株式会社プレサンスコーポレーションの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 尼崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 下坂部
  6. プレサンス ロジェ 尼崎
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 30代] [更新日時] 2020-04-27 15:53:10
 削除依頼 投稿する

プレサンス ロジェ 尼崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://pl-ama184.com/index.html

所在地:兵庫県尼崎市下坂部三丁目54番(地番)
交通:JR東海道本線「尼崎」駅徒歩18分
   JR東海道本線「尼崎」駅よりバス5分・阪神バス尼崎市内線「下坂部」停留所徒歩3分
間取:2LDK+F・3LDK・4LDK
面積:67.69㎡~84.05㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ 株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-08 15:41:46

現在の物件
プレサンス ロジェ 尼崎
プレサンス
 
所在地:兵庫県尼崎市下坂部三丁目54番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩18分
総戸数: 184戸

プレサンス ロジェ 尼崎

225: 匿名さん 
[2016-10-22 08:49:50]
壁床細部、リフォーム含め、家自体のクオリティに満足できるマンションが賃貸では見つからないんですよね。
226: 評判気になるさん 
[2016-10-22 19:18:44]
>>222
和田興産もそうなんだ
計算してみたら同じようなもんだね
修繕積立金は共用設備がどれだけあるかとか総戸数規模とか階数によっても必要な工事費用が違うから素人には解り難いよね

三菱とか三井の大手デベロッパだと値上げ否定の新しい決議がない限り初期設定の管理規約で自動値上げ条項が入ってるからいいよね

ワコーレ伊丹安堂寺レジデンス
修繕積立金
70.08㎡ 4,910円 平米単価70.06円
74.44㎡ 5,210円 平米単価69.98円


>>223
修繕しないと団地みたにボロボロマンションになっちゃうしね
昭和50年頃に建てられた桃山台駅とか千里中央駅のマンションなんてつい5年前まではゴーストマンションだらけだったのに
今じゃ北摂人気と駅前立地と建蔽率が低かった関係で、戸数増やして今の所有者は自己負担無しでどんどん建て替えられてますよね
羨ましい限りです


>>225
分譲賃貸で借りたらどうです?
プラウドシティ塚口とかローレルコートクレヴィア尼崎駅前とかも賃貸がたくさん出てるし
プレサンスは元々投資マンションの会社だからプレサンスのはたくさん賃貸でてますよ
227: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-23 08:51:00]
>>216
えーーー2,300万円の部屋売り切れですかー
ここって立地は最低だけど、安いってのがだけが唯一の魅力だったのに
あの部屋は人気だったろうから12月くらいに抽選でもするのかと思ってた
こんな駅遠物件で3,000万超えなんて考えられないな
228: マンション検討中さん 
[2016-10-23 18:05:44]
とは言え尼崎近くで同物件なら3500万以上なわけで
のプレサンスが3000万と言われればそんなもんかなと
ただ尼崎近くなら10年後も3500万のままで、このプレサンスは2500万てとこ
229: マンション検討中さん 
[2016-10-29 13:52:33]
まだ、広告に2300万載せてるね。。。売り切れはおかしいやろ。。
230: 坪単価比較中さん 
[2016-10-29 14:03:55]
これって一番お得なのはどれかって考えるだけ無駄なのかな?
ようはどれを選んでも100万円の値引きみたいなものかな?


子育て支援キャンペーン
【2016年10月22日(土)~2016年11月7日(月)】
2016年10月22日(土)~2016年11月7日(月)までにご契約いただいた方に限ります。引越費用・諸費用・月々3万円補助(当初3年間)のなかから1つお選びいただけます(上限100万円まで)。
231: 坪単価比較中さん 
[2016-10-29 14:11:47]
>>229
今もこういう風になってます
2,390万円と聞くと興味持つ家族は多いから広告のやり方は上手いよね

半分くらい売れてるらしいけどまだ1期なのかって感じ
プレサンスは販売方法が特殊だって書き込みは見ますがどういうことなのかさっぱり解らない

東証一部上場企業だからこういう販売方法も宅地建物取引士の法律上は合法なんだろうが
なんか納得は出来ないかも


プレサンス ロジェ 尼崎
価格 第1期 2,390万円~3,650万円
住所 兵庫県尼崎市下坂部三丁目54番(地番)
交通 東海道本線(JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩18分
入居時期 2017年02月下旬予定

販売スケジュール
第1期 
先着順申込受付中

販売概要
第1期 
価格 専有面積 間取り 販売戸数
2,390万円~3,650万円 67.69m2~84.05m2 2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。 17戸
232: 匿名さん 
[2016-10-30 13:19:25]
>>230
ホームページ見ますと、対象は モデルルーム使用予定の5戸だそうです。
233: 物件比較中さん 
[2016-10-31 14:04:35]
>>232 匿名さん

この手のキャンペーンは延長しそうじゃないですか?
対象住戸が成約すれば他の住戸にも拡大するとか、成約しなければ期間延長とか割り引き金額を増やすとか

ようは完成後の売れ残り品を処分する時はもっと値引きしないと売れないだろうから
今の内に100万円の値引きで売りきろうとしてるのだと推測してます
企業としては当たり前のことですよね
234: マンション検討中さん 
[2016-11-02 22:56:18]
徒歩18分は無いな
手放す時に苦労しそう
235: 物件比較中さん 
[2016-11-02 23:34:12]
>>234 マンション検討中さん

奥さんが30才の時に購入して平均寿命87才までの57年間住む予定なら資産価値が大幅に下落しても問題ないですね

というのは冗談ですが今の30代~50代のマイホームのローン購入者で永住できるのはどれくらの割合でいるんでしょうか?
またはローン残債無しで売却できるまでの期間とか家賃との比較とか考えることが多すぎます

築10年後の資産価値維持率65%は厳しいかな?
236: 通りがかりさん 
[2016-11-05 00:24:25]
いま築10年の中古マンションで65%以下になってる物件なんてこの近辺にないぞ
リーマン跨ぎとは言え
237: 匿名さん 
[2016-11-05 02:27:45]
>>1647
確かに現在は中古も価格高騰期だから無いだろう、でも235様の書いてるのは今からの10年後でしょ?
今が高いとするならそれだけでも下落リスクは高いし、10年後はマンション低迷期だとすればその程度の値下がりもありえるのじゃないかな。
238: 坪単価比較中さん 
[2016-11-05 07:16:54]
>>236
>>いま築10年の中古マンションで65%以下になってる物件なんてこの近辺にないぞ

この近辺の定義じゃないか
プレサンスロジェ尼崎は距離的にはJR尼崎~阪急園田の中間地点だし
市内のどこの駅からでも駅から徒歩18分のマンションなんて尼崎市内全域を見てもここ10年くらいでは聞いたことがないからどうなってたか比較できない

JR尼崎、JR立花、阪急園田、阪急塚口、阪急武庫之荘のそれぞれの駅から10分以内とか5分以内なら
2006年築のマンションなら資産価値維持率80%とか守れてるんだろうけどね

今は東日本大震災復興需要と東京五輪需要とアベノミクス景気回復需要で人件費とか材料費で建設費がたった5年で20%も高騰したっていう特殊な状況だから新築マンション買えない層が土地の安い駅遠い物件とか中古マンションを買うしかないから中古マンションもやたら高いけど15年後どころか東京五輪が終わった後の3,4年後ですら想像つかないな
239: 匿名さん 
[2016-11-05 09:45:05]
>>238
>>2006年築のマンションなら資産価値維持率80%とか守れてるんだろうけどね
2006年はギリギリアウト2005までなら資産下落が少なかったけど6年や7年に買った人は今の中古市場が高い内に早く売らなきゃ大損するよ。
6年はサブプライム崩壊7年はリーマンショック、株は景気にシビアに反応するがマンション価格は景気に連動するものの計画から完成までのタイムラグがあるので値上がりも値下がりも株よりは相場が掴みやすい。


240: 匿名さん 
[2016-11-05 09:46:48]
>>※2006年築のマンションなら資産価値維持率80%とか守れてるんだろうけどね
241: 匿名さん 
[2016-11-09 17:02:11]
試算維持率って今後、どうなっていくんかっていうのは不透明なような気がします。
オリンピックの大きな影響自体は東京なのでしょうけれど、それでも日本全体への影響力は多少なりともあると思います。
その後にはどうなっていくのか、そういうことを思うと
それだけをスケールに考えていくのではなく、多角的に見ていかないとならないのではないのかな、というふうに思います。
242: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-09 19:00:08]
>>240
資産価値維持率って単純に駅からの距離と購入時期が高いかどうかでほとんど決まるよね

>>241
ここと同じ駅徒歩18分で尼崎で人気の阪急武庫之荘の伊藤忠ブランドでも築7年で1,000万以上下げてるけどそれでも成約してないからね

JR塚口は再開発しまくりだけど築9年で800万円ほど下がってる

ようは古くなったら下がるっていう当たり前のことかも知れんね
ここは駅から遠いから余計に下がるかもね


http://www.athome.co.jp/mansion/1046144009/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC...
中古マンション クレヴィア武庫之荘 2階 3LDK
価格 2,980万円 階建/階 8階建 / 2階
交通 阪急神戸線 / 武庫之荘駅 徒歩18分
所在地 兵庫県尼崎市武庫之荘7丁目
築年月 2010年2月(築6年10ヶ月) 専有面積 74.20m² 間取り 3LDK


http://www.athome.co.jp/mansion/1000067619/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC...
中古マンション イニシア塚口ノースフィールド 14階 3LDK
価格 2,980万円 階建/階 地上14階地下1階建 / 14階
交通 JR福知山線 / 塚口駅 徒歩7分
阪急神戸線 / 塚口駅 徒歩16分
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目
築年月 2008年5月(築8年7ヶ月) 専有面積 71.90m² 間取り 3LDK
243: 匿名さん 
[2016-11-09 20:40:03]
トランプさん勝ちましたね、
円高→株価下落→景気低迷→マンション下落
今後マンション下落気は早まりそうな予感、
特に製造業や建築業に携わる人が多い尼崎では
下げ幅が大きいかも。
244: 匿名さん 
[2016-11-12 16:53:02]
今、和室のあるマンションは少ないなと思っていたのですが
ここは狭くはありますが、和室のあるプランがあり魅力感じました。
フローリングは掃除が楽ですが、日本実はほっこりできる和室があと和みます。
親が泊まりに来たりした時も良いかなと思いました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる