住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

3421: 匿名さん 
[2017-02-06 23:46:06]
戸建だったらテレビの消し忘れ
ガスの元栓閉め忘れ
水の出しっ放しも怖いですね
3422: マンション検討中さん 
[2017-02-07 06:10:32]
>>3399 マンション検討中さん
あなたはどの棟に決めたのか教えて頂けますか。
3423: マンション検討中さん 
[2017-02-07 07:36:56]
戸建は火災や事件のニュースが絶えないですね。やはり管理費払っても安心のセキュリティの分譲マンションが好みです。
3424: 買い替え検討中さん 
[2017-02-07 07:47:41]
★謳い文句を妄信するだけではなくて、正しい認識が必要だと痛感しました。
 以下は、BPネットより引用

-国民の誤った「安全幻想」-

 提言の正式なタイトルは、「住宅市場に“質の競争”を~建築基準法の本質的欠陥と改正提言~」。以下がその要約である。

 そもそも建築基準法は1950年、日本が第二次大戦の破壊からまだ立ち直っておらず、バラック同然の家が次々建てられていく中、そこそこ倒れない、燃えないという意味での「最低基準」を定めるために作られた法律である。1981年の新耐震基準など幾多の改正を経た今でも、その基本精神は変わっていない。

 当然、耐震性能についてもあくまで「最低の基準」である。その意味は、「震度6強の地震が来ても倒壊しない」という程度のものにすぎない。当然震度6強でも半壊し建て替えが必要になるケースもあるし、震度7の地震には倒壊し、人命が失われるケースもある。

 一般国民の感覚からすると建築基準法を守ることにより大地震に対しても十分な安全性を備えていると考えがちであるが、そうではない。一部のディベロッパーなどはその誤解を利用し、顧客から耐震性能について問われた際に「建築基準法の基準を満たしているので耐震性能には何の問題もありません」などと説明する場合もある。

 また、建築確認を通ったことで国のお墨付きを得たような錯覚が生じてしまうという点も大きい。こうして、国民の間に一種の“安全幻想”のようなものが生まれており、多くの人々が意味を知らぬままに最低基準のマンションに住み続けている。
3425: マンション比較中さん 
[2017-02-07 08:13:29]
3413さんおっしゃる通りだと思います。
ただ、何も知らない購入者に対して、やみくもに頑強な地盤であると宣伝する業界の姿勢はどうかと・・・
3426: マンション検討中さん 
[2017-02-07 10:32:09]
>>3424さん
違った側面からの考察ありがとうございます。参考にさせていただきます。
そんなBPネット読者ユーザーもそういうマンションに住んでいることも事実です。
3427: マンション検討中さん 
[2017-02-07 18:56:40]
>>3419 マンション検討中さん

家の中で子供と一緒に走りすぎて、体力が奪われる傾向怖いですね
遊びやすいせいで子供の学力が低下も怖いですね
3428: マンション検討中さん 
[2017-02-07 19:02:50]
>>3423 マンション検討中さん

聖戦士のテンプレ荒らしパターン

自らよく分からない理屈で戸建て叩きをスタート
突っ込まれたら、周辺の不動産屋認定して全レスで荒らし開始

触らぬキに祟りなし
3429: 匿名さん 
[2017-02-07 21:01:09]
そこそこの地盤に最低限の耐震性能の建物というのが実態という事ですね。

考えてみるとマンションがメジャーになってからは、マンションが多く建っている所では震度6強以上の地震は発生していないような気がします。
予測されているように東京に大地震が来ないと、多くの国民は実態に気付かないのでしょうか?
3430: マンション検討中さん 
[2017-02-07 23:00:29]
戸建業社さんの地震話しとかウンザリですし、もう出てこないで。いちいち
3431: マンション検討中さん 
[2017-02-07 23:02:23]
>>3428 マンション検討中さん

シティテラスのスレッドで戸建が叩かれて困る、イライラする。
とても不思議ですね。
3432: 購入経験者さん 
[2017-02-08 07:44:49]
高いお金を出して生活を託すのですから、
いろいろな側面から検証して客観的に判断されることをお勧めします。
3433: 匿名さん 
[2017-02-08 18:48:51]
いろいろな側面から検証して客観的に判断されることをお勧めします。
でないとシティテラスの人気で困っている周りの不動産会社の仕事がなくなり、経済がうまく回りません。
3434: マンション検討中さん 
[2017-02-08 19:54:20]
聖戦士は構うとつけあがるので、無視してマンションに関する話を続けましょう。
3435: マンション検討中さん 
[2017-02-08 23:02:14]
シティテラス小金井ラブな投稿を聖戦士と呼ぶその人の立場って、、、
やはり周辺の困ったさんな業社なんだね。
3436: マンション検討中さん 
[2017-02-09 08:26:09]
地震話についての論理的な反論はないのでしょうか?
感情論や意味不明な決め付けは、あっても何の参考にもなりません。
3437: 匿名さん 
[2017-02-09 13:20:38]
>>3436 マンション検討中さん

熊本クラスの震度6強〜7が複数回ヒットしたら、耐震等級1じゃ何が起こってもおかしくない
実際に熊本でも新耐震1の建物はいくつか倒壊してるから
ただ、耐震等級3のマンションなんて高すぎて現実的ではないよ
すみふと長谷工を信じて買うしかない
3438: マンション検討中さん 
[2017-02-09 14:52:02]
>>3436さん

http://j-mansion.com/archives/taishin-2/


これを読むと耐震等級2は、優秀なほうなんだなと思いました。
この解釈間違ってますかね??

3439: 評判気になるさん 
[2017-02-09 15:29:32]
>>3438 マンション検討中さん

耐震等級2は1と比較するとかなり優秀ですよ。3と2の差はそれほどないと言われていますね。
シティテラス小金井公園の耐震等級は公開されてますか?
手持ち資料にもウェブにも記述が見つからない。。
3440: マンション検討中さん 
[2017-02-09 15:32:20]
3438さん

昨年の熊本の実例により、震度6強〜7が複数回直撃した場合は、耐震等級3が望ましいというのが現在の認識だと思います。
ただ、マンションの場合は耐震等級3はほとんどないので、選択するにしても耐震等級2となってしまうという事ではないでしょうか?

もちろん、耐震等級1よりは2の方が優秀なのは間違いありません。
震度6強〜7の一回の直撃のみクリアできればという事であれば、耐震等級2でも良いと思います。
昨年の熊本の実例により、考え方が変わってきたと認識しています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる