エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウエリス世田谷砧ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. ウエリス世田谷砧ってどうよ?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性 40代] [更新日時] 2020-01-31 18:07:56
 

公式URL:http://www.wellith.jp/kinuta/

所在地:東京都世田谷区砧1丁目352-2他22筆(地番)
交通:小田急小田原線「祖師ヶ谷大蔵」駅(南口)より徒歩15分
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
   三菱地所レジデンス株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

ウエリス世田谷砧について語りましょう。


【物件情報の一部を追加しました 2016.8.3 管理担当】

[スレ作成日時]2016-04-13 09:57:28

現在の物件
ウエリス世田谷砧
ウエリス世田谷砧  [【先着順】]
ウエリス世田谷砧
 
所在地:東京都世田谷区砧1丁目350-11他3筆(地番)
交通:小田急小田原線 「祖師ケ谷大蔵」駅 徒歩15分 (南口)
総戸数: 182戸

ウエリス世田谷砧ってどうよ?

1154: 匿名さん  
[2018-09-22 15:06:35]
いまいち意味が分かりません。
あなたがアメリカにいたことが何か関係あります?
「砧エリアはうちのような人が多いです。」?
あなたの特徴や個性が全く見えませんし、
どこと比べてどの程度多いのですか?
1155: 匿名さん 
[2018-09-22 16:30:40]
何をムキになってになってつっこまれているのでしょう。
お子さんが学校に上がられる前に購入されるかどうかは
其々の方の考え方だと思います。
あなたの考え方が全ての人に当てはまるわけではないと思います。

私も某商社マンですが、
お子さんが小さな時に駐在に出るパターンは多いものです。
海外駐在中は、日本で家を十分検討するわけにはいきませんから、
購入が難しかったとおっしゃっているだけではないですか。
また、駐在は1回とは限りませんから
落ち着いてから家を購入する方も多いです。
駐在中は、家を期間を区切り賃貸に出される方もいらしゃいますが
どうしても汚れますしね。

ガーデニエールには私も住んでいました、比較的お子さんの小さなお若いご夫婦がたくさんいらっしゃいましたので、
似たようなタイプの方々が周りにいらっしゃるというお話ではないですか。

目くじらを立てるような事ではないと思いますが、ご機嫌ななめの方ですね。
ご自宅をお持ちの方が、このウェリスの掲示板に書き込みをされるという事は
お引越しをお考えなのでしょうか?
それともただご自慢をしたいだけなのでしょうか?
1156: 匿名さん 
[2018-09-23 02:52:24]
多分一人のここの住民だと思うけど、
過去にガーデニエールに住んでたとか、奥沢、二子玉川、等々力、桜新町、にも住んでたって言ってる人がいるけど、
まあ本当かどうかは置いといて、
ここは世田谷の中では低所得層向けのマンションではあるけど、自分はそうではないって言いたいのかな?
惨めに見えるから辞めた方がいいと思うよ。
あと小学校に上がる前に買った方がいいという言葉にそこまで目くじらたてて怒ることですか?
1157: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-23 09:59:33]
砧でも一概に全てが世田谷的でないというわけでもなく、
千歳船橋側の高台のガーデニエールあたりや成城学園前最寄りの8丁目整形住宅地は世田谷らしい街だと思う。
ただ、川沿い低地のこの場所は、残念ながら世間一般的にイメージされる世田谷の住宅街という趣はない。
だからこそ、世田谷アドレスでも安く買えるというのが売りなのではないかと。重要なのは価格とその他条件とのバランスだと思う。
他物件になるけど、パークナード経堂は価格設定を失敗したために、経堂という世田谷的に人気のエリアでありながら3年間も完成在庫が残っている。
ここもまだ売れ残っているということは、世田谷アドレスにしては他のエリアとの比較では安いけど、それでもこの物件の立地、仕様などの条件との比較では高かったということだと思う。
思い切ってあと20%ぐらい下げれば買い手はみつかるはず。
1158: 評判気になるさん 
[2018-09-23 10:22:32]
>>1156 匿名さん
相当プライドが高いのでしょうね。
世田谷のセレブになりたいのでしょうか。
このマンション、この地域に住んでいる時点でセレブ感はゼロですけど。
1159: マンション掲示板さん 
[2018-09-23 15:00:22]
>>1156 匿名さん
プラス商社マンで何年間かアメリカに駐在してたんだろ?笑
それなのに引っ越しすぎだろ笑
で行き着いた先が砧かよ。
小学生みたいな嘘だな。

1160: 匿名さん 
[2018-09-23 17:23:15]
>>1143 通りすがりさん

世田谷らしさというか、東急沿線の小金持ちのパブリックイメージなのかもね。
同じ世田谷区でも東急沿線と京王小田急沿線では人種もライフスタイルも全然違うから、どちらが世田谷らしいかと言われると難しいところ。
1161: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-24 00:45:37]
世田谷ライフだとか、セレブだとか、まったくどこの田舎者だよ。
少々の差こそあれ世田谷でセレブも何もあったもんじゃない。
そんなこと言ってる連中こそ、ど田舎もんだろ。
世田谷があこがれの町???
いまどきありえない、そんなこと考えてる輩のほうが頭おかしいぞ!
世田谷がよかったのは一昔も前だろ
お前らどこの営業だ!
1162: 匿名さん 
[2018-09-24 10:56:19]
なるほど。
世田谷全体を貶すことによって、
砧に住んでいる方は自尊心を保っているわけですね。
1163: 匿名さん 
[2018-09-24 15:38:25]
>>1161 口コミ知りたいさん
昔も今も世田谷区は恵まれた場所とそうじゃない場所は分かれていますよ。
十把一絡げに世田谷区を語らないで頂けないですかね?
あなた自身も無知っぷりを知られずにすみますよ。
1164: 通りがかりさん 
[2018-09-24 16:31:13]
>>1160 匿名さん
世間の世田谷のイメージは前者でしょうね。
世田谷といえば二子玉川、自由が丘、三茶、等々力、駒沢、あたりを思い浮かべるんじゃないでしょうか?
1165: 匿名さん 
[2018-09-25 08:49:36]
>>1159 マンション掲示板さん

単に茶化して悦に入っているのでしょうが、このエリアに駐在帰りの商社マンが多いのは事実ですよ。私は経堂住みですが、同僚や駐在時代に知り合った他商社の子育て世帯が話題のガーデニエール含め砧近辺にたくさん住んでます。学区が評判の山野小というのもポイントかもしれません。幼稚園なら、倍率高いけど頑張って上野毛や千歳船橋のお受験園に通わせたり、私立の付属に通わせてる方が多い印象です。
1166: 匿名さん 
[2018-09-25 10:07:31]
嘘か本当か分からんが、頑張って砧を高級な街に見せようとしている人がいるけど、
砧の地価や平均所得を見るとそうは思えない。
ここより評判の良い、進学率の高い学校は世田谷には他にもっと多くあるしね。
1167: 匿名さん 
[2018-09-25 12:59:48]
別に砧が高級かどうかに興味はないけど、事実を述べたまでです。
1168: 通りすがり 
[2018-09-25 14:10:58]
こんなところで誹謗中傷してる時点でみな同じレベル(笑)
1169: 通りすがり 
[2018-09-25 14:12:33]
>1166
砧の平均所得なんてどこにデータあるの?
ソース教えて
1170: eマンションさん 
[2018-09-25 15:04:04]
>>1164 通りがかりさん
そりゃそうでしょう。
というか砧地域と烏山地域は独立してくれないかな?
そうしたら世田谷区はおしゃれな高級住宅地のイメージを保てるんだが。
砧と烏山で一気に価値を下げてる。
1171: 匿名さん 
[2018-09-25 15:07:32]
住友商事の大規模な社宅が千歳船橋駅西の桜丘5丁目にあるから、土地勘があるという理由で駐在からの帰任後にガーデニエールを選ぶって人はいるかもね。
自分も経堂3丁目の千歳船橋寄りで東急系の賃貸マンション住んでいましたが、暮らしやすくて、それなりに所得の高い住民が多かった印象です。環八のサミットにも時々お買い物に行って、ガーデニエールとその周辺の街並みは素敵だなと思っていました。
ただ、砧の街並みで高級っぽいのは高台の千歳船橋寄りか成城学園前寄りの整形住宅地の部分であって、それ以外の低地の砧は大蔵や喜多見と同じ部類の、古き良き農村の旧砧村の面影を残す街。それはそれで、のどかで良いと思うけど、現代の世田谷的なイメージとは異なるんじゃないかな、とは思う。
現代的な世田谷っぽい街というと、下北、三茶、三宿、駒沢、二子玉川、自由が丘(奥沢等々力)、桜新町あたりでしょうか。成城学園前は過去と比べるとかなり凋落した印象だけど、全国的知名度はまだ世田谷を代表する高級住宅街。
砧公園も世田谷的なイメージの強いスポットだけど用賀・上用賀とのセットであって、決して祖師ヶ谷大蔵ではないと思う。
1172: マンション検討中さん 
[2018-09-25 22:54:45]
先日マンション見学に伺った際に、すれ違い様に挨拶を交わした住人の方達の飾らない感じに親しみを感じました。子供達の可愛い元気な声も聞こえて敷地内に幸せな空気が流れていました。
1173: マンコミュファンさん 
[2018-09-25 23:01:18]
>>1169 通りすがりさん
1166じゃないけどこれじゃないですか?
この掲示板でよく貼られてますよね。
砧は23区全体でみると平均的ですが、
世田谷区内でみるとやはり低いですね
1166じゃないけどこれじゃないですか?...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる