住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2016-05-10 21:35:55]
何に価値を見出すかは個人の自由ですよ?

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
123: 匿名さん 
[2016-05-11 21:09:52]
終の住処なら、気に入ればどこでもいいんじゃないですか?リセールの可能性あるなら、確かに駅から徒歩10分超えるようなもの、都心から離れすぎるものはやめたほうが良いと思うけど。小平市で大規模‥‥。竣工から10年後にはいつでも何戸か売りに出ている状態だと思う。リセールしにくい。
124: 匿名さん 
[2016-05-16 22:03:44]
まあ住んでみて、バスやらその他のひどい設備は総会で消えるのでは。
駅から遠いですけど周辺環境は私にとっては最高ですし安いし気に入りました!
私も終の住処にはしたいですけど、これから先のことはわかりません!
と言いつつも売るのは厳しいと思います!
125: 匿名さん 
[2016-05-20 07:59:54]
人が増えたら西武線混むだろうけど、本数増やして下さいって住友が西武にお願いしてくれないかなあ。
126: 匿名さん 
[2016-05-28 15:41:15]
>125

1000や2000増えたところで電車は増えませんよ。

西武線も中央線も乗車人員は横ばいか漸減傾向。
本数も現状維持されたら御の字ではないですか?
127: 匿名さん 
[2016-06-01 10:04:33]
収納がたっぷりとしているのは家族にはうれしいでしょうし、
間取りの広さもある程度広いので住みやすそうです
利便性は劣るものの、公園が近くにあり夜間は静かでしょうからとても住みやすいと思います。
提供公園も隣にあるのはポイント高いですね。
128: 匿名さん 
[2016-06-01 23:01:21]
敷地内どころか、棟のど真ん中・真上を送電線が横切っているのに衝撃!!
129: マンション検討中さん 
[2016-06-02 15:39:10]
送電線は嫌だなあ。
駅からの距離やバス運営のことは妥協できると思ってたけど。
130: 匿名さん 
[2016-06-02 19:05:07]
送電線が話題にあがっておりますが
皆様が気になっている理由は
やはり色々なリスクが高まるからでしょうか?
もちろん、無い方が良いに決まっているでしょうが・・・

そうなりますと、送電線から近い部屋は
値段も割引かれるのでしょうかね!?
132: 匿名さん 
[2016-06-03 23:11:35]
敷地の真ん中に送電線があるのはさておき、
送電線はそこまで気になりますか?
現在の賃貸は近くに送電線がありますが、特に健康被害はないです。
133: 匿名さん 
[2016-06-03 23:55:51]
送電線よりも、携帯電話とかドライヤーの電磁波の方が強いと聞いたことがあります。
私も近くに住んでいますが健康被害はありませんし、あれば、わざわざそんなところに建設しないのではないですか?
134: 匿名さん 
[2016-06-04 01:27:16]
直ちに健康被害が、というものではない分、気にする人は気にするのでは。(ドライヤーは一日数分ですが、住環境だと常に…ですから。)

景観はマイナスかも。せっかくの南側でも、鉄塔&送電線&防球ネットって、何か落ち着かない景色になりそう。緑に囲まれ周辺環境は良さそうなのですがね。
135: マンション検討中さん 
[2016-06-04 21:31:22]
電磁波の影響はまだ未知数です。ちなみに電磁波 病気でネットで調べて下さい。欧米では建設は禁止されています。日本は地下化ができないため、禁止ではありません。
136: 匿名さん 
[2016-06-05 05:48:33]
ゴルフ場の農薬も気になりますね。
近所の方の現状が気になります。
137: 匿名さん 
[2016-06-06 06:42:35]
ゴルフ場の近くのレーベンリヴァーレに人が住んでるくらいだし大丈夫では?
138: 将来のお隣さん? 
[2016-06-06 13:50:18]
ゴルフ場の農薬は確かに住む前は大丈夫かな?って思ったけど、
影響があるのかないのかわからないから今や全く気になりません。
寝静まった夜に虫の声も聞こえるし。まぁ、生物は生きていけるんだろうなくらい。

大通り沿いだと排気ガスで洗濯物外に干せなかったから、それよりマシなのかな。

鉄塔もそもそも影響があるかわからないし、
あるとしてもどれだけの距離でどれだけの影響があるのかわからない。
一般的(科学的)に、真下だけ危険なの?離れてても危険なの?

東小金井のスタジオジブリとか、鉄塔(変電所)や線路の近くだけど
そっちと比べてどうなんだろ。
139: マンション検討中さん 
[2016-06-07 00:34:27]
除草剤の話でていたので、一応、情報提供します

除草剤については、確かにあのあたりは、少し臭いします。
少し離れている小金井公園でも、小金井街道側の入口のところ付近では、春先には、風向きで少し臭うことあるので、春から夏にかけて、ゴルフ場では、結構撒いているのだと思います。
洗濯物も心配だけど、そもそも、季節と風向きによっては、ある程度、除草剤の臭いか漂ってくること承知の上で買わないと失敗すると思います。

神経質で無ければ、大丈夫なレベルですが・・・
このマンション、眺め良いところ、私は、惹かれましたが、うちの奥さん、臭い敏感な方で、話し合って、今回は、パスしました。
140: マンション検討中さん 
[2016-06-09 20:41:28]
シャトルバスって 「使える」のでしょうか。

仮に 1000世帯の中で、500人の通勤・通学者とした場合、
7時~9時に利用者が集中します。

駅まで7分なので、最短時間で巡回しても15分~20分間隔になり、
7時~9時の巡回数は6~8回。

バスに40人乗ったとしても、全然足りず、
「かなり早く並ぶ」か「あきらめて路線バス」となり
結果「使えない」とならないでしょうか。

ただ すみふさんが こんな想定をしないはずは 無いと思いますので
1000世帯でも 朝の利用者は そんなにいない って実績があるのでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる