住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

243: マンション検討中さん 
[2016-08-27 10:41:48]
西武新宿線の魅力はなんですか?
244: マンション比較中さん 
[2016-08-27 10:42:30]
私の担当営業さん曰く西武線相場で中央線が買え、人気の中央線エリアの利便性・充実した生活が手にできるとの事でした。中央線だと武蔵小金井でも歩いて10分くらいで70平米で平均6000万円弱とか。国分寺で大手だと7000万円以上は普通みたい。それがシャトルバスで7分で4000万円台中心なのが魅力との事でした。販売センターで東洋経済の記事の事例紹介があり、中央線にバスでも行ける事が価値になっているそう。たしかにTVとかでも吉祥寺に住んでいますと言っていて実はそこからバスで20分とか自転車で30分とか見たことあるな。実際来場は土地勘ない方が広域から来るそうで、中央線ブランドの力を実際感じていますと言っていました。 
245: マンション比較中さん 
[2016-08-27 11:07:32]
243さん 
西武新宿線について
西武新宿線は比較的空いている路線です。通勤通学時安心。意外と便利。
花小金井駅で言うと急行電車停車駅。 4駅で高田馬場まで行けます。高田馬場で山手線と東西線に乗り換えできます。手前の中井では都営大江戸線に乗り換えも。すみふのホームページみると、西武新宿に24分。高田馬場に21分。大手町に34分とありました。
246: マンション比較中さん 
[2016-08-27 11:15:00]
>>229-230
建物そのものの話と、ロケーションにおける需要と供給の話をごっちゃにすんな

都心部の需要が大きい主要駅に供給する総戸数500戸マンションと
郊外の何もない小さな駅に供給する500戸マンションは全く別の話。

花小金井のこの場所に、三菱 etcと合わせて
一気にマンション1500戸以上供給される時点で
供給>>>>需要と図式が完成されている。

例えば、山形の田んぼの中に建てられたタワマンがある
そのタワマンがどんなに優れた作りをしていて「500戸以上で資産価値が高い」と謳っても
閑古鳥が鳴いて売るに売れない。当たり前だろ、需要と供給のバランスがおかしいのだから。

話すり替えて、うまい話しかしないところがまるで業者だなぁ。
247: マンション検討中さん 
[2016-08-27 12:35:25]
ホームページに再開発事業が進行中とありますが本当ですか?
248: 匿名さん 
[2016-08-27 12:46:05]
>>246 マンション比較中さん

完売まで7年くらいかける予定なら
供給過剰にはならないと思いますが。
249: マンション比較中さん 
[2016-08-27 13:10:49]
>>246
地元で不動産業営み、娘にここのマンションを買おうかと検討していますが、貴方は何のために投稿されてらっしゃるのですか。大規模マンションに恨みでもおありですか。
大規模マンションに因果関係でもおありなのですか? 販売されていらっしゃるのですか?

そもそも山形の方に失礼な発言ですし、花小金井は日本を代表する東京都の行政区内にあり、田んぼの真ん中ではありませんよ。
隣駅の田無で大規模マンションが多くあり取引きが毎年順調に行われているのに、花小金井でその例にならない理由は考えにくい。と考えるのが普通ですよね。不動産は成約事例比較法での中古査定が普通ですから。
花小金井でたった1382戸で供給過剰な根拠はなんでしょうか。

住友さんと三菱さん合わせて1382戸です。その他合わせて1500戸以上は正確でしょうか。
逆に小規模マンションの方が毎年何件も出てきますから、差別化が難しくなり、よっぽど立地が良いか売りが無いとリセールが難儀になるのは業界の常識ですよね。
レインズを見ても中古は小規模だらけではないですか。
それだけ小規模マンションの方が市場に多いという事です。

匿名ですが地方を例に出すような比較コメントはされない方がよろしいかと存じます。
私は将来の娘の資産がけなされている様で実態を記入しましたが、貴方のメリットは何ですか?

買わなければここのサイトを見なければ良いのでは?
さっぱり見当がつきません。
250: マンション検討中さん 
[2016-08-27 13:21:21]
>>247
本当ですよ。小金井市のホームページにも出てきますよ。
駅の北側は昨年、準備組合ができた段階ですので具体的にいつ完成かはわかりませんが、
南側は小金井市のデータをみると完成まで10年(完成済)と8年(平成32年完成予定)程ですね。
これからの武蔵小金井駅非常に楽しみですね。
251: 匿名さん 
[2016-08-27 13:48:30]
南口は駅前に野村不動産のプラウドタワーマンションが出来る予定(5年~7後位完成予定、清水建設施工)。北口は住友不動産が開発、タワーマンション2棟と下に商業施設を誘致する予定(国分寺のタワーと同じ感じ)、完成は15年位先、北口駅前は住友不動産が開発するので聞いてみれば、野村不動産も住友不動産も分譲マンションがメインだけどね。
252: マンション検討中さん 
[2016-08-27 14:02:58]
駅前タワーマンションですと高いんでしょうね。中央線は普通のマンションでも都心並みの価格だから、庶民には縁がありませぬ。
253: マンション検討中さん 
[2016-08-27 14:19:12]
今、中古で武蔵小金井駅前の築7年プラウドタワー調べたら、中層の60平米で5500万円くらい、高層77平米7500万円くらいで出てますね。駅前はさすがの価格ですね。
254: マンション検討中さん 
[2016-08-27 14:27:17]
バスだとどの辺りまで出ているかご存知な方いらっしゃいますか?
255: 匿名さん 
[2016-08-27 14:36:57]
>>251 匿名さん

すみふの分譲マンション比率は半分も無いですよ。
256: マンション比較中さん 
[2016-08-27 15:22:58]
>>244
過去に近所に住んでいたことがあり、またこの辺りで家を探している者ですが

>人気の中央線エリアの利便性・充実した生活が手にできる

不動産業者は平気でこういうことを言ってきますが、中央線物件として購入すると後悔しますよ。
競合の三菱のパークハウスは、立地条件がほぼ同じですが(中央線までこちら+2〜3分くらいの違いしかない)
あくまで花小金井の物件として売られており、武蔵小金井はプランB、殆どプッシュされていません。

なぜかというと、過去にその場所にあった社宅住民の生活圏は明らかに花小金井だったため
検討している人の多くが武蔵小金井や吉祥寺は相当頑張らないと使えないオマケ程度のエリアだというのを
知っており、ごまかしが効かないからでしょう。

あの手この手で売ろうとしてきますが、そんなうまい話は存在しません。
中央線エリアで生活したければ、中央線エリアに住まうしかないのです。
257: マンション比較中さん 
[2016-08-27 15:28:14]
>>249
ピックルも、もう少し正体隠しながらやらないと正体バレるぞ?
比較検討するにあたり資産性に関して話し合うのは当たり前
「日本を代表する東京都」とかあからさまに業者くさい言い回しが笑える
まるで奥多摩と千代田区が同じであるかような言い方
奥多摩に1000戸くらい供給してみたらどうですの
258: マンション検討中さん 
[2016-08-27 16:20:35]
>>249
私、不動産業者とそもそも名乗っていますよね。
259: マンション検討中さん 
[2016-08-27 16:36:56]
ここのマンションをあきらかに検討されていない方の書き込みが散見されますが、
ここのマンション検討されていないのであれば、今後のぞく必要あります??
大規模や花小金井嫌いなんですよね??

比較検討しに。等ありますが、全く比較検討されていませんよね?
お好みではないのですから、初めから比較される必要ないですよね。 
260: マンション検討中さん 
[2016-08-27 16:49:51]
>>256
三菱と住友の違いはシャトルバスです。三菱だとバス停まで歩きます。住友のはマンション敷地内エントランス目の前にマンション住民専用のシャトルバスが来て、武蔵小金井まで運んでくれます。
シャトルバスはバス停が途中にないので、朝の忙しい時間にバス停に何度もとまったり、精算に手間取る人がいなかったり、時間と心理面の不可はだいぶ違いそうですよ。

三菱の立地だと会社によると思いますが、会社からバスの定期代が出ず西武線を使う事になるのでは。
管理費に含まれたシャトルバスで7分程で中央線なので、利用頻度は駅まで時間がかかりやすい街のバスよりも多くなるのではないかな。
もしここに住んだら自転車で小金井公園や、武蔵小金井から吉祥寺に出て井の頭公園や動物公園、吉祥寺でたまにランチやバー等、自分の中では少しお洒落で家族で楽しめる生活をエンジョイしたいなと考えています。
261: マンション検討中さん 
[2016-08-27 17:46:42]
251 バスは西武バスが近くを走っていて、
中央線方面は武蔵小金井、武蔵境、国分寺。
西武新宿線・西武池袋線方面が花小金井、東久留米、清瀬、昭和病院。 に行きますよ。
時刻表見ると中央線武蔵小金井、西武線花小金井行は電車の時刻表並みに来ますよ。
262: マンション比較中さん 
[2016-08-27 18:26:14]
良い所も悪いところも両方検証して
それで初めて正当な比較検討ができるのに
デベが言うとおりの良い所ばっかり出し合ってたら
この掲示板の意味が全く無いだろ・・・
それとも、余程都合がわるいのか?
業者が多すぎるだろここ
263: マンション比較中さん 
[2016-08-27 18:51:57]
>>260
最寄りは花小金井ですし、これだけバスの便が良い地域です。

マンション的に、シャトルバスってマイナス要素になりはせよプラス要素にならないのではないでしょうか。
バスのコストは、当たり前ですが売り主ではなく、住人が払うことになります。
バスの購入だけでなく、バスのメンテ、バス運転手もヘタすると10名以上必要
そのローテの管理も必要になります。
まるごと外部委託の場合さらに割高になるでしょう。

もし、使わない住民が多数を占める場合、維持費が槍玉に挙げられて廃止になるのがオチでしょう。
好きな時間にブラっと出かけたい場合は、結局民間の路線バスを使うことになるでしょうし
わざわざシャトルバスに合わせて時間を犠牲にしますか?

この立地は花小金井を使う人には良いと思っていますが
武蔵小金井を使いたい人には絶対にオススメ出来ないと思ってます。
264: マンション検討中さん 
[2016-08-27 21:49:18]
バス運営費、共用施設維持費、24時間の管理人・警備員・コンシェルジュ
・防災設備・非常用発電機込みで月18000円くらいみたいですよ。 それが高いか安いかはその人の価値観次第でしょ。
プールがついているマンション、温泉がついているマンション、管理人1人のマンション。色々でしょ。
将来シャトルバス無くなったら管理費少し安くなる。維持されたら便利で良い。
中古、賃貸で次に入る人もそこに魅力を感じる人が入るでしょ。
住友の分譲が終わってシャトルバス運営しているマンションでシャトルバス廃止はまだ無いみたいよ。

100点の不動産はないから、自身の100点近くのマンション・戸建てを見つければよいのでは。

中央線が中央線徒歩圏より使いにくくても、その分価格が安いから、そこに魅力を感じた人が購入すれば良いのでは? 時間が重要な人は中央線駅チカを買えば良いのでは。
265: マンション検討中さん 
[2016-08-27 22:30:56]
三菱の花小金井が武蔵小金井プッシュしてないってコメントあったけど、シャトルバスだせる世帯なくて、バス停まで遠いからでしょ、、、、
266: マンション検討中さん 
[2016-08-27 22:47:49]
今日は所用で久々にバス乗ったけど、スイカのチャージ切れやら、おばあちゃんの会計待ちやらで何個か停留所でだいぶ時間とられ、ストレスフルだった。 シャトルバスだともっとスムーズなのかな?
267: マンション比較中さん 
[2016-08-27 22:49:46]
小型バス 2台の購入価格が諸経費込み4000万、耐用20年として「200万/年」
派遣会社から運転手1人を月20日8時間夜勤込みの労働契約で調達するコストは年1000万以上かかる。
本気で年中無休で8〜25時バス回すなら2交代制で5人くらいは必要だから「5000万円/年」
ガス代、税金、車検、駐車場台、メンテが1台あたり年間125万くらいかな。これで「250万円/年」

クリーンな条件でまともに朝から深夜まで「使える」シャトルバスを運営したら、維持費は5250万円/年=437.5万円/月
922戸全部売れて均等割すると、月4745円(半分しか入らない状態だと、月10000円くらいかかる)

922戸売りさばけて、毎日400人ちょいがシャトルバスを往復使うと仮定すれば
1回毎に500円くらい払えば、利用しない人に害を与えずに運営できるね。
そのくらいコストがかかるのがシャトルバスってこった。
268: マンション検討中さん 
[2016-08-27 22:52:50]
昨日、見学の後レンタサイクルで小金井公園の中を見てきたけど、すごく広くて緑が多く気持ちのいい公園でした。広場も多いけど木陰も多く気持ち良かったな。 私には子供いないけど、犬も喜ぶドッグランがあったし、ベンチで読書を楽しむ人、楽器を演奏してる人、お子さんと広場や遊具で遊んでる人、それぞれ自身の趣味を満喫している感じでした。
大っきな公園あると休日まったりできそう。
269: マンション比較中さん 
[2016-08-27 22:54:23]
>>265
本気でシャトルバスで武蔵小金井が生活圏とか考えてんの?
そんなのすぐ破綻するぞ?
すみふの営業さんだったら察しだが、そうじゃないならガチで危険水域だぞ。
270: マンション比較中さん 
[2016-08-27 23:02:08]
>>268
小金井公園は緑が好きな人や、子育てする人に本当に良い環境だと思う。
カントリークラブが公園だったら最高なのにな。
ゴルフとか一部のおっさんしか興味ないだろうし
おっさんの中でも億ションに済むような層を対象としたゴルフ場だからな〜
271: マンション検討中さん 
[2016-08-27 23:10:01]
267
シャトルバスはバス会社に委託って聞きましたよ。 購入費もメンテナンスも関係なく、こみこみで委託って事ですよね。

航空業界も委託は常識で、安い航空会社は航空機を借りていたり、メンテナンスはJALにやって貰ったり。ゼネコンも工事の時、重機リースしたり。
会社の備品もリース会社にだいたい借りてますよね? なぜなら自前の方が高くつくから。量産している、運営なれしてるプロに任せた方が安いからです。

現実と違う情報は、情報ではなく、ウソ。虚偽。ですよ。
根拠もなく空想でコスト計算するのはこのサイト上でも違反なんじゃないですか?
虚偽は情報交換でもなんでもないですよ。 正確ではない情報は真剣に探している方に失礼ですよ。
匿名投稿の怖い部分です。
272: マンション検討中さん 
[2016-08-27 23:16:14]
>>269
シャトルバスで7分。 普通のバスで8分って生活圏ではないのですか?
自転車で12分くらいの距離ですよ。
日頃、バスや自転車のりませんか?

皆さん駅近以外は認めてくれませんか?
駅近じゃなきゃ絶対ダメですか?
バス8分乗らせてもらえませんか?
自転車12分先に出かけたらダメですか?
生活圏と言わせてくれませんか?
273: マンション検討中さん 
[2016-08-27 23:18:21]
虚偽とか、名前だしてたら不動産会社に訴えられますもんね。
274: マンション比較中さん 
[2016-08-27 23:43:50]
>>267
シャトルバス運用ってのはそのくらい金がかかるって概算しただけだが、何か都合悪いの?
外に出したって運転手の費用やバスの購入金額が安くなるわけないだろ・・・
むしろマージンとるのが当たり前、外に出して見えないからってカネがかかってないと思うの?

コストの試算が違反なんて掲示板が存在するかよw
はよ、そのルール見せてくれい。そして削除依頼でもしてみなさいよ
どんだけ必死なの業者さん
275: マンション検討中さん 
[2016-08-27 23:47:30]
今日もすみふの工作員頑張ってるな。お疲れ様です
花小金井駅前にあるのに武蔵小金井名乗ったり
谷保駅前にあるのに国立名乗ったりするから
叩かれるだけなのに
276: マンション検討中さん 
[2016-08-27 23:50:37]
>>271 マンション検討中さん
バスとジャンボジェット一緒にするってバカなの?
277: マンション検討中さん 
[2016-08-28 00:34:42]
何十年も前から日本で定着している外注。アウトソーシング。という素晴らしい仕組みさえ知らない方が、マンション運営の仕組みを批判、空想し書込みをするという。
シティテラス小金井公園ではバスを買い、運転手を雇っているそうです。その為、コストが物凄いとか。。。

たくさん批判コメントありますけど、内容に説得力や根拠がない事が分かりますね。
知らない事を知らない。何が分からないのか分からない。悪いのは人のせい、世の中のせい。 今の時代、本当にこわいです。
278: マンション検討中さん 
[2016-08-28 00:39:52]
267さんは不動産会社が建設会社に変わってマンション建設をし、内装もその不動産会社がやり、キッチンやフローリング、お風呂まで不動産会社がマージンがもったいないから全て自社で作っていると思っているのですかね。
シティテラス小金井公園もの凄いですね。
279: マンション検討中さん 
[2016-08-28 00:48:52]
275
花小金井にあるのに武蔵小金井名乗ったり。
→ シティテラス小金井公園

間違えだらけなコメント多いな。
真面目に批判しましょう。笑
281: マンション検討中さん 
[2016-08-28 01:25:51]
>>274
コストの試算が違反かどうか、ルールがどうか

と語られていますが、
このサイトの規約には、記入した当事者で全責任を持って対処する事。とあります。

著しく実際と異なる内容や名誉毀損等でトラブルになれば、記入者の責任になりますよ。2チャンネルとマンションコミュニティは異なります。 ネットだからと何でも許されるわけではありません。
虚偽の内容を発信されていると後で困る事になるのでは。
282: マンション検討中さん 
[2016-08-28 01:28:09]
バス便を運営するのはすみふじゃなくて、住人だよ
売ったらおしまいな人々がごり押ししてくるバス便が
本当に5年10年,20年,40年と維持されますかねぇ
バス便廃止になっているマンションは山ほどありますし
廃止にならないのは陸の孤島みたいなとこか、もしくは億単位の物件
283: マンション比較中さん 
[2016-08-28 01:33:43]
>>281
>根拠もなく空想でコスト計算するのはこのサイト上でも違反なんじゃないですか?

ま、はよコスト試算行為が「サイト上で違反」という根拠出してよ
なに論点ずらしてんの?
284: マンション検討中さん 
[2016-08-28 01:35:06]
山ほどシャトルバス廃止マンションがあるのですか? シャトルバスの実績があるマンションが山ほどあった事に驚きを隠せません。
そこは自前のバスで運転手も雇っていたのですか?
285: マンション検討中さん 
[2016-08-28 01:38:24]
サイトではなくて法律の話ですよ。
ここは法治国家ですから。
インターネット上では根拠なく誹謗中傷、名誉毀損しても何でも許されるとお考えなのですか?
286: マンション比較中さん 
[2016-08-28 01:43:41]
>>277
運転手を雇う?派遣会社使うって書いてあるだろうに・・・詭弁のガイドラインそのものだなぁ。
実際の論点「シャトルバス運営にどのくらいのコストがかかるか」に関しては一切言及せずに
人格攻撃しかできないって、本当に議論できないおバカさんなのか
もしくはどうしても「試算されたら困る人」なのか、どちらなのでしょうかねぇ。

全部パックでアウトソーシングしようが、劇的なコストダウンは見込めないなんて
普通の社会生活送ってたら分かるだろうに。

根本的なコストダウンのためには、時間あたりの便数を減らす、6時〜25時を諦める、土日休みにする
などなどが必要になるだろうが、路線バスあるのに、そんな不便なシャトルバスが必要かな?
武蔵小金井ゴリ押しでシャトルバスをこれほどまでにアドバンテージとして挙げるのであれば
さぞかし素晴らしいのでしょう?シャトルバス
287: マンション比較中さん 
[2016-08-28 01:50:05]
>>285
論点すり替えんなって何度言ったら分かるの?

>根拠もなく空想でコスト計算するのはこのサイト上でも違反なんじゃないですか?
はよ、規約違反のソース出せよ。このサイト上で違反って言い出したの自分だろう?

次の論点すり替えは、法治国家において違法だ!って
サービスの概算コストを試算することが法律違反とはこれまたたまげたおバカさんだな・・・
それが誹謗中傷名誉毀損に当たる?だったら、どうぞご自由に被害届出してその後起訴でもしてくださいな。
逃げも隠れもせずに、受けて立ちますので。
288: マンション検討中さん 
[2016-08-28 02:15:14]
匿名って言いたい放題で強気っ
289: マンション比較中さん 
[2016-08-28 02:30:27]
なぜシャトルバスのコスト試算しただけで、なぜ「法律違反」だの「強気」だの言われなきゃならんのか、まるで分からんけど
まるで脅しのような言論弾圧を試みてまで(成功してないけど)
そこまでして、シャトルバスのコストに言及されるのは防ぎたいのかな?

本当に武蔵小金井を生活圏として使うために、快適なシャトルバスを提供するなら(月〜日休みなく、1時間2本以上とかね)
1戸あたり月5000円前後

コストダウンしてサービス品質おとして(平日のみ、1時間1本〜時間により数本)
1戸あたり月3000円前後

仮に管理費から負担するならこんなのがいいとこだろう。
バス便不要派がこの負担をどう思うかだよね。
290: 通りがかりさん 
[2016-08-28 03:30:51]
シャトルバスはコストかかるけど、これだけ大規模なら持つんじゃないの?
また新築でシャトルバスを付けるべきって判断ですよね。
中古で売るときにシャトルバスがないとメリットが消えませんかね?
291: マンション検討中さん 
[2016-08-28 05:49:54]
シャトルバス不要派の人は買わないんだから、外野が批判してもしょうがないんじゃないの?
292: マンション検討中さん 
[2016-08-28 05:51:44]
なんかシティテラス小金井公園を買われたらこまる不動産会社会社のすみふ潰しが凄い事になってるな。
ここで悪口書きまくらないと、自分の所が売れなくてヤバイんだろーな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる