住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

6601: 匿名さん 
[2019-03-23 18:24:15]
>>6600 名無しさん
3,600万円が妥当だの、1,000万円値引きが妥当だの、「妥当」の根拠が無さ過ぎてイチャもん付ける当たり屋かよw こちらは放っておいてプラウド吉祥寺スレでポジしててくださいよ。

6602: マンション検討中さん 
[2019-03-23 20:41:49]
>>6595 匿名さん

花小金井まで15分かかるとしたら相当道に迷ってますね。

F棟エントランスからなら6分でつきますよ。
A棟からでも8分ほどでいくだろう。
6603: マンション検討中さん 
[2019-03-23 20:45:08]
わさわさ湧いてくるこの人達は、ここに人を取られると困る人たちなんだろうなーと思いましたが
誰だろう?

プラウドかな?
パークかな?
それ以外かな?

すごいネガを、書いてなんとか落としたいのだろう
6604: 匿名さん 
[2019-03-23 21:36:27]
東伏見の方が都心にも近く、ここよりおススメです!
6605: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-23 21:38:40]
東伏見なら萩山の方がいいんじゃない。
6606: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-23 21:44:49]
>>6602 マンション検討中さん

花小金井フロントの方が駅近ですね。
設備は同レベルだけど。
6607: マンション検討中さん 
[2019-03-23 22:04:44]
>>6606 検討板ユーザーさん
そんなのみんなわかってるって(ーー;)


6608: 匿名さん 
[2019-03-23 22:24:14]
>>6607 マンション検討中さん

じゃあ、ここより花小金井フロント買った方が得ってことも、みんな分かってるの?
6609: 匿名さん 
[2019-03-23 22:24:19]
ネガが雑になってきてるw 弾切れか
6610: 匿名さん 
[2019-03-23 22:48:20]
>>6608 匿名さん

分かってるよ。

駅近物件 >バス便物件

6611: 名無しさん 
[2019-03-23 23:07:19]
まだ完売してないのに結構中古も出てますね。
新築の部屋に中古じゃまず勝てないし、すぐ売らざるをえない状況になった苦肉の策の方々だと思うのですが、かわいそうです。

https://suumo.jp/b/kodate/kw/シティ%E3%80%80テラス%E3%80%80小金井公園%E3%80%80中古/
6612: eマンションさん 
[2019-03-24 00:53:42]
>>6610 匿名さん
竣工2年経っても完売しない花小金井フロントを引き合いにだしてどうする?
6613: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-24 09:06:27]
ここの管理費が高い理由って何でですか? バス便物件のため、バスの運用に費用がかかるから?
6614: マンション検討中さん 
[2019-03-24 11:52:52]
>>6608 匿名さん
駅が近いってことだけね、わかってるのは。
設備は、違う気がするが・・・
あそこ、建築決まったときに、まわりから日照問題で騒がれてたから、あとあとギスギスして生活するの嫌なので検討からはずしましたけどね。
スーパーは近くてよかったんですけどねー。

6615: マンション検討中さん 
[2019-03-24 11:57:13]
>>6613 検討板ユーザーさん
あなたの比較されているところと、どれだけ高くなっていますか?
あと共用施設の違いは、だいぶありますか?
シャトルバスは、だいたい4000~5000円ってところです。って、ちょっと前にも書き込まれてます。

6616: 匿名さん 
[2019-03-24 12:48:01]

マンション共用部って、実際はそんなに活用されてないと思います。
それで管理費がこんなにも高くなるのなら、無駄だと感じます。

確かにシャトルバスは、バス便物件ではあれば便利。ただ管理費に含まれてしまうなら、結局は路線バスのバス停が近くにある物件の方が良い。シャトルバスとの比較では、一般的に本数が多いから。

駅前の他社大規模物件の方が管理費は全然安いよ。
6617: 名無しさん 
[2019-03-24 12:52:12]
>>6611 名無しさん

ほぼ購入価格で売りに出してるので、値下げしないと厳しいかもね。
6618: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-24 13:27:49]
>>6616 匿名さん
共有設備めちゃ活用してます。
大規模マンションのメリットです、そこに魅力を感じない人は購入を検討しない方がいいとおもいます。

リセールの際にも後押しになるだろうと考えます。
6619: 匿名さん 
[2019-03-24 13:55:45]
>>6618 検討板ユーザーさん

具体的に共用部の何を使ってますか?
シャトルバス以外であります?
6620: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-24 14:15:25]
>>6619 匿名さん

基本的には全部つかってますかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる