住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 品川イーストシティタワー
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-10-01 21:00:35
 削除依頼 投稿する

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

現在の物件
品川イーストシティタワー
品川イーストシティタワー
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:バス停まで 徒歩4分 バス所要時間7分 山手線 品川駅
総戸数: 363戸

品川イーストシティタワー

6369: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-24 08:43:54]
有明の爺さんはそろそろ有明に帰って婆さんと散歩デートでもしててくれ。

徒歩での時間をどれだけ多めに見積もっても、徒歩以外の手段も充実しているので徒歩が嫌ならそれを使えばいいだけだし、そもそも有明からよりは圧倒的に品川駅には近いし利便性が高いことには変わらない。
6370: 匿名さん 
[2022-04-24 09:00:31]
天王洲アイルがあれば良いじゃん。浜松町経由で行った方が早いし楽だよ。
6371: 匿名さん 
[2022-04-24 10:41:38]
>>6367 匿名さん

北改札からホームまで2分もかかるわけないじゃん
6372: 匿名さん 
[2022-04-24 10:43:09]
>>6368 匿名さん

品川駅、朝は歩く方向別に通路が分けられるので歩きやすいし、まっすぐ歩くだけなので、むしろほかの駅より歩行者導線は非常に良い。
6373: 匿名さん 
[2022-04-24 10:49:05]
>>6364 匿名さん
くどいし細かいし
俺有明じゃないし
6374: 匿名さん 
[2022-04-24 10:52:06]
>>6371 匿名さん
そこ気になるか?
6375: 匿名さん 
[2022-04-24 11:04:22]
朝の品川駅は中央が塞がれるから駅方面に向かう歩道が狭くて混雑するんだよね。
6376: 匿名さん 
[2022-04-24 11:15:03]
>>6375 匿名さん
豊洲や勝どき、武蔵小杉のように行列待ちができるのに比べれば、全然マシ
6377: 匿名さん 
[2022-04-24 12:15:42]
>>6376 匿名さん
品川は都内ワーストクラスで使いにくいです。天王洲アイルは混まなくて良いですよ。
6378: 匿名さん 
[2022-04-24 12:31:04]
>>6375 匿名さん

むしろほかの駅と違って、前から来る人を避けなくていいので歩きやすい。
朝に港南側から改札に向かう人は少ないので混雑もしませんよ。
6379: 匿名さん 
[2022-04-24 12:35:29]
>>6377 匿名さん

品川駅はターミナル駅としては都内ベストクラスに使いやすいです。
すべて地上ホームで階段の上り下りが少なく、左右へ行ったり来たりもない。
真ん中に自由通路がドーンとまっすぐあるので構造が単純。

品川駅はターミナル駅としては都内ベストク...
6380: 匿名さん 
[2022-04-24 12:37:26]
京急に乗るときだけはいったん高輪側に降りないといけないのでそこは
いただけませんが、それも今後の京急ホーム地平化で解消される見通し。



京急に乗るときだけはいったん高輪側に降り...
6381: 匿名さん 
[2022-04-24 12:38:26]
海側からだと駅出入り口から山手線ホームまでが遠いから、天王洲アイルから浜松町乗り換えで行った方が便利ですよ。
6382: 匿名さん 
[2022-04-24 12:39:54]
あと、総武線快速に乗るときなど港南側に近いホームなのに、港南側に
改札が無いのが要改善点ですが、それも改善されるとJRが発表しています。
 
あと、総武線快速に乗るときなど港南側に近...
6383: 匿名さん 
[2022-04-24 12:42:07]
>>6382 匿名さん
使い道のない総武線快速より、南北線ホームが品川駅から離れた位置に決まってしまったのが痛いと思う。
6384: 匿名さん 
[2022-04-24 12:42:10]
>>6381 匿名さん

山手線に乗るときはそうですね。でも、山手線だけではないので。
新幹線に乗るときは港南口入ってすぐなので便利ですね。
6385: 匿名さん 
[2022-04-24 12:44:17]
>>6383 匿名さん

南北線の白金とか六本木とか霞が関とか、そっちの方はあまり用事は
無いでしょうから、ほとんど関係ないですね。あの路線は山手線の内側
中心部からターミナル品川にアクセスしやすいようにするためのもので
品川周辺のためと言うよりほかの地域のための路線。
6386: 匿名さん 
[2022-04-24 13:17:45]
徒歩10分論争がきっかけで、
いつの間にか品川駅スレになってて草
6387: 名無しさん 
[2022-04-24 15:26:21]
品川駅を毎日のように使う人はここのマンション買わないでしょ。最寄り天王洲アイル駅ってだけで十分
6388: 匿名さん 
[2022-04-24 15:34:32]
品川駅に向かう途中の道は大型車が多い。安全性を考えても天王洲アイルから浜松町経由の方が良い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる