住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

6441: 匿名さん 
[2019-03-02 09:45:29]
>>6440 匿名さん

管理費で維持されてるでしょうから、無料とは言えないですよね。
6442: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-03 02:29:42]
>>6441 匿名さん

ということは、管理費も高いの?
6443: マンコミュファンさん 
[2019-03-03 08:57:05]
>>6442 検討板ユーザーさん

大規模だから、その分管理費は普通です。
6444: 匿名さん 
[2019-03-03 10:09:53]
>>6443 マンコミュファンさん

管理費17,086円~21,766円って高くねぇ? 随分高いバス代だね
6445: マンション検討中さん 
[2019-03-03 10:38:11]
>>6444 匿名さん
管理費の中に占めるシャトルバス運営管理費はどのくらいなのでしょうか?

6446: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 11:36:08]
>>6445 マンション検討中さん
ずいぶん前の投稿にも出てましたけど、6000円くらいだったかと。普通に定期買うより安いかと。

6447: マンション検討中さん 
[2019-03-03 15:13:21]
>>6446 住民板ユーザーさん1さん

定期買う方がマシ。
定期なら会社から通勤費として支給される。管理費のバス代部分だけの支給などないし…
6448: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 15:14:53]
>>6447 マンション検討中さん
住宅手当てとかはないのか・・・

それなら、戸建ての方がいいんじゃない?
6449: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 15:16:45]
>>6447 マンション検討中さん
1人ならそうですけど、家族で考えたら、お得な気もするけど。
6450: 通りがかりさん 
[2019-03-03 15:38:14]
>>6444 匿名さん
石神井のブリリアとかもこんなもんだけど
共有設備これだけ充実しての管理費だから、流石大規模なだけあるって感じだけどね、

15,200円~17,000円(月額)

管理費を抑えたいなら何も設備ついてないとこを、検討したほうがいいのでは??

考え方は人それぞれだけど、設備に魅力を感じる人が選ぶ物件かと思いますよ。
6451: 匿名さん 
[2019-03-03 16:37:56]
随分と自演臭のする書き込みが続いてますが、、
管理費の内、シャトルバス維持代は大体4,000円です。まぁ月に平日10日間程度(往復)、家族の誰かがバスを使うようであれば元は取れます。
6452: マンション検討中さん 
[2019-03-03 17:43:15]
>>6451 匿名さん
有難うございます。このように説明して頂くとわかりやすいです。

6453: 検討中さん 
[2019-03-04 12:08:52]
>>6452 マンション検討中さん
不透明な掲示板で確認して、正しいと捉えるのは危険かと・・・
ちゃんとご自分で動かれて、住友へ確認した方がいいのではないでしょうか。
物件も建ってるし、見学ついでに確実な回答も得られるかと思います。

6454: 匿名さん 
[2019-03-04 22:32:01]
>>6450 通りがかりさん

えっ、記載されてる石神井台の管理費は、ここより安いじゃん。
6455: 検討中さん 
[2019-03-04 22:43:23]
>>6454 匿名さん
ない設備が結構あるから、そりゃ安いでしょ。それがシャトルバスだったり、ディスポーザーに必要な処理槽の管理費だったり。
6456: マンション検討中さん 
[2019-03-04 23:53:07]
>>6454 匿名さん
そりゃそうでしょ、内容が違うんだから
頭悪いの?
6457: マンション掲示板さん 
[2019-03-05 00:00:42]
>>6456 マンション検討中さん

天才です 笑
6458: マンコミュファンさん 
[2019-03-05 23:33:39]
売れない理由を知りたい 書き込みを見る限り良さそうなマンションですが。
6459: マンション検討中 
[2019-03-05 23:44:37]
>>6458 マンコミュファンさん

売れてなくないのでは?
これだけの戸数ですから…
他に比べたら
かなり順調なのかと思いますが?
6460: 匿名さん 
[2019-03-05 23:59:03]
この場所で900戸以上です。
それも前半戦に過ぎなくて残り後半分の700戸以上もこれから建設。
立地条件が良ければまだ救われますがこの場所では!?
6461: マンション掲示板さん 
[2019-03-06 08:13:20]
マンションの好調不調の判断は、発売月に7割売れたかどうかで、7未満だと不調の判定見たいですよ。
お隣にさらに作るみたいですし需要があるのか心配ですよね。このまま空き家が多く寂れていかないか…
6462: 匿名さん 
[2019-03-06 08:59:51]
>>6460 匿名さん
日本語でお願いします。

>>6461 マンション掲示板さん
発売月に「販売戸数の」 7割ですよね?
隣のマンションは住友自身も織込み済みでしょう。売れ残って損するのは住友ですし、完売する見立てはあるのかと。
6463: 匿名さん 
[2019-03-06 10:56:33]
ここの物件は第1弾900戸以上竣工済でまだまだ販売中
第2弾700戸以上がこれから建設販売されます

人気のバロメータの7割とは全戸数に対してです。
第1期販売を意図的に減らして即日完売させても全戸中の7割以上でなければ人気と言えません。
6464: 匿名さん 
[2019-03-06 11:20:43]
>>6463 匿名さん

日本語と解釈が、おかしいです。
6465: マンション比較中さん 
[2019-03-06 16:13:32]
>>6463 匿名さん
間違った解釈を、何故よくもここまで堂々と言えるのか・・・
6466: マンション検討中さん 
[2019-03-08 23:24:18]
まぁ 人気があればすぐに売れてますよ 景気後退局面ってヤバくないですか?
6467: バンカーさん 
[2019-03-09 09:15:14]
>>6466 マンション検討中さん

変動金利で住宅ローンを組んだ人には、景気後退は安心材料にもなる。国債の金利が上がらない為、銀行の基準金利も上がらないからかね。
6468: ご近所さん 
[2019-03-10 11:18:20]
武蔵小金井駅を利用するJR中央線って、そんなにいいですかね?
武蔵小金井駅と花小金井駅を毎日、通勤・通学に利用することで比較すると、以下の理由で西武新宿線の方が以下の理由で優れています。
(武蔵小金井駅も花小金井駅もどちらも「準都心」に位置づけられる駅です)
1)JR中央線は朝夕の通勤時間帯にしょっちょう止まる或いは遅延する。JR中央線は人身事故が相変わらず多い。
2)山手線の主要駅に到着する時間が西武新宿線の方が早い。
  花小金井駅 7:24 → 高田馬場駅07:49 25分
  武蔵小金井駅7:24 → 新宿駅 07:56 32分
3)西武新宿線の方が運賃が安い。花小金井駅→西武新宿駅まで270円、武蔵小金井駅→新宿駅310円
4)花小金井駅周辺の方が洗練されている。花小金井駅の南北出口には広いバスロータリーがあり、豊富なバス便は便利だ。
西武新宿線では連続立体化事業が進行中であり、併せて西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れる計画があり、利便性の向上が期待されます。
西武新宿駅は乗り換えが不便というが、実は東京メトロ丸ノ内線の新宿駅と大江戸線の新宿西口駅とは乗り換えが便利です。
このように、将来線を加味すると花小金井駅を利用する西武新宿線に軍配が上がります。
6469: マンコミュファンさん 
[2019-03-10 12:50:58]
>>6468 ご近所さん

じゃあなんで、中央線の方がマンション価格高いんでしょうね?
6470: 坪単価比較中さん 
[2019-03-10 22:04:08]
西武新宿線の東西線乗り入れよりも、三鷹-立川複々線や、京葉線の三鷹延伸のほうがまだ現実味がある。
まあ、どれも無理だろうけどw
6471: 匿名さん 
[2019-03-10 23:04:52]
JRが高いのなんてわかりきってる話では?
ま、花小金井も悪くはない印象ですよ。
何が何でも中央線!みたいな層がいるのは事実です。
学校選びの際に複数路線使えるのは良かったですよ。
6472: マンション検討中さん 
[2019-03-11 22:31:07]
電車は、ライフスタイルに合わせて好きな方を使えば良いですよ。自分は最寄りの西武かな。山手線沿線に出るなら西武の方が空いてて速いですね。
6473: マンション検討中さん 
[2019-03-14 13:01:37]
無料シャトルの運営費って何処から出てるんですか?
6474: 検討中さん 
[2019-03-14 15:45:19]
>>6473 マンション検討中さん
無料ではなく、管理費運営シャトルバスです(ーー;)
大規模だから、なんとかなるやつです。

6475: 匿名さん 
[2019-03-14 17:24:25]
あと100戸以上残っているようですが、隣に700戸建つとか…すみふさん強気ですね。そこで気になるのは価格ですが、人件費・建材費が高騰してるとはいえこのマンションより安くなるのかな?それとも高くなるのかな?
6476: 通りがかりさん 
[2019-03-14 18:16:01]
武蔵小金井のタワマンが完成したら、
あそこにバスを停めるのは邪魔だと思われるんだろうなぁ。
6477: マンション検討中さん 
[2019-03-14 20:34:33]
>>6476 通りがかりさん
その時はシャトルバスは廃止になる可能性もありますか?心配です。
6478: 匿名さん 
[2019-03-14 21:06:27]
JRと西武の普通運賃で比較していますが定期券になるとJRの方が安くなります
6479: 通りがかりさん 
[2019-03-14 21:50:49]
>>6477 マンション検討中さん

あの通りが市道なのかなんなのか分かっていないので
何とも言えませんが、そう簡単には廃止にならないのではないでしょうか。
6480: 匿名さん 
[2019-03-14 22:16:20]
>>6477 マンション検討中さん

邪魔だとクレームが入れば、行政は廃止を要請しますね。全体最適(揉め事を避ける)を考えるのが行政なので。
6481: 匿名さん 
[2019-03-14 22:18:01]
>>6477 マンション検討中さん

邪魔だとクレームが入れば、行政は廃止を要請しますね。全体最適(揉め事を避ける)を考えるのが行政なので。
6482: 匿名さん 
[2019-03-14 22:30:39]
>>6477 マンション検討中さん

隣の700戸のマンションのシャトルバスが同様なら、確実に邪魔だな。
6483: 匿名さん 
[2019-03-14 22:30:56]
>>6477 マンション検討中さん

隣の700戸のマンションのシャトルバスが同様なら、確実に邪魔だな。
6484: 検討中さん 
[2019-03-14 23:31:25]
なに、この連投(ーー;)

野村のタワーの住民入口がどこかもわかってないのでなんともまだ言えないですかね。
クレームが出るなら、あそこをすべて駐停車禁止にするかと。雨の日なんて無駄に車停まってるからね。
バスだけの問題じゃないかと思うけど。
6485: 匿名さん 
[2019-03-15 00:33:58]
>>6481 匿名さん

シャトルバスは最初だけ。
6486: マンション検討中さん 
[2019-03-15 08:33:55]
武蔵小金井クロスwestの正面玄関と駐車場入口は、西側(消防署の方)ですよ。
700戸も入居して、ショッピングモールもでき、がらりと雰囲気が変わるので、停車してると確実にクレームになりますね。
6487: マンション検討中さん 
[2019-03-15 15:03:01]
>>6480-6483
わざわざ口調変えてるけど連続投稿で自演がバレててカッコ悪いですよ…
6488: 検討中さん 
[2019-03-15 15:13:46]
>>6486 マンション検討中さん
私道ならわかるが、市道ならクレームを出すのはお門違いな気がするけどね。

6489: 匿名さん 
[2019-03-15 19:47:03]
>>6488 検討中さん

市道なら、市にクレームがいくんじゃないですかね。
市の許可を得ているなら話は別ですが、許可を得ていなければこちらがお門違いですね。
6490: マンション検討中さん 
[2019-03-15 20:15:03]
それより、倍近くの値段するタワマン住民達に、バスの乗降をじろじろ見られる方が苦痛ですよ。
マンション遠くて大変そうですね。とか言われそう。



6491: マンション検討中さん 
[2019-03-15 21:50:48]
>>6490 マンション検討中さん
そんな事気にする人はここを選ばないでしょ。
上には上がいるし下には下がいます。いちいち比べてたらキリがありません。
6492: 名無しさん 
[2019-03-15 22:04:42]
>>6490 マンション検討中さん
価値観の違いでしょ!
またここが下とか上とかもないと思うよ!
6493: 検討中さん 
[2019-03-15 22:45:41]
>>6489 匿名さん
え、あれ自家用車扱いでしょ。
そしたら、他の車もみんなクレーム対象でしょ。


6494: 匿名さん 
[2019-03-15 23:09:34]
住友不動産にて、あの場所で乗降することの許可は得てるのではないでしょうか。
そうでなければ堂々とあそこにバスを停めるなんてことはしないと思います。
6495: 評判気になるさん 
[2019-03-16 03:08:26]
この物件はいつになったら完売するの?
一昨年モデルルーム行ったけどいまだに折込チラシ来るし、既にない3000万円代の釣り物件がまだあるような広告の出し方してるのは法的に大丈夫なのかな。
6496: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-16 03:21:36]
市バスのバス停をマンションに誘致して、吉祥寺駅と三鷹駅にバス10分のプラウドシティ吉祥寺は飛ぶように売れてるけど、
このマンションの残住戸はそれとほぼ同じ価格帯だからなかなか売りきるのが大変だと思う
6497: 匿名さん 
[2019-03-16 07:49:53]
>>6495
>>6496
深夜作業もといアンチ活動ご苦労様です。
ちなみに残住戸の価格帯っていくらですか?
プラウド吉祥寺と何をもって比較してるんですか?
6498: 匿名さん 
[2019-03-16 07:57:52]
>>6496 口コミ知りたいさん
名ばかり吉祥寺でもやっぱりある程度の人はバリューを感じるものです。
逆にマイナスに感じる人もいますし。

自分も市部住みですが、やっぱり近年市部のマンション購入は厳しいと思いますね
資産価値は度外視ならなんの問題はありません。
6499: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-16 09:36:38]
この物件は3000万円代の物件目的でモデルルームに行ったら、その物件は最初に抽選で売れたと言われ、5000万の物件しか見せてくれなかったから釣り広告のイメージが強いです
6500: 検討中さん 
[2019-03-16 11:27:12]
>>6499 住民板ユーザーさん1さん
最多価格帯ってのは、それじゃないでしょ。
マンションの売られ方もう少し勉強したほうがいいかもね。

6501: マンション検討中さん 
[2019-03-16 11:31:01]
>>6499 住民板ユーザーさん

もうない部屋を載せたままにしてるということですか?
6502: 匿名さん 
[2019-03-16 11:35:59]
>>6500 検討中さん

おとり広告だっていってるんじゃないでしょうか。
6503: 検討中さん 
[2019-03-16 13:38:04]
>>6502 匿名さん
ちょっとずつ金額が変わってると思うんですよね。第一期の3600万台の広告は、見なくなっていますし、最近の価格は3998万円~ってなってますし、販売期によって価格も変動してます。
見に行って目的の安い物件が売り切れてたのは、動くのが遅かっただけです。
実際に存在していたのであれば、おとり広告でもなんでもありませんし。
ただの文句じゃないかと。
6504: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-16 13:41:55]
今はどうだかわかりませんが、1物件だけしかない3,698万円の物件が即売れたにも関わらず中央線とかで長いことその物件がまだあるような広告出してましたね。
6505: 通りがかりさん 
[2019-03-16 14:07:11]
集客に必死ですね。
6506: マンション検討中さん 
[2019-03-16 14:45:54]
必死なのはアンチでしょ。
マイナス要素を見るのも検討している方からしたら参考になるから嬉しいのに
少人数のアンチが自演で難癖付けてるようなコメントばかりで全然参考にならない。
6507: 検討中さん 
[2019-03-16 19:45:10]
>>6504 住民板ユーザーさん1さん
それがどうしたの?
他のマンションもだいたい同じですよ。
不動産広告の規定に反しないように、どこもやってるだけだから、あなたの知識不足です。
買えないなら、諦めては?
6508: 匿名さん 
[2019-03-16 20:10:49]
>>6507 検討中さん

あなたの方が知識不足です。
6509: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-16 20:27:46]
900世帯中、3600万円の物件1件以外は全部4000万円以上なのはかなり露骨な売り方で、ここまで釣り物件を使う例は他にはなかなか無いですよ。
わざとなのは、すぐその部屋は売れたのに広告の金額を長いこと差し替えないことからみても明確ですし。。
6510: 検討中さん 
[2019-03-16 23:04:43]
>>6509 住民板ユーザーさん1さん
で、それに対してなにしたいの?
マンションギャラリーに文句でも言いにいけば?
スーパーの値札じゃあるまいし、そんなちょいちょい値段が変わる方が怪しいんですけど。

というより、今のご時世、4000万円以下でここらへんでマンションを買えると思ってるのなら、もう何年か待った方がいいかもね。
下落するとは言ってるけど、3600万台がそんなに増えるかねぇ・・・



6511: 匿名さん 
[2019-03-16 23:35:55]
>>6510 検討中さん

花小金井のマンション相場っていくらなの?
6512: 検討中さん 
[2019-03-17 00:59:11]
>>6511 匿名さん
そんなの自分で調べなよ。
この掲示板見てるなら、花小金井周辺のマンション調べなよ。


6513: 匿名さん 
[2019-03-17 12:09:44]
>>6512 検討中さん

あなたに聞いてないし… 笑
6514: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-17 12:20:32]
>>6510 検討中さん
この物件の問題は、そんな売り方してるのに(してるから?)未だに売り切ることができないこと。
住み始めてるマンションで売れてない部屋が大量にあるのは、住人にとったらむちゃくちゃリスクが高い。
生活に何かがあって家を売らなきゃいけないときに、新築の部屋を売ってるとわざわざ中古買う人はまずいないからね。
物件の値段設定ミスや、広告や営業の下手さ含め、失敗マンションだと思うよ
6515: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-17 12:24:28]
そして今グーグルでシティテラス小金井公園で検索したらでてきた公式広告に「3LDK3698万円~」って書いてあって流石に笑った
2年前に売った部屋の値段をいつまで載せる気なんだ
6516: 検討中さん 
[2019-03-17 13:42:56]
>>6513 匿名さん
6510ですが、聞かれたので返信したのですが・・・
じゃ、誰に聞いてんの?こんな匿名な掲示板で?(笑)

6517: 検討中さん 
[2019-03-17 13:45:15]
>>6515 住民板ユーザーさん1さん
見てきましたけど、3998万円~ですよ!


6518: 名無しさん 
[2019-03-17 13:52:12]
>>6515 住民板ユーザーさん1さん
大体の不動産広告はそうなのでは?

そもそも、おそらくリスティング広告は代理店運用のはずだから、業界的にそうゆうレギュレーションで運用してると思いますが。。。。
でなければ出稿の審査通らないので。

っていうか、批判するだけで、全く参考にならない意見をずっと投稿してるので、色んな意図があるんだろうなーと思いますが、たいへんですね。

6519: マンション検討中さん 
[2019-03-17 16:15:25]
シャトルバスってどのくらいの頻度で運行してるんですか?
6520: 匿名さん 
[2019-03-17 20:42:26]
>>6519 マンション検討中さん

1時間に二、三本。
6521: 名無しさん 
[2019-03-17 20:45:17]
>>6517 検討中さん
3968万円って書いてますよ笑
3968万円って書いてますよ笑
6522: 匿名さん 
[2019-03-17 20:58:07]
>>6521 名無しさん
わざわざ昼の時点で魚拓とってるあたり必死過ぎるw 6518さんのとおりですが、ただこれは住友サイドの漏れでしょうね。他の広告は全て3,998万円?に訂正されてるので。

で、何?

6523: 匿名さん 
[2019-03-17 21:02:15]
>>6522 匿名さん

そこまで住友を擁護する話ではないですよね。
正しい情報を提供していただきたいものです。
6524: 匿名さん 
[2019-03-17 21:11:21]
>>6523 匿名さん
そこまで住友を特筆して批判する話ではないですよね。
検討に資する情報提供の場として活用していただきたいものです。
6525: 匿名さん 
[2019-03-17 21:21:10]
>>6524 匿名さん

当該住戸がいつ売れたか分かりませんが、仮に2年前に売れた住戸なら批判されても仕方ないと思います。
6526: 名無しさん 
[2019-03-17 21:26:21]
>>6522 匿名さん
この金額を修正しないことでメリットがあるのは住友だけなので、漏れではなくワザとやってますね。
まあ100歩譲って漏れだったとしても、こんな長期間誰も気づかないのはかなり無能な不動産屋だと思いますよ笑
6527: マンション検討中さん 
[2019-03-17 21:35:55]
クリックすれば訂正された金額の公式ページになるじゃん。
これで騙された!って言う人いるの?必死過ぎんだろ荒らしさん。
あと昼の時点でスクショ撮ってたのが超絶ダサすぎ。
6528: 匿名さん 
[2019-03-17 21:38:09]
>>6527 マンション検討中さん

3,600万円台と思って公式ページを見たら3,900万円台。実際にモデルルームに行って紹介される部屋が5,000万円前後。まぁいろんなやり方があるね。
6529: 名無しさん 
[2019-03-17 21:46:45]
>>6527 マンション検討中さん
公式のページだけ金額が正しければいいってのは苦しい言い訳ですね。
その金額の物件ががあると思ったから広告をクリックするわけですから。
6530: eマンションさん 
[2019-03-17 22:22:44]
>>6526 名無しさん
レギュレーションなんじゃないっていったんですが、詳細わかる人いないと議論にならなくない?

業界全体的にそうなら、住友だけ責めるのはおかしいし、意味わかります?
6531: 匿名さん 
[2019-03-17 22:31:04]
>>6530 eマンションさん

業界全体的にそうなわけないよ。
今のご時世、特にね。
6532: 名無しさん 
[2019-03-17 22:34:03]
>>6529 名無しさん
中身も見たらどうですかね。
金額以外のところで検討しないの?
ただのあげ足取りじゃん。
ま、どーでもいいけど。



6533: マンション検討中さん 
[2019-03-17 22:46:22]
この必死なやつどうにかしろよマジでw
ちょっと前にいた別の住友で嫌な思いをした私怨さん?それとも他業者?買えない人?
会話通じないし内容ペラペラだし詭弁ばかりだし何したいんだよw
6534: 名無しさん 
[2019-03-17 22:50:10]
>>6530 eマンションさん
何件かモデルルーム行ったらこのマンションの売り方が酷いのがわかるよ
6535: 名無しさん 
[2019-03-17 23:00:06]
>>6532 名無しさん
もちろん金額以外でも検討しますけど、まず最初に金額と間取りを見てお買い得かを判断しませんか?
例えば相場3万円のゲーム機が1万円で売ってるという広告に惹かれてクリックしたら、その先のサイトを全部見ても3万円でしか売ってなかったら普通怒りますよね。
住友が詐欺広告を出しているという事実は変わらないです。
6536: 名無しさん 
[2019-03-17 23:22:56]
>>6535 名無しさん
そうですか?
部屋ごとに値段も違うのわかってるし、定価で売ってるわけじゃないし、別になんとも思いませんけど。
間取り、リビング側の方角などで値段ちがうよねー、そりゃぁねーって感じでしっかり中を見ますけどね。安い買い物じゃないので。

ところで、これ、詐欺なの??



6537: 匿名さん 
[2019-03-17 23:25:35]
>>6533 マンション検討中さん
どの投稿に対してですか?
6538: マンション検討中さん 
[2019-03-18 09:46:22]
>>6535 名無しさん
詐欺広告はリスティング審査の時点で拒否されるので詐欺ではない、サイト内のコンテンツと出稿内容の整合性が取れていると判断されているかと
6539: マンション検討中さん 
[2019-03-18 12:25:33]
まだ4200万台の部屋残ってるんでしょうか?あるなら検討したいのですが…
6540: 匿名さん 
[2019-03-18 12:54:18]
>>6539 マンション検討中さん
どうなんですかねぇ。もう先着順になってるんでダメもとでマンションギャラリーに足を運んでみるのもいいかもしれせんね。
もう高いところしか残ってないのかなぁ。
ここで聞いたも何も始まらないですよ!


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる