分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2021-02-07 05:26:36
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.hankyurealty.jp/3110/

所在地:大阪府箕面市彩都粟生北2丁目13番他
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅より徒歩17分(分譲地より最も近い地点より算出)
総区画:238区画
売主:阪急電鉄株式会社 阪急不動産株式会社

阪急彩都ガーデンフロントについて語りましょう。

[スレ作成日時]2016-04-12 18:15:10

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?

161: 購入検討者さん 
[2016-05-02 21:36:21]

あらあら、だいぶ本来のコミュニケーションから外れてきましね。

本来の検討者のスレに戻してよろしいでしょうか。

5/4からいよいよ建売の内覧会が始まりますね。
非常に楽しみです。
Webを見るとモデルルーム入れて8戸見学できるようです。

先日ガーデンテラスの様子を見に行きましたが、阪急が手がけているだけ
あって、よく似たつくりとなっていますね。

他のハウスメーカと違って、デザイン含めとても上品に作られていると
思いました。

注文住宅もあこがれますが、やはり実物を見て気に入れば決めれるほうが
私は安心するのですが皆さんはいかがですか?

注文住宅は、実際できてみないとわかりませんのでかなり不安です。

高いお金出してイメージと違うとダメージ大きいような・・・







162: 購入検討者さん 
[2016-05-03 16:27:17]
ハウスメーカのモデルルームを見に行き、阪急の戸建8戸を見てきました。

非常によく仕上がっており、正直言ってハウスメーカのものと引けを取らないどころか
植栽も専属の造園業者がとてもおしゃれに作られていて勝るとも劣らずでした。

大変失礼ですが、正直周りの注文住宅で作られている家のほうが、予算の関係もあるた
めか植栽や庭への投資ができていない様子で、かなり見劣りしました。

これを見ると阪急戸建も、家の構造が気に入ればいいのかなと私は思いました。

163: 匿名さん 
[2016-05-04 12:43:32]
>>162
彩都の戸建て、とくにHMの建築条件付はボッタクられて建物も金太郎飴状態で、植栽も外構もしょぼくなっている家が多いからね。

逆に三井のファインコートとか野村のプラウドシーズンとかは、建売だが見た目に力入れているので、外構や植栽はいわゆる建売業者とは比較にならないぐらい力入れてて、予算かつかつで外構をしょぼくせざるをえなくなった人が多いHMの建築条件付エリアより見た目は良好である事は多い。阪急阪神の建売もほぼ同じ路線。
164: 匿名さん 
[2016-05-04 13:09:35]
阪急が販売開始した彩都ガーデンフロント建売の施工は、プラウドシーズンや
ファインコート戸建てと同じ昭和工務店なので、まさに同じ方向性ですね。
165: 比較検討者さん 
[2016-05-04 16:16:06]
彩都西駅近のダ*ワハ*スを見ましたが、駅近ということもあり5300万円ぐらいからでしたが
建売の素材自身のスペックが低く、これで5000万円台!?という驚愕の事実でした。
ベランダは、賃貸コーポのようなはめこみ式タイプでしたし、シンクもプラスチック製、ドアの扉や
その他素材が明らかにコストカットされているのが分かりました。

極めつけは、床した収納からボックスをはずすと床下の施工状況が見れるかと思いますが、使われている
支柱が細く貧素で、コンクリートの固め方もあまりに荒い施工であることが素人目にも分かりました。

パ*ホームや積*ハウス、住*林、タ*ホーム等のハウスメーカを見ましたが、ダ*ワは一番よくなったです。
  ※TVの宣伝からのイメージで非常にいい印象を持っていましたがGapが激しすぎました。

阪急不動産の昭和工務店は、内装や壁紙、床の素材等建売であっても、非常にしっかりと上品に作られて
いましたので、私の感想は、かなりいいです。

162さんのいうとおり、同じフロント内で注文住宅のお宅は、家にお金をかけすぎて植栽や庭の施工が
きちんとされていず、見た目が正直建売に劣っているように思いました。すべてではありませんが・・・
 ※すでに住まわれている住民の方すみません!悪気はありません。あくまで感想です。




166: 匿名さん 
[2016-05-04 19:14:14]
>>165
建売より注文の方が家に金掛かってる訳では無いですよ。
上記HMでも、注文で仕様を落とせば建売より安くなるようです。
外構をケチってる注文のお宅は、建売より予算少ないかも。
167: 比較検討者さん 
[2016-05-04 23:01:01]
>>166

確かに、ガーデンテラスの建売も4500万円~5100万円ぐらいまで規模でしたので
恐らくガーデンフロントも同じ価格帯でまずは出ているかと思います。
 ※本来はテラスより安く出すはずが、予想ほか販売が好調のためテラスと同じ価格帯で
  販売し続けていますよね。

そうなると、宅地+注文住宅とあまり変わりませんね。

ガーデンフロントの宅地販売価格が2200万円前後(53坪ぐらいで)ですので、家を
2000万円強で立てると注文住宅のほうが自分の意志でコストダウンができるのかもし
れませんよね。

建売は仕様が決まっており、また家の仕様と植栽含む外回りのレベルを高く保っているので
価格が確定され、それなりに高い設定となっています。

実際、テラス同様フロントの建売は、見れば分かりますがなかなかレベルが高いですよ。

168: 匿名さん 
[2016-05-05 00:28:17]
建売って仕様はどうなんですかね。
ハウスメーカーによっては注文よりグレードが
落ちると以前聞いたことがあります。
169: 購入検討中さん 
[2016-05-05 04:21:51]
>>168

同じくそういうイメージでしたが、阪急不動産というか、バックについている施工業者:昭和工務はなかなかですよ。
内装、外装の質、デザインや植栽のコーディネートも、注文住宅には引けを取りませんね。
見比べれば一目瞭然です!



170: 匿名さん 
[2016-05-05 08:13:34]
>>169
うちは三井ホームの注文で建てましたが、実際に施工したのは下請けの昭和工務店でしたよ。
本当にきれいに建ててくれました。
171: 匿名さん 
[2016-05-06 14:50:08]
彩都のハウスメーカー住宅に庭や外構含めてしょぼい残念な家が多いのは、建築条件付で搾られている事に加えて、予算不足も原因でしょう。
172: 匿名さん 
[2016-05-07 08:54:11]
>>171
予算あれば、そもそも彩都は買いません。
173: 匿名さん 
[2016-05-07 11:30:54]
>>172
そんな意見いらねーんだよ!
頼むから消えてくれ
174: 比較検討者さん 
[2016-05-07 13:15:00]
170さん、172さんは、ガーデンフロントを実際見たことない記載ですね。
彩都エリアということで単に安易に記載されているように思います。
ガーデンフロントのWebも見ていないのではないですか?

ガーデンフロントは無条件宅地販売ですよ。
フロントのことで意見交換しているのですが、見てもいず、かつ彩都全体での話を
されても、少しかみ合いませんね。

フロント内の宅地販売と建売が始まったことへの比較議論が展開されていますので
そこをご理解いただきコメントいただければ幸いです。





175: 購入検討者さん 
[2016-05-07 13:29:03]
昨日、フロントの建売を見てきました。

阪急(昭和工務店)が立てた建売はとても上品にできていますね。
植栽も色々な種類が植えられていて、また組み合わせ配置が素敵でした。
自分であそこまでの植栽をそろえようと思うと確かにコストがかかり
そうですね・・・

近くの園芸のお店で見ましたが

  イロハモミジ:20,000円~30,000円/株
  レッドロビン:5,000円/株
                  等々・・・    

またPana、トヨタホーム、積水ハウスのモデルルームも素敵でした。

帰りにテラスも見ましたが、やはり植栽がある家は、素敵に見えますね。
あまり植栽がないお宅よりは、植栽が多く植えられているお宅のほうが
少し品格があるように見えます。

そこも含め予算立てと戸建か注文住宅かどちらにするか決めないといけ
ないですね~~~




176: 匿名さん 
[2016-05-07 13:48:35]
注文住宅の外構の価格を色々言っているようですが、最初にあまりお金を掛けずに自分達で園芸店回って作り上げるていく過程で悩むのも楽しいですよ。
好きじゃない人は最初から完成されているのが良いかもしれませんが、せっかくの庭付き一戸建て、我が家風の植栽をする方もいます。
また、草取りや剪定や害虫発生が嫌な方は植栽を最低限(箕面市は決まりがあったはず)にするため注文住宅を選ぶ方もいます。
177: 購入検討者さん 
[2016-05-08 11:45:02]
昔の家の植栽とは今は違って、戸建はエクステリア専門の方がコーディネートしていますので
かなりしゃれた感じでできているのも事実ですね。
特にフロントの戸建は、しゃれた感じにできていましたよ~

自分でやるよりセンスはいいように思います。特に私は・・・
植栽は好きで剪定も自分でやり世話もしますが、最初の植栽のコーディネートはやはり専門家に
任せたいですね。

もちろん、一から自分でやりたい方は勝手に植えられているといやでしょう。

人それぞれですね。

178: 周辺住民さん 
[2016-05-08 11:54:03]
周辺住民で戸建を購入したものです。

住んで1年半が過ぎました。植栽は最初からかなりの数が植えられていて
モデルハウスみたいに作っていただいていました。

1年たって驚いたのは、その色々な植栽が、四季ごとに必ずどれか植栽が
花を咲かせるようにコーディディネーとされていて、1年中花を見ることが
できます。

私はとても自分ではこのようなコーディネートはできなかったので、注文
住宅と迷いましたが、結果戸建で正解でした。家の作りも気に入ったので
我が家は満足しています。

このきれいな植栽をからさないように日々勉強しながら育てています!

179: 匿名さん 
[2016-05-08 11:58:21]
外構や植栽より家の性能や施工レベルの方が大事でしょ。
180: 匿名さん 
[2016-05-08 14:35:04]
ただでさえ安っぽくなりがちなオープン外構のエリアで、
最低限の外構にして(数十万円)木も植えなかったら異常に貧相に見えるけどね。

見え方を一切気にしないなら、建物だけ自分好みにすれば良いんだろうけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる