016-05-24 20:37:28]
予算を超えたら厳しいですが、取り敢えずは一通り、気に入った物件を取り上げてみてみるのも良いのかな。
その中から、大丈夫そうな物件を絞り出すとか。
もしかしたら全部却下になる可能性も無きにあらず。(^^;
まぁ、相場というのもありますからね~。
72: 匿名さん 
[2016-05-24 20:50:53]
>>70
いや宮前平で5000万は高いと思います。
73: 匿名さん 
[2016-05-24 21:08:06]
>>72
高くても現実ですから。 5000万が無理なら中古か駅からバス便か他のエリアで探すしかないですね。
74: 購入検討中さん 
[2016-05-25 00:29:22]
今時プラウドで4000万台は相当郊外なのでは?
75: 匿名さん 
[2016-05-26 22:58:34]
プラウド5000万切るなら買いだね。周りの売り出し中の物件より資産価値は落ちなさそうだし。
76: 匿名さん 
[2016-05-27 09:57:39]
宮前平で5000万切らないと割高ですからね。
77: 購入検討中さん 
[2016-05-30 21:48:29]
7年くらい前に宮崎台のプラウドが即日完売してたけど割安というより絶対金額が低かったからですか?
バス通りに面していて立地はここと同じようなイメージですが。
78: 周辺住民さん 
[2016-06-02 13:26:28]
>>77
初代?プラウドの時は新築マンションの選択肢が少なかったからね。
最上階90平米後半で9400万位だったかと?
79: 匿名さん 
[2016-06-03 21:15:59]
歩けません。すみません。
夏、帰る際汗だく必至ですね。
80: 匿名さん 
[2016-06-03 21:29:06]
プラウドなら70で6000万なら安いでしょ。
81: 購入検討中さん 
[2016-06-04 09:17:02]
>>79 匿名さん
足腰鍛えて世の為、人の為に頑張りましょう。
このくらいの距離で汗だくになれるとは羨ましいです。新陳代謝がかなりいいですね。
82: 匿名さん 
[2016-06-06 09:17:24]
いや普通に宮前平から現地はスキー場の上級者コース並みの急勾配ですわ。
83: 匿名さん 
[2016-06-06 19:50:21]
>>80
いやかなり割高です。
84: サラリーマンさん [ 30代] 
[2016-06-07 21:00:39]
夏はタクシーで坂を登る人もいるくらいですわ。
85: 評判気になるさん 
[2016-06-07 23:32:01]
別にあの程度の坂で文句言ってたら、世の中の人はどんだけひ弱なんですか。昔からある神奈川の住宅他はほとんどが山坂ばかりですよ。プラウド買う人がたまに、タクシー使ったくらいで生活設計が狂うような収入でもないでしょ。大袈裟な。
86: 匿名さん 
[2016-06-08 00:22:02]
プラウド買う人
完全にブランドなんですね。
たいして年収ないさ
89: 匿名さん 
[2016-06-08 14:44:35]
6000万もするんですか?シティとそれほど変わらないのでしょうか?
90: マンション比較中さん 
[2016-06-08 21:19:26]
シティよりは500万くらい安いのでは? 駅近のライオンズと同じくらいの価格と思います。宮前平の立地で、駅近のライオンズを選ぶか、ブランドのプラウドを選ぶかですね。でもこのプラウドはブランドの割にコストダウンしてるみたいですが。
91: サラリーマンさん [ 30代] 
[2016-06-08 22:05:34]
この坂、歩いたことある?
この場所にステイタス感じてますっっていうなら、なにをかいわんやだけど、ブランド欲しさに耐えられる代物ではないとおもうんだけどな。

【一部テキストを削除しました。管理人】
92: 匿名さん 
[2016-06-08 22:12:11]
>>90 マンション比較中さん
ブランドの割にコストダウンしてるっていうのは設備を安い仕様のものにしているという意味ですか?
93: 匿名さん 
[2016-06-08 22:36:33]
そもそもブランドなんて感じるのか
って問題があるよね。
94: サラリーマンさん [ 30代] 
[2016-06-08 22:56:34]
>>93
ごめん。気持ちはわかるけど、残念ながら「プラウド」は紛れもないブランド。
95: ご近所さん 
[2016-06-09 13:19:51]
確かに坂はネック。
宮崎台で降りれば登山しないで済むので、
行き宮前平駅
帰り宮崎台駅
かな〜
96: マンション検討中さん 
[2016-06-09 18:47:14]
ちょっと前まで野村コーポでしたよ、この会社のマンション。
プラウドがブランド?
98: 匿名さん 
[2016-06-10 01:51:10]
プラウドが高級路線なのは実は結構ブランド立ち上げ時に出た都心一等地だけだったりするマジック。
狭い間口に普通のグレード。看板だけが売り。
まやかしですな。

具体的にどこがブランド品プラウドで他業者より優れてるか教えて欲しい。
99: 匿名さん 
[2016-06-10 07:16:16]
>>98

じゃあ逆に、他社でブランドマンションってどこ?
優れている点も教えて。
100: 匿名さん 
[2016-06-10 08:34:14]
末長組

無垢フローリング、建具
壁式工法。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる