住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 品川イーストシティタワー
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-10-01 21:00:35
 削除依頼 投稿する

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

現在の物件
品川イーストシティタワー
品川イーストシティタワー
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:バス停まで 徒歩4分 バス所要時間7分 山手線 品川駅
総戸数: 363戸

品川イーストシティタワー

1701: 匿名さん 
[2018-03-10 03:30:27]
>>1693
>そんなあなたには無人島をオススメ致します

でも、

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574493/res/588-599/

見てごらんよ。

タワーは全く別仕様かもしれませんが、住民スレで大問題になっているようですが?
1702: 匿名さん 
[2018-03-10 04:35:45]
>>1701 匿名さん

そんなあなた達にも無人島をオススメ致します!
1703: 匿名さん 
[2018-03-10 08:14:09]
>>1701 匿名さん
これってどこのマンションでもあることでは?本当にひどいなら不幸だけど、感じ方は人それぞれ。
上下階の音問題が気になるならそもそもマンションはやめたほうがいい。
1704: 匿名さん 
[2018-03-10 08:18:16]
足音で検索してもこんなにあるね。ご参考まで。
https://m.e-mansion.co.jp/search/足音/
1705: 匿名さん 
[2018-03-10 08:58:32]
>上下階の音問題が気になるならそもそもマンションはやめたほうがいい。

と言うのが結論のようですね。

1706: 匿名さん 
[2018-03-10 08:59:17]
しかし、下からってのは珍しいかも。
1707: 匿名さん 
[2018-03-10 09:56:38]
>>1699 匿名さん
モノレールの南口って狭いし、エレベーター無し、下りエスカレーター無しで不便だよね。バリアフリー化の意味でも最低限そこは改善してほしいところ。

もっと言えば、りんかい線との地下連絡通路が整備されると、信号待ちが無くなって最高だけどね。
1708: 匿名さん 
[2018-03-10 09:56:55]
ほんとかどーかもわかんないしね(笑)
誰でも住人名乗れるこのクオリティ
1709: 匿名さん 
[2018-03-10 10:00:13]
>>1707 匿名さん そうだね。ちょうど清掃工場は南口直結だから絶好のロケーション。改善できる最後の大きなスペースだね。

1710: 匿名さん 
[2018-03-10 10:21:23]
>>1709 匿名さん
清掃作業所の再開発はオリンピック前の絶好のタイミングでもあるからね。この機を逃す手はないね。
1711: 匿名さん 
[2018-03-10 17:25:32]
火力発電所はそのままですか?
1712: 匿名さん 
[2018-03-10 19:04:42]
>>1711 匿名さん
近くにある品川火力発電所は都市ガス式でまだ新しい施設なので変わらないでしょうね。
大井ふ頭側にある大井火力発電所は重油式で老朽化により停止してるので、新しい方式の発電所に替わるか、別の施設に転用されるかもですね。
1713: 匿名さん 
[2018-03-11 12:55:57]
いずれにせよ清掃作業所はモノレール駅近に相応しい有効活用をして欲しいね。
1714: マンション検討中さん 
[2018-03-11 13:17:32]
天王洲アイル駅前の交差点の一角、運河側のりんかい線天王洲アイル駅方面の一角、今駐車場や駐輪場になってる所の今後の計画をご存知でしょうか。都有地と高架下は首都高の土地のようです。清掃事業所跡地開発と同時に進めるのかと思ってます。駅間連絡用のデッキか地下街かなと期待しています。
1715: 匿名さん 
[2018-03-11 14:52:27]
浜松町駅の接続改良はもうすぐですね。
東京駅方面に出るのが楽になります^^
浜松町駅の接続改良はもうすぐですね。東京...
1716: 匿名さん 
[2018-03-11 15:44:50]
>>1714
あそこはりんかい線建設の時もちょっとした難工事になったようなので、地下街はちょっと厳しいかも。
1717: 匿名さん 
[2018-03-12 23:59:38]
>>1715
羽田空港や新幹線駅への乗換え利便性の向上は、
国交省の答申にも謳われているので天王洲アイル駅も実現すると良いですね。
1718: 匿名さん 
[2018-03-18 12:00:09]
>>1715
昨日から、いよいよモノレールとJRの相互通行化が始まりましたね。
1719: 匿名さん 
[2018-03-21 16:28:17]
品川駅が乗り換え客が多いということは、品川に住んでいればどこにも乗り換えなしで
いけるということの裏返しでもある。
1720: 匿名さん 
[2018-03-23 08:58:02]
品川に勤務している人も多いしね。
1721: 匿名さん 
[2018-03-23 09:01:38]
タワークレーンも撤去されましたね。
外観はそろそろ完成のようです。
1722: 匿名さん 
[2018-03-23 09:12:17]
隣りのテラスが完売したので、いよいよこちらの販売に本腰を入れてくるかな。
1723: 管理担当 
[2018-03-24 00:57:36]
いつもご利用ありがとうございます。管理人です。

当スレッドにて、様々な書き込みを頂いており、活発な意見交換の場となる一方で、
実際には購入検討をされていないと思われる方の投稿も、少なからず見受けられます。

直接、物件についての情報ではなく、
・エリアや地域相場、周辺物件の話題のみ先行するレス
・物件を貶めることだけ、持ち上げることだけを目的としたレス
・「ポジ」「ネガ」「ステマ」を指摘するレス
などにより、実際に当物件を検討されている利用者さまのコミュニケーションの
阻害となるケースもございます。

当スレッドは、実際に購入検討されている利用者様に提供いたしております。
つきましては、今後、非検討者の皆様は、以下のスレッドをご利用頂きますよう
お願いいたします。

▼[品川エリア]マンション総合スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632010/
1724: 匿名さん 
[2018-03-27 11:47:12]
>>1721
タワークレーン撤去されていますね。
1階部分等はまだ工事が残っているようですが、かなり完成してきましたね。
1725: 通りがかりさん 
[2018-03-27 13:34:18]
マンションの写真見たいです。
1726: 匿名さん 
[2018-03-27 16:59:18]
3月10日撮影でちょっと古いですが、ブログがありました。
このあとクレーンが撤去になったようですね。

http://view.tokyo/?p=39412
1727: 匿名さん 
[2018-03-27 19:55:28]
今日の写真です。
今日の写真です。
1728: 匿名さん 
[2018-03-27 22:03:16]
またこの垂れ幕、入居してから数年垂らしてるんだろな。スミフも考えてほしいね。
1729: 通りがかりさん 
[2018-03-27 23:30:26]
1726さん、1727さん
写真ありがとうございます!

迫力ありますね!
タワーマンション、やっぱり良いですねー
1730: 匿名さん 
[2018-03-28 00:00:50]
>>1729 通りがかりさん

低いね
1731: 匿名さん 
[2018-03-28 00:45:20]
周りに高い建物がないので、目立ちますね。
1732: 匿名さん 
[2018-03-28 01:40:07]
のらえもんさんに思いっきりdisられてましたね。周り何もないって。
1733: 匿名さん 
[2018-03-28 03:59:10]
>>1732 匿名さん
のらえもん氏は、江東区と中央区の湾岸地域専門で品川は守備範囲外、と自称してましたからね。天王洲にスーパーや八百屋があることもご存知無いのでしょう。
1734: 匿名さん 
[2018-03-28 07:52:45]
そもそも
「のらえもん」ですからww
1735: マンション検討中さん 
[2018-03-28 09:00:04]
運河沿いではない側からの写真って見たいとないのですが、どんな感じですか?
1736: 匿名さん 
[2018-03-28 14:03:41]
>>1733
イオンのミニスーパーが郵船ビルにできて、かなり便利になりましたね。
1737: 匿名さん 
[2018-03-29 07:48:57]
ブログにこのマンションの近況がアップされていました。

http://view.tokyo/?p=39624
1738: 匿名さん 
[2018-04-01 09:40:59]
直近の価格表がアップされましたが、
東と北の高層階は価格があがってますね。びっくりです。
でも、住友の場合、ある程度要望がはいった部屋しか価格をオープンにしないので、
これで売れるということでしょう。
1739: 名無しさん 
[2018-04-01 17:14:48]
近くで働いています。
運河側はいいと思いますが道路側低層階は大型トレーラーが多く通る道路に面してるのと、コンテナターミナルが近くにあるのでその騒音と排気ガスの匂いが気になると思います。
1740: 匿名さん 
[2018-04-01 22:54:28]
それは現地を見れば自明のこと。
そこで話が止まってしまうレベルではちょっと寂しいレスですね。
1741: マンション検討中さん 
[2018-04-02 07:15:58]
ここの物件興味を持っています!都心へのアクセスと価格面を考えると条件はかなりいいなと思っています!最新の価格表の写真などあればみてみたいのですが、どなたかお持ちですか??
1742: マンション検討中さん 
[2018-04-02 12:35:50]
私も最新の価格帯知りたいです。
見学行った方一例でも教えてもらえると嬉しいです。
1743: 匿名さん 
[2018-04-02 20:32:45]
2つ目の保育園がもうすぐオープン!
シーフォートスクエアの1階のクリーニング屋さんの前です。
2つ目の保育園がもうすぐオープン!シーフ...
1744: 匿名さん 
[2018-04-03 06:26:16]
あそこの保育園、内閣府指定だから大きくて綺麗なんですよね
めっちゃ安いし
港区特にWCTとCT品川からもかなりの申し込みが
1745: 匿名さん 
[2018-04-03 08:36:36]
区に関係なく入園できるのですか?
1746: マンション検討中さん 
[2018-04-03 10:54:14]
>>1745 匿名さん

品川区の認可ではなく
日本政府〔内閣府〕の認可なので区は関係ありません、、
1747: 匿名さん 
[2018-04-03 11:39:01]
港区は保育園この界隈充実してるのに品川区民は利用できず、ギリギリこのマンションは品川区で、品川区では一時預かりもしている保育園はこの辺りなかったので利用できるようになるといいのです。
1748: 匿名さん 
[2018-04-03 14:52:38]
>>1747 匿名さん

品川区民も利用できるよ?笑
ただ、区は関係ないってだけ、、

病児保育もあるからいいですよね

ただ、シーフォートスクエアの企業(JTBとか?)につとめてる方が優先みたいです、、

もちろん、地元の人枠もあります
1749: 匿名さん 
[2018-04-03 15:08:34]
>>1747: 匿名さん 
もともと生活インフラが全くないに等しい場所のマンションなんだから、保育園がないとか文句を言うのは筋近いじゃないかな。

北品川や新馬場方面には保育園たくさんあるし、一時預かりもしてるよ(園によって条件はいろいろでしょうが)
おばちゃんちなどの保育園以外の施設の一時預かりもあるよね。

隣の芝生(港区)を見ているだけでなく、品川区の状況をご自分でしらべるといいと思うよ。
知り合いに聞くのも良いよね。

おそらく品川区の方が保育サービスいいと思います。
1750: マンション掲示板さん 
[2018-04-03 15:35:45]
天王洲の駅前に前から、大きな認証保育園あるけど。ウィズブック。
今回は駅直結のビルに認可がはいるので増える形だよね。
歯医者も駅前ビルにそれぞれ入ってるし、内科なども駅前にある

スーパーもできたし、十分

天王洲アイルの駅に近いだけで十分笑
浜松町までまじ近いし快適
1751: 匿名さん 
[2018-04-03 17:44:01]
天王洲アイルの構造を知らずにポジするのすごいな

一般的にはこういう感覚なんじゃないかな

・ウィズブック。そんなところに保育園あったんだ。
 しかし、そのビルは駅前じゃない。一応なんとか駅直結ではある。
・駅前ビルはない(その言い方で通じるビルはない)
1752: 匿名さん 
[2018-04-03 18:26:00]
まあ、暮らしやすいからなんでもよかよ笑
1753: 港区ママさん 
[2018-04-04 10:11:26]
電話したら、空きがあれば、病児保育もしてくれるらしい
看護士さんが、常駐してるんだって

1歳で1か月の保育料3万9000円。年収関係なく一律だって。
やっぱ内閣府の認可はいいね。

病児保育だけでも登録するといいと思います。
電話したら、空きがあれば、病児保育もして...
1754: 匿名さん 
[2018-04-07 11:02:19]
徐々にですが便利になってきていますね。
あとは、清掃作業所の再開発がどうなるかが注目ですね。
1755: 匿名さん 
[2018-04-07 11:12:40]
天王洲おしゃれなお店もまた新しいカフェ等も増えるみたいだし、危なそうな雑居ビルなどもなく綺麗でこの雰囲気が好きです。

生活もなんだかんだ便利だし清掃作業所の再開発もまちの長所を生かした開発にして欲しいです。
1756: 匿名さん 
[2018-04-07 11:44:17]
ボンドストリートがどんどん進化中だからね。

ブルワリーショップの2階の内装工事が始まり、ナイキストアの内部解体も終わった。
それぞれこれから何ができるのか楽しみだ。
1757: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-08 08:43:28]
ボンドストリート大好きです

毎日、ベビーカーでウッドデッキやボンドストリートをブラブラ散歩して、コンビニのコーヒー飲んで、マイバスケットでお買い物して帰ります笑
1758: マンション検討中さん 
[2018-04-08 09:11:16]
こちら第3期発売はじまりましたか??
1759: 匿名さん 
[2018-04-08 10:03:22]
>>1757 住民板ユーザーさん4さん
ボンドストリートいいですよね!
お散歩でいけるって贅沢です。
ここは家からの景観もいいし、都心にいながら窮屈感がなく、なかなかない立地だと思います。
欧米人にも人気なのもわかります。
1760: 匿名さん 
[2018-04-08 11:21:44]
昨年末に発表された都のライトアップ計画によれば、
TYハーバー一帯(実施済)
に加え、
対岸の公園、
楽水橋、
緑水公園、
と言った場所がライトアップ地区に選定されたので、今後さらに夜景が良くなりそうですね。
1761: 匿名さん 
[2018-04-15 10:48:12]
目の前のレディクリスタルや数多くの屋形船が往き来するので、夜景が楽しみですね。
1762: マンション検討中さん 
[2018-04-15 12:11:44]
シティータワーズ東京ベイと晴海パークタワーとこちらの物件で迷ってこちらの物件でほぼ確定しようと思いまし。

晴海は間取りがあまり良くない。
東京ベイは2ldkで52平米とかなり狭い。
品川イーストが一番高かったのですが部屋は広いしアクセスもいいし、ビューもいい。

生活面での不便さは、今後改善されるといいですが一人暮らしなので今のままでも十分。
1763: マンション掲示板さん 
[2018-04-15 18:08:02]
>>1761 匿名さん
目の前の桟橋が船の発着の拠点になったら賑やかになりそうです。
目の前の桟橋が船の発着の拠点になったら賑...
1764: ご近所さん 
[2018-04-16 00:06:02]
この辺り住んでみて分かるいい所です。
災害時には品川駅から徒歩圏内、どの方向へ行くのも便利
モノレールも暴風時、JRより頼りになりますよ。

多分、ラウンジからはお台場が浮き上がり、東京駅らの湾の夜景、
冬のお台場花火や臨時(5月26日など)花火も楽しめるでしょう。

緑も多く、マルエツ横の緑水公園、南の東品川海上公園、
更に近くの若潮橋を南下すると、ここは異国?のような並木道
その先も野鳥公園まで公園が続きます。
まさにと都会と自然が織りなす地域でしょう。

スミフの回し者ではありませんw
6年ほど前に晴海(混雑の勝どき駅)からワールドに越してきた一家です。
不足面はアラシが既に書き込んでいますのでプラス面にのみ、参考になれば幸いです。


1765: 匿名さん 
[2018-04-16 19:20:03]
ベランダの透明な手摺には慣れますか?
1766: 匿名さん 
[2018-04-16 23:37:20]
テラスが完売したこともあり、この辺りも人が増えてきた感じですね。
1767: 匿名さん 
[2018-04-17 20:47:33]
透明は大丈夫ですよ。
かえって景色がよく見えると思います。
高所恐怖症ならやめたほうがいいかもしれませんね。
1768: マンション掲示板さん 
[2018-04-29 18:00:00]
今日は屋形船が出てました。定期便が出ると良いですね。
今日は屋形船が出てました。定期便が出ると...
1769: 匿名さん 
[2018-04-30 08:11:36]
桟橋がいよいよ稼働開始ですか。
1770: マンション比較中さん 
[2018-05-06 07:14:53]
東側の十階の眺望はどうですかね?
1771: 匿名さん 
[2018-05-06 14:51:40]
JR貨物線とコンテナしか見えませんし、夜は道路も含めて殺風景です。
お台場の眺望は16階以上をオススメします。
西側なら低層でも絶景ですよ。
1772: 匿名さん 
[2018-05-06 17:57:34]
テラス棟の東が外廊下なので、
現地見学の際、
各(目当ての)階の展望を確認出来ると思います。
1773: 匿名さん 
[2018-05-06 18:31:55]
参考になればですがお台場海浜公園沖からのイーストシティタワーです。
センターに写っているのがそうです。
参考になればですがお台場海浜公園沖からの...
1774: 匿名さん 
[2018-05-08 11:31:18]
西側はこれから、ボンドストリートを中心に東京都肝煎りのライトアップが進んでいくので、さらに眺めが良くなると思います。
1775: マンション検討中さん 
[2018-05-18 20:14:51]
東側トラックが多くてうるさそうだけど防音とかはしっかりしてるのかな?
1776: マンション検討中さん 
[2018-05-20 19:28:53]
ちゃんと二重窓になってましたよ
でも低層だと排気ガスも含めてキツいかも…
1777: 匿名さん 
[2018-05-21 00:41:51]
>>1776 マンション検討中さん
そんなにトラック走ってないから大丈夫じゃない?海岸通りよりかなりましだよ。
1778: マンション検討中さん 
[2018-05-21 18:07:23]
最近、モデルルームへ行った方いらっしゃいますか?南西の角部屋で18階以上の部屋は
まだ残ってますかね?

1779: マンション検討中さん 
[2018-05-22 01:31:55]
>>1777 匿名さん
トラックどころか、トレーラーがガンガン走ってましたよ

1780: マンション検討中さん 
[2018-05-23 20:39:23]
西側(運河向き)と東側(レインボーブリッジ側)でどれくらい価格が違いますか???
1781: 匿名さん 
[2018-05-23 20:47:12]
いくらくらいかしら?
便利だけどやっぱり高いよね…
1782: 匿名さん 
[2018-05-23 22:41:09]
陸の孤島だから、数年後に見直しが入ると思うけどなぁ
1783: 匿名さん 
[2018-05-24 08:17:17]
品川シーサイドでも高くなってるし、品川駅も利用できるし安くなるのを待っているあいだにあがっているよね、ここ数年は。
品川あたりを探している人は増えてるし、都内、他の地域に比べても開発がまってて楽しみな場所だし。
1784: 匿名さん 
[2018-05-24 19:56:00]
1LDK 4080万円は いつ販売されるのでしょうか?
1785: マンション検討中さん 
[2018-05-24 23:14:34]
PUMAの倉庫がレストランなどになってほしいですね!!!
1786: 匿名さん 
[2018-05-25 06:00:27]
>>1785 マンション検討中さん

あの場所でレストランは難しいと思うな。その近くにあったクリスタルヨットクラブも移転しちゃつたしね
1787: マンション検討中さん 
[2018-05-25 20:53:51]
これからの品川埠頭に楽しみな部分はありますが、今後どのような変化があの街に起こるのかはわかりませんね。
1788: 匿名さん 
[2018-05-25 22:01:00]
>>1787 マンション検討中さん
変わらない方が東向きのお台場・レインボービューが維持される可能性が高いけどね。
港湾局の管轄下であるうちは、線路の向こう側にタワークラスの高い建物は建たないでしょうから。
1789: マンション検討中さん 
[2018-05-26 00:02:16]
>>1786 匿名さん
あの場所だからこそ、すみふは用地取得しシティテラスを建てたわけで。見晴らしは最高ですよ。
クリスタルヨットクラブは対岸のシーフォートスクエアで営業してますよ。
1790: 匿名さん 
[2018-05-26 12:02:35]
京浜運河沿いにもっとタワマン建つと良いね。
1791: 匿名さん 
[2018-05-26 18:07:23]
今後の品川埠頭の変貌は、コンテナ業務が大井と青海に
移り品川の役目が終わってからでしょう。
もしくは羽田アクセス線が実現して、田町付近の次駅が
品川埠頭に設けられたら大変身ですね。
1792: 匿名さん 
[2018-05-26 18:22:35]
りんかい線にモノレール、リニア品川駅に加えて羽田アクセス線ができたら、将来的に天王洲の資産価値が上がるのは間違いないですね。
1793: 匿名さん 
[2018-05-26 21:01:13]
品川埠頭ではないですが、天王洲アイル駅は
りんかい線が京葉線と埼京線のJR直通になり、
モノレールと乗り入れが今より容易になれば
良いですよね。
あとは、今年度で東京都との契約が終わる
駅前の東品川清掃作業所の用途が、地域価値を
左右すると思います。
1794: 評判気になるさん 
[2018-05-26 21:09:39]
>>1793 匿名さん
東品川清掃作業所の跡地が何になるかはどのタイミングでわかるものなんですか?今後が楽しみです!
1795: 匿名さん 
[2018-05-26 21:25:58]
清掃作業所の跡地の検討と決定は
区議会に委ねるしかないのでしょうか?
駅利用客層を考えつつ、確実に品川区益に繋がる
施設になるのを期待します!
1796: 名無しさん 
[2018-05-27 01:19:52]
郵船ビルにファーストタワーにシーフォートスクエアと、地味に日常生活でのお店が揃ってるから不便しないですね。しかも混雑してないから余計に良い。
1797: 匿名さん 
[2018-05-27 12:03:37]
確かに、郵船ビルにまいばすけっとができてから便利になったね。
1798: マンション検討中さん 
[2018-05-27 13:11:55]
田町モデル行って来ました。食洗機・ディスポーザー・ミストサウナ等が標準、その他の設備も含めてかなりハイスペックな印象を受けました。
コンシェルジュや24時間警備も何気にありがたいところです。
1799: マンション検討中さん 
[2018-05-27 17:47:00]
天王洲最新情報また教えてほしいですね!浜松町の開発もあり、周辺一帯が盛り上がることを期待しています。
1800: マンション検討中さん 
[2018-05-29 14:14:11]
あまりないかも知れないけど、品川駅から歩いて20分。タクシーだとワンメーターだし、なかなかの立地かと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる