エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウエリス世田谷砧ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. ウエリス世田谷砧ってどうよ?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性 40代] [更新日時] 2020-01-31 18:07:56
 

公式URL:http://www.wellith.jp/kinuta/

所在地:東京都世田谷区砧1丁目352-2他22筆(地番)
交通:小田急小田原線「祖師ヶ谷大蔵」駅(南口)より徒歩15分
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
   三菱地所レジデンス株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

ウエリス世田谷砧について語りましょう。


【物件情報の一部を追加しました 2016.8.3 管理担当】

[スレ作成日時]2016-04-13 09:57:28

現在の物件
ウエリス世田谷砧
ウエリス世田谷砧  [【先着順】]
ウエリス世田谷砧
 
所在地:東京都世田谷区砧1丁目350-11他3筆(地番)
交通:小田急小田原線 「祖師ケ谷大蔵」駅 徒歩15分 (南口)
総戸数: 182戸

ウエリス世田谷砧ってどうよ?

1051: マンション検討中さん 
[2018-08-28 21:33:17]
あと10戸くらいですかね
1052: 匿名さん 
[2018-08-29 02:04:09]
>>1042 匿名さん
特徴がないというのは確かにそうかも。
駅遠だとしても例えば三茶徒歩15分、自由が丘徒歩15分とかなら価値はあると思うだけど、祖師ヶ谷大蔵15分っていうあまり魅力度に欠ける駅の駅遠っていうのはなかなか厳しいんだろうね。
その分価格は割安ではあるのでいずれは売り切れるんじゃないかと思うけど。
1053: 匿名さん 
[2018-08-29 10:42:21]
全ては価格に集約される話ですからね
売主にしても基本的には長期戦略が吉だと思います
残り1、2戸でしたら値引き強行で手仕舞いもあるでしょうがまだ多くある時は
のんびりうったほうが結局経年劣化での値引き理由にもなりますし。
1054: 周辺住民さん 
[2018-09-03 12:33:21]
このマンション周辺の環境について少しご紹介します。
何かのご参考になれば幸いです。

【コンビニ】
デイリーヤマザキ:徒歩4~5分
セブンイレブン:徒歩7~8分、自転車3~4分

【スーパー】
サミットストア:徒歩5分、自転車2~3分
他にも自転車、自動車で10分以内圏内に数件あり。

【外食】
マクドナルド用賀インター店:車で約10分
ファミレス:車で15分以内圏内に、デニーズ、ロイヤルホスト、サイゼリヤ、民芸、ビッグボーイ等多数。

【家電・他】
コジマ×ビックカメラ成城店:車で約8~10分(世田谷通り不要の裏道あり)
コジマ×ビックカメラ用賀店:車で約12分~
ニトリ:車で12~15分に用賀店、狛江店あり。

【その他】
近所にGU、自転車、車で10分圏内にもユニクロやら色々な店があります。

【公園】
砧公園:距離約1キロ。(広いので入口によって差があります。)自転車なら数分。
隣接の世田谷区立の温水プールあり。距離約1キロ。
その他小さい児童遊園レベルであれば徒歩圏内に数か所。

【小学校】
山野小学校:距離約1キロ、徒歩15分~?(子供の足だともう少しかかるかも)

【駅】
祖師ヶ谷大蔵:距離約1.2キロ、徒歩15分~?(砧の1~2丁目は駅から最遠のエリアなので仕方ありません。駅チカのエリアはマンションが建つような広い土地がありませんし、ほんとんど戸建ての分譲になります)

小学校、駅までは1キロ強ありますのでこの辺は評価の分かれるところです。
まぁ砧あたりに住んでいる人の感覚としては、生活は静かなところで、買い物は玉高やライズとかに行きたければ車で10分~15分で行けるくらいな感じだと思います。
多少あか抜けない感じの街ですが、静かで穏やかなところが魅力でもあります。
1055: 匿名さん 
[2018-09-03 12:51:10]
どこ行くにも不便なんですね
車が無い家庭はかなり厳しそうです
1056: 匿名さん 
[2018-09-03 12:57:50]
>>1054 周辺住民さん
ありがとうございます。
どこに行くのも遠いのですね。
1057: 周辺住民さん 
[2018-09-03 13:11:51]
>1055、1056さん

あなた方のようなニーズには武蔵小杉とかが良いですよ。(小学校は近くないですけど)
この物件は向いていませんので候補から外されたらどうでしょうか?
あと千葉や埼玉あたりの東京都寄りに、駅の周りになんでも揃っている再開発や新たに開拓したところがあるのでそういうのでもよろしいかと思います。
ついでに先程私が書いた各施設が全て徒歩数分にあるようなエリアは世田谷にはまずありませんのであしからず。
1058: 周辺住民さん 
[2018-09-03 13:14:12]
>1055
車がないようなご家庭は駅の上がそのままマンションみたいなのが良いですね。
1059: 匿名さん 
[2018-09-03 13:19:58]
>>1058 周辺住民さん

このマンションの駐車場けっこうまだ空きがあると聞きました。
車を持っていないご家庭もいくつくもこのマンションに入居してると思います。
その方たちにも同じように罵るんですか?
1060: 匿名さん 
[2018-09-03 13:23:29]
>>1057 周辺住民さん
駅、小学校、スーパー、コンビニ、など最低限は近くに無いと厳しいんじゃないかと。
別に電気屋やファミレスは駅に行けばだいたいあるわけだし。
1061: 匿名さん 
[2018-09-03 13:23:54]
車を持つと駐車場代で月2万ぐらいは別途必要になりますね。
1062: 周辺住民さん 
[2018-09-03 13:25:48]
>1059
上記の生活環境で車がなくても生活に支障のない方は購入された。
あなたのように車がないと厳しいと言うなら便利なところを検討すればと申し上げただけです。
1063: 匿名さん 
[2018-09-03 13:26:49]
ファミリー向けで作ってる物件のようなのにファミリーに向いてないのが販売不振の原因じゃないですかね
たぶん引退世帯以降の高齢者向けに作って売ればよく売れた気がしますけどね
地元民で戸建を処分してそろそろ、って人は多いでしょうから
1064: 匿名さん 
[2018-09-03 13:28:34]
>>1062
検討版はいろんな方がいるから別にそう目くじらを立てなくてもいいし別にあなたが指南する必要もないですよ
1065: 通りがかりさん 
[2018-09-03 13:30:10]
駅から遠く周りに何もない不便な場所であったとしても、高級住宅地やブランド性のある立地なら価値は全然あると思います。
世田谷区なんてそういう所はいっぱいあります。
ただ砧はそうではないんですよね。
何の特徴もない地でただただ不便。
1066: 周辺住民さん 
[2018-09-03 13:31:39]
>1060
ですからそういう方はそういう物件を探せば良いだけです。
山野小学校は児童数が約1000名のマンモス校です。
砧1丁目の世帯数は約1800。
小学生のいる世帯数はデータがありませんが、相応の児童が徒歩で通学しています。
駅、小学校、コンビニ、スーパーの全てが駅のすぐそばで世田谷で5~6千万円台で買えるマンションがあったら代案を出してみてください。
1067: 匿名さん 
[2018-09-03 13:33:29]
車を持たずに暮らしたい人も多いと思いますが、そうなるとこのエリアだと駐輪場が必須。けれど駐輪場が各戸に2しか確約されていないんですよね。

モデルルーム自体はこの価格で悪くないなと思ったのですが、
夫婦と子供一人いたらそれだけでアウトになってしまうので日常的にうっすらストレスだなーと思い、検討から外しました。
細かいことだけどこのエリアなら駐輪場はもっと確保したほうが良かったんじゃないかなーと思います。
植栽少しくらい減らしても中庭は十分豪華なので・・・
1068: 匿名さん 
[2018-09-03 13:34:26]
>>1062 周辺住民さん
「車がないような家庭」と書かれていたので、
車も所持していない家庭すべてを罵っていると思ってしまいました。
うちもそうですが、車はあるけど妻は運転できないという家庭もあります。
なのでどこに行くにも車を出さないとというのは厳しいと感じました。
1069: 周辺住民さん 
[2018-09-03 13:34:30]
>1065
"そういう場所"を具体的に出せるものなら出してください。
世田谷の高級住宅エリアやブランドエリアで3LDKや4LDKが5~6千万円台で買えるの?
1070: 周辺住民さん 
[2018-09-03 13:39:08]
という訳で砧下げの存在はまだ健在ということでこれにて失礼します(笑)
1071: 匿名さん 
[2018-09-03 13:45:13]
予算5、6000万で世田谷に住もうっていうのが間違いだな
そりゃこういう場所の物件になるよ
1072: 匿名さん 
[2018-09-03 13:50:26]
>>1069 周辺住民さん
買えますよ だからそういう所が売れてるしここは売れ残るのかと。
1073: 周辺住民さん 
[2018-09-03 13:52:06]
>1056
プラウドタワー川口っていうマンションは全て徒歩10分以内で行けるみたいですよ?
ぴったりじゃないですか?
価格は書いてませんでしたけど。
1075: 匿名さん 
[2018-09-03 13:53:50]
>>1071 匿名さん

ま、そうですね
世田谷自体が不便なのだから利便性を求める人は世田谷には向かない
世田谷は自家用車、タクシーやハイカーなんかでお迎えがあるような車必須のエリアですから。駅近や商業施設を近くに求めてる人には向いてない
1077: 周辺住民さん 
[2018-09-03 13:57:36]
>1075
世田谷区の人口知ってる?
自家用車は別にしても、タクシーやハイヤーオンリーで生活してるようなハイソな人はごく一部ですから。
世田谷の事よくわかってない人に限って世田谷で括りたがるんだよね。
1078: 匿名さん 
[2018-09-03 13:57:57]
シーサイドグランドメゾン、プライムタワーは駅近で商業施設が多いですね 6000万円で十分購入できるし都心部に近いですね
1079: 匿名さん 
[2018-09-03 13:59:43]
>>1077 周辺住民さん

タクシー、ハイカーって別にハイソじゃないよ(笑)
不便だからそういう手段使わないと生活が成り立たないんですよね、世田谷って。
1081: 匿名さん 
[2018-09-03 14:00:27]
予算は少ないがどうしても世田谷アドレスに住みたいもの。
そういう層が買う物件ですね。
ここや芦花公園はそういう物件。
1082: 周辺住民さん 
[2018-09-03 14:01:23]
>1079
ごめん、ハイカーってなに?
1083: 匿名さん 
[2018-09-03 14:01:45]
>>1054 周辺住民さん

出してるお店がみんなチェーン見たいですけどチェーンですら遠いと厳しいですね
子供がいるのでが学校が遠いのも泣けちゃいますね
1084: 匿名さん 
[2018-09-03 14:03:05]
>>1081 匿名さん
だと思います。せめて住所は世田谷としたい人向け
1085: 周辺住民さん 
[2018-09-03 14:03:21]
>1079
あとさ、うちの周りにそんなの必須にしてる人なんてほとんど住んでないぞ?
レアケースを当たり前のように言わないように(笑)
1086: 匿名さん 
[2018-09-03 14:04:46]
>>1081 匿名さん
で住んでみて愕然とするパターンですね。
イメージしていた世田谷ライフと違うって。
皆がイメージしているキラキラした世田谷とは程遠い環境ですからね、ここは。
1087: 匿名さん 
[2018-09-03 14:07:12]
>>1086 匿名さん

給田や喜多見と同じ雰囲気ですしね
狛江に近いです
1088: 周辺住民さん 
[2018-09-03 14:07:16]
>1086
皆がイメージしているキラキラした世田谷・・・
そんなんで家決める人なんかいないわ(笑)
1089: 匿名さん 
[2018-09-03 14:08:47]
>>1085 周辺住民さん

あなたの住んでる場所なんて誰も知らないし興味が無いのであなたの周りの話をされても誰もわかりませんよ(笑)
1090: 匿名さん 
[2018-09-03 14:10:57]
>>1088 周辺住民さん
ですね。不便だから敬遠する人ばかりですよね
1091: 匿名さん 
[2018-09-03 14:12:36]
ここってマンションなのにインターネット料金高すぎですね
あとテレビ見るだけで500円毎月かかるってどういう事ですかね これも世田谷仕様なんでしょうかね
1092: 周辺住民さん 
[2018-09-03 14:13:00]
>1089
だからタクシーやハイヤーが必須な人ばっかりが住んでるエリアじゃないって言ってんの。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1093: 周辺住民さん 
[2018-09-03 14:14:04]
>1090
だからさっき川口勧めといたぞ(笑)めちゃ便利そうだったわ。
1094: 匿名さん 
[2018-09-03 14:18:34]
マンションだとインターネットは今時は1000円未満ですね~
テレビ、BSCSの電波は共同アンテナ受信で各戸配信
マンションスケールメリットの乏しさが際立ちますね。

一方で、隠居世帯の地元老夫婦には向いてそうです。インターネットもテレビも使おうが使うまいが月額料金徴収出来ますしこういう方は世田谷の生活がわかっているので車も所有してますからね
1096: 匿名さん 
[2018-09-03 14:21:02]
>>1093 周辺住民さん

ああ、あなたは川口の話をしてたんですね
だったらタクシーもハイカーも必要無いですね
川口周辺住民さん
1097: 匿名さん 
[2018-09-03 14:23:42]
5年計画ぐらいで売るんですかね?、ここ
垂れ幕は5年間持ちそうにないけど
1098: 匿名さん 
[2018-09-03 14:28:45]
祖師ヶ谷大蔵は急行も止まらないんですね
各駅停車だと座れますかね
1101: 周辺住民さん 
[2018-09-03 14:40:56]
砧下げばかりの投稿で具体的な代案も提示できず(あるあるばかりに具体名は出せず)、こういう人たちが本気で勧めるココイチ物件をマジ聞いてみたいもんだわ。
君たち(と言っても1人か2人だろうけど)のガス抜きは今日はここまで(笑)
またね!
1102: 匿名さん 
[2018-09-03 14:51:13]
>>1101 周辺住民さん
川口周辺住民さん、川口にお戻りください
スレ違いでございます
1103: 匿名さん 
[2018-09-03 15:01:41]
>>1101 周辺住民さん
なぜ代案出す必要があるのか?
砧が世田谷区の中で底辺の土地と言っているだけ。
そこにしか住めない自分の経済力を恨むんだな。
1104: 匿名さん 
[2018-09-03 15:17:55]
>>1103 匿名さん
この方は埼玉県川口のようですからスルーでいいと思います
1105: 匿名さん 
[2018-09-03 15:19:13]
>>1103 匿名さん
代案を出すとしたら、宇奈根、北烏山、喜多見あたりでしょうかね?
その辺なら同じ価格帯で住めるんじゃないかと。
1106: 匿名さん 
[2018-09-03 16:01:41]
>>1105 匿名さん

給田も入れてあげて!
砧、給田、喜多見は世田谷三兄弟ですよ
1107: 匿名さん 
[2018-09-03 16:12:15]
最近は調布のマンションが人気が高く売れ行きが良いみたいですね
やはり京王線の利便性が高いからでしょう。
世田谷区ですと東急か京王にしないと厳しいでしょう
1108: 匿名さん 
[2018-09-03 16:16:12]
砧、給田、北烏山、喜多見。
世田谷のK4ですね。
字面からくるイケてない感半端ないです。
1109: 匿名さん 
[2018-09-03 16:31:13]
>>1108 匿名さん
そのk4の中では喜多見がナンバーワンかな
1110: 匿名さん 
[2018-09-03 16:57:44]
>>1108 匿名さん
鎌田と粕谷も加えてK6っていうのもありですね
1111: 匿名さん 
[2018-09-03 18:26:18]
世田谷のk4ってかっこいいな

砧も感じをやめて、KINUTA ってアルファベットにしちゃえばいいのに
1112: 匿名さん 
[2018-09-03 18:34:36]
駒沢、上馬、北沢は辞退されたそうです。
1113: 匿名さん 
[2018-09-03 18:40:24]
そして経堂は砧の熱い視線から目を逸らしたようです。
1114: 匿名さん 
[2018-09-03 19:31:23]
経堂も砧と変わらないですけどね
1121: 匿名さん 
[2018-09-03 21:45:26]
玉川、玉川台、等々力、太子堂のT4か、
砧、給田、北烏山、喜多見のK4か。
世田谷の二大勢力ですね。
1122: マンション検討中さん 
[2018-09-03 21:51:55]
>>1121 匿名さん
東急vs京王小田急って感じだな
さすがにレベルが違いすぎる
1123: 匿名さん 
[2018-09-03 21:52:14]
今日は川口にお住いの川口住民の荒らし行為からはじまって散々ですね
1124: 通りがかりさん 
[2018-09-03 21:55:56]
世田谷なんて一面田んぼと畑だった地域
都心が高いからニュータウンとした発展してきた

そしていま、都心回帰ブームでマンションが売れない

同じ区内でごちゃごちゃやってもしょうがないですよ
23区の端での辺境の争い、カッコ悪いですよ
1125: 匿名さん 
[2018-09-03 22:00:31]
>>1124 通りがかりさん
売れてないのはここか芦花公園か千歳台くらいじゃないですか?
他はそれなりに売れてるかと。
1128: 匿名さん 
[2018-09-03 22:18:40]
喜多見は人気だよ
1129: 匿名さん 
[2018-09-03 22:34:32]
砧は喜多見以下なのですか?
1130: マンション掲示板さん 
[2018-09-03 22:43:15]
旧 品川ナンバーの中で一番田舎な世田谷区
そんなかで小競り合いはやめなされ みっともない
1131: 匿名さん 
[2018-09-03 23:31:55]
>>1129
喜多見の方が上
1132: 匿名さん 
[2018-09-04 00:20:53]
>>1124
奥沢等々力尾山台深沢用賀上野毛瀬田あたりは昭和一桁のころから高級住宅地です。
1134: 住人 
[2018-09-04 02:19:07]
土日になると、午前中からモデルルーム見学者が多いです。
引っ越しのトラックもまた最近増えたように思います。
私達は、駅遠だろうが、砧が田舎だろうが、小田急沿線だろうが
何を言われても、このマンションにしてよかったと思っています。

このマンションがお気に召さない方々は、
いつまでもこき下ろしても意味の無いこと、
住人は満足しているのですから。
もうここに粘着せずに、もっと利便性の高い、
素敵なマンションの板に行かれればよろしいと思います。

気に入らない物件の板になぜここまで粘着するのか、よほど気になられるのですね。
お気の毒な方達です。




1137: 匿名さん 
[2018-09-04 10:40:31]
砧の貶め行為はもううんざりだからよそでやってくれ
それとは別に購入検討者にとってこの物件の売れ行きが宜しくないのはやはり気になる (砧が~ってツッコミはもう要らない)

全て価格に集約される話だから結局は価値に対して高いという事になる。が、実際十分加味された妥当な金額に思える。これでも食いつかないとなるともっと低い金額じゃないと価値に見合わないと思ってる人が多いという事になる。

日本は未だ新築信仰で新築の方がよく売れるし高値になる。ピークのこの価格でも厳しいとなると脱出戦略必須なマンションだとリセールで懸念が産まれるのも検討者としては懸念ポイントでしょう。
砧云々はこれはもう好み。気に入らない人はララバイ
砧を気に入る人の中で、この物件が(砧にある中古も含めた物件での)ベストになるかどうかが検討者にとっての悩みポイントでしょうね。
駅遠、砧、車必須、商業圏に遠い不便さは確かにあるが、これはもう砧エリアに固執してない人(世田谷区全域、とかとある路線沿線あたり)のように広域で探してる人にとっては決め手にかけるから弱くなるのは当然なのでそういう人は駅近なり人気エリアなりに行けばいい。今度は価格の壁がたちはだかるため広さや築年数なんかを妥協しなければならないだけであろう
1138: 匿名さん 
[2018-09-04 12:00:59]
引っ越しが増えているのは本当です、先日珍しくウィークデイにもありました。ごみ置き場で引越し屋さんの段ボールが増えるのですぐわかります。
このマンションは小さくても川沿いになりますので先日の世田谷豪雨でもどうなるのかと上から見ていましたが、(1時間に110mmの大雨でしたが)水かさは確かにいつもの5倍くらいにはなっていましたが、いつもちょろちょろ程度ですから全く問題ない状態でした。

主要駅に徒歩15分という立地も確かですし、駅近ご希望の方々からすれば不便な場所かもしれませんが、世田道環八に近くてもとても静かですし、子供も育てやすい安心のできる地域だと思っています。
朝、ご主人を駅まで送っていらっしゃる奥様もお見かけします。
買い物も不便がありませんし、生活もしやすい場所だと思っています。

40年世田谷に住んでいて、ここで4か所目です。皆さんがおっしゃる世田谷の高級地である奥沢・二子玉川にもおりました。ここに決めるまであちこちのモデルルームを見にいきましたが、世田谷で高層でもないのにバルコニーの目の前がこれだけ開けているマンションも少ないと思います。特徴が無いマンションとよく書かれてもいますが、この立地だからこそこののびのびとした解放感得られるのだと思います。
これを良しとするか、辺鄙な場所として認識するかは、それぞれだと思います。
1階の庭付きの住居の芝生には、ハンモックをおかれたり、子供用のプールが置かれていたり、植物を育ておられていたり、幸せそうな生活が見てとれます。

ここをくそみそにおっしゃっている方の主張も理解したうえでの購入です。
価格で妥協された方もいらっしゃるかもしれませんし、気に入られて購入された方もいらっしゃると思います。
でも、家はどこもかしこも気に入るという物件は、ここの3~4倍以上のマンションでないと無理だと思います。

住まわれていらっしゃる方は、このマンションの良いところ悪いところもご存じのはずです。
でも良いところが悪いところより多いと思われたから購入されたのです。
182世帯のほぼ9割が購入済のマンションで、ここまで長く自分たちの同じことばかりの主張を続ける方の常識を疑います。
あなた方のお眼鏡にかなわないマンションであっても、満足して生活されていらっしゃる方たちがいるのです。
世田谷の底辺のマンション、と思われるのであれば、高級地で人気の高い立地で、駅近で利便性の高い、もっと高額のマンションの掲示板でご意見を述べられたら如何でしょうか?

あなた方のおっしゃることは重々承知で私達はここを購入しております。満足して生活しております。
1140: 通りすがり 
[2018-09-21 09:38:18]
[No.1074~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
1141: 匿名さん 
[2018-09-21 10:08:23]
世田谷区内で資産価値の高い物件となると東急沿線の街になる。奥沢、等々力、尾山台、深沢、中町、上野毛、瀬田、用賀、上用賀、岡本、桜新町、新町、弦巻、上馬、下馬、野沢、池尻、三宿。
小田急沿線なら東北沢〜経堂にしておけば無難。アドレスでは北沢、代田、世田谷、梅丘、豪徳寺、弦巻、桜、桜丘、宮坂、赤堤、経堂。
京王なら井の頭線沿線の池ノ上〜明大前。アドレスでは代沢、羽根木、松原、桜上水。
それ以外の世田谷は今後、資産価値が急速に落ちていくのは避けられない。上北沢も成城も今や高級住宅街ではなく、かつて高級住宅街だった街、になった。
今後も売らずに住み続けるつもりなら、砧、大蔵、祖師谷、上祖師谷、船橋、八幡山、南烏山で 、北烏山、給田、粕谷など、好きなところを買って住めば良いと思う。自然環境は良いし世田谷区アドレスなのでそれなりに満足感はあると思う。
1142: 匿名さん 
[2018-09-21 10:56:02]
ここってまだ売れ残っているんだな。
立地的に地縁のある人たち以外には響かないマンションだとは思うけど、世田谷アドレスでこの価格のマンションはなかなか無いね。
ただ世田谷アドレスではあるが、よくイメージされる世田谷ライフみたいなものとは程遠い立地になる。
三茶、二子玉、自由が丘、下北沢、駒沢、等々力、とかを想像されている方は気をつけた方がいい。
全く違うので。
良くも悪くも世田谷らしくない地域なんで、検討者は砧、大蔵、祖師谷に足繁く通ってみるべき。
1143: 通りすがり 
[2018-09-21 17:33:37]
>1142
あなたが挙げている町名が別に世田谷らしさの代表ではないのでは?
そもそも世田谷らしさって何ですか?
三茶や二子と下北沢、駒沢の世田谷らしさの共通点を教えてくださいな。
1144: 匿名さん 
[2018-09-21 18:33:49]
パブリックイメージの世田谷ライフというのは、おしゃれカフェ、イクメンパパ、ヨガ、有名パティシエのスウィーツショップ、ボタニカル、ガーデニング、夫は外資系勤務、妻はサロン主催、などといった単語に対する反応が敏感な、理想の家族像を演じたい人たちの生活。
Very とかStoryの読者がしていることになっている生活。平日は自由が丘でママ友ランチ会、週末はBMWに乗ってファミリーで二子玉川でお買い物、夕飯は紀ノ国屋で購入したオーガニック野菜を使った夫の手作りイタリアン、子供を寝かしつけた後は駒沢のワインショップで購入したワインを楽しむ、みたいな。
マンションの広告コピーのようなアホらしさがあるけど、そういうライフスタイルに憧れている人は多い。
1145: 匿名さん 
[2018-09-21 18:59:06]
砧でも千歳船橋に近い高台のガーデニエールあたりに住んでいる人たちは、いわゆる世田谷的ライフスタイルをしているだろう。
しかし砧の低地のこのマンション場合、あれ?思ってた世田谷ライフとなんか違うかも?ってなると思う。
1146: 匿名さん 
[2018-09-21 21:30:17]
>>1143 通りすがりさん
だいたい分かるでしょ?
皆がイメージする世田谷のライフスタイルですよ。
それは砧ではあり得ないよねっていう話です。
1147: 匿名さん 
[2018-09-22 08:10:50]
>>1145 匿名さん
ガーデニエールからこのマンションに引っ越してきた住人結構いますよ…あれ?って思ってないから購入されたんじゃないですか…
1148: 匿名さん 
[2018-09-22 09:11:51]
どっちもどっちでしょ
ガーデニエールの方がまだマシなレベルだが、所詮賃貸だし誰でも住める。
賃貸から分譲に移ると立地のランクが下がるのはよくあること。
1149: 匿名さん 
[2018-09-22 09:46:42]
ガーデニエールは70平米で家賃20万円超だよ。買って引っ越すなら、経堂よりも都心寄りか東急沿線を中心に選ぶよ。自分もここを検討したけど、立地で断念。港区内陸部の中古マンションを買いました。
1150: 匿名さん 
[2018-09-22 10:55:54]
>>1149 匿名さん
東急沿線だと、子どもたちは転校になるし、塾もお習い事も全部変えないといけない…家族への負担を考え、ここにしました。何より砧が気に入っているし、砧公園も近くなりました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる