エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウエリス世田谷砧ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. ウエリス世田谷砧ってどうよ?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性 40代] [更新日時] 2020-01-31 18:07:56
 

公式URL:http://www.wellith.jp/kinuta/

所在地:東京都世田谷区砧1丁目352-2他22筆(地番)
交通:小田急小田原線「祖師ヶ谷大蔵」駅(南口)より徒歩15分
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
   三菱地所レジデンス株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

ウエリス世田谷砧について語りましょう。


【物件情報の一部を追加しました 2016.8.3 管理担当】

[スレ作成日時]2016-04-13 09:57:28

現在の物件
ウエリス世田谷砧
ウエリス世田谷砧  [【先着順】]
ウエリス世田谷砧
 
所在地:東京都世田谷区砧1丁目350-11他3筆(地番)
交通:小田急小田原線 「祖師ケ谷大蔵」駅 徒歩15分 (南口)
総戸数: 182戸

ウエリス世田谷砧ってどうよ?

1174: 匿名 
[2018-09-26 09:32:36]
水路はたまににおいがきついです、それよりか沼地に建てたので液状化が気になります。
1175: 匿名さん 
[2018-09-26 10:20:47]
住んでいますが、この夏の猛暑でも川の匂いが気になったことは1日もありませんでした。何度もの世田谷ゲリラ豪雨の時の水位も何の問題も無かったです。このウェリスの立地や砧貶めの投稿ばかりをしている人は過去の文面や表現が同じなので、同一人物だと思われます。おそらく売れていない他業者営業ですね。ここまでしなければならないのは大変ですね。
1176: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-26 11:46:23]
>>1175 匿名さん
ここと競合する物件って、
芦花公園とか千歳台のところかな?
ここ含めてどこも売れ行きがよろしくないですね。
やはり立地の問題なのかな。
世田谷区は駅から遠くても価値のある物件は多いのですが、これらはそうではないのでしょうね。
高級住宅地でもなく、何の特徴もなくただ単に駅力の低い駅から遠いだけといった感じでしょうか。
1177: マンション検討中さん 
[2018-09-26 19:55:14]
砧公園や大蔵運動公園に適度に近いのが良いと思います。花見シーズンだけに限らず、子供達を連れて元気いっぱい遊べると思うと夢が膨らみますね~。
1178: 匿名さん 
[2018-09-26 22:20:19]
小さなお子さんがいらしゃるご家庭も多いです。でも生活音はしませんし、瀬田道から1本入っていますのでとても静かです。南、南西向きだと二子の花火も見えます。
住人の方も穏やかな方達ばかりです。
1179: 匿名さん 
[2018-09-26 23:45:11]
このロケーションだから、見栄っ張りな住人は少なそうですし、暮らしやすそうな気もする。
自由が丘や二子玉川周辺は、理想のファミリーの理想の世田谷ライフを演出するために、常に気合いが入っていそう。
1180: 匿名さん 
[2018-09-27 00:23:54]
>>1179 匿名さん
そういう発言が見栄っ張りなのでは?
自分が住めないからって、自由が丘や二子玉川を小馬鹿にするのはどうかと。
1181: マンション検討中さん 
[2018-09-27 07:43:53]
何処に住んでもそれなりの病院はあるのだと思いますが、ここは近くに関東病院と成育医療センターがあるのも急病の時や入院の可能性を考えると安心。
1182: 通りがかりさん 
[2018-09-27 08:09:39]
それは本当にそうですね。特に幼い子供は容態が急変する事が多いですから。救急車を呼ぶまでも無く、車やタクシーで救急外来が出来るメリットは大きいと思いますね。
1183: 通りすがり 
[2018-09-27 13:09:02]
関中は救急外来があるのでわかりますが、成育医療は風邪や熱とか一般的な病気くらいでは敷居高くないですかね?
昔ウチの子が町医者で原因がわからない体調不良になった時診てもらいましたが、この程度で来られても困るみたいな暴言吐かれましたよ。(ウチは難病専門だからというようなニュアンスでした)
1184: 匿名さん 
[2018-09-27 22:07:38]
カンチガイ医者はどこにでもいるものです。いやな医者に当たりましたね。

成育にも救急はありますよ。ただ全ての患者を受け入れてはいますがトリアージされるので軽症の場合待ち時間は長いです。
1185: マンション検討中さん 
[2018-09-27 22:44:07]
成育へ40.5度の高熱で救急にかかりました。確かに待ち時間は相当なものでしたがちゃんと診てもらえて良かったですよ。とりあえず病院があるだけで安心します。
1186: 匿名さん 
[2018-09-28 08:43:58]
子どもは急に体調崩しますからね。ウチも上の子が小さかった時の休日の夜中に転んで頭をぶつけてグッタリした際、成育の夜間救急外来で見てもらえて心強かったのを思い出しました。
1187: 評判気になるさん 
[2018-09-28 10:44:47]
都心からだいぶ離れた最寄駅。
そこからも遠いこの地域であるからこそ、のどかで庶民的な印象ですね。
良くも悪くも世田谷らしくない地域かと。
合う合わないがあるので検討者の方には砧、大蔵を何度か訪れてみて決めるのがよろしいかと思います。
1188: 通りすがり 
[2018-09-28 11:01:58]
祖師ヶ谷大蔵から朝の通勤時間帯で新宿、渋谷まで30分かかりません。(25分前後)
大手町まで約40分弱。
これで都心からだいぶ離れているというならもう感覚の違いだけですね(笑)
駅まで徒歩約15分、ターミナル駅迄50分前後で行けるロケーションの
通勤を遠いと感じるか近いと感じるか。。。
ちなみにとあるアンケートでは、
通勤時間:60〜69分の人20.6%、50〜59分の人14.9%、70〜79分の人13.0%、60分以上かかる人が54.2%と半分以上との事。
(東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県に、5年以内に住宅を買った子持ちのサラリーマン583人を対象に行われたもの)
1189: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-28 11:41:56]
>>1188 通りすがりさん
なるほど。
勤務先にもよりますが、待ち時間や駅から会社への時間など含めると1時間以上ですか…
普通の感覚であれば遠いと感じると思いますが、
ここの住人たちは近いと感じているのでしょうか?
1190: マンション比較中さん 
[2018-09-28 12:16:21]
>>1189 検討板ユーザーさん
それを遠いと思う人は、最初からここを検討しないよ。
限りある予算の中でここの通勤時間は許容出来るってのが議論の前提条件じゃない?
1191: 通りすがり 
[2018-09-28 15:57:01]
>1190
その通りです。
ちなみに先程のアンケートでの本来の理想の通勤時間平均は35分だそうです。
でも仮に都内の主要オフィス街に30~40分で通えるところのマンションの
予算とこのマンションでは価格帯が違うと思いますのでそもそも同じ土俵で
良し悪しを議論する事が無意味だと思います。
もっとも千葉や埼玉で都の境あたりのマンションならその予算内で理想的な
通勤時間を実現できる可能性はあるかもしれませんが。
このマンションの間取り、価格同等で都心部に30~40分で通える新築マンシ
ョンがあったら教えてもらいたいものです。
無尽蔵に予算がかけられるなら誰も苦労しませんよね。
1192: 通りすがり 
[2018-09-28 16:00:41]
>>1189
近いと感じているかどうかは別にして、色々な要素を加味した結果この通勤時間でも止む無しとして買った方もいるでしょ?
マンション買う最優先事項が通勤時間とは限らんよ。
1193: 匿名さん 
[2018-09-28 18:04:25]
>>1191 通りすがりさん
確かに、ここまで都心や最寄駅から離れてるからこそ、世田谷区でもこの価格で買えるんですね。
ただここはアドレスが世田谷区なだけであって、パブリックイメージの世田谷ライフとは程遠い地域ではあるので、そこを良しとするかどうかですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる