住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

5701: 通りがかりさん 
[2018-02-22 14:13:36]
>>5691 マンション検討中さん

なるほど。
そういった頂けるものでしたら
マンションの修繕積立金とかの足しになりますね。笑
5702: eマンションさん 
[2018-02-22 15:07:37]
>>5700 通りがかりさん

そういうことなのですね。
ご丁寧にありがとうございました!
5703: 匿名さん 
[2018-02-22 15:50:24]
>>5695 検討板ユーザーさん

これが関西の雄スミフの本性だよ!
客から契約さえ取っちまえばこんなもんでしょう。

うちなら引渡しが完了するまで親身になって何度でも相談に乗りますよ。
それも謙虚にね。
5704: マンション検討中さん 
[2018-02-22 17:28:22]
>>5703さん

いや、どこのデベもそれは同じかと・・・
売ることが仕事ですからね・・・
5705: eマンションさん 
[2018-02-23 07:49:25]
>>5703 匿名さん
うちなら って...。
あなたは、どこの回し者?
5706: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-23 09:23:38]
普通の感覚なら鉄塔が先にある物件選ぶならそんなこと気にしてない層では?
あとから鉄塔ができたならわかりますが。
鉄塔が嫌で見送る人は結構いると思いますよ。景観も悪いし。
落雷などで発火したりリスクです。飛行機と同じで確率は低いでしょうが、ない話ではないという。最近も電線火災、ありましたね。
電線が切れることもあります。リスクに対する考え方は人それぞれですが、鉄塔についてあとから健康被害だ使用料だどうこうはちょっと…
5707: eマンションさん 
[2018-02-23 14:43:12]
>>5706 検討板ユーザーさん

私は生理的に鉄塔がだめでこちらを却下しました。魅力的なマンションだと思っていたのですが、本当に鉄塔だけが原因です。。気にしないかたにとってはいいですね。
5708: 匿名さん 
[2018-02-23 21:08:19]
鉄塔にもいろんな鉄塔があるようですが、よくよく調べてみるとこちらの電波塔はほとんど問題ないことに気付きました。自分なりに調べた結果ですが、私の判断は間違ってなかったと信じたいです。
やはりですが、他人の評判だけで判断しない方がいいとはこのことですね!
むしろ安く買えかつ毎年の使用量が有り難く頂戴できる訳ですからね。
5709: マンション検討中さん 
[2018-02-23 21:55:29]
私も思わず確認しました!
全く心配はないようです。

NTTに勤めてる親戚を信じます。
ただ毎年の使用料は昔から同じ金額なので居住世帯が922世帯になるのでよく相談したほうがいいと言われました。
いずれにしても管理組合の仕事になりますね。
5710: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-24 23:19:43]
私も鉄塔が受けつけず見送りました。
納得されていれば人それぞれですのでその点について特に何も思いませんが、あとから使用料だ被害を甘くみるなだなんだと言うのは違うのではと思いますよ。
安く買えかつ使用料を頂戴できると上の方でおっしゃってる方はそこがメリットになります。
5711: マンション検討中さん 
[2018-02-25 07:38:06]
>>5710 検討板ユーザーさん
蓼食う虫も好き好きで人の好みは多種多様です。鉄塔電線を景観上健康上問題視する人がいる一方、気にしない人(価格が安い?)もいます。空中権、地上使役権の使用料が適正か検証することが重要になってきます。購入者は一番高い買い物をするのですから、皆さん色々と考えた結果でしょう。
5712: 匿名さん 
[2018-02-25 07:53:40]
電波で小児ガンになりやすくなるみたいね
5713: マンション検討中さん 
[2018-02-25 10:15:50]
>>5712 匿名さん

けしからん!コメントだね。

震災でいまだ苦しむご家族や様々な悩みを持つ人達を軽視すると
大きなしっぺ返しにあいますよ。

あなたはこの業界に身をおく人?営業の人?
この物件は天下の住友さんですよ。そんなこと全て調査済みに決まってるでしょ!
5714: 匿名さん 
[2018-02-25 10:44:26]

都心では
スカイツリーの周辺住宅街が近年は大人気だけど、世界的な通信革命発展や電信柱の地中化など東京都のクリーン化プロジェクトもスタートしてるので時間の問題かもですよ。

私は歴史的に有名なすぐ隣の小金井カントリークラブのHP動画みて決心しましたよ笑
噂ですが、ここは多くの政治家や大御所の芸能人たちが常連なので居住後ひょっとしたらと~笑
5715: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-25 10:48:42]
どこにも震災の事など書いていらっしゃらないですよ…

電波については問題にならない程度なのはもちろんだと思いますよ。
ただ、健康被害の因果関係は全くないというデータもないのも事実です。
それをよしとするか、できるだけそういったリスクを取り除くかは個人個人の自由。
電磁波云々もありますが火災や落雷も怖いです。
この地区で鉄塔二本またがってる時点で、資産価値なんかは気にしない方が購入者には多いでしょうから納得できたらよいと思いますよ!

5716: マンション検討中さん 
[2018-02-25 10:53:24]
>>5714 匿名さん

正式には、
小金井カントリー倶楽部
ですよ。

全国No.1のゴルフ会員権でもあり、プレーは難しいですね。
我々はマンション屋上から眺めるだけになりそうですよー。
5717: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-25 10:55:04]
5714

マンション近くに実家があり住んでいました。
特に政治家や芸能人の方にお会いすることはありません。
楽しみにしてらっしゃるようですが残念ですね笑

それと、今は区内ですが芸能人の方や政治家の方を見てもわー!ってなる人、ほとんどいません。

宮崎駿さんがよく小金井街道付近を愛車で走られています。
最近見てないけど。
5718: 匿名さん 
[2018-02-25 10:56:55]
>>5716 マンション検討中さん

タケシとか、
多忙なさんまやキムタクとかも来てるかな。笑
5719: マンション検討中さん 
[2018-02-25 11:01:48]
>>5717 検討板ユーザーさん

えー、残念です。。
確かにここはお忍び用のゴルフ場ですよねえ。

隣のホームページ見ましたけど、なんか春秋の情景が素敵ですね。笑
5720: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-25 11:02:40]
鉄塔の話ばかりでしたが
ゴルフ場も公園も落雷多いです。

ダブルパンチにならないとよいのですが。
5721: マンション検討中さん 
[2018-02-25 11:09:36]
>>5714

わざわざ「小児ガン」を選び出して根拠のないことを書くな
ということでしょう。
それ以外は、確かにおっしゃる通りかと。
5722: マンション検討中さん 
[2018-02-25 13:10:07]
>>5720 検討板ユーザーさん
ゴルフ場のネットは中低層の住民にとっては景観も悪く暗くなり特に夏は風通しが悪く鬱陶しいと思いますが。小金井カントリー倶楽部や小金井公園等周辺環境は良いですが、肝腎の住居部分のハードや管理組合等のソフト部分が心配です。但し武蔵小金井駅迄朝夕の30分のウオーキングは健康面では最高だと思います。
5723: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-25 16:46:41]
天下の住友って言葉がすごいパワーワードなんですね。
デベの性格も色々ですからお客様も住友カラーなんでしょうね!
5724: 匿名さん 
[2018-02-25 21:43:33]
>>5714 匿名さん

小金井カントリーのフォトアルバム映像観ました!
物凄く格式のあるゴルフ場なんですね。正直この立地にマンションが建てられてるなんて見方が一変しました‼︎ 近くまたモデルルームに足を運ぼうと思います。(笑)
5725: 匿名さん 
[2018-02-25 22:07:56]
>>5720 検討板ユーザーさん

いつの時代もこういった無責任な発言をする人っているんですね?

あなたはちっさいかわいそうな人。
人生、寂しくないですか。

あなたはどのマンションを知ってるの?
5726: 匿名さん 
[2018-02-25 22:15:56]
>>5724 匿名さん

私もその映像みました!
空撮映像だからこの周辺の雰囲気が何気に垣間見えますね
桜満開の春が待ち遠しいです笑
5727: マンション検討中さん 
[2018-02-25 22:24:14]
>>5720 検討板ユーザーさん

ここのマンションサイトは平気で嘘を書く奴がいるから、
マンション購入を検討する側からみると、なんか撹乱されてるみたいで嫌だな。
このサイトは気分悪くなるから、これからはスミフの担当者に聞くからもういいや。
5728: 匿名さん 
[2018-02-25 23:59:58]
スミフの担当に聞くのはいいが、デメリットにふれずここサイコーしか言わない営業マンは即切れよ。
このマンション内の鉄塔は第三者の素人から見てもマイナスポイントだと思うぞ。
口コミサイトの投稿が玉石混合なのは事実だが、不動産の営業マンは時として売ったらおしまいだから素人相手にグレーなうそをつく。
5729: マンション検討中さん 
[2018-02-26 19:17:01]
>>5728 匿名さん

そだねー。笑
5730: 匿名さん 
[2018-02-26 20:06:28]
そだねー笑
5731: マンション検討中さん 
[2018-02-28 08:14:51]
ダイヤモンドオンラインの2/28付け記事です。
ご参考まで。

豪華設備マンションを買って後悔する人が少なくない理由

http://diamond.jp/articles/-/161517

これまで私が見てきた、最も無駄で過保護なサービスは、マンションと電車の駅を結ぶ“送り迎え専用バス”だ。しかしこのようなサービスは結局、使用頻度に比べて維持費がかかり過ぎてお荷物になり、やがて廃止される事例が後を絶たない。

だそうです。
5732: マンション検討中さん 
[2018-02-28 09:41:28]
>>5731 マンション検討中さん
ここも高付加価値マンションの範疇に入るのでしょうね。将来、売るに売れない(高負荷)な(負動産)にならないように、922戸の管理組合活動が極めて重要になってきます。シャトルバスを含めた共用施設を利用者負担にすることも考えていく必要があると思いますが、他のマンションの事例を調査して理事会で真剣に検討して行くべきでしょう。私は健康維持の為に朝夕方30分駅迄歩くようにしたいと思います。
5733: マンション検討中さん 
[2018-02-28 16:08:24]
>>5731さん
この記事読みましたけど。例がないんですよね。たとえばどこのシャトルバスが廃止になったとかわからないんですよね。
1件や2件で後を絶たないって言ってもわからないような書き方です。
まぁ、たしかに余計なものが多いかもしれませんが、それをわかって購入する方がほとんどじゃないですかね・・・
5734: 名無しさん 
[2018-03-06 08:40:12]
>>5732 マンション検討中さん

駅まで30分もかかるんですね、、、、。
5735: マンション検討中さん 
[2018-03-06 11:00:50]
>>5734
武蔵小金井まで歩くとね・・・
花小金井は、普通に歩いて10分ちょいですかね。
5736: マンション検討中さん 
[2018-03-07 05:45:23]
確かに武蔵小金井までは歩くと30分はかかる。
が、自転車なら10分ちょっとではないだろうか。
もっとも駅近くの駐輪場が空いているかどうかは知らないが。
5737: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-07 08:05:17]

シャトルバスも子どもの通学に使うと
この子はここの住民だと認識されてしまう という観点で安全性も低いと知りました。
まあ、そんなことは滅多にないかとは思いますが、生活圏情報を周りに流してしまうようなもので。
良かれと思ったけれど、困りましたね。
5738: 匿名さん 
[2018-03-13 08:47:57]
自分たちのバスですから混まずに駅まで行けて便利です。
戸数が多いですから費用負担は少ないです。高齢者になったらなおさら便利なものと思うはずです。
5739: マンション検討中さん 
[2018-03-14 09:38:21]
>>5738 匿名さん
便利ですが、時間によっては乗りきれないリスクもあります。
本数が少ないので朝は使い勝手があまりよくないかもしれません。
武蔵小金井駅の降車所も、駅から離れたところなので、路線バスのほうが朝は便利かもしれません。

どちらを選ぶかは利用者の感覚次第ですかね。

5740: マンション検討中さん 
[2018-03-14 19:00:35]
ここ急に大人しくなったけどなんで?
5741: 匿名さん 
[2018-03-14 20:30:31]
本当に購入を検討してる人は、もう物件が決まってる時期だからじゃないですか?
この時期は住民スレがにぎわってます。ここもそうでしょ?
むしろ、検討スレがにぎわっていて住民スレが静かな物件は危険だと思いすますが。
5742: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-15 11:45:27]
住民スレってこれから一緒に住む人とやりとりするのに抵抗あるので、利用しません。

他のマンション見ても賑わってない物件のほうが多いと思います。賑わってる物件は文句やクレームも多いし…。
掲示板の件数で危険と判断してしまうほうが、よっぽど危険ですよ。

みなさん3月末に入居したい方がやはり多いと思いますので、そうなるともう時期的に検討するには遅いと思いますし、静かになるのはどこも同じでは?

5743: マンション検討中さん 
[2018-03-15 12:27:31]
>>5742 検討板ユーザーさん

私も同感です!
このコミュニティサイトはマンション購入検討者向きというのはマヤカシであって、ただ売りたいだけのノルマを抱えた不動産業者同士の足の引っ張り合いサイトに侵されてしまっているからです。
さよなら。。
5744: マンション検討中さん 
[2018-03-16 07:57:41]
書き込み営業が終わったということですね
5745: マンション検討中さん 
[2018-03-16 22:25:55]
>>5744 マンション検討中さん

一月に竣工済だし
かなり順調に売れているようですから…
同業他社のディスりは今更なんですかね!
5746: マンション検討中さん 
[2018-03-18 02:07:56]
小金井公園見に行った帰りに武蔵小金井のチラシもらった、、、、、、

買えば小金井公園のシャトルバスで夜道も安全で嬉しいですね、親の送り迎えがバスの停留所でオッケーかな。900超えの人数の利を活かしたお金の使い方と思いきや、意外と管理費お安くて驚きました。ほかの物件も見ましたが住友の方は説明が上手くわかりやすかったです。
5747: マンション検討中さん 
[2018-03-18 18:34:24]
他の掲示板と比べて、検討板が住民で占拠されていてなんだか気持ちが悪いですね。。
5748: 匿名さん 
[2018-03-18 22:14:16]
読むからに自演で書いてる営業さんより、気に入ってらっしゃる住民さんの書き込みの方が具体的でよっぽど参考になりますよ、読んでる側としては。

ここの物件に限らず気持ち悪いのは、いかにも営業さんと思われる書き込みです。上げるために自演したり、競合しているあの物件から出張してる?と思われるものあります。意外と分かるもんです。
5749: マンション検討中さん 
[2018-03-21 09:12:40]
内装と立地で購入渋ってます
5750: 匿名さん 
[2018-03-21 09:18:31]
>>5749 マンション検討中さん
なら辞めた方がよいのでは?
5751: 匿名さん 
[2018-03-21 10:43:23]
>>5749 マンション検討中さん

現地に足を運んでくだされば、適切で親切な対応ご説明を差し上げますから。
マンション購入検討の大前提は常にプラス思考でないと前には進みませんからね。

5752: 名無しさん 
[2018-03-21 10:47:21]
>>5751 匿名さん
営業の方?

5753: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-21 13:45:47]
営業の方みたいに、わざと書き込む方はいらっしゃいますよ。
それを本当だと捉えてしまう方もいるのがびっくり。競合他社がどうこう書いてる方も少し上の方に書き込んでらっしゃいますよね。

そんなの釣りに決まってるじゃないですか!
こういう場所で右往左往させて楽しんでるだけでしょ。
デベはこんなとこで油売りません。

とりあえず内装と立地に悩むなら
やめといたほうがいいと思いますよ。
加えて超がつく大規模だし。


5754: 匿名さん 
[2018-03-21 15:58:20]
>>5753 検討板ユーザーさん

なんでそんなにムキになってるの?
5755: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-21 20:48:59]
これも釣りだからでは?
5756: マンション検討中さん 
[2018-03-21 23:18:37]
目の前畑ですよね
5757: マンション検討中さん 
[2018-03-22 00:41:20]
>>5756 マンション検討中さん
いいえ、校庭と隣の棟がほとんどです(ーー;)

5758: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-22 11:41:29]
隣の棟よりむしろ畑がいいなー
と購入後に思うけど
人それぞれだよね
5759: eマンションさん 
[2018-03-22 14:03:11]
>>5757 マンション検討中さん

校庭??
学校が近いのですか?
5760: マンション検討中さん 
[2018-03-22 21:12:59]
>>5759 eマンションさん

北側は中学校
東側は住宅地に大学
南側はゴルフ場
東側は未定の空き地
5761: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-23 18:51:54]
>>5760 マンション検討中さん

東側がいっぱいw
5762: 通りがかりさん 
[2018-03-26 23:08:47]
隣のゴルフ場内に見える見事な桜桜桜?八重桜?
とてもビューティフルですね。運転は気をつけないと笑
5763: マンション検討中さん 
[2018-03-28 12:05:12]
>>5760 マンション検討中さん
西側が未定の空き地ですね。大規模マンションが建設されると聞きましたが。振動騒音が懸念されます。
5764: マンション検討中さん 
[2018-03-28 21:29:30]
>>5763 マンション検討中さん

マンションが出来るのは決定ですか?
5765: eマンションさん 
[2018-03-29 00:00:08]
>>5763 マンション検討中さん

商業施設とかじゃないんですか?
5766: 通りすがりさん 
[2018-03-29 07:43:41]
>>5764 マンション検討中さん

>>4892>>4895の発言が独り歩きしてるだけですよ
5767: 通りすがりさん 
[2018-03-29 07:45:54]
>>4898が主ですが
5768: eマンションさん 
[2018-04-02 15:02:03]
このマンションの西側に新しいすむふのマンションがたてるということは
このマンションより利便性が良い 小金井街道 のすぐ脇にできるということだから
このマンションの価値は相対的に下がるということ
すみふは、まず絶対にこのマンション完売するまでは 言わないでしょう
5769: マンション検討中さん 
[2018-04-03 06:25:28]
>>5768 eマンションさん
購入者は重要事項説明の時に西側空地について何か説明がありましたか?また質問をされましたか?また広告にシャトルバス無料と記載されていましたが、厳密には管理費を支払っているのではないでしょうか?契約前には細かい気になることは徹底的に確認しておく事が重要になりますね。
5770: 通りすがり 
[2018-04-03 18:45:13]
>>5769 マンション検討中さん
1住宅当たり月々3500円程度とのこと
年間だと4000万超えてくる
結構なコストだけど、利用しない人は解って買ってるかな?
5771: 匿名さん 
[2018-04-03 21:16:10]
>>5768 eマンションさん

逆じゃないですか? ちょっと軽率な発言に聞こえるなあ。
先日、国土交通省から発表された公示地価をみて思うのですが、
東京圏の商業地エリア3.7%上昇に対して、住宅地エリアは歴史的に遅行する傾向であるし、
その反面、商業地がダダ下がりするエリアだとその近隣の住宅地はまず下落する傾向が歴史的にあるよね。
もし新たなマンションが仮に建設されるならその周辺の物件価値は必ずといって上昇する傾向が一般的でしょ。
実際、マンション建築を行う業者からみても、将来的な採算が見込めなければまず決断してこないでしょう。
都心の数あるマンション建築現場をみてもわかるだけに、相対的に下がるとの理由が全くわかりませんね!
5772: 通りがかりさん 
[2018-04-03 22:02:59]
>>5770 通りすがりさん

数字が、、、、
5773: マンション掲示板さん 
[2018-04-04 00:48:39]
自分の近くにより新しい利便性のあるマンション建って
自分のマンションの価値が上がるなんてこと
聞いたこともない

この分じゃ
すみふは必ず西側の空き地に
新しいマンション絶対 建てるきだね

今は聞いても営業の人、絶対はぐらかしていて
商業施設になる可能性もあります!言ってたけど、、、
5774: マンション検討中さん 
[2018-04-04 06:24:54]
>>5773 マンション掲示板さん

土地保有者が個人であれ法人であれ、どの地域であっても建築基準法が存在する訳だし、例えスミフがそうしたくっても地元の承認ごなければその通りにはならないでしょう?
むしろこの地域を管轄している地元自治体の所轄部署を尋ねるべきです! 私観や思惑が先行して物事を決めつけるのはご本人の人生的にもよくないですね。
5775: マンション検討中さん 
[2018-04-04 18:59:13]
担当の営業さん、おそらくマンションが建つと思いますって普通に言ってたよ。ただ建築資材が高騰するからシティテラスより価格は高くなって中身はおちるって。後半は話半分に聞いておいたよ
5776: 匿名さん 
[2018-04-04 21:05:08]
>>5775 マンション検討中さん

確かにいま新たにマンション建築する場合、
昨今の資材高騰によるコスト調整は一体どこを削りだされるのか不透明な部分は残りますねえ。
都心並みのマンションクオリティでいった場合、価格的に抑えるためにいろいろ省略される部分があるかも、、
例えば、間取りの縮小化や二重床、ディスポーザーなんかは真っ先に削られそうですね〜。
5777: 匿名さん 
[2018-04-08 15:31:04]
>>5775 マンション検討中さん

土地を取得した以上は、すみふ側としてはマンションを建てたい、、。
けど、この地域の将来を考える行政が、それを簡単には了承しない、、。

きっとこんな感じではないでしょうか?
我々にとって商業施設は歓迎したいところですが、
自治体としては保育施設とか養介護施設も一緒に設置させたいのが本音ではないでしょうかね。
5778: 匿名さん 
[2018-04-10 06:46:20]
2LDKの間取りを見ました。

専用庭があって、テラスとつないで何かできそうな気がします。
こういうのって何しようか考えるだけで楽しいものです。話題のインナーバルコニーにしてもいいかもしれません。

2LDK、バスルームが1418あって、家族が増えても大丈夫そうでした。サービスルームが納戸と書かれていたんですが、窓もついていてウォークインクローゼットもあって1部屋としても使えそうです。もしかすると子供2人でも育てられそう……?納戸、クローゼットの広さもあります。
5779: マンション検討中さん 
[2018-04-10 09:53:16]
>>5778 匿名さん
営業ですか?
5780: マンション検討中さん 
[2018-04-10 09:56:48]
ここの営業さん他社下げ自社上げすごかったです
5781: 匿名さん 
[2018-04-10 14:52:08]
>>5780 マンション検討中さん

多分私も同じ方だと思います。
他社のディスり方は強烈でした。笑
5782: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-18 11:24:19]
>>5780 マンション検討中さん
金融機関だけどこの会社は客の収入見てローンが通る範囲で価格決めているクズ会社。
同じ間取りなのに人によって値段が違うことが多々ある。

他社をディスるっていうことは言い換えると『その物件を比較検討しているお前がバカですよ』と目の前のあなたを丁寧な言葉で遠回しにディスっているということ。
関わらない方が賢明
5783: マンション掲示板さん 
[2018-04-18 18:12:54]
>>5782 口コミ知りたいさん

考えすぎです。
5784: 匿名さん 
[2018-04-19 18:38:26]
>>5783 マンション掲示板さん
ですね。
5785: 匿名さん 
[2018-04-20 12:34:45]
気にしすぎです。
5786: 匿名さん 
[2018-04-20 23:49:34]
各社モデルルームに行っても良いところのアピールばかりなので、酷評されているところを聞いてみて、どれだけ説得力の返しが出来るかが物件選びのポイント。
そういう意味でこのスレはかなり役立ってます。
5787: D棟低層 
[2018-04-28 18:39:12]
内覧会がまだで網戸がついてる状態を見てないのですが、モデルルーム時と違和感ありますか!?
5788: マンション検討中さん 
[2018-04-29 16:34:25]
>>5787 D棟低層さん
検討スレなので、住民スレの方に投稿されてはいかがでしょうか?
5789: D棟低層 
[2018-04-29 17:33:36]
>>5788 マンション検討中さん
そうなんです、お恥ずかしい。早速住民の方で伺い感想も聞けました。
入居が楽しみです。
5790: 匿名さん 
[2018-05-07 09:12:55]
た~くさん残ってるのに、書き込みが少ないですね。
待っていれば安く買えますかね?
5791: 評判気になるさん 
[2018-05-07 19:42:39]
>>5790 匿名さん

イヤ安く借りれますよー。
5792: マンション検討中さん 
[2018-05-09 10:49:40]
>>5791 評判気になるさん

ここの賃貸料って18万くらいですよね?
花小金井では高いですよ!
5793: 住民板ユーザー 
[2018-05-09 21:00:05]
待っていれば安く借りられると思うの意では?
住友は値下げしないで有名です
ここは完全完売まで9年計画らしいですよー。
5794: マンション掲示板さん 
[2018-05-12 07:19:21]
>>5793 住民板ユーザーさん
戸数が多いですし、九年計画なのですね!!
他の物件は2~3年でしょうか?
完売しない場合どうするのでしょうか。
管理費など高くなってしまうのでは、、と正直不安です。
5795: 住民板ユーザー2 
[2018-05-12 07:27:45]
完売するまで、住友不動産が管理費・修繕費など払うみたいですよ。
5796: マンション掲示板さん 
[2018-05-12 09:27:50]
>>5795 住民板ユーザー2さん

そうですか!さすが大手ですね。それなら安心しました。いつかは完売するといいですね!
5797: マンション掲示板さん 
[2018-05-13 21:36:18]
先週ようやく引越しが終わり住み始めて5日が経った住民です。
検討されてる方に、こちらの物件のデメリットをお伝えいたします。
メリットは営業の方や、すでに住まわれてる方がたくさん言われているので、そちらを参考にして下さい。

①敷地の周りに何もない。ミニショップが閉まるとコンビニなどがちかくにないのでかなり不便です。田舎の暮らしみたいです。
②駐車場が不便。駐車場までが遠いのと、立体駐車場の順番待ちもあり、玄関を出て車に乗るまで10分〜15分くらいかかってしまいます。
③立地が悪い。公園が近いなどのメリットはありますが、花小金井方面は踏切があるため、土日や交通量の多い時にすぐ渋滞します。また徒歩圏内の移動はどこにいくにも遠く、自転車の場合は武蔵小金井側はやや坂道で大変です。
④いろんな種類の人たちがいる。
これが、一番の悩みになりそうですが、普通のマンションでも同じだと思いますが人が多いので、マナーの悪い人もいます。すでにいくつかのマナー違反などに対面しており、全て埋まった際にはこれらのマナー管理は不可能ではないかと思います。

以上参考までに
5798: 匿名さん 
[2018-05-13 23:24:16]
他社営業さん お疲れ様です。
5799: マンション検討中さん 
[2018-05-13 23:47:11]
>>5797 マンション掲示板さん

不思議ですね。住人さんが書いている書き込みとは到底思えない内容です。
①の内容について、マンションから徒歩3分の場所にあるローソンストア100の存在は勿論知ってますよね??通常のコンビニと同レベルの品揃えです。

③についても、いささか不思議です。あの立地を不便と思うのでしたら、まずあのマンションは選ばないかと。。
徒歩圏内の移動はどこにいくにも遠くって、いったいどこに行きたいのですか?
少し歩けば、西武線の駅まで10分。そこまで歩く過程の中で、スーパーが3つもあります(ピーコック 西友 いなげや)
珈琲館もあるし、メディアで有名な美味しいケーキ屋さんもあるし、医療機関も充実しています。
グルメにおいては、マンションから徒歩5分圏内に、有名な美味しい中華やイタリアンなど、数々のお店があり、ご存知の通りファミレスも充実しています。

このマンションを選ばれた住人の書き込みとしては、あまりにも残念な内容でしたので
思わず反応してしまいました。
5800: 評判気になるさん 
[2018-05-14 08:12:26]
私は5797さんの意見はわかりますけど、
感想としては同じ部分ありますよ。

ローソンの存在はしばらく後から知りました。そこまで否定しなくても…と。
それに西武線の渋滞もそうですし、徒歩では花小金井駅は遠く感じます。10分では着かない、そして徒歩10分は遠いと感じる方がいらっしゃっても何らおかしくないです。毎日使われていたらなおのこと。
④については住民板見ていただいたらわかるかと思います。ゴミ出しマナーはひどいです。

バスの運転も荒い方います。意見された方がいらっしゃると聞きましたのでよくなると良いですが…
5797さんの感じではすぐの売却も検討せざるを得ないですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる