名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-30 19:03:55
 削除依頼 投稿する

いよいよ完売に向けて情報交換をよろしくお願いします。

■建築概要
○物件名 : (仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画
○事業主 : 積水ハウス株式会社
○監修 : 株式会社隈研吾建築都市設計事務所
○設計・施工 : 鹿島建設株式会社
○所在地 : 名古屋市中区栄一丁目602番3他
○交通 : 地下鉄東山線「伏見」駅 徒歩1分
○敷地面積 : 4,831.90㎡
○建築面積 : 3,641.04㎡
○延床面積 : 56,128.96㎡
○構造規模 : 鉄筋コンクリート造 地上40階地下1階建(制振構造・一部鉄骨造)、高さ約150m
○建物用途 : 劇場/※1,298席、店舗/※1区画、分譲マンション/※304戸、駐車場 (※予定)
○工事期間 : 2015年4月1日~2017年12月竣工、2018年1月引渡し(予定) https://www.sekisuihouse.co.jp/com...

[スレ作成日時]2016-04-03 21:53:09

現在の物件
グランドメゾン御園座タワー
グランドメゾン御園座タワー
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目602番3他
交通:地下鉄東山線伏見駅 徒歩1分

グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part3

302: 名古屋大好き 
[2016-07-16 22:55:32]
>>297さん

御園座タワーはプレスリリースもしてるし
アンダーでは無いと思うよ。

そもそも、「名古屋ナンバーワン」だと叫んでいる300世帯以上の
マンションがアンダーのはずがないでしょう。(笑)

白壁のそのマンションは16世帯。
外観も公開していない。
名古屋で初めてのアンダーじゃないかな。

私も私立小学校の保護者会で初めて知ったよ。(笑)
303: マンション掲示板さん 
[2016-07-16 23:50:24]
>>302 名古屋大好きさん

でもヴィークハウス白壁はホームページあるからね。

オンラインで資料請求できんのがありえん。

16世帯って管理費ーーーー!!!やばいよね。

気にしない人が住むんだろうけど。
304: マンション掲示板さん 
[2016-07-17 01:07:44]
>>302 名古屋大好きさん

トンチンカンww
305: 匿名さん 
[2016-07-17 13:02:15]
アンダーとは戸数とは関係なく、一般広告せずに主に売主が顧客に直接アプローチする売り方の話だと思います
306: マンション掲示板さん 
[2016-07-17 17:12:23]
こんだけの戸数をこの価格で一般前に売り切ったってことは全国的に見てレジェンドでしょ!!
307: 買い替え検討中さん 
[2016-07-18 01:12:08]
いよいよ、御園座も入居前に崩壊するのか。日経6月27日をみてちょー!だい。
ほんと、見てちゃぶたい
308: 匿名さん 
[2016-07-19 00:28:01]
>>307
なんだ。脅かすなよ。崩壊だなんて地震の話かと思った!
6月27日日経の記事は
「豪華なラウンジやゲストルームを備えたタワーマンションが増えるなか、そうした共有施設の使用を巡る住民同士のトラブルが目立つ。ホテルのような施設は民泊を利用する訪日外国人にも人気で、彼らが住民とトラブルになる例も後を絶たない。そうした問題の解決に向け、マンションの管理組合も動き始めた」
との見出しのもと、東京の臨海部に立つ巨大マンション、ザ・トーキョー・タワーズ(58F、2800世帯)でのゲストルーム予約問題(一部の住民が、長期間「とりあえず予約」でいつも「満室」状態にしておき、キャンセル料が発生する直前に「解約」)や、ある住民がネットで月6回も有料婚活パーティなどにラウンジを使用、またいわゆる民泊トラブル防止のため管理規約で民泊禁止を打ち出すマンションも増えてきている(ブリリアマーレ有明、江東区など)といった内容である。あくまで東京とその近郊の話だ。
ちなみに鹿島の制震技術は先進的な「ハニカムダンパシステム」で上層階、下層階とも揺れが少なく、複数回の巨大長期振動にも余裕で耐えられるという。
309: 匿名さん 
[2016-07-19 07:30:12]
それにしても、納屋橋より半年も工期が長いのは何故なんでしょう?待ち遠しいですね。
310: 名古屋大好き 
[2016-07-19 12:52:36]
>309

高層ビルって、
100m以上になると安全基準が厳しくなる。
例えば、屋上のヘリポートもホバーリングから着地出来るようにしないといけない。

又、御園座タワーは下が劇場なので
かなり特殊な構造。

100m未満で上部階が外廊下なら
自重も軽く出来るし
工期が短いのは当然だよ。
311: 匿名さん 
[2016-07-19 15:19:10]
もうちょっとコミュ力UPが必要
312: 匿名さん 
[2016-07-19 15:32:00]
名古屋大好きさんへ

別のスレにこんな書き込みがありました。
是非、回答してあげてください。
お願いします。




by 口コミ知りたいさん 2016-07-13 10:34:48
投稿する 削除依頼



複数のマンションを賃貸して家賃収入があり、給与も2000万あるのに
アリーナシティに住んでいるのに違和感があります。

本当に複数マンションを所有し、給与2000万なんですか?
313: 匿名さん 
[2016-07-19 15:47:21]
それを言っちゃあおしめえよ
314: 匿名さん 
[2016-07-19 20:24:42]
そんなことどうでもいいんで、契約者か検討者同士で情報交換しませんか?
てか、その人このマンションと関係なくないです?迷惑です。
315: 匿名さん 
[2016-07-19 20:42:04]
最も関係ないのは、311〜313だけどな。
そこから目を逸らし、アジする314も。
あんた達正直怖いよ。その執着する様が。
316: 匿名さん 
[2016-07-19 21:24:05]
>>315
もうみんな仲良くやろうよ、名古屋大好きさんも本当はこのマンション欲しくて首突っ込んでるんだからさあ
317: 名古屋大好き 
[2016-07-20 08:09:18]
>>312

2000万円は給与ではなくて、
不動産所得と配偶者を含めた世帯所得。

二人の子供の私立小中高学校の授業料と塾費で
年間600万円の出費。余裕は無いよ。
もう少しすれば、次男も大学に進む。
それまでの辛抱だ。(笑)

不動産所得も確定申告の数字であって、
キャッシュフローでは無い。

ローンの期間を短くして
必死になって返済してます。(笑)
318: 匿名さん 
[2016-07-20 10:39:57]
>>317 名古屋大好きさん

えっ!?そんなに収入少ないんですか??
可処分所得はざっと1200万円くらい?
その半分が教育費なんて普通はまともな生活はできませんよ。
不動産投資でそんなに儲けてるんですかね?
もっと詳しいキャッシュフローが知りたい!
319: 名古屋大好き 
[2016-07-20 12:42:49]
>>318

不動産所得は期間を短くした
ローン返済に全て充てています。

教育費と自宅の家のローンを除いて
処分所得が年間600万円あれば、
充分贅沢な暮らしは出来ますよ。
320: 名古屋大好き 
[2016-07-20 13:11:50]
>>318
因みに、配偶者が専業主婦なら可処分所得は6割だと思うが我家は共稼ぎなので
7割ぐらい。

配偶者は大切にしないといけないと
いつも感じています。
321: 匿名さん 
[2016-07-20 14:41:36]
>名古屋大好きさん

え?住宅ローンあるんだ。
セントラルガーデンレジデンスの売却でぼろ儲けじゃなかったの?



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる