住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

1251: 何で批判が多いのか。 
[2016-10-18 11:20:25]
批判したって良いじゃない。
批判が多いのは、注目が多い証拠。

マンションコミュニティで批判が多い、投稿が多いのは、
近隣で迷惑になっている業者が多い証拠。
販売が好調な証拠。 他が苦戦している証拠。

マンションコミュニティの投稿数、批判数で
そのマンションが近隣にどれだけ脅威になっているかが分かりますよ。

「投稿数比較」
花小金井のパークハウス
2015年5月からスレッド開始
投稿数今・・・・532

シティテラス小金井公園
2016年4月からスレッド開始
投稿数今・・・・1250

1年もスレッド開始時期が違うのに、投稿数が2.3倍。

頭のいい人なら分かるよね。 どうしてか。 分かるよね。
シティテラスが魅力が詰まってるって事。

批判が少ないマンションのスレッドは、なに?? 
不動産価値としてみんな眼中にないって事。 
1252: 通りがかりさん 
[2016-10-18 11:35:36]
炎上商法?(笑)
1253: ここだけの話し 
[2016-10-18 11:38:18]
スレッドの開始時期と投稿状況で注目度が誰でも分かるよ!!

注目度 イコール 資産価値かな。
将来、貸すとき売るときも注目されやすい、地域NO1マンションになる要素かな。

批判が多い程、他に脅威で迷惑なのよ。

「クリオ武蔵小金井フロント」
スレッド開始時期
2016年1月・・・今までの投稿数「33」

「カサーレ小平」
スレッド開始時期
2016年1月・・・今までの投稿数「16」

「ルフォン小平」
スレッド開始時期
2015年1月・・・今までの投稿数「71」

「パークハウス花小金井」
スレッド開始時期
2015年5月・・・今までの投稿数「532」

「シティテラス小金井公園」
スレッド開始時期
2016年1月・・・今までの投稿数「1250」

1254: マンション検討中 
[2016-10-18 11:41:08]
>>1252 通りがかりさん

シティテラスの投稿が多いとマズイ?? どうでもいいよね。
1255: 匿名さん 
[2016-10-18 11:44:46]
>>1247 マンション検討中さん

1245です。モデルルームにて聴いた際お昼頃は確か1時間に1本だったと思うんですが、本スレ見てると何だか自信なくなって来ました。
残念ながら休日は現段階ではシャトルバス動かないようです。
理事会等で土日祝日も利用できるようになると良いですね。
1256: マンション検討中 
[2016-10-18 11:51:37]
>>1255 匿名さん

お昼は1時間に1本とかじゃないですか? お昼に乗る人は少ないからと聞きました。 私の妻がお昼に乗りたい時は、時間を合わせるか、西武線つかうか、自転車でムサコか、西武バスを使いたいと言っていました。
通勤時の論争では、1時間4本て話かと思います。
1257: 匿名さん 
[2016-10-18 12:13:49]
>>1256 マンション検討中さん

1255です。ご返答有難うございます。

あと一つ、通勤時、つまり1時間に4本になる時間帯は何時~何時台なのでしょうか。
見学した際聴き忘れてしまいました・・・
1258: 匿名さん 
[2016-10-18 12:19:48]
>>1257 匿名さん
聴き× 聞き⚪
誤字です。失礼しました。
1259: マンション検討中さん 
[2016-10-18 12:20:28]
>>1244-1246
ヒートアップしてる方

今我々が知ろうとしているのは「事実」であり
擁護派と侵害派に分かれてディベートをしているワケではありません。
まずそこを正確に理解しましょう。

貴方の言う擁護は、対象に有利な情報のみを抜き出し提示し
不利な情報は断固否定、もしくは人格批判にすり替えるというスタイルです。
ディベートやビジネスの場合では仕方なくそういうやり方になってしまうこともありますが
(まぁ、下策のため負け確定ですがね)
事実を探ろうという科学的アプローチにそれを持ち込むのはやめましょう。
バイアス塗れの情報の羅列や情報の取捨選択は
事実を確認するに当たって邪魔にしかなりません。

一切の業者認定、人格批判、議題の排除行為は検討にあたり
百害あって一利もありません。今すぐやめましょう。
1260: マンション検討中 
[2016-10-18 12:44:20]
早い方も、遅い方も、事実が曖昧では。

Googleや検索の実態より遅く出てくるデータを貼り付ける批判側も居れば、
朝は走れば2分が30秒という擁護派もいる。

Googleの検索では12分ですね。
→その時間の西武バスは6分で走ってた。

契約者です。実際に自家用車を走らせました。12分でした。10分でした。
→部屋からエレベーターのって、中央線に乗り遅れたら30分。だろ。

事実なんやねん。て話ですわ。

そんな状況に擁護のコメント者に、バイアスが? 事実が分からなくなる?

貴方は批判側の意見で、私は擁護の意見。 今日人格否定の投稿なんてあった?
それだけ。

1261: マンション検討中さん 
[2016-10-18 12:54:31]
さて、通勤時間は家のドアを出てから駅の電車に乗るまで何分かかるか
きちんと精査して見ましょう。

1. ドアからエントランスまでは、1-5分
これはエレベータの混み具合と、エントランスまでの距離で変わります

2. バス待ち時間 3-15分
バスは交通状況により、15分置きで定時に発着できません。
乗降も全員が一括で0秒でできるわけではありません。
余裕を持って、早めに待っておく必要があるでしょう。

3. バス乗車時間 7-20分、平均11分以上
とくに朝方は渋滞が発生します。

4. 降車開始から駅構内まで 3分

5. 駅構内からホームまで2分

ドアから電車の前まで、最短で16分
最長50分(大渋滞時)
平均で24分

これを見込んでおけば慌てず遅刻せずに使えるでしょう。
1262: マンション掲示板さん 
[2016-10-18 13:01:33]
>>1261 マンション検討中さん

最長50分歩くより遅いとは!
驚愕しました!
1263: マンション検討中さん 
[2016-10-18 13:05:21]
>>1260
バスが「最大で」駅まで何分かかるか
その話を批判と言う意味が分かりません。
普通に検討するのに必要な情報です。

そこに、売りたい人に都合の良いベストケースの数字は不要です。
しかもかかる時間のうち一部を抜き出した数字はもっと不要です。
人格批判や、業者認定はさらにさらに不要なスレ汚しです。

感情的な書き込みはやめましょう。
1264: マンション検討中さん 
[2016-10-18 13:08:32]
>>1262
大渋滞時はバスがなかなか戻って来ず
やっと戻ってきたバスに、待っていた人が殺到し
また駅に向かって大渋滞を進みます。
歩いた方が早い場合ももちろんあるでしょう。
1265: シャトルバス 
[2016-10-18 13:25:54]
とにかくシャトルバス批判が止まりません。
シャトルバスが不便じゃないと困るよね。
分かる分かる。

最短で16分の人の根拠なんだ?
最短の人はバス停近くの住戸で1分以内。
バス混雑していない時間で6-7分。
ホームまで小走り45秒。
最短で「 8-9分 」じゃないかな。


大渋滞時の想定も? 
大渋滞ってなんなんだ。
1年以上花小金井に住んでるけど、小金井街道でそんな状況
土日でも見たことないよ。土日で混んでる昼時で15-20分とかじゃない?
朝と夜は土日も平常通りが西武バス多くて6-9分くらいだよ。

関東全体の災害時って事かな??

土日は西武線か自転車で武蔵小金井おススメするよ。

煽り批判して、シティテラスを批判したいだけでしょ。
1266: マンション検討中 
[2016-10-18 13:32:13]
>>1261 マンション検討中さん

シャトルバスの批判に必死すぎますよ。 貴方みたいな人は駅近マンション買って、私みたいな人はシャトルバスマンション買えば良いんじゃない?

小金井街道、高架化されてから、そんな大渋滞してないじゃないですか。

小金井街道、空想でも大渋滞にさせたいですかね。
1267: 匿名さん 
[2016-10-18 13:51:31]
>>1265

1. 自宅からバス停までの時間 - 3分前後
2. バス停での待ち時間 - 5分前後
3. バスでの移動時間 - 10分前後
4. バス停から駅フォームまでの移動時間 - 2分前後

やはり、最低でも20分は必要でしょう。朝は混んでいるのですよ。

そして、あなたの考えには「2」が欠落しています。

なぜ、あなたがバス停に到着した瞬間、バスが出発するという自己中心的な
考え方をするのですか? 少し、冷静になって考えなさい。
1268: シャトルバス 
[2016-10-18 13:54:14]
バスの降車からホーム何分とか言っている人って。

戸建てだと朝起きて、2階から1階に降りるのに何十秒マンションより多く、
吉祥寺でJRのホームから井の頭線のホームまで何十秒で。。。。
だから不動産的には30分だけど、起床して準備して合計1時間20分です。
腹痛が毎日起こるので朝はプラス10分は見といたほうが安心ですよ。

駅直結タワーマンション
朝みんながエレベーターを使ったら大渋滞でしょ。
駅1分なんて無理よ。玄関からエントランスまで3-5分。
改札からホームまでエスカレーターで歩き禁止で2分。
エスカレーター絶対歩き禁止ね!

駅1分だけど、大渋滞で7-8分で電車に乗車ですね。
いっその事、タワーマンションのエレベーターやめて階段使った方が早いよね。

的な発想ですね。 批判したらキリがない。 
検討やめれば良いだけ。

そんなシャトルバス・シティテラス批判ですね。
重箱の隅を・・・・・   だな。
1269: マンション検討中 
[2016-10-18 14:07:07]
>>1267 匿名さん

この文に欠落してるのは、Google的な歩き時間しか想定していない事。
早歩きは? 走りは?
他のマンションも変わらない事実。

そもそも駅徒歩10分のマンションでも、エントランス出るまで1-2分。
エントランスから改札までは信号多くて14分。

実は15-16分かかる事も。

どこのマンション買っても同じ理屈だから、シティテラスのシャトルバスがあたかも遅い、時間がかかる理論は間違いですね。
残念ながら。 どこ買っても同じ悩みだよ。
シティテラスのシャトルバスが遅いんじゃないんだよね。

駅徒歩15分のマンション買ったら、
玄関から改札まで20-25分かかるかも。
1270: マンション検討中さん 
[2016-10-18 14:16:00]
普通にバス乗ってから7分から10分で駅つくならそれでいいやって思うだけど。。。。。
1271: 通りがかりさん 
[2016-10-18 14:23:22]
>>1270 マンション検討中さん
同じくそう思います。
私だけかと思っていました。笑
1272: マンション検討中さん 
[2016-10-18 14:28:00]
>>1265
だから、批判でもなく必要な情報なんだってば…
いったい何なんですか、その被害妄想は?

>>1267さんのおっしゃる通り
バスは貴方だけを待ってて、貴方が乗った瞬間に
貴方のために発車してくれるわけではありませんよ?
到着が遅れることもあれば、遅れたらその分長く待ちます。
また、降車時も順番です。貴方だけ優先はされません。

また、貴方が繰り返す、170mを小走りで30秒をという数字ですが
それは時速20kmですよ?小走りの域を超えています。
汗だくの全速力ダッシュが必要になります。
アスリートでも何でもない中年がスーツに革靴やヒールで出すことは難しいレベルです。
同じスピードで花小金井駅まで行ったら、余裕で3分切れますよ。

しかも、普通はバスから降りて道路を渡る時に左右確認したりしますよね。
それも無しですか?

あまつさえ、降車からホームまで45秒は
ウサインボルトが人をかき分けて全速で走って達成できるかどうか
怪しいレベルです。

なぜそんな現実離れした数字ばかりを出すのですか?妨害ですか?
1273: マンション検討中さん 
[2016-10-18 14:33:34]
>>1267
バスの降車 1分
駅構内から駅のプラットホームまで 1分
これも必要な時間ですね。
1274: マンション検討中さん 
[2016-10-18 14:38:44]
>>1269
歩き方とか早歩きってレベルではありません。

シティテラスの敷地端から花小金井駅までは宣伝上8分
メインエントランスから徒歩11分ですが
これは不動産の徒歩の定義80m/sに基づいています。

貴方のおっしゃるスピードは340m/m
通常の4倍以上走ることになるんですよ?
これは早歩きの域ではありません。
全速力ダッシュです。
1275: マンション検討中 
[2016-10-18 14:41:14]
>>1272 マンション検討中さん

それがどんなマンション、戸建買っても一緒なんでしょ。
いちいち改札まで何分とか全てのマンコミュのスレッドに載せますかね。

シティテラスが貴方の主観の計算が20分くらいかかりそうで、響きがいいからでしょ。

花小金井のパークハウス買って、西武バスで武蔵小金井行ったらどうなの。
西武バス6-7分。バス停まで5分。とあります。

玄関からバス停まで7-8分。
バスが大渋滞で15-20分。
バス停から武蔵小金井ホームまで2分。
合計 30分はかかります。
ボルト並みの走りは禁止だからね。
いいね。

で良いですかね。
どこのマンションも言い出したらキリないよ。
1276: マンション検討中さん 
[2016-10-18 15:30:29]
>>1275
当たり前です。
戸建だろうが、他のマンションだろうがどこでも同じ考察をします。
販促用の数字を鵜呑みにするのは何も考えてない阿呆だけです。

他のスレでも同じような検討したことがありますが
淡々と論理的に考察ができてましたよ?
ここのように販促用の数字を連呼しながら
販売側に都合の良い書き込みで「擁護」する人はおりませんでした。

さて、パークハウスからの通勤で路線バス使った場合は

扉からバス停まで7-8分
バス待ち時間2-5分
バス乗車時間14-21分
降車してからホームまで3分

25-37分といったところでしょう。
朝は余裕をもって武蔵小金井駅まで40分弱かかるとしてドアを出なければいけませんね。
1277: マンション検討中さん 
[2016-10-18 15:42:15]
バス便の弱点の一つはここにあり
徒歩と違って、ラッシュ時の渋滞の影響が凄まじいです。

シティテラスから花小金井駅の場合、ドアtoプラットホームで

徒歩8分地点まで1-5分
信号待ち含めて徒歩9分
駅構内移動で2分

13-16分で、渋滞してようが関係なしで着きます。
そう考えると花小金井駅は武蔵小金井に比べると
遥かに快適に利用できる。と、結論できます。

花小金井利用には吉
武蔵小金井利用には凶です
1282: マンション検討中さん 
[2016-10-18 16:33:57]
[No1178~本レスまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1283: マンション検討中さん 
[2016-10-18 16:36:24]
>>1280
>バス待つ可能性が少しでもあるなら検討できないてきないっていってたじゃない。

何レス目ですか?
私はそのようなレスをしてはいません。

通勤は西武線を使うので、シャトルバスはなくても良いし
土日祝運休の使えないシャトルバスなんて
廃止になった方がむしろありがたいですね。

かなり不便なバス便を
数字マジックを用いて全面的に美化して
中央線をプッシュする人には何かしらの違和感を感じます。
1284: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-18 16:51:00]
>>1283 マンション検討中さん

えっ、シャトルバスつかわないのにそんなにいってたの??
シャトルバスに需要ある人もいるからそう簡単にはなくならないからやめとけば??
1285: マンション検討中 
[2016-10-18 17:11:00]
すみません、何時間かスレ見てなかった1275です。 データさん凄いですよね。
シティテラス批判を何ヶ月もされているそうで。
シティテラス小金井公園好きの私としては、なんかな。と
1286: マンション検討中さん 
[2016-10-18 17:18:23]
>>1284

んー、いったい誰と闘っているのでしょうか?
シャトルバスを検証されている方は私以外に複数人おられますよ?
「擁護」という名のもとに意味不明なな数字マジックを連発したり
議題の排除を試みてる人は単体でしょうけどね。

私はシャトルバスやフィットネスクラブは無い方が好ましいですが
無くならなきゃ検討をやめるというレベルでもありません。

一方で、シャトルバスで武蔵小金井を常用されようという方には
実際にどのくらいの時間がかかるのかキチンと精査&検討し
事前に納得してから購入していただきたいと思ってます。
そういった検討はこのスレの目的と一致してますよね。

少なくとも「どうしても売りたい人」が垂れ流す甘い意見よりは遥かに有意義かと。
1287: マンション検討中 
[2016-10-18 17:19:34]
1283:

何レス目ですか?
私はそのようなレスをしてはいません。

通勤は西武線を使うので、シャトルバスはなくても良いし
土日祝運休の使えないシャトルバスなんて
廃止になった方がむしろありがたいですね。

かなり不便なバス便を
数字マジックを用いて全面的に美化して
中央線をプッシュする人には何かしらの違和感を感じます。


だってさ。

批判をしまくりさんは、やはりシャトルバス不要の花小金井パーク派の方の様です。 廃止した方がありがたいって。
シティテラス小金井を買わなければ良いだけ。

そりゃ、シティテラス小金井公園好きとは意見あいませんよ。
7-9分が美化?? 小金井街道の渋滞に躍起ですからね。
いつまでもシャトルバス批判してないで、花小金井のみで楽しんで下さい。

シティテラスで困ってる業者でないのであれば。
1288: マンション検討中 
[2016-10-18 17:30:25]
シャトルバスを廃止したい人が延々とシャトルバスが売りのマンションで、
シャトルバス批判騒ぎしてるのってなんなん??

ただの荒らしでしょ。
シャトルバスあるマンションなんだから、他を語ろうよ。

シャトルバス不要、廃止さんの価値観は、シャトルバスあるマンションのスレッドに全くの無意味でしょ。
荒らしであり、ただのシティテラスで販売困ってますさんの嫌がらせ投稿。

批判してる人の事より分かって、笑えてきます。

シャトルバス廃止希望さんの意見、このスレッドでは全くの無意味でしたね。
だって、最初からシャトルバスがあるから買うんだもん。
1289: 匿名さん 
[2016-10-18 17:58:31]
1台約30人位しか乗れないシャトルバスどの位乗れる確率有るのかな、使いたい人全部乗れるわけ無いし?(発車場所2ヶ所だから乗れなかったら30分後、路線バスか自転車を使わないといけないよな)シャトルバス利用したい人はどう思っているのか疑問に感じたので。
1290: eマンションさん 
[2016-10-18 18:15:15]
>>1286 マンション検討中さん
あなた自身はパークハウスが良いんじゃない?
西武線つかうなら。
共有施設も少ない方がいいんでしょ?

まだなにか検討してるの??
1291: マンション検討中 
[2016-10-18 18:26:17]
>>1289 匿名さん
シャトルバス不要さんに聞くと、主観で何でも教えてくれますよ。
あっ、貴方が不要さん、データさんかな?

街のバス停、何万人の住民が使う西武バスを見れば予想できるんじゃない?
ここのシャトルバスは922世帯で36?38?人乗りでしょ。

武蔵小金井駅の西武バスの夕方とか帰宅時のバス停、長蛇の列で凄いなと思うと、
意外や意外15-25人とかですよ。

自身の街をみてみて。
シティテラス小金井公園は西武線をよく使うユーザーも契約多いみたいだし。分散されるんじゃ?
1292: マンション 
[2016-10-18 18:35:04]
自家用車通勤、大学、高校多いから自転車通勤。
周辺でパートの主婦。
仕事リタイアしてるご夫婦。
西武線を使う目的で買う人。

シャトルバスを通勤で使う人は限定的なのでは?
同じ通勤時間の人も限りあるでしょ。

何万人が使うバスではなく、922世帯の中で、さらに中央線を使う人が乗る、さらに同時刻に通勤したい人が乗るシャトルバスだからね。
重要事項説明会や契約会で、結構シニアの夫婦し、何組か意見交換したらご主人西武線で新宿や高田馬場みたいだったし。
私はあまり悲観してません。
1293: マンション 
[2016-10-18 18:35:54]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
1294: 匿名さん 
[2016-10-18 18:49:38]
マンション検討中

って人ずっと誰かしら煽ってるな
1295: マンション検討中さん 
[2016-10-18 18:52:49]
>>1287からの連投さん

???
本当に狭い価値観で、まるでシャトルバスがこのマンションのアイデンティティかの如く語りますね。
一体何目的でやってるのですか?

平日に使わない人にとっては、シャトルバスなんてただの利用しないオプション設備の一つに過ぎません。
あなたにも利用しないオプションの一つや二つあるでしょう。
使わない共用施設があっても、それがある無いでマンションを検討に入れたら外したりする要素にはなってませんよね。
なぜ、シャトルバスを使わない選択をするだけでそこまで迫害を試みるのでしょうか?

一方で、スレの住民にシャトルバスで武蔵小金井を通勤に使おうという人も居ますね。
そういった人々が正確な情報を知るために情報を共有し合うことにどんな不都合があるのでしょうか。
数字マジックで彼らを騙そうとする人々は一体何者でしょうか?
本当に「検討」しているのでしょうか。「販促」しているようにしか見えませんが。

私も勤務地が山手線なので、「本当に便利であれば」武蔵小金井を使いたいですが
「全くもって利便性にかける」のでそれは諦めてます。
1296: マンション 
[2016-10-18 19:16:51]
>>1295 マンション検討中さん

連投ではなく、複数人のシティテラス好きな方、契約者?が投稿してますよ。

あなたみたいなシャトルバス不要、共用施設不要な人は買わないんじゃない?
ここのマンション。

でも、資産価値が管理費がちとある分期待できる人、ステイタスになる人が買うんだと思うよ。
誰だって素敵な吹き抜けのエントランスがあるマンションに住みたいでしょ。

西武線しか使えない西武線マンションより、西武線も使えて中央線もシャトルバスでも使える便利なマンションを所有してたいでしょ。

ここのスレッドはそもそも、シティテラス小金井公園を認めない人、認めたくない人。と、
シティテラス小金井公園が好きな人の討論になってるでしょ??

いやいや、シャトルバス不要派でここ検討しないけど批判投稿したいさん、
西武線のみ使いたい小金井街道は平日、土日じゃないのに大渋滞になるんだよ、嘘か本当か。さんも批判の投稿をしてくれてるね。

最近、西武線と中央線のダブルスタンダードで使える便利さにおののいているのか、シャトルバス批判が物凄いけど。
シティテラス小金井公園のせいで他の不動産が商売上がったりだよ。
やめてよ、すみふさん。
反則だよシャトルバスとあの共用施設。お願いだからシティテラス小金井公園は不便と言わせて。
西武線のみで十分です。に納得させて下さい。
1297: マンション検討中さん 
[2016-10-18 19:43:18]
そうですね、複数人が書き込んでますね。

純粋に疑問なのですが、シャトルバスは無駄な管理費がかかるから要らない無駄な施設もいらないなら、シティテラスをやめてパークハウスにすればいいじゃないと普通に思うのですが?

それでもシティテラスを検討してる理由ってなんかあるんですか?
なにかきにったんですか?

このままじゃパークハウスのいい部屋がなくなってしまい検討できる部屋がなくなってしまうんじゃないかと心配です。

1298: マンション検討中さん 
[2016-10-18 20:04:29]
>>1296-1297
相変わらず狭小な価値観で決めつけますね。
私は不自然なステマや、事実を捻じ曲げ都合の良い数字を連呼したり
嘘報告したりする販促活動に辟易しているだけなんですよ。

私がこのマンションを検討している理由は

1. 花小金井に地縁があること
2. ルーバル付き80平米が都内にくらべて圧倒的に安く手に入ること
3. 田舎の自然環境および静かさ

上記がかなり支配的です。

A. 高級感?
とくに感じません。普通です。
安さ重視で選んでますから、それなりなのは納得済みです。

B. 共用施設?
本数の少ない不便なシャトルバスその他使わないものに資産価値は感じません。
中古市場でそれらが評価されないことも織り込み済みです。

C. 立地
永住目的で花小金井駅を使いますので問題無しです。
中央線沿いの中古マンションを探している人が
ここを検討する可能性は限りなくゼロに近いことは織り込み済みです。
1299: マンション 
[2016-10-18 20:35:19]
>>1298 マンション検討中さん

あのー。 ただ馬鹿にしてますね。
検討しないのに批判だけしに来てるのは、言わずもがなですね。

検討から外したという内容ですよ。
あなたがしてる事がシティテラスが邪魔な会社がするステマですね。

シティテラスが邪魔でしょうに。
内容がシティテラスを馬鹿にしてるだけですもの。
分かります。 憎いですね。
西武線と中央線が使える仕組みで。

しかし、残念ながら今までのスレッドでそれらの批判が覆り、論破されてます。

あなたのその内容を裏返すと、
花小金井のパークハウスは良いマンション。
ですね。 御愁傷様です。
1300: マンション検討中 
[2016-10-18 20:54:49]
>>1298 マンション検討中さん

A. 高級感?
とくに感じません。普通です。
安さ重視で選んでますから、それなりなのは納得済みです。

→ 不動産屋の目、7000-8000万円クラスを見る目ですね。私には高級仕様です。

B. 共用施設?
本数の少ない不便なシャトルバスその他使わないものに資産価値は感じません。
中古市場でそれらが評価されないことも織り込み済みです。

→ シャトルバスがないマンションがあなたには合っていますよ。
共用施設がないと生活に華が少ないし、将来中古になった時にその他多くのマンションの中のただの1つになりますよ。
20-30年後の価値はシャトルバスや華の共用施設がないパークハウスは西武線に地縁がある人しか相手にしてくれない。 地縁ある人もシティテラスに分があるかな。

西武線探してる人が20人いたら、中央線で探してる人は300人くらいかな。
パークハウスが大苦戦してるのはココ。 残念ながら需要が少ないのよ。
そしてそこにシティテラスがシャトルバス付きで販売を始めてしまった、、、

C. 立地
永住目的で花小金井駅を使いますので問題無しです。
中央線沿いの中古マンションを探している人が
ここを検討する可能性は限りなくゼロに近いことは織り込み済みです。

→ あなたには普通のマンション、戸数が多いだけのパークハウスが一番ベストですね。
中古になった時に、中央線に住みたいけど予算を4-5千万円に押さえたい人はシティテラスを見に来ます。
シャトルバスでも良いよと。

結論。
もうシティテラス検討する必要は無くなりましたね。買うべきマンションの条件絞れてるじゃないですか。
良かったじゃないですか。

でも、シティテラス完売まで投稿するんだろーな。




1301: 契約済み 
[2016-10-18 21:05:46]
何か今更感ありますが、、、
今朝シャトルバスの所要時間(乗車時間)を実測検証した後に駅前に車を置いて仕事に行ったものですから、ついでに帰りも実測してみました。

武蔵小金井駅乗車場所 → シティテラス北側の中学校の体育館横まで

スタート 20:26 10分12秒

乗車場所を出発して北口のロータリーを左折し小金井街道に出るところまでがモタモタ感ありました。
小金井街道に出てからは至ってスムーズでした。

シティテラス検討中の皆さま
この結果をどの様に捉えていただいても構いません。

個人的には想定の範囲内ですが、検証したことで納得感が出ましたね。
だいぶ前の投稿にも書きましたが、シャトルバスで武蔵小金井駅を利用するつもりです。
このシャトルバスが中央線沿線の徒歩圏内から離脱するきっかけとなりました。
そもそも中央線沿線の徒歩圏内は買える金額ではありませんでしたから。
1302: マンション検討中さん 
[2016-10-18 21:09:51]
>>1298 マンション検討中さん

あなたの検討理由なら無駄シャトルバスも施設もないパークハウス買ったほうがいいでしょ、圧倒的に。

まだ何か比較することあります???



1303: 匿名さん 
[2016-10-18 21:21:40]
>>1302 マンション検討中さん

>>1302 マンション検討中さん
いや、シティハウス吉祥寺北町の検討を勧めてみてはいかがでしょうか?シャトルバスはなく、共用設備も少ないですよ。1298さんには合うのでは?
1304: マンション検討中さん 
[2016-10-18 22:00:35]
>>1301 契約済みさん
お疲れ様です。レポートありがとうございます。
ここで買い煽りを繰り返してる人にとっては
かなり不都合な数字になってしまいましたが
やはり帰りも平均的にそのくらいはかかりますね。
1305: マンション検討中 
[2016-10-18 22:04:36]
>>1301 契約済みさん

調査ありがとうございます。
北口を抜ける所が待つんですね。
確かに信号ありますね。
1306: マンション検討中 
[2016-10-18 22:05:42]
>>1304 マンション検討中さん

まだここのスレッドに居座るんですか? 買い煽りねー。

こりないねー。シティテラス批判まだまだ頑張るのかな。
1307: 匿名さん 
[2016-10-18 22:48:13]
通勤ラッシュ時の西武バスが6分とか
降車口から駅まで時速20kmで走れば30秒とか
そんな捏造まがいの数字出して誰が得するんだ?
売りたいとしても嘘がバレて逆効果だろうに
1308: 匿名さん 
[2016-10-18 23:03:26]
>>1306 マンション検討中さん


これとかあからさまに捏造レポートしてますよね?
7:17分にバスで駅についてる人が、8時にまた駅に向かって自家用車でバスを抜かす?
擁護の域を遥かに超えてますよ。人を騙してでも売りたいんですか?


>>1210にて
>西武バスに乗りました。
>今朝7時17分の小金井公園北から武蔵小金井駅です。
>雨で乗車がとても多く何度も止まりましたが、9分で駅に着きました。
>シャトルバスだとバス停乗車の停車ないので7-8分でしょうか。

>>1212にて
>8時丁度くらいだと、武蔵小金井駅北口のセブンイレブンのあたりから混んでいたので、私の時間はそこまでの間にバスを何箇所かで抜かしました。
>どうしても渋滞。バス抜かせないにしたい人がいるようです。 でも、雨だから今日は車が多かったな。
1309: マンション検討中 
[2016-10-18 23:03:37]
>>1307 匿名さん

売りたい??
あなたがシティテラスが邪魔でシティテラスを気に入らせたくない。の誤りだと思いますが。
私はシティテラスが好きなだけです。

私が6分と投稿しましたが、夕方か夜の事だったかと。しかも西武バスの話でシャトルバスでは無かったですがね。

話の捏造やめて貰えますか?

逆に30分かかるって人の発言は捏造でなくて良いの??
本当に擁護のみ批判しますね。

花小金井の普通のマンションのデータさんは、まだまだ批判続けていくのかな?

1310: マンション検討中 
[2016-10-18 23:06:33]
>>1308 匿名さん

あの。西武バス毎日乗ってますが、捏造も何も早いですよ。
西武バスにTELしてみたら??

本当に都合の良いとこ抜き取りの批判投稿しかしませんね。

事実をいじる。 捏造。捻じ曲げ。

本当に本当にシャトルバスが驚異すぎるんですね。 すみふの開発部門も大万歳ですよこれは。
1311: マンション検討中 
[2016-10-18 23:12:45]
>>1308 匿名さん

データさん。シティテラスが嫌いすぎて買わないのに、何ヶ月もここで投稿に精を出していると思うので、批判してる人の捏造投稿のアップお願いしますね。

批判の捏造アップしないあたりが既にスレッドの事実の捏造になってますからね。
あなたのスレッドでしてる事が捏造ではないですか。
1312: 匿名さん 
[2016-10-18 23:34:30]
>>1309 マンション検討中さん

話逸らして逃げるな。
7:17のバスで7:30には駅に到着したはずの人が
なんで直後にまた車でまた駅に向かってんだよ。
設定に無理ありすぎるだろう?

好きだから嘘でも捏造でも何でもするの?
そもそもまだ何もない更地状態なのに
どうやったらそこまでの愛情が湧くやら。
1313: マンコミュ 
[2016-10-18 23:34:55]
>>1308 匿名さん

これとかあからさまに捏造レポートしてますよね?
7:17分にバスで駅についてる人が、8時にまた駅に向かって自家用車でバスを抜かす?
擁護の域を遥かに超えてますよ。人を騙してでも売りたいんですか?

← この文面が捏造なんじゃないですか??

あなたは管理人でもないんだよ。
魔法使い?

以下、参考に。

このeマンションではIDも表示されない為、同一人物かどうかは管理人さんしか100%特定できない事になっています。
しかし、管理人さん以外で同一人物と特定なんて本当に出来るのでしょうか?
論争が始まってどちらかの情報が間違いと証明されつつあって片方が窮地に陥った時には、
正しい方向へフォローしあうネット上の助け合いを忘れ、人格攻撃、そして同一人物か
確実に判断も出来ないのに個人を特定させる様な投稿が見られます。
これは自分の非を認めず、脅しへの最終手段としているのでしょうか?

と以前ありました。
1314: マンション検討中さん 
[2016-10-18 23:36:18]
>1309-1311 マンション検討中

毎日朝から夜まで一日中煽りすぎですよ。
1315: マンコミュファンさん 
[2016-10-18 23:37:44]
データさん
なんで、パークハウスじゃだめなの?
シャトルバスと設備否定してる人はここのマンション は合わないと思わないのかな?

1316: マンコミュ 
[2016-10-18 23:37:49]
>>1312 匿名さん

このeマンションではIDも表示されない為、同一人物かどうかは管理人さんしか100%特定できない事になっています。
しかし、管理人さん以外で同一人物と特定なんて本当に出来るのでしょうか?
論争が始まってどちらかの情報が間違いと証明されつつあって片方が窮地に陥った時には、
正しい方向へフォローしあうネット上の助け合いを忘れ、人格攻撃、そして同一人物か
確実に判断も出来ないのに個人を特定させる様な投稿が見られます。
これは自分の非を認めず、脅しへの最終手段としているのでしょうか?
1317: マンコミュ 
[2016-10-18 23:41:14]
シャトルバス批判派が最終手段に出てきたって事ですね。
捨て身ですよもう。 必死ひっし。
1318: 匿名さん 
[2016-10-18 23:43:53]
>>1313 マンコミュさん

コテハンで書いてるのに気づいてないの?
一部を消して別人を装ったことが仇になってるよ?
顔真っ赤にする前に自分の発言に責任を持ちなさい。
1319: マンション検討中さん 
[2016-10-18 23:53:42]
>>1317 マンコミュさん
マンション検討中 と同一の方ですか

誰かが意見述べてもあなたが煽ってばかりいるせいで意見交換できなくてかなり迷惑ですよ
1320: マンション検討中さん 
[2016-10-18 23:57:24]
>>1316 マンコミュさん
この発言、自分で同一人物ですって自己紹介してるもんですし・・・

1321: マンション検討中 
[2016-10-18 23:58:00]
>>1318 匿名さん
マンコミュで、全国でマンション検討中は私だけのようです。
すごいハンドルネームだなしかし。
1322: 匿名さん 
[2016-10-19 00:20:10]
あーシラを切りますか。
ま、個人的にはこれでよくわかりました。
これ以上やってもスレ違いですしやめときますが
>>1210-1212、その他同一コテの発言の信憑性は
第三者に判断していただければと思います。

無関係な皆様、失礼いたしました。
1323: マンション検討中 
[2016-10-19 00:27:35]
このスレッドでマンション検討中。何人かいるじゃん。 コピペでしょどーせ。
まーいいやデータさん。
1324: 匿名さん 
[2016-10-19 01:23:54]
シャトルバス管理費とは別にバス代、シティテラス戸田公園が全世帯毎月¥4.000 横浜戸塚が¥6.300ここは毎月いくら掛かるの?
1325: マンコミュファンさん 
[2016-10-19 01:31:20]
>>1315 マンコミュファンさん
スルーw
1326: 匿名さん 
[2016-10-19 01:41:26]
シヤトルバス管理費に含まれるので勘違いだった。
1327: 匿名さん 
[2016-10-19 02:13:50]
>>1324 匿名さん
ずいぶん詳しいんですね。
1328: マンション検討中さん 
[2016-10-19 07:14:00]
>>1324
管理費とは別枠でそこまでかかるんですか?
信じられない…
1329: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-19 07:54:19]
>>1327 匿名さん
小金井でマンション検討してる人がこの詳しさはまるで業者のようですね。
1330: マンション検討中 
[2016-10-19 07:56:31]
>>1328 マンション検討中さん

管理費の別にシャトルバス代金が。、っていう嘘の投稿があったみたいですよ。 モデルルーム見に行ってもいない、嘘の投稿する人がいるみたいですよ。
気をつけてね。
1331: マンション検討中さん 
[2016-10-19 08:45:07]
>>1330 マンション検討中
貴方の意見あてにならないし、どうでも良いです。


マンコミュみたら討論されてました。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592848/res/1-1000/
1332: マンション検討中さん 
[2016-10-19 11:40:58]
>>1324 匿名さん

唯一考察されている>>267の試算では5000円弱くらいですね。
コスト削減すれば4000円くらいにはなるのでしょうか?
出来れば、使う人が各々負担していただきたいですね。

ちなみに、その試算に対しても
違法だなんだといつもの煽り士が噛み付いていますね。。
すごいですね。
1333: マンション検討中さん 
[2016-10-19 11:46:16]
花小金井のパークハウスと戸建大好き、シティテラスの事は絶対に認めてないから、批判だけしまくります。の
データさん、まだいらしてましたか。

中央線使えるようにしてて、将来の期待値もあり、シティテラスばかり契約がのびて残念ですね。

シティテラス販売妨害工作、大好きですね。 マンション検討してる人達には、ただの批判は効きませんよ。
一生懸命、チラシ撒きしようよ。
1334: マンション検討中さん 
[2016-10-19 12:03:02]
シティラスとパークハウスの管理費を比較してそんなに大差ないねってなったと
思いますが。

1335: マンション検討中さん 
[2016-10-19 12:03:41]
あっ自分別人ですから。
1336: マンション検討中さん 
[2016-10-19 12:05:16]
>>1334 マンション検討中さん

管理費が4千円安いマンションがあっても、20年後の30年後にシティテラスより300-400万円安くなったら、
管理費がシティテラスよりも5-7千円高かった事と同じですよ。

シャトルバスや共用施設充実してないのに、結果そうなったら悲惨そのもの。
そしたらシティテラスがいいですよ。
私は
1337: マンション検討中さん 
[2016-10-19 12:13:21]
管理費2.4万円が20年で576万円。

管理費2万円が20年で480万円。

たったの90万円差ですね。

シティテラスよりシャトルバスや共用施設施設が充実してないマンションなどが、西武線ユーザーしか来なそうなマンションが、
シティテラス小金井公園よりも、20年後の30年後に90万円しか安くならないなんて事あるのでしょうか??

500万円は安くなりそうですね。

20年で500万円は毎月2万円積み立てが必要です。 管理費が4.4万円のマンションって事ですね。

シャトルバスあって、共用施設あって2.4万円高くないな。

1338: マンション検討中さん 
[2016-10-19 12:17:35]
たらればで、自分の意見に有利な条件つけちゃダメですよ
管理費がいくら上乗せされるのか、そこを明らかにしたいですね
使わないバスに年間60,000円なんて正気の沙汰ではないです。
一番安い部屋だと、一ヶ月分のローンに匹敵しますよ
1339: マンション検討中さん 
[2016-10-19 12:27:14]
たった月間4000円

って…MVNOなら携帯回線2台分契約できるからなぁ
このマンションをターゲットにする所得層ならそれなりに痛い出費でしょう
そのたった4000円理論で何でもかんでも契約したら
チリツモで月間で4万、年間で50万とか簡単に飛んでいくからね
もし何かあった時にローン破綻なんて嫌だから、締めるとこ締めないと
1340: マンション掲示板さん 
[2016-10-19 13:35:18]
月に3-4千円ケチって、困った時に売って500万円落ちして、シティテラス買ってたら高く売れた方が悲惨すぎる。
1日ジュース我慢するかランチ安くするか、外食1回安くするだけで、
将来の価値が少し担保されるのであれば、
管理費なんて安いもんかな。

管理費もったいなくて、安くすませたい人は、街の安い普通のマンションがいいよ。
自分は安かろう悪かろうではなくて、一生物だし、後悔しない良いマンション買いたいな。
1341: eマンションさん 
[2016-10-19 14:29:08]
>>1340 マンション掲示板さん

そもそも、妥協してエリア内で普通のマンション買うと売るとき困るよ。
魅力が少なければ、新築と違ってシアターとか素敵なモデルルームなくてプレゼンできない中古はキツイ。
中古は現地で見るだけ。

室内の良さと価格だけで勝負?
価格勝負だと、希望値より低くなる。

シティテラスみたいなマンションは、シャトルバスで中央線と、共用施設の見学とか、中古見学時でも、見学者が楽しめ、結果、気に入って貰い安い。
イコール 良い金額で売りやすい。

イコール 価値が維持しやすい。

管理費が少しあったとしても、あとあと響くよ。
1342: マンション検討中さん 
[2016-10-19 17:12:43]
将来的に500万円高く売れるとか一体全体何言ってるんです?
どんな理屈で、誰がそれを保証するんですか?
いくら無責任だからって、数字の捏造や嘘レポートだけでなく
ついに詐欺まがいの買い煽りとは…
一昔前の先物取引の***まがいの業者じゃないんですから…
彼らも、今時やめてますよ
1343: 匿名さん 
[2016-10-19 17:25:22]
シティテラスの管理費は70㎡で1.7万位だったよたしかパークハウスの管理費は1.6万位だったきがする????
その差1000円くらい?
大規模のメリットで差がほとんどないのではないでしょうか?
1344: eマンションさん 
[2016-10-19 19:01:42]
>>1342 マンション検討中さん

戸建大好き、三菱大好さんのあなたがシティテラスを批評してる時点でフェアな評価してないし、
てきとうで都合の良いデータだけ持ってくるのが捏造ですが。
1345: マンション検討中さん 
[2016-10-19 19:32:50]
>>1344 eマンションさん

本気で意味がわからないんだけど
何でずっと誰かしらを常に煽り続けてるの?
ここ、検討スレですよ?
1346: ここだけの話し 
[2016-10-19 23:55:23]
[スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]
1347: 匿名 
[2016-10-20 10:47:34]
もともとシティテラスとかプラウドはネガ書込みが多い。
住友不とか野村の販売価格、宣伝手法に反感を持つ人が、
検討者を名乗ってネガの反応を楽しんでいるだけ。
ここは釣られる人が多いから完売するまで続くだろう。
最寄駅が西武線ならシティでもパークでもリセールは苦戦するよ。
特に中古は立地が一番条件。新築でなければ単に利便性で選ぶ。
誰もシャトルバスなんか無い方が良いし、共用施設なんて二の次だろう。
そういう意味ではシティもパークも大して変わらない。
1348: ここだけの話し 
[2016-10-20 13:40:38]
削除依頼する不都合な人がいるみたいだから、事実を投稿しますね。
そして、削除依頼する不都合な人いるから、表現を柔らかくしますね。

「クリオ武蔵小金井フロント」
スレッド開始時期
2016年1月・・・今日までの投稿数
「34」

「カサーレ小平」
スレッド開始時期
2016年1月・・・今日までの投稿数
「16」

「ルフォン小平」
スレッド開始時期
2015年1月・・・今日までの投稿数
「72」

「パークハウス花小金井」
スレッド開始時期
2015年5月・・・今までの投稿数
「532」

「シティテラス小金井公園」
スレッド開始時期
2016年1月・・・今までの投稿数
「1345」

10ヶ月で断トツの1345 件、凄いですね。

1年パークハウスよりもスレッドが遅かったのに、倍以上の投稿ですね。
批判がとても多いですね。

批判も擁護も含め、エリア内では大注目のマンションの様です。
批判が多いという事はプロから見ても、批判しないと困るくらい良いマンションって事かな。
1349: マンション検討中さん 
[2016-10-20 13:48:46]
>>1347 匿名さん

反感を持つ人って、プロって事ですかね??
シャトルバスが要らない人、価値を期待しない人は買わないだけ。
最寄駅が西武線でも、中央線ユーザーにはバスでも価格の魅力があるのが知ってる人、中央線も日頃使いたい人、土日、吉祥寺とか井の頭公園も使いたい人が買う。
住環境は間違いなく落ち着いてて良いしね。
それどけだと思うよ。
1350: マンション検討中さん 
[2016-10-20 16:28:12]
スレ違いで削除されたのに、また同じ内容をコピペするって…
もはや完全な荒らしぢゃないですか…

小金井公園が隣にあるのに、歩くと駅より時間がかかるのはなぜでしょう?
子供がいるので毎日でも小金井公園に散歩や遊びに行きたいです。



1351: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-20 18:20:23]
>>1350 マンション検討中さん

いいですね、休みの日とか犬の散歩に小金井公園にいったり手ぶらでバーベキューと立地が素敵ですね!
1352: マンション検討中さん 
[2016-10-20 19:54:25]
子供がいなくても楽しめるのが小金井公園ですよ。 バードサンクチュアリには多くの野鳥が暮らしているし、広大な敷地を活かしたサイクリングコース、
お散歩に向いている桜並木、梅林、大きな木の並木道。
夏も木陰のおかげで散歩もし易いです。

夫婦の散歩やジョギングもいいな。
子供いない人や、子供が家を出た人はドッグランで遊んでるよ。
1353: マンション検討中さん 
[2016-10-20 20:03:16]
>>1350 マンション検討中さん

これの何が荒らしなの?
検討してる人も、シティテラスの批判が多いのがなんでか、他は桁違いに批判されてない事実を知る必要あると思うけど。

この内容、批判を投稿してる業者がいた場合、その業者以外、何とも思わない内容だけど。
そんな業者はこのスレッドにはいないと思うけど。

検討者がこの内容で困る??

あなた困るの? へーーー。
1354: 匿名さん 
[2016-10-20 21:23:48]
>>1353 マンション検討中さん
困ると言うより、スレッドの書き込みの分析をされても意味はないな、と。
検討するには立地や環境や仕様といった、実質的な情報が必要なので。
1355: マンション検討中さん 
[2016-10-20 21:54:54]
>>1353 マンション検討中さん

管理者にスレの趣旨を大きく逸脱するとして削除された書き込みを
また繰り返しコピペしてるってこと自体が、荒らし以外の何者でもないでしょう
困る困らないで言えば、困りますね
荒らされることでまともな検討ができなくなりますので…

小金井公園までは近いように見えて
入り口までかなりの遠回りが必要になるんですね。
パークハウスから公園とほとんど距離変わらないかな。
1356: 匿名さん 
[2016-10-20 22:27:33]
>>1355 マンション検討中さん
パークハウスからは1キロ以上、シティテラスからは0.6キロだから倍ちかくしか変わらないですね。

まぁどっちもちかいですね!
提供公園は圧倒的にシティテラスが近いってあたりまえか!


1357: マンション検討中さん 
[2016-10-20 22:38:08]
データさん、随分と虫がいい話しですね。 マンションコミュニティのスレッドのエリアの投稿数はなかなか良いデータだと思いますよ。
注目度が周りと違いすぎるでしょう。

小金井公園への距離ですが、パークハウスをフォローしてる点が面白いです。
三菱大好きですよね。シティテラスのスレッドに来てる人なのに。
シティテラスの検討やめて、パークハウス購入されるのをオススメしますよ。

パークハウスも住みよいとは思いますが、マンション探してる人の視線はそこじゃなくて、シャトルバスを中央線まで出してて、エントランスの豪華さや、共用施設、資産性にれっきとした違いがあるから需要が違うのではないでしょうか。

管理費がたかだか数千円安いからと、不動産購入は高額だし失敗して、誰もエリアで二の次なマンションつかまされたくないからね。
せっかく大規模なのにエントランスとか小規模マンションと変わらないし。
西武線のみがターゲットなマンションだし。将来も西武線がターゲットだよね明らかにね。

シャトルバスや共用施設が評価されてなかったら、スレッドの投稿数もこんなにはシティテラス小金井公園だけおかしな数字叩き出さないよ。
エリア内でシティテラス小金井公園だけ批判が凄くすごく多いしね。
1358: 評判気になるさん 
[2016-10-20 22:42:19]
パークハウスは直床ですか?
直床と二重床だとどっちがいいの?
客観的に。
1359: ここだけの話し 
[2016-10-20 22:42:41]
>>1355 マンション検討中さん

>>1348 ここだけの話しさん

だいぶ内容は抑えたので、削除依頼される筋合いはありませんが。
全く同じ内容の投稿ではないですもん。
業者が批判投稿をしてたらですが、その業者以外この内容で荒れないですから。
一般人がスレッド投稿数の比較で荒れたら、おかしすぎるでしょうに。
1360: マンション検討中さん 
[2016-10-20 22:49:13]
>>1358 評判気になるさん

パークハウスちゃんは直床でしたよ。
シティテラスちゃんは二重床でした。

もともと直床の時代があって、
建築技術の進歩で
二重床の時代がきて、
建築費の高騰で二重床ではコストがかさむため直床にやむなくするマンションが出てきました。

コスト抑えたマンションがいいですか?
もともと郊外の4000万円以下のマンションは基本は直床ですよ。
販売価格が低く二重床では利益でないので。

私は販売価格が似てたら、
それはもう迷わず
二重床ですよ。

マクドナルドで失礼ですが分かり易いと思うので。。。
テキサスバーガーと普通のハンバーガーが500円で同じ価格だとして、どちらを注文しますか?

よっぽどお腹が空いてなければ、99パーセント近くの人はテキサスバーガーを注文するのでは。

それが今回のシティテラスとパークハウスの違いかと。
1361: マンション検討中さん 
[2016-10-20 23:02:07]
>>1354 匿名さん
>>1355 マンション検討中さん

>>1348とか>>1357>>1359なんかそうですが、何度注意されても周りに迷惑かけている自覚がないので、気持ちはわかりますがもはや無視した方が良さそうですよ。
相手してたら有意義な検討しているのにも関わらず、話しが途切れる一方ですし。
1362: 匿名さん 
[2016-10-20 23:08:36]
これから中央線沿線立川以東、三菱地所は国分寺四季の森、野村不動産はプラウドシティー武蔵野三鷹、三井不動産パークホームズ吉祥寺北、住友不動産はシティーハウス吉祥寺北とシティーテラス荻窪の販売有るから販売競争が激化するのかな。だけどここと購買層が違うか。
1363: 評判気になるさん 
[2016-10-21 00:38:22]
土日もシャトルバス使いたいな。
購入者に事前にアンケートとって意見が多ければ土日も運用にならないかな?

1364: 通りがかりさん 
[2016-10-21 01:06:03]
あの…
ご自分で見て、判断されたほうがいいと思いますよ!私は購入しましたが、ご自分の価値観が大事だと思います。安い買い物ではないですので。
どこが気に入って購入したとか、ここはマイナスだったけど補えるなにかがあったとか。
そういった投稿が参考になるのかなと、感じました。購入が成功か失敗か?成功のがいいですが、失敗でも仕方ないですよね。自分で決断したんで。
1365: マンション検討中さん 
[2016-10-21 20:07:03]
ここのモデルルーム行った時、三菱の悪口データ出されました。すごく意識してるんだなあって。三菱は逆に住友の話は全くなかったです。。。
1366: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-21 20:31:24]
両方見に行きました。
私も説明うけましたが悪口ではなく、比較するためのデータだと思いましたよ。
何が良くて何が悪いのかは素人の私には分からないですから助かりました。

知りえない事は教えて貰った方が助かります。
両方聞いてみて、三菱さんは住友の比較すると分が悪いから比較を避けてるのかなと思いました。
1367: マンション検討中さん 
[2016-10-21 20:41:27]
自分も両方行きました。

住友は一切三菱の話なかったです、意識してないようでした。
逆に三菱が住友を意識してるようでした。
多分分が悪いんだろうなと言う印象を受けました。
1368: マンション検討中さん 
[2016-10-21 22:17:30]
相変わらず捏造レポが酷いな…
>>1210 >>1212と全く同じ流れ
1369: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-21 22:46:54]
私は1366ですが、1367さんとは別人ですが。

管理者が見ればすぐ分かるよ。
同じ価値観の人がいたら、捏造ですか。
シティテラスが大嫌いで批判してる人、都合の良い思い込みが怖いですよ。
1370: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-21 22:53:02]
>>1368 マンション検討中さん

シティテラス大嫌いだけど、批判書き込みまくります。さん、
シティテラス批判したいけど、ネタが尽きて来ましたね。
疑惑を成りすましに思い込みで確定昇格し、捏造にしましたか、、、
あなたの思い込み投稿が捏造そのもの。

こんなトコで批判する時間勿体ないから、そろそろパークハウス買ってあげましょうよ。
1371: マンション検討中さん 
[2016-10-21 23:00:11]
>>1368 マンション検討中さん

1367ですが別人です!
いい加減にしてくれますか?

なんで捏造なんですか?
1372: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-21 23:07:18]
1366です。
批判してる人の、何としてもシティテラスにマイナスな事を作り話しでも、ウソでも投稿したい。
と言うのが伝わってきますね。

ウソの批判って何の為ですかね?
シティテラスに恨みなのか?
仕事敵なのか。
1373: 通りがかりさん 
[2016-10-22 00:11:42]
なんだか荒れていますね。
ココの目的は何なのでしょうか?
本来の目的とは違うような気がしますが...。
1374: 評判気になるさん 
[2016-10-22 00:19:01]
>>1373 通りがかりさん

データさんってひとが荒らすみたいですよ。

確かに本来の目的とはズレてるのはでーたさんの思うツボなのでもうほっとしましょうよ。
1375: 匿名さん 
[2016-10-22 08:13:24]
敷地内に電波塔がある事で人体への影響があるみたいですね
病気になりやすいとか
特に子供が
1376: マンション検討中さん 
[2016-10-22 09:05:55]
>>1375 匿名さん

中央線沿線や武蔵野線沿線は都心と違い電線地中化されてないですからね。

市部では鉄塔横に大規模マンション既にたくさんあるけど、
多くの子供達は病気なんですね。
可愛そうですね市部に住む子供達。

それは日本国政府を巻き込んで、対策を打つ必要がありそうですね。

あなたは小児専門医か何かですか??
医学にトーシローのただの、いち不動産屋ですかね。

あなたのしてる事は、鉄塔が関係ないマンションの、、、、、

代表して安倍総理に意見を上げて頂きたい所です。シティテラス大嫌いさん。
1377: マンション検討中さん 
[2016-10-22 09:41:54]
この話題前もでてますね。

馬鹿はほっとくしかないですね。
1378: マンション検討中さん 
[2016-10-22 18:38:00]
高圧線下の土地

- 科学的視点
電磁波の影響は、健康上直ちに影響はない
雨や雪がまとまって落ちてくる
強風でビュウビュウ音がなる

- 人間の価値観視点
景観や眺望が悪くなる
雨風の影響がウザい
健康上の被害があると言われており不安

∴不動産価値視点
嫌悪施設として扱われ、不動産価値が低い

結論
気にしない人は買い。お得。
ただしすみふのサイトの画像は
電線が 透明処理 されてることは知っといた方がいいでしょう。
電線は現地で見ると馬鹿でかいから
景観にそれなりに影響を与えるでしょう。
高圧線下の土地- 科学的視点電磁波の影響...
1379: マンション検討中さん 
[2016-10-22 18:39:37]
透明な鉄塔
透明な鉄塔
1380: マンション検討中さん 
[2016-10-22 18:41:30]
透明な鉄塔2
透明な鉄塔2
1381: マンション検討中さん 
[2016-10-22 19:02:57]
>>1380 マンション検討中さん

本当に検討してる人は現地見るでしょ、、、、
不動産価値が低いのではなく、
不動産屋が自分のところが有利な様に、
見た目で大きな鉄塔で、不安煽りしてるだけだよ。

前にも投稿されてたけど、
日頃たくさん体に取り込んでいる、
食品添加物や酒、タバコ、コーヒー、緑茶、熱い飲み物。冷たい飲み物。
砂糖。塩。 外食。 ジャンクフード。
みんな有害だよね。

自然食品会社は、他の食品の非安全性を煽りまくり、自社商品を売る。

洗濯槽カビキラーも、あたかも洗濯槽がカビで物凄く不潔で汚いかの如く宣伝し、不安を煽り購買意欲を高める。

鉄塔があるマンションの不安を煽り、販売を妨害し、自社のマンションに持ってきたい。

世の中そんなもんですよ。
1382: 匿名さん 
[2016-10-22 19:30:53]
スミフも三菱も、超大手ですよ。少なくとも社員はそんなバカバカしくてリスクマネジメント観ゼロの行動をとったりはしないと思うけど。

こういうほとんどpvもfrequencyも稼げていないところに悪口を書き込むっていう不毛なことです。
1383: マンコミュファンさん 
[2016-10-22 21:31:16]
エセデータさん。
みんな現地見るわ。

ちなみ鉄塔があると毎月結構な費用がマンション側に支払われるらしいよ。

気にする人は買わないし、気にしない人は買うよね。

貴方は検討してないだろう?
文句言いたいだけだろ?

そんなんがありありとわかるわ、まず文句しか言わなくなってきたな。
1384: ここだけの話し 
[2016-10-22 21:31:39]
私は超大手だろうと、周辺業者からのシティテラス小金井公園潰しの、ネガティヴキャンペーンはあると考えてますよ。

こんなにエリア内でここだけ嘘も含め、批判が集中してる事の説明がつかない。

超大手のパークなんちゃら。中央線にシャトルバス出さなかったから売れてなさすぎて本当に本当にやばいらしい。
だから寄生虫作戦で、藁をもすがる思いで投稿するでしょ。

あっ、濁してあげたし、マンション名特定できないと思うから、無駄な削除依頼やめてね。
都合の悪い事の削除やめてね。
パークなんちゃら大好きのデータさん。
1385: 匿名さん 
[2016-10-22 21:34:45]
>>1382 匿名さん

フリークエンシーの意味知ってます?
まちがってるよ!

フリークエンシー稼ぐってなに?
1386: マンション検討中さん 
[2016-10-22 21:35:59]
>>1382 匿名さん

こいつは大手のやつじゃないな。
リテラシー低すぎる。
1387: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-22 22:19:57]
>>1382 匿名さん
それっぽい事いいたかった、小さい不動産屋の親父か只のニートだなこいつは。
1388: マンション検討中さん 
[2016-10-23 00:33:08]
>>1381 マンション検討中さん

何言ってんのか意味がわかりません。。

科学的に害がなくとも、市場つまり人間が鉄塔を嫌悪施設に認定し続ける限り
不動産価値は低くなります。価値は人間の価値観で決定されますから

科学的に害がなくとも、事故物件の不動産価値は低いですよね?
それと全く同じです

不動産価値が低いことに対して
冷たいもの、温かいもの、しお、ジャンクフード
とか意味の分からない例を出してるのと同じですよ

鉄塔直下や真横は周辺相場よりも
土地の坪単価が圧倒的に低くなる
すなわち不動産価値が低い
この事実は全国一律で変わりません
1389: マンション検討中さん 
[2016-10-23 00:39:56]
>>1383-1388
フリークエンシーの意味を知らないことは恥ずかしいことではないですが
自分の無知やウェブリテラシーの低さを棚に上げて
相手を煽りまくるのは恥ずかしいことです
恥を知りなさい

ちなみに私は>>1382さんとは別人です
連投煽りは不要です
ちゃんとググって、己を恥じ、反省しましょう
1390: マンション検討中さん 
[2016-10-23 07:20:44]
>>1388 マンション検討中さん

不動産価値だけど、それってど田舎で田んぼや戸建しかないとこの話だよ。

田んぼや戸建しかないど田舎で、鉄塔下は安くなるよね。
それはそーだ。 東京の街中と一緒にしたらダメだよ。 シティテラスの価値を落としたいよね。

分かるわかる。 シティテラスが評判いいと困るもんね。
分かるよ。 うんうん。
1391: マンション検討中さん 
[2016-10-23 07:27:27]
>>1388 マンション検討中さん

食品添加物や酒、タバコ、コーヒー、緑茶、熱い飲み物。冷たい飲み物。
砂糖。塩。 外食。 ジャンクフード。
みんな有害だよね。

→ 上の諸々の口にするものは、科学的に発ガン性等の害があるものになってるんだよ。
でもね、鉄塔は認定されていないのだよ。


1392: 割高かも 
[2016-10-23 11:24:22]
今、「マンション格差」(榊敦司)という本を読み終えたのですが、
一般的なデベロッパーの粗利益率は15-20%程度らしいのですが、
住友不動産は40%を取っているそうです。(直接名指しはしていないが、
全部読むとこうとしか考えられない)
これが正しいとすれば、住友不動産の物件はかなり「割高」ということに
なります。
たとえ立地や設備がいいとしても、ここまで割高なマンションは個人的には
遠慮したいです。
1393: マンコミュファンさん 
[2016-10-23 11:30:06]
>>1392 割高かもさん

じゃ、データさんは買わないから、どっか行きなさいや。
1394: 匿名 
[2016-10-23 12:01:44]
ネガは放っておいた方が良いのに。
釣られるから余計ネガを呼び込んでいる。
ネガを隣のマンションのせいにするのも見苦しい。
同じ様なグレードのお友達でしょうが。
立地的には中央線駅近のマンション住民から見ると、
ここもパークも同じバス便なんです。
1395: マンション検討中さん 
[2016-10-23 12:30:44]
>>1390 マンション検討中さん

小平市という田舎でも鉄塔の下は軒並み20%近く地下低いですが?
それに関してはどう思われますか?
小平市は田舎だからしかたないですかね。
1396: マンション検討中さん 
[2016-10-23 12:41:23]
ネガはほっとくのが1番!

違う話しましょう。
荒れてしょうがないわ。
1397: 割高じゃないかも 
[2016-10-23 13:35:38]
兄が三井不動産、従妹が住友不動産で働いてるけど、
会社を経営する上で最も大きな経費、ネックは人件費。
経営が傾くと早期退職者つのるのはその為。
金食い虫は従業員なのよ。

その人件費が大手の中でもひときわ住友不動産は低い。
なぜなら本社機能の多くの従業員が契約スタッフだから。
殆どの大手は総合職が多いのだよ。
総合職は大手の人事や総務でも700-1200万円稼ぐが、
契約スタッフだと350-450万円で済むんじゃない?

住友はCMやらないし、首都圏と全国でマンションを2年連続供給戸数
1位になってるから、メーカーから安く設備機器等を仕入れられるらしい。
モデルルームが無いマンションも販売してるし、利益を増やしてるみたいよ。

割高かどうかは周辺の不動産と設備や立地で比較すると分かるよ。
小金井は総合的に割安なんじゃない??
1398: 割高かも 
[2016-10-23 17:15:52]
住友不動産が人件費を節減していることや、
大量販売によるコスト低下に努力しており、
結果として利益を出していることに異論は
ありません。企業努力の結果ですから。

ただ、たまたま読んだ書籍「マンション格差」の
なかで、同社が他社の2倍以上の粗利益率を
計上していることに違和感を覚えたまでです。
これまでに知り合いや不動産屋さんに聞いて
みましたが、明確な反論や否定はなかったです。

小平の物件が割安かどうかは「周辺の不動産と
設備や立地で比較すると分かるよ。」というのは
その通りで、私も個別に当該物件についてどうこう
言うつもりはありません。
1399: マンション検討中さん 
[2016-10-23 17:49:15]
>>1391 マンション検討中さん

発ガン性があるとする論文も多数存在してますからね
多くの人がそれを信じている限り、不動産価値は低くなります

それ関係なしに景観が問題なんですけどね
1400: 評判気になるさん 
[2016-10-23 17:51:46]
>>1399 マンション検討中さん
桜堤とか全然中古で市場あるけどね、
てか過去ログでこのやり取りあるし。

1401: 名無しさん 
[2016-10-23 17:54:45]
データは自分の都合の悪いレスはスルーするな。
そして恥かいてもめげないから、すごいなー
自分だったら恥ずかしくて耐えられないわー

1402: マンション検討中さん 
[2016-10-23 19:11:56]
不動産価値が低いことと、市場価値がゼロであること
全く別物ですね
1403: マンション検討中さん 
[2016-10-24 10:27:06]
C棟でも、鉄塔真横は相場よりかなり価格が抑えられてますね。
真横に鉄塔があるのはいい気がしませんが……
1404: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-24 14:26:56]
そんなあなたはC棟のそこ買わなければ良いだけだよ。
あなたが好みの異性が、皆んなが好きとは限らないから。
ガリガリのスーパーモデルが好きな人もいれば、スーパーモデルだろうとガリガリは惹かれない人もいるのよね。
1405: マンション検討中さん 
[2016-10-24 21:09:28]
>>1404 検討板ユーザーさん

鉄塔付近は価格が低いって実例じゃないかな
1406: 通りがかりさん 
[2016-10-24 21:48:42]
>>1403 マンション検討中さん
別に値段変わらなくない?

どんだけやすくなるの?
1407: eマンションさん 
[2016-10-24 21:49:20]
ネットスーパーが使えるってコンシェルジュが受け取ってくれるのかな?
1408: 匿名さん 
[2016-10-25 07:34:29]
駐車場が少ない
1409: マンション検討中さん 
[2016-10-25 10:10:06]
週末行きましたか、まぁたくさん余ってますよ。3989万。。
週末行きましたか、まぁたくさん余ってます...
1410: マンション検討中さん 
[2016-10-25 10:22:45]
1409の者ですが、画像、不適切なら消します。批判も肯定でもなく、もう少しちゃんとした掲示板になれば良いなと思い、載せました。割と安いし、4200以上出せれば日当たりも悪くないかな、と思いました。営業マンは、ゴリゴリで自分と相性悪くて嫌でしたが笑
1411: マンション検討中さん 
[2016-10-25 10:47:39]
>>1408 匿名さん

重要事項説明で聞いたけど、駐車場が多くて、空きが多いと収支予測が誤り、将来の管理費の上昇につながるみたいですよ。
マンションの戸数の半分にしてるのはすみふの色んな調査に基づくみたいよ。
車持っていない人も多い時代だからかな。 中古見に行っても大規模マンションで駐車場満車は見た事ないし。

多分マンションの戸数の2-3割くらいが駐車場借りれば回るんじゃない?
1412: マンション検討中さん 
[2016-10-25 10:51:03]
>>1409 マンション検討中さん

たくさん余ってる。ではなくて、契約が始まってまだ1ヶ月くらいなのに、契約多い。の誤りでは????

相変わらず、マイナスになる様に意図したネガティヴキャンペーン凄いね。
頑張ってシティテラス小金井公園をマイナスに連想させましょうね。
1413: マンション検討中さん 
[2016-10-25 16:33:40]
>>1409 マンション検討中さん

そうですね〜
ここで暴れている人は5000-6000万の
地域に類を見ない高級マンションと言い張ってましたから
実際は相当安いですよね
管理費修繕費駐車場代入れたら+1000〜1500万円くらい見ないといけませんが
1414: マンション検討中さん 
[2016-10-25 16:37:10]
>>1412 マンション検討中さん

一体何と24時間戦っているんですか?
ちなみに薔薇の数なんて無法地帯ですから
不動産屋のさじ加減で簡単につけ外し可能ですよ。
部屋なんて誘導してなんぼでしょう。
1415: マンション検討中さん 
[2016-10-25 16:41:11]
先日、見学に行った時に
すみふの営業さんが、ゆっくり時間をかけて販売するすみふにしては、数年かぶりにハイペースで売れてて忙しいと言ってた。
営業マンが足りなくて、ヘルプを頼んで対応してるとか。
確かに、賑わってた気がする。
1416: マンション検討中さん 
[2016-10-25 19:09:04]
>>1415 マンション検討中さん

何回同じ書き込みするんですか?
1417: マンション検討中さん 
[2016-10-25 20:32:49]
パーク、戸建大好き、シティテラス大嫌いさんの書込みが始まりましたね。
アンチシティテラスの色眼鏡つきまくりのプロ視点の批評、お疲れ様です。

戸建は駐車場代いりませんもんね。
でも、固定資産税と火災保険料が高すぎて、修繕工事は実費で積み立てるので、その駐車場代いらない戸建業者のウソ理論ウンザリですから。
木造だから台風で雨漏りもありますもんね。木部腐ったら地震にも弱くなりますもんね。
火災になったときは、建て替え費用は全てでないからダブルローン地獄ね。

事件事故も死角が多くセキュリティ不安の戸建中心だから。警視庁のデータみたら戸建と賃貸マンション、アパート犯罪被害多すぎて怖すぎだよ、、、
私は妻と娘をそんなところに残して残業できません。
非常に残念です。
1418: マンション検討中さん 
[2016-10-25 20:41:19]
>>1414 マンション検討中さん

えっ、あなた不動産業者なの??
批判してた人、不動産業者でそんな手法を日頃されてるんですね。
シティテラスのスレッドに書き込んでる、新築マンション、新築戸建業者、、、、、
あなたの所の販売手法怖すぎですね。
検討するとき注意しないとだわ。
1419: 匿名さん 
[2016-10-25 21:11:39]
長谷工ってなんでダメなの?
1420: マンション掲示板さん 
[2016-10-25 21:25:00]
長谷工がダメなら日本終わるわ。
2-3年前くらいのスーパーゼネコン大成建設の白金のマンション鉄筋不足事例。
10年前くらいのスーパーゼネコン清水建設の北品川の御殿山の耐震不足建て替え事例。
マンションの事ならマンションに特化した長谷工でしょ。下請けの管理も、マンション施工も全て一流でしょ。
マンション慣れしてないスーパーゼネコンより何倍も良いと思うよ。

長谷工がダメなんじゃなくて、長谷工に依頼する不動産会社の発注水準がダメなんでしょ。コスト削減の直床とか特に。

マンションのことなら長谷工ー。
タラタタッタタ!!
最近はタラタタッタタたったた!!かね。
1421: マンション検討中さん 
[2016-10-25 23:39:22]
C棟で写真のような価格で設備も共用設備も色々あるならまぁまぁいいと思いました。
やはり、ネックは場所でしょうな。

でも、小金井周辺も高くなりましたね。
数年前なら駅近くを5000万前後で買えていたような。
1422: マンション検討中さん 
[2016-10-25 23:43:43]
>>1421 マンション検討中さん
Bですね。
1423: eマンションさん 
[2016-10-26 00:06:41]
>>1421 マンション検討中さん

C棟は5000万こえてくるよー
数年前と相場は段違いだね。
1424: マンコミュファンさん 
[2016-10-26 07:50:47]
それはどこの地域も一緒。
いや、都心と中央線徒歩圏が上がりすぎててこわいね。2-3千万円高いんじゃない?

そもそもこの地域でシティテラス小金井公園みたいなグレードのマンション今まで1つも無かったから。
てか、またデータさんみたいでシティテラスのせいで商売あがったりの花小金井で困ってる賃貸屋、賃貸マンション運営さんみたいな荒らしだな。賃貸に5年もいたら600-1000万円捨てる事になるから、それ以前の話やねん。
周りの不動産と比べて、構造、内装はお金かけてるし安いからね。

前にこの話題、十二分に討論されてたから。 相場より安いよココ。
根拠の無いネガティブキャンペーン連日凄いね。
1425: 通りすがり 
[2016-10-26 21:09:58]
みなさん なぜ他人の書き込みに敏感なんですか?
ほっとけばいいでは?
悪意の書き込み者は地獄に落ちますよ
1426: 匿名さん 
[2016-10-27 09:29:11]
ゆっくり販売するすみふって笑
売れないだけでしょ
時間をかけて販売するメリットがないのは素人の私でもわかります。
広告宣伝費、人件費、モデルルームの地代、その他販売活動費

営業さんはボーナスに響くノルマが達成できるか必死
1427: 匿名さん 
[2016-10-27 09:37:19]
住不は広告宣伝費がかなり低く、
現金回収を焦っていない為
販売スケジュールがゆっくりなんですよ。
TVCM見ないでしょ?
1428: 匿名さん 
[2016-10-27 16:18:26]
売り方の違いは有名ですけどね、素人でも少しはしらべようね。
https://allabout.co.jp/gm/gc/412337/
1429: マンコミュファンさん 
[2016-10-27 19:25:29]
なんか営業利益イコール悪。みたいな人バカなの?
肉屋の利益率は?
トヨタの利益率は?
KEYENCEの利益率は?
携帯ドコモ、ソフトバンク、auとか半端ないよ。
車の利益知ってる?
携帯代金凄いの知ってる?

この世の中に利益を考えない会社ってなんなん。あなたの会社のあなたの給料どうして生まれてる??
利益ですよ、、、、

ただのすみふ不利にしたいだけの、ネガティブキャンペーン相変わらず連日凄いね。 どうせシティテラスで困ってる会社のアホ社員のてきとうネガティブキャンペーン投稿だよね。

トヨタ車は総合職の給料凄い良くて、ボーナスも日本で指折りだから、買うのやめますか。
あなたの携帯電話、ドコモにボッタくられてるから、訳のわからない携帯会社に乗り換えましょう。
1430: マンション検討中さん 
[2016-10-27 19:42:57]
ですよね。トヨタはボーナスが毎回ニュースになるくらいだから、
トヨタ車は悪で、
給料が大手に比べてかなり低い、スズキ車買いますかね。
そんな人の投稿ですよね。
1431: マンション検討中さん 
[2016-10-29 15:12:44]
スミフとトヨタの話、違和感ありすぎでしょう
なんか変な話を展開しているよね

この場合、スミフは、トヨタでは無いでしょ
トヨタは、メーカーだから利益率は、多くても製品は、
他社より上質な製品を作る技術があれば、他社より安くて高品質なものが提供出来ると思う。
ただ、この場合、スミフは、自分でマンション作ってい訳じゃ無いからトヨタでは無いよね、
自動車業界でいえば、販売の営業所というところだろう。
長谷工が、メーカーなんだしね。

それなら、同じトヨタの商品を売る営業所なら、利益率高い方が値段高くなるように、
同じ、長谷工のマンション売るのなら、電鉄系や財閥系の不動産会社の中でも、
特に利益率が大きいと言われているスミフから買うのは、
割高になるという主張に問題ないと思うけどね
1432: マンション検討中さん 
[2016-10-29 17:07:11]
相場より割高かどうかは販売するマンションをみてユーザーが
決めればいいんじゃないでしょうか。

スミフの中でも割高なマンションもあればそうでもないマンションがあるのでしょう。
今回のシティテラスはパークハウスよりは仕様がよくて割りやすだと思いますけどね。

1433: マンション検討中さん 
[2016-10-29 22:36:56]
>>1432 マンション検討中さん

五十歩百歩
全く割安感はなく、四季の森に太刀打ち出来ないなぁ
1434: 通りがかりさん 
[2016-10-29 22:57:16]
>>1433 マンション検討中さん
なんで太刀打ちできないのか意味がわからないので教えてください。
あそこは5000万〜がデフォだし、立地やユーザー層が違うし比較対象じゃないでしょ?

1435: マンション検討中さん 
[2016-10-30 09:17:21]
>>1434 通りがかりさん

ん?こちらは低所得層が集まるマンションということですか?
そんなこともないでしょう。
中央線使いたかったら、たかが数百万ケチらずに四季の森行きますね。
立地は変えられませんし、毎日の生活に生涯関わることですから。

西武線ユーザーならこちらやパークハウス花小金井で問題なし。
1436: マンション掲示板さん 
[2016-10-30 09:48:06]
>>1435 マンション検討中さん

割安感が、なんであるか質問したんですが
意図が理解できないようですね。

質問に対する回答が的外れすぎますね。
空気読めないようで残念です。
1437: 通りがかりさん 
[2016-10-30 22:18:48]
>>1435 マンション検討中さん
四季の森は駅までバスがないのですよね。駅距離が10分以上だとバス便がないと永住は大変かもしれません(10分以内でもある方が便利)。四季も花小金井も戸数が多いので、完売するかが気懸りです。
1438: 匿名さん 
[2016-10-30 23:27:46]
先着順今日更新されてたけど8戸のまま、2期販売も10月下旬予定のまま購入希望者少なかった?
1439: マンション検討中さん 
[2016-10-31 07:12:30]
入居まだまだ遠い先のマンションが飛ぶように売れるわけがないでしょう。
四季の森ならともかく、中央線から30分も離れた場所で。
1440: マンション検討中さん 
[2016-10-31 08:54:40]
三菱、大手なのに花小金井も他もココに寄生虫作戦で出張してきて気持ち悪いわ。このスレッドに出張が凄いのはシティテラス小金井公園が売れていて集客がある証拠。

お墓に囲まれ、工場ビュー、夜道暗すぎ、坂があるマンションに住みたくありません。 娘の帰宅が心配。戸数少なくて管理費高そう。
あっ、ここシティテラスのスレッドだから、坂道マンションの擁護要りませんから。他が好きならシティテラス以外買いましょー。それだけ。
1441: 匿名さん 
[2016-10-31 13:14:53]
花小金井の待機児童の数ってどうなんでしょう。
保育園が新設されたりするのかな?

1442: マンション検討中さん 
[2016-11-01 15:33:56]
>>特に利益率が大きいと言われているスミフから買うのは、
>>割高になるという主張に問題ないと思うけどね

おっしゃるとおり!
1443: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-01 17:36:19]
>>1442 マンション検討中さん
マンションによるでしょうね。

シティテラスに関しては同じ時期に販売されているマンションと比較しても別に割高ではないとおもう。

1444: マンション検討中さん 
[2016-11-01 17:54:46]
花小金井のマンション探してるならパークハウスでもシティテラスでも好きなの買えばいい
(シティテラスはまだ無いけど)

中央線なら花小金井の物件を選ぶと絶対後悔するから
他探したほうがいい。そう四季の森とかね

戸建ならともかくマンションで
目的の駅まで徒歩30分は選択肢に入らない
1445: マンコミュファンさん 
[2016-11-01 18:17:22]
>>1444 マンション検討中さん
データ今度は四季の森を押し出したか。
推しメンチェンジすんなよ。

1446: マンション検討中さん 
[2016-11-02 00:41:17]
データさん花小金井から異動の様ですね。
花小金井の保育園は1箇所新設予定みたいですよ。 昨日四季の建築予定地を見に行ったけど、隣接地の日立研究所の中に大きな池があるからか、建築地含め周辺に2-3センチはある大きな虫が何百匹とうようよ飛んでいましたよ。
誇大主張でもなんでもなく。行けば分かる。気持ち悪いし怖いから。 けっこう歩行者の近くを飛んでるから、、、、
虫がよっぽど好きでないと。

あっ、シティテラスのスレッドでこの話に擁護とか要らないですからね。

シティテラス小金井公園の建築地周辺には見ない虫でしたよ。
シティテラスは隣接する小金井カントリークラブも大きな池は無いとの事で。
小金井公園の池はだいぶ離れてるからな。
やっぱり大きな池が隣接地にすぐにあると怖いね。
1447: マンション検討中さん 
[2016-11-02 02:35:31]
池とか虫って、、、
その程度しか叩けるところがないなら
中央線狙いならもう四季の森で確定ですね〜
1448: 匿名さん 
[2016-11-03 00:20:31]
業者どうしの言い争いか・・・端から見てると面白い。
1449: 匿名さん 
[2016-11-03 07:08:02]
駐車場の台数が少ないのがネックですね。
1450: 匿名さん 
[2016-11-05 19:10:47]
厳しい意見が多いが、普通に買っていいマンションだと思う
ただ、922戸もあるので1~2年かけて検討してもなくなることはなさそう
その間にもっと気に入るものが出ることもあるかも
1451: マンション比較中さん 
[2016-11-06 13:13:56]
先日、このマンションの説明聞いてきた。あと数年で停年なので、その後、都内からこの公園のそばに引っ越すのも良いかと思ったので、一寸が興味あり、予約して説明してもらった。

住友の営業の人は、しつこいくらいにシャトルバスのこと言っていたが、この規模のマンションで、映画のように朝方に座っていけるのか疑問だと思う。朝は、15分に一本だと言うことだが、900戸以上のこのマンションで、1台のバスに何人が乗る想定しているだろう。
一戸で、勤務者と通学者が一人づつとして、2000人、夫婦共稼ぎなら、3000人を運ぶことになるバスだと相当ぎゅうぎゅう詰めでも無理かなと思った。何台くらいバスで行うかなど、この点、少し聞いてみたのだけれど、他の住友のマンションの経験を元に算出しているので大丈夫と言って、あまり質問出来る雰囲気では無かった。
また、夜は、本数少なくなるらしいが(正確な間隔は、話してくれなかった30~60分に一本くらいらしい)、10分以上待つなら、どんどん来ている路線バスに乗ると思う。シャトルバスについては、決まっていないことも多いとのこと。便利とは思うが、路線バスがこれだけあれば、それほど必要ないかもしれないと思う。
また、土日は、無いというのは、マイナスだったが、ウイークデイの日中も運行するとのこと、そこは、すいていると思うので、停年者には、そこはプラスだとも思ったが・・・

公園脇なので、そこが期待だったのだが、直接、小金井公園に面しているわけでは無く、ゴルフ場に面していて、鉄塔や網かけがあって、思っていたのと大分違った。それでも、ゴルフ場に面している側では、南向きで向かいに他のマンションが建たないないのは、良いと思う。
ただ、その後ろの棟やそのまた後ろの日当たりのこと聞くと、担当者は途端に歯切れ悪く、聞けない雰囲気になり、ゴルフ場側の物件のみ話してきた。確かに、私も、買うならそこと思っていて、それは、良いのだが、その後の共用施設や管理費、修繕積立金の説明は、あまりに酷かった。私は、都内のマンションで管理組合の理事をやっていたのだが・・、ただ、ニコニコと聞いていると、ずん分いい加減な説明していた。それで、一気に興味失ってしまった。

だいたい、ゴルフ場に面している棟の後ろの棟自体、下の階は、日が入る時間があまりなく、ファミリーだと購入後、相当後悔すると思う。特に半地下の部屋は、余計に日が入らず、公園を売りにしているマンションでは、論外では無いのかと思う。地下部屋は、また庭に、枯れ葉など入ってくる。公園脇なら特に・・・管理は、その購入者が基本なので、結構、荒れてくるように思う。また、フィットネスなど多くの共用施設の機材を更新する費用も取っておらず、また、それを更新しようとすると、修繕積立金が、だいぶ上がってると思う
それらの点など、管理していくと問題が多そうで、空き部屋の未収と購入者による賃貸が多いマンションになってしまい管理しづらいようになると思う。とりあえず、理事会は、住民との板挟みで苦労するだろう。シャトルバスの費用もきっと、その頃には、重荷になっているような気がする。

少しのつもりが、随分書いてしまいましたが、現在、他もで比較検討中です。他のところでは、同じ住友であれば、シティテラスひばりヶ丘の方が、だいぶ良いように思いました。

1452: マンション検討中さん 
[2016-11-06 18:41:25]
>>1451 マンション比較中さん

レポートありがとうございます。
非常に参考になりました。
業者認定する人にもみ消されないことを祈ります。
1453: 通りがかりさん 
[2016-11-06 19:54:34]
詳細なレポートありがとうございます。
いろいろな共用施設があることはよいことだとは思いますが、共益費と更改費用が心配になります。
人により考え方や価値観が違いますので、一概には言えませんが、ランニングコストが抑えられていることも重要なことかと思います。
また、日照のことも詳細にレポートいただき、参考になりました。検討材料にさせていただきます。
1454: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-06 21:07:05]
日照に関しては想定データがあるので見せてもらったらいいとおもいますよ!

日照自体は当たらない時間でも反射光で室内は真っ暗じゃないみたいなことはいってました。

共有設備は売りの一つだと思うので住民全体でうまく活用したり時代によっては変化は必要かと思いますが住民の多くはメリットとして入ってくると思います、なのでメリットとして感じない人は購入をよく検討した方がいいでしょうね。

また、住居環境は提供公園もあるしいいとおもいますよ。

ただ、あと数年で定年であれば朝のシャトルバスは懸念しなくてもいいのではないですかね?

修繕積立金の、説明がどんな感じだったかは詳しく教えてほしいですね、どんな説明でしたか?
1455: マンション購入さん 
[2016-11-06 23:16:09]
>>1451 マンション比較中さん

何万人もの住民が使う10分に1本とかの町のバスでも乗れるのだから、900世帯くらい何とかなるんじゃない?
すみふの説明だと西武線を元々使ってる人、花小金井や田無の賃貸の人も多く買ってるみたいだよ。
900世帯全員が同じ時間に出発し、全員が中央線に向かわないでしょ。
自転車通勤の高校生や大学生とかもいるみたいだし、
通勤しないシニアも小金井公園散歩すきやら、小平はシニアに人気な街みたいだし、シャトルバスそんなに不安じゃないと私は思って契約してきましたよ。 最悪は西武バスや自転車を使えば良いと思うよ。
あなたみたいな人はどうせ、ひばりが丘だって、すみふだって、三井だって、野村だって、三菱だって、無い物ねだりや批判だけして買わないんだよ。
自分で管理する戸建があなたには合ってると思うよ。
1456: 疑問 
[2016-11-06 23:49:21]
>>1455さんへ、あなたは、誰の立場で書いているの?
あなたは、本当に「マンション比較検討中さん」なんだよね???

このスレは、なんだかJR近くマンション一本押しの人と
あなたのようにシティテラス小金井公園を絶対に守る使命を帯びた人戦っているスレになってけど、普通に分析してくれた普通の人の書き込みまで、文句つけて、見苦しいよ


1451さんのレスは、久しぶりに本当に参考になるレスだったと思います

確かに、スミフは、何人乗りのバスを使うつもりなのでしょう?
詳しくないのですが、1台のバスで、座れる人は、30-50人くらいなのでは、どうするつもりなのかな????

1457: 評判気になるさん 
[2016-11-07 00:40:05]
>日照に関しては想定データがあるので見せてもらったらいいとおもいますよ!
>日照自体は当たらない時間でも反射光で室内は真っ暗じゃないみたいなことはいってました。

確かに、なんか3~4階より下は、今の時期、ほとんど日が当たらないような作りなっているようなマンションだね。
反射光で室内は真っ暗にならないからって、この地域でマンション買う人いるかね 。
新宿の歌舞伎町じゃないわけだし。さすがに、その説明では、無理だと思う(笑)。
冗談抜きで、きちんと説明してもらわないと、見ないで買うのだし、買ってからすごく落ち込むと思う
5階くらいの人でも、日照に関しては、その「想定データ」ていうのを十分に説明してもらえばとおもう
日が入らないのは、予想以上に後悔するし、その後に改善出来るものじゃ無いから
「反射光で室内は真っ暗じゃない」からって理由で買わない方が良いよと思うよ(笑)
1458: マンション検討中さん 
[2016-11-07 07:13:56]
>>1456 疑問さん

少しでも否定的な意見は
嫌なら買うな連呼するか
業者認定しまくりで会話のキャッチボールができませんからね〜
1459: マンション検討中さん 
[2016-11-07 08:25:01]
>>1456 疑問さん
ここって、検討してる人が批判のみを投稿する所なのですか?
批判する人 イコール そこを買わないひとの意見。
購入検討中の人に参考になりますかね。

お見合い相手がAさんには好みじゃないから、Bさんもやめた方がいいよ。
と同じ。
Aさんの好みは美人で性格は二の次。
Bさんの好みは家庭的で明るい人。顔は二の次。

シャトルバスや大規模が嫌いな人は、他を買えばいい。のは、まともすぎる正論かと思いますが。

シティテラスの良いところ書いて何が可笑しい。
あなたがシティテラスで困ってる立場の人なんじゃと思いますが。
一生懸命検討してる人が、わざわざ見送ったマンションの批判する為にロングレポートで時間を潰すかね。


1460: マンション検討中さん 
[2016-11-07 08:30:42]
何ヶ月も前から批判のみで必死のデータさんが、1451とか1453、1457、1458あたりで自作自演的な感じでうけますね。
そもそも、理事長やってとかあるけど、
大事なことはマンションの総会で決議するからね。住民と板挾みとか、本当は理事会経験してない人の想像の話しでしょ。
何としてもシティテラス潰したいさんの書込みが酷いよ、ここのスレッドは。

いい加減、花小金井のパークハウスへ批判の書き込みは、まーーー
少ない事、少ないこと、、、、
1461: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-07 09:26:42]
私もシティテラスが好みではない人の批判の意見だけでなく、
シティテラスが好みな人の視点も知りたいです。
さっきのAさんにとって美人じゃないから見送ります。だけじゃなくて、
Bさんにとっては内面が好みで好きになった。のさらにどんな所に惹かれた。のか等の意見も私にとっては非常に参考になります。

見送った人の、見送った物への批判的な意見は、色眼鏡つきすぎだと思うから。

トヨタのクラウンは大嫌いだから、日産のフーガ買います私は。
ジャイアンツは大嫌いだから、ヤクルト応援してます。
それはそうです。好みが人それぞれ違うのだから。 クラウンやジャイアンツには何の罪もない。
その人の好みに合わないだけ。
フーガ選んだ人の意見も参考にはなるけどね、嫌いな所の批判なんて色眼鏡ありありだよ。
1462: マンション検討中さん 
[2016-11-07 10:53:27]
>>1461さんへ
意味のない中傷はともかく、ネガティブな部分をきちんと潰していって納得して購入することは、このマンションコミュニティの検討スレットの一番重要な役割なのじゃないかと思います。ここのどの検討スレでもそうでしょう
ただ、良い点だけ聞きたいなら、すみふの営業マンさんに聞けばよい!。一生一度の大きな買い物ですから慎重にしたいです。

昨晩の書き込みは、ズイブン驚いた。前回、すみふに行ったとき、営業マンのひとは、シャトルバスは、路線バスに比べて座れるから良いと言っていたし、一方で、武蔵小金井の契約者の方が、花小金井の契約者よりずっと多くて、このマンションは、実質、中央線沿線マンションと考えてよいと言っていた。
そのときは、このこと矛盾に思わなかったが、考えてみれば、おかしな話だと思う。

また、建物の図面見てみると、c棟とB棟の間は、マンション一棟分しか隙間なく、他のマンションの図面より随分と狭いと思う。他の棟もズイブンとぎっしりで南向きでも日は限られた階しか入らないように思った。そもそも他のマンションのもらった図面は、ほとんどL次字型か単独タワーだ。
訪問した時、眺望をパソコンで見せてもらったが、他の棟については、このスレみるまで気にしていなかった。空き部屋多いマンションは、困るし、このようなこと気が付かせてくれるのが検討すれの良いところと思う。シャトルバスについては、今度、営業の方に聞いてみるつもりなので、誤解であるようなら、このスレで、また、報告いたしますね
1463: マンション検討中さん 
[2016-11-07 12:00:32]
>>1462 マンション検討中さん

営業マンがハズレだったのでは?
武蔵小金井の契約者が多い。とかかなりアバウトな表現ですね。
CとBとの間は模型を見せてもらった時に説明うけましたし、陽当たりも模型の時に話してくれましたよ。
廊下で距離感も説明して貰いましたよ。
私の担当は細かく教えてくれたし、
お部屋お部屋のメリット、デメリットまで教えてくれて、人それぞれ価値観は違うから、南向き、西向き、階層、その中で私に合ったお部屋を探しましょう。と言ってくれた。

担当によっての差は痛いですね。
1464: 匿名さん 
[2016-11-07 12:02:37]
敷地面積に対して戸数が異常値です。
明らかに詰め込み過ぎです。
この規模でゴミステーションが1か所しかないのも明らかにおかしい。
ゴミステーションから一番遠い部屋は往復するだけで20分くらいかかりそう。
ゴミ持って歩く距離が半端ない。
本当にこのマンションでいいのですか?
1465: マンション検討中さん 
[2016-11-07 12:39:32]
>>1462 マンション検討中さん

多くの人が検証し、下記が明らかになっています

- シャトルバス名目7分
朝に検証したところ平均で12分+降車場から駅まで徒歩2分かかる
ムサコまでの道路は都内でも最も渋滞の多い路線の一つ

- シャトルバスの本数
中型2台で運用
平日はは1-2本/時
平日の通勤時間は4本/時
休祝日運休

- シャトルバスコスト
全戸が埋まった状態で、世帯当たり4000-5000円/月 の負担

- 花小金井駅まで徒歩8分
広大な敷地の最も駅に近い地点からの数字
花小金井駅までは中学校前から10-11分かかる

- 眺望
真ん中や北側の棟の眺望が絶望的
鉄塔の存在感がもの凄い(すみふサイトでは透明処理済み)
1466: マンション検討中さん 
[2016-11-07 12:45:15]
>>1464 匿名さん

本来は西側に何らかの商業施設を誘致するつもりで作ってますからね
都営住宅よりもはるかにギチギチのランドプランになってます
ゴミステーション1箇所は嘘でしょう?
1467: マンション検討中さん 
[2016-11-07 13:07:12]
>>1464さん、1465さん、情報ありがとうございます  

1464さんへ
ゴミステーションが一カ所なんですか?
私の図面では、見つけられないのですが
なに棟の何階のどの辺ですか。ご教授いただけると助かります


1465さんへ、情報源は、すみふの営業さんからですか?

私の担当は、良くなかったのか、こんなに詳しいことは教えてくれなかっです
中型バスだと、40人くらいが座れる人数ですかね。一時間に4回だと160人位が座れていく人ということで、規模的には、大丈夫なのでしょうか。でも、具体的に聞いたことで、検討材料にはなります。ありがとうございました

私の担当の営業の方は、2つのエントランスを経由して武蔵小金井駅へ行くいっていました。
後に着くエントランスは、絶えず座れない方でるのか、交互に先の発車場所変えるは、わかりません

「全戸が埋まった状態で、世帯当たり4000-5000円/月 の負担」の話。参考になります。先日乗った西武バスが、武蔵小金井まで200円だったので、ちょっと負担が大きすぎる気がしますが、情報ありがとうございます

その他、すみふの営業さんから、シャトルバスの件などでこんなこと聞いたということありました。お教えください

1468: 匿名さん 
[2016-11-07 15:13:38]
世帯当たり4000-5000円/月 の負担とあるが大規模だからトータルの管理費は通常のマンションと同じくらい
じゃなかったけ?
70㎡で1.7万くらいなので普通のマンションと変わらないんじゃないって話は前もでてましたけどね。
参考にザ・パークハウス 月島ディアスタ 17,550円(月額)
http://www.major7.net/Bukkendetail/00000080001189/outline/

また、ゴミ捨て場まで20分かかるとは恐ろしく広大でびっくりですね。
さすがにそんなわけないでしょう。





1469: マンション検討中さん 
[2016-11-07 15:22:57]
>>1467 マンション検討中さん

すみふの営業から聞いた「他のすみふマンションではバス費用が世帯当たり5000円/月くらい」という話と
上の方で試算されている数字がほぼ一致しているのでそのくらいかな、と。

朝の渋滞は凄いので、乗降の時間も考えると
15分起きでダイヤ通りには運行できないと思います
シャトルバスの利便性はかなり疑問です

花小金井駅を利用するなら大きな問題はないでしょうけど
1470: マンション検討中さん 
[2016-11-07 15:25:16]
大規模だったら普通はゴミ捨て場は各階にありますよ
それがなければ大規模のメリットの半分くらい無くなります

最低でも自分の棟の一階には無いと論外ですね〜
1471: マンション検討中さん 
[2016-11-07 15:53:27]
タワマンじゃなければ各階にはないでしょうね。
各エントランス側にそれぞれ1個あれば十分でしょうね。

通常の大規模マンションで各階にゴミ捨て場あるのタワマン以外でありますか???
1472: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-07 15:57:45]
>>1468 匿名さん
たしかに各世帯あたり、いくらではなくトータルの管理費で見ないとダメでしょうね。

トータルの管理費が高いか、やすいかですね。

大規模のメリットとしては修繕積立金等も巨額になるので管理組合がしっかり資産運用すれば利益上げてるマンションとかも有りますからね。


1473: 匿名さん 
[2016-11-07 16:07:51]
図面見ました。
ゴミステーションは北側に1か所です。
往復20分くらいの住戸はあります。
1474: 匿名さん 
[2016-11-07 16:10:53]
私も図面見せてもらいました。
確かにゴミステーション一番北側に一箇所でしたよ。あと駐車場が各棟に隣接していて導線が入り組んでいて狭い印象です。
1475: 匿名さん 
[2016-11-07 16:16:51]
いや、20分は絶対ないでしょう。
1476: 匿名さん 
[2016-11-07 16:32:44]
20分は無いにしても遠すぎじゃね
もうゴミ捨てたくなくなるわ
1477: 匿名さん 
[2016-11-07 16:46:42]
各階にゴミ捨てばあるといやだから、一箇所のほうがいいと思うな。
1478: 匿名さん 
[2016-11-07 17:11:08]
この敷地面積で端に1か所って意味が分からない。真ん中に作るか、両端に作るかしないと運ぶだけで大仕事ですよ。ゴミ運搬用台車が必要だな。
1479: 匿名さん 
[2016-11-07 17:12:25]
同じすみふのひばりが丘は2棟しかないにも拘らず各棟にゴミステーションがあります。
これが普通では?
1480: 匿名さん 
[2016-11-07 17:13:58]
そもそも900世帯以上のゴミが集まるゴミステーションってある意味すごいな。
1481: マンション検討中さん 
[2016-11-07 17:20:20]
>>1464 匿名さん
ごみ捨て場はタワマンでなければ大規模マンションはそんなもんですよ。
私の住まいは500世帯で1箇所。
このシティテラスは2箇所でしょ。

ごみ捨て場まで20分とか言ってる人、そろそろ小さなマンションかタワマン買おうよ。
1482: マンコミュファンさん 
[2016-11-07 17:22:22]
その為にもココはキッチンにディスポーザーあるから、大活躍では??
1483: 匿名さん 
[2016-11-07 17:31:02]
>>1481 マンション検討中さん
なんで2か所になっているのでしょうか?

何度も言うようですがここ1か所しかないですよ。
1484: 匿名さん 
[2016-11-07 17:32:10]
>>1481 マンション検討中さん
ゴミ捨て場まで20分ではなくて往復ですよ。
1485: マンション検討中さん 
[2016-11-07 17:35:19]
え、ゴミ捨て場本当に1箇所なん?
922戸で?嘘だろ…
それじゃ戸建の方が大分マシなレベルやん
1486: マンション検討中さん 
[2016-11-07 17:37:57]
往復20分って事は最寄の西武線 花小金井駅往復と一緒ですね。凄いですね。笑
っておいおい!!笑
1487: マンション検討中さん 
[2016-11-07 17:39:04]
>>1476 匿名さん

そしてゴミ屋敷へ
というのはネタとしても
ゴミ捨てキツイな〜

>>1477みたいなのって何なんだろね?
ゴミ捨て場は922戸で1箇所がいいとか
日当たりは悪くても真っ暗では無いとか
もはや擁護として成り立ってないんだが
擁護と見せかけたネガキャンなのかな
1488: マンション検討中さん 
[2016-11-07 17:41:31]
シティテラス小金井公園のスレッド何処まで突き抜ける気??
周辺マンションのスレッドが冷え切ってて可哀想だよ本当に。
もうすぐ1500だよ。
近くの超大手でココより1年以上早くスレッドが立ち上がったとこ、まだ500くらいじゃない??
1489: ご近所さん 
[2016-11-07 17:42:31]
ゴミ捨て渋滞ですね。

ここの収集車何台来るのかな。

ゴミステーション付近の住戸はにおいがヤバそう。

地域住民からも苦情が出そう。

ペットボトルは物凄い勢いで集まるな。

廃品回収には便利か。
1490: 匿名さん 
[2016-11-07 17:44:49]
確かに1箇所だな。
なんでこれ話題にならなかったのだろう。
ランドスケープ図など見ても意図的に隠していいるように思える。

1491: 匿名さん 
[2016-11-07 17:45:34]
>>1487 マンション検討中さん

ゴミ捨て場が各階にあるタワマンはGでそうでやだなっていみでしょう。

そんなにゴミ捨てきつい?
ウチも大規模だけど一箇所だけど全然問題ないけどね。

マンションの端に行くとして何分かかるそうていで話ししてるかわからんな。
1492: マンション検討中さん 
[2016-11-07 17:46:52]
>>1486 マンション検討中さん

家族で出た大量のゴミを持って
エレベーターまで歩いて
エレベーターに乗って
遠いゴミ捨て場に捨てて
歩いて帰ってきて
エレベーターに乗って
家まで歩く

まぁ、遠いとこなら余裕で10-15分はかかるな
力無い子供とか女性だったら20分かかってもおかしく無い

これには気づかなかったなー
マンコミュ見ててよかった

何という良スレ
1493: マンション掲示板さん 
[2016-11-07 17:47:31]
これ全部が、データの自演ぽいよね。

ここでネガキャンしてるデータが復活した気がしてならない。

普通の話にならないな。
1494: マンション検討中さん 
[2016-11-07 17:48:45]
>>1489 ご近所さん

戸建しか住んだこと無いのかな?
大手の大規模マンションに住んだこと無いのかな?
清掃員が何人もいて毎日水洗いまでして綺麗やで!!
大手の大規模マンションのゴミ捨て場の綺麗さ知らないのかな?
オゾン装置知らないのかな?
臭いはゴミ捨て場専用の個室だから、周辺に影響すくないでー!!
さらにキッチンで各家庭が多くの生ゴミ処理しまっせー
1495: マンション検討中さん 
[2016-11-07 17:49:54]
>>1491 匿名さん

きつ過ぎ
修行ですか?

つーか冗談でしょ?1箇所とか
1496: 匿名さん 
[2016-11-07 17:50:28]
1492
とかとくに自演っぽいね。。。。
20分本気でかかると思ってるのはリテラシーが低いデータさん位のもんだよね。
1497: マンコミュファンさん 
[2016-11-07 17:52:09]
大活躍のシティテラス批判しまくりなデータさんの気もするし、この何時間はデータさんよりかなり無知な人の気がしますな。荒らし方が荒すぎる。(笑)
昨夜から今朝はデータさんの自作自演が濃厚かな。
1498: マンコミュファンさん 
[2016-11-07 17:54:48]
1495さんとか、シティテラスのせいで困ってる戸建業者の転職してきた中途で知識なさすぎさんがいい線ですかね?
投稿に品がなくて、雑ですよね。
1499: 匿名さん 
[2016-11-07 17:55:13]
たしかにいつものデータさんより荒いな。
キャラかえたのかと思ったら違うのかな。
1500: 匿名さん 
[2016-11-07 18:02:49]
データさんとやらと戦ってる人を聖戦士さんと呼びますね。
聖戦士さんの情報は全く役に立たなくて、参考にもならないのですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる