住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 品川イーストシティタワー
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-10-01 21:00:35
 削除依頼 投稿する

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

現在の物件
品川イーストシティタワー
品川イーストシティタワー
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:バス停まで 徒歩4分 バス所要時間7分 山手線 品川駅
総戸数: 363戸

品川イーストシティタワー

6351: 匿名さん 
[2022-04-23 10:49:09]
品川駅は長距離鉄道駅だから普段使いには向かない。天王洲アイル駅の方が便利。
6352: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-23 11:14:54]
>>6346 匿名さん

そうですね。
有明民の足だと30分見た方が良さそうです。
6353: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-23 11:23:49]
品川イーストシティータワーの掲示板まできて、有明の方がいいですよってどんだけ暇なの?
有明はデートスポットだけでなく話題もないからこの板に来てるの?
6354: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-23 11:33:09]
>>6348 匿名さん
20分も30分もそこまで違いはないですが一応載せておきますがソースのない情報は誤解の元なのでやめてくださいね。
それとGoogleのナビは信号待ちも加味した時間が表示されるので信号待ちを加味しなければ15分という計算で正しいと思いますよ。
20分も30分もそこまで違いはないですが...
6355: 匿名さん 
[2022-04-23 11:37:00]
>>6354 検討板ユーザーさん
それも「港南口から」だからね。
6356: 名無しさん 
[2022-04-23 13:06:34]
徒歩論争w
天王洲は品川駅から遠いみたいですね
有ガーは間違いなく駅から徒歩10分でいけますよ
6357: 匿名さん 
[2022-04-23 16:57:45]
天王洲アイル駅が使いやすいから品川駅が遠くても問題ないんだけどね。
6358: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-23 18:23:50]
そもそもこのマンションなら目の前のバス停から品川駅までバス出てますしね
6359: 匿名さん 
[2022-04-23 18:53:18]
天王洲アイル駅があれば品川駅は不要ですよ。
6360: 匿名さん 
[2022-04-23 20:18:36]
そもそも>>6330 みたいに、
品川駅から歩いて10分の天王洲アイルとか言い出す人が出てきたから面倒な話になった。
6361: 匿名さん 
[2022-04-23 20:59:41]
品川駅に歩いていくと途中で屠場の近くを通らないといけないのが辛い。
6362: 匿名さん 
[2022-04-23 22:33:48]
>>6357 匿名さん
遠いって言っちゃったww
6363: 匿名さん 
[2022-04-23 22:37:06]
>>6359 匿名さん
不要とまで言っちゃったww
6364: 匿名さん 
[2022-04-23 23:12:46]
>品川駅は電車プラットホームから「港南口」まですら歩いて5分かかるんだけどな。

僅か200m歩くのに5分かかるとかお爺さんですか?
僅か200m歩くのに5分かかるとかお爺さ...
6365: 名無しさん 
[2022-04-23 23:46:45]
天王洲アイル駅ユーザーは品川駅を日常使いしないんだよな。たまに新幹線使う時はタクってワンメーターだし、マンション前にバス停もあるし、そもそも歩こうって発想にならない
6366: 名無しさん 
[2022-04-23 23:56:26]
大阪以西なら羽田から飛行機乗るし北なら東京駅へ出るしで品川駅は本当に使用頻度減るんだけど、海外行くのに成田エクスプレス乗るとか、リニアの開業、高輪ゲートウェイが開発されてもこの近さはありがたみ以外の何でもない

それに比べて有明は、という話だからもうお爺さんは観念したらいいのでは
6367: 匿名さん 
[2022-04-24 00:53:42]
>>6364 匿名さん
改札口からは3分ね。
そういうくだらんこと言ってくると思ったから「プラットホーム」って書いたんだよ。
6368: 匿名さん 
[2022-04-24 08:02:18]
>>6364 匿名さん
山手線駅ホームまで距離300m以上あるでしょ。あと朝はかなり混雑してるから普通に歩けなくて時間がかかる。
6369: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-24 08:43:54]
有明の爺さんはそろそろ有明に帰って婆さんと散歩デートでもしててくれ。

徒歩での時間をどれだけ多めに見積もっても、徒歩以外の手段も充実しているので徒歩が嫌ならそれを使えばいいだけだし、そもそも有明からよりは圧倒的に品川駅には近いし利便性が高いことには変わらない。
6370: 匿名さん 
[2022-04-24 09:00:31]
天王洲アイルがあれば良いじゃん。浜松町経由で行った方が早いし楽だよ。
6371: 匿名さん 
[2022-04-24 10:41:38]
>>6367 匿名さん

北改札からホームまで2分もかかるわけないじゃん
6372: 匿名さん 
[2022-04-24 10:43:09]
>>6368 匿名さん

品川駅、朝は歩く方向別に通路が分けられるので歩きやすいし、まっすぐ歩くだけなので、むしろほかの駅より歩行者導線は非常に良い。
6373: 匿名さん 
[2022-04-24 10:49:05]
>>6364 匿名さん
くどいし細かいし
俺有明じゃないし
6374: 匿名さん 
[2022-04-24 10:52:06]
>>6371 匿名さん
そこ気になるか?
6375: 匿名さん 
[2022-04-24 11:04:22]
朝の品川駅は中央が塞がれるから駅方面に向かう歩道が狭くて混雑するんだよね。
6376: 匿名さん 
[2022-04-24 11:15:03]
>>6375 匿名さん
豊洲や勝どき、武蔵小杉のように行列待ちができるのに比べれば、全然マシ
6377: 匿名さん 
[2022-04-24 12:15:42]
>>6376 匿名さん
品川は都内ワーストクラスで使いにくいです。天王洲アイルは混まなくて良いですよ。
6378: 匿名さん 
[2022-04-24 12:31:04]
>>6375 匿名さん

むしろほかの駅と違って、前から来る人を避けなくていいので歩きやすい。
朝に港南側から改札に向かう人は少ないので混雑もしませんよ。
6379: 匿名さん 
[2022-04-24 12:35:29]
>>6377 匿名さん

品川駅はターミナル駅としては都内ベストクラスに使いやすいです。
すべて地上ホームで階段の上り下りが少なく、左右へ行ったり来たりもない。
真ん中に自由通路がドーンとまっすぐあるので構造が単純。

品川駅はターミナル駅としては都内ベストク...
6380: 匿名さん 
[2022-04-24 12:37:26]
京急に乗るときだけはいったん高輪側に降りないといけないのでそこは
いただけませんが、それも今後の京急ホーム地平化で解消される見通し。



京急に乗るときだけはいったん高輪側に降り...
6381: 匿名さん 
[2022-04-24 12:38:26]
海側からだと駅出入り口から山手線ホームまでが遠いから、天王洲アイルから浜松町乗り換えで行った方が便利ですよ。
6382: 匿名さん 
[2022-04-24 12:39:54]
あと、総武線快速に乗るときなど港南側に近いホームなのに、港南側に
改札が無いのが要改善点ですが、それも改善されるとJRが発表しています。
 
あと、総武線快速に乗るときなど港南側に近...
6383: 匿名さん 
[2022-04-24 12:42:07]
>>6382 匿名さん
使い道のない総武線快速より、南北線ホームが品川駅から離れた位置に決まってしまったのが痛いと思う。
6384: 匿名さん 
[2022-04-24 12:42:10]
>>6381 匿名さん

山手線に乗るときはそうですね。でも、山手線だけではないので。
新幹線に乗るときは港南口入ってすぐなので便利ですね。
6385: 匿名さん 
[2022-04-24 12:44:17]
>>6383 匿名さん

南北線の白金とか六本木とか霞が関とか、そっちの方はあまり用事は
無いでしょうから、ほとんど関係ないですね。あの路線は山手線の内側
中心部からターミナル品川にアクセスしやすいようにするためのもので
品川周辺のためと言うよりほかの地域のための路線。
6386: 匿名さん 
[2022-04-24 13:17:45]
徒歩10分論争がきっかけで、
いつの間にか品川駅スレになってて草
6387: 名無しさん 
[2022-04-24 15:26:21]
品川駅を毎日のように使う人はここのマンション買わないでしょ。最寄り天王洲アイル駅ってだけで十分
6388: 匿名さん 
[2022-04-24 15:34:32]
品川駅に向かう途中の道は大型車が多い。安全性を考えても天王洲アイルから浜松町経由の方が良い。
6389: 名無しさん 
[2022-04-24 17:47:19]
>>6388 匿名さん
浜松町経由で品川駅行こうとしてる意味がわからんw
6390: 匿名さん 
[2022-04-24 19:48:45]
浜松町経由で品川駅に行くくらいなら、マンション前から普通にバスに乗って行く。
6391: 匿名さん 
[2022-04-24 22:00:13]
バス本数少ないからモノレール使った方が実は早いんだよね。
6392: 評判気になるさん 
[2022-04-24 22:48:35]
>>6389 名無しさん
そういうことじゃないよお爺さん。
6393: 匿名さん 
[2022-04-25 00:12:20]
>>6392 評判気になるさん
どういうこと?お婆さん。
6394: 匿名さん 
[2022-04-25 00:41:06]
>>6388 匿名さん

港南エリアは歩車分離されていて安全ですね。交通量も少ないですし、
警視庁の交通事故マップを見ても事故発生が少ないエリアであることが
良く分かります。
港南エリアは歩車分離されていて安全ですね...
6395: 匿名さん 
[2022-04-25 00:44:29]
>>6391 匿名さん

朝、5分おきじゃバス本数少ないですかね?何本あったら満足?

朝、5分おきじゃバス本数少ないですかね?...
6396: 匿名さん 
[2022-04-25 00:45:45]
>>6389 名無しさん

品川駅行くのに浜松町経由で行くって、、、、なんでありえない話してるのかな?
6397: 名無しさん 
[2022-04-25 06:24:45]
ここ住んだら品川駅なんてそうそう使わないのに、こうやって『品川駅』にこだわり続ける人が一定数いるおかげで資産価値保てるんよな。
6398: 名無しさん 
[2022-04-25 06:29:44]
しかも万一品川駅へ徒歩で向かうとしてもT.Y.Harbor前の小道を抜けていくのが最短なので大型車がうんぬん言うてる奴は土地勘ないだけ
6399: 匿名さん 
[2022-04-26 09:33:45]
>>6398 名無しさん
海岸通り渡らないといけないのが一番のネック。モノレールなら渡らなくて済むよね。
6400: 匿名さん 
[2022-04-26 22:09:20]
>>6399 匿名さん
そんなこと言ってたら
まいばすけっとすら行けなくなる
6401: ご近所さん 
[2022-04-28 02:38:23]
>>6399 匿名さん
海岸通りくらい、ひとりで渡れるようになれや
6402: 匿名さん 
[2022-04-28 05:42:47]
自分はいいとしても子供が心配。
6403: 匿名さん 
[2022-04-28 12:51:25]
>>6402 匿名さん
そんなこと検討段階で気づくでしょ笑
トラックやトレーラーが多いことなんて分かってるから、心配ならやめといた方がいい
6404: 匿名さん 
[2022-04-28 15:32:12]
天王洲アイル駅なら道路横断なしでアクセスできて便利ですよ。
6405: 匿名さん 
[2022-04-28 22:37:51]
>>6404 匿名さん
りんかい線は道路横断しないとだめだよ。
6406: マンコミュファンさん 
[2022-04-29 09:47:15]
こないだ久しぶりに天王洲で遊んだら綺麗でいいところだと思った。
そんなに品川駅までの行き方にこだわるの大事?
こないだ久しぶりに天王洲で遊んだら綺麗で...
6407: 匿名さん 
[2022-04-29 09:55:36]
天王洲アイル周辺はどちらかというと廃墟っぽくないですか?台場や有明の方が綺麗だし賑わってるますよ。
6408: マンコミュファンさん 
[2022-04-29 10:59:25]
>>6407 匿名さん
廃墟って埠頭の方のことを言ってるんですか?
台場や有明のほうが綺麗でも、住みたいなと思わないです。
駅からマンションまで歩くときの端から見える景色や、
人の少なさ、出勤時のモノレールは混雑していませんし、治安もいいです。


6409: マンション検討中さん 
[2022-04-29 11:39:41]
>>6407 匿名さん
6406さんがあげた写真見る限り廃墟には見えませんが。

お台場はいいとして有明は賑わってはないし綺麗でもないでしょw

6410: 匿名さん 
[2022-04-29 11:43:01]
>>6409 マンション検討中さん
有明ガーデンと天王洲アイル比べたら前者の方が明らかに賑わってると思うけど、有明ガーデン行ったことあります?
6411: 匿名さん 
[2022-04-29 12:59:17]
>>6410 匿名さん
有明ガーデンよりシーサイドのイオンスタイルの方が好きです!
6412: 名無しさん 
[2022-04-29 13:15:08]
>>6410 匿名さん
それはゴミゴミしていると言うんや
6413: 名無しさん 
[2022-04-29 13:24:18]
>>6407 匿名さん
これみて『廃墟』と表現できるの逆にすげーよ
これみて『廃墟』と表現できるの逆にすげー...
6414: 匿名さん 
[2022-04-29 13:27:51]
>>6413 名無しさん
自転車置き場にすごい明かり焚いて「ライトアップ」と言っていた有明ガーデンを思い出した
自転車置き場にすごい明かり焚いて「ライト...
6415: マンコミュファンさん 
[2022-04-29 13:37:23]
有明は好きだし天王洲からも近いから遊びには行くだろうけど、ビッグサイトや有明コロシアム、有明ガーデンシアターには外部からえげつない人数呼び寄せてるわけじゃん。特にヲタが集まるビッグサイトのコミケとか。そういうのは「賑わい」っていうより治安が心配よね。天王洲は「程良く閉じてる感じ」が唯一無二かな。
6416: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-29 13:44:47]
先ごろ開催された 天王洲キャナルサイドフェスタ に足を運んでみたのですが まるで軽井沢のマルシェのように専門店の露店がたくさんでていて 愉しまました^_^運河の景色を観ながら
T.Y.harbarでいただいたシフォンケーキもとても美味でした これが近所にあったら!という気持になりました^_^
6417: 近所妻さん 
[2022-04-29 13:46:27]
>>6411 匿名さん
わたしもガーデンに行くならシーサイドに行ってしまう派です!
6418: 匿名さん 
[2022-04-29 13:49:26]
有明ガーデンもお台場もシーサイドも選べるのが良いですよね。
6419: 匿名さん 
[2022-04-29 15:27:53]
もうこのクダリ飽きたわ!(-_-)zzz
6420: 匿名さん 
[2022-04-29 15:54:30]
エリアのおしゃれ度という観点でも、有明>台場>天王洲アイルなんじゃないかな。
6421: 匿名さん 
[2022-04-29 16:08:58]
>>6420 匿名さん
うん、良かったね!
6422: 匿名さん 
[2022-04-29 16:55:41]
天王洲アイルが今一つ栄えないのは羽田行きの飛行機騒音の影響もあるかも。
6423: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-29 16:59:46]
>>6419 匿名さん
けどこんなしょうもない話題しか出ないってことはこのマンションや天王洲アイル周辺は住みやすいということなんでしょうね。
どっちがオシャレなんて主観でどうとでもなるようなものですし、客観的にみた明らかなデメリットがでないというのは平和な証拠と言えますし天王洲民は満足してるからこそわざわざここに書いたりしないんでしょう。
悪いところはSNSで徹底的に拡散される時代ですので裏を返してそれがないということがどういうことかというふうに見るといいんだろうなと思ってここ最近はこの板を見ています。
6424: 匿名さん 
[2022-04-29 17:07:53]
東品川も有明もどちらも住みやすいエリアだと思いますよ。
6425: 匿名さん 
[2022-04-29 18:13:35]
>>6420 匿名さん
有明サイコー!
都内でも随一のオシャレスポットですね!
6426: 匿名さん 
[2022-04-29 20:12:04]
有明に近いのもこのマンションの魅力の一つですよね。
6427: 匿名さん 
[2022-04-29 22:36:31]
>>6420 匿名さん
有明でスケボーしたいな♪
6428: 通りがかりさん 
[2022-04-30 10:54:57]
ここってそろそろ完売でしょ?
みんなで有明も応援してあげよう!
6429: 通りがかりさん 
[2022-04-30 10:56:16]
フレー!フレー!あ、り、あ、け!!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
6430: 匿名さん 
[2022-04-30 11:15:02]
有明まで臨海地下鉄が通れば豊洲や晴海へのアクセスも良くなります。
6431: 匿名さん 
[2022-04-30 11:38:32]
>>6430 匿名さん
すごーい!
有明に住めば資産価値も爆上げ間違いなしですね!
6432: 匿名さん 
[2022-04-30 13:30:44]
有明だけじゃなくて天王洲アイルや品川シーサイドも恩恵大きいですよ
6433: マンション検討中さん 
[2022-04-30 13:34:12]
こういう人って実は有明にも住んでないからね
有明とか他のエリア利用して自分が買いたかったけど買えないマンションを貶したいだけの可哀想な人達です
6434: 匿名さん 
[2022-04-30 23:26:44]
>>6433 マンション検討中さん
マジレスしたらダメですよ(´・ω・`)
6435: 契約者さん3 
[2022-05-02 13:13:34]
あと3戸位かな。
6436: 匿名さん 
[2022-05-03 14:56:57]
皆さん小学校はどこに通わせていますか?
6437: 匿名さん 
[2022-05-05 07:09:33]
(仮称)品川区東品川 1 丁目計画
りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩 7 分
地上 15 階建(全 135 戸)分譲マンション
竣工・引渡年月  2024 年 7 月(予定)
https://hhp.co.jp/data/pdf/2_2wuxpq86oz4044k84cc00o44o.pdf
6438: 匿名さん 
[2022-05-05 11:48:45]
>>6436 さん
学区調べたら出てきますよ

6439: 匿名さん 
[2022-05-05 11:50:20]
内山コンクリート跡地はスポーツ施設になってるけど三井のマンションは結局どうなったんだ?
6440: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-06 00:48:03]
久々に大型新築マンションが建つね。
楽しみだ
6441: 匿名さん 
[2022-05-06 12:32:34]
このエリアにジオブランドの分譲マンションができるのはいいですね。東品川全体の相乗効果も狙えそうです。
6442: 匿名さん 
[2022-05-06 12:36:38]
東品川はもともと住環境の良いエリアですよ。
6443: 匿名さん 
[2022-05-06 22:24:49]
残り5戸ですね
6444: 匿名さん 
[2022-05-07 21:51:34]
6445: 匿名さん 
[2022-05-07 21:53:20]
東品川2だと航路の真下だから、東品川5の方が良いです。
6446: 匿名さん 
[2022-05-09 10:26:17]
>>6445 匿名さん
飛行機の部品が落下するにしろこれだけの高度なら風で航路からズレるだろうし、飛行機そのものが不時着するとしたら海か運河だろ。アホくさ
6447: 匿名さん 
[2022-05-11 00:11:24]
>>6446 匿名さん

港区や品川区に常に蔑まれる江東区民が、江東区上空に飛ばない飛行機の
騒音ネタでうっぷん晴らししようとしてるだけですな。実際はこのエリアでも
全く問題になるレベルではない、大井町や大森のほうまで行ったら知らない
けどね。
6448: 匿名さん 
[2022-05-11 12:29:45]
>>6445 匿名さん
ここは飛行機の騒音なんかよりもコンテナヤードの騒音の方が勝ってるから大丈夫なんだよ!
6449: 匿名さん 
[2022-05-12 00:33:08]
コンテナヤードはいずれ移転するからいいけど
6450: 匿名さん 
[2022-05-12 01:38:36]
>>6447 匿名さん
言い方悪っ
あなたも一緒の人種だと思いますよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる