伊藤忠都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア高槻 ガーデンテラスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 高西町
  6. クレヴィア高槻 ガーデンテラスについて
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2019-02-10 12:59:48
 削除依頼 投稿する

クレヴィア高槻 ガーデンテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cv97.jp/index.html

所在地:大阪府高槻市高西町830番1(地番)
交通:JR京都線「高槻」駅徒歩18分
   阪急京都線「高槻市」駅徒歩17分
間取:3LDK~4LDK+N〈納戸〉+SIC
面積:66.38m²~86.81m²
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-01 15:44:07

現在の物件
クレヴィア高槻 ガーデンテラス
クレヴィア高槻
 
所在地:大阪府高槻市高西町830番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩18分
総戸数: 97戸

クレヴィア高槻 ガーデンテラスについて

223: 匿名さん 
[2017-06-19 21:20:39]
この街周辺が、穏やかな雰囲気がしました。
特に子供がいると町内の治安がとても気になるものです。
校区の評判など、もしご存知の方がいらっしゃれば
お互いに情報交換をする場として、情報をいただけたらなあと思います。

224: 匿名さん 
[2017-06-21 12:34:14]
>>222 マンション掲示板さん

今日は大雨なので行ってみました。…うーん、正直ものすごく歩きにくい感じ…。なんとかならなかったのかな。
225: 名無しさん 
[2017-06-24 11:22:58]
エントランスの所窓無いし暗い色のタイルで閉鎖感半端無いな。

駐車場入る導線も悪いしどうにかならんかったんかな。
226: 匿名さん 
[2017-06-28 09:54:36]
エントランスの完成予想CGで見ると、そこそこ高級感を感じられますが
この金色の円柱はアルミ製になっていますか?
可能ならお写真をUPしていただけると、遠方で現地に足を運べない方は
助かるんじゃないかと思います。
227: 匿名さん 
[2017-06-28 12:40:13]
こちらのマンションはもう竣工したのでしょうか?
228: 匿名さん 
[2017-06-28 13:08:45]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
229: マンション掲示板さん 
[2017-06-29 12:15:50]
駐車場から府道への出入り口の幅をみていると、朝は右折で出庫する車で渋滞しそうだな。
230: 匿名さん 
[2017-07-01 10:57:16]
あといくつ残ってますか?
231: 匿名さん 
[2017-07-05 11:27:08]
今朝早くまだ、工事が始まる前だと思うんだけど 公園から黄色いTシャツをきた人が出てきたのを見たんだけどもう入ってもいいのかしら?

232: 匿名さん 
[2017-07-05 22:04:18]
購入しました。
フローリングをコーティングした方が良いのか…
みなさんフロアコーティングなどされるのかなぁ?
233: 評判気になるさん 
[2017-07-05 23:40:25]
>>232 匿名さん
フロアコーティングしますよ!
ガラスUVコーティングもします。
234: eマンションさん 
[2017-07-06 11:22:31]
>>232 匿名さん

オプションは、やらないことにしました。
床のコーティングなど自分で簡易に出来ると考えました。
235: 匿名さん 
[2017-07-06 12:06:37]
自分たちで探したところでUVコーティングします!
ですが、元々この物件はコーティングされているみたいでコーティングしなくても十分だそうですよヾ(^^ )
236: eマンションさん 
[2017-07-06 12:15:39]
>>230 匿名さん

残り決まってないのが、4室ぐらいだそぅですよ。駅から少し遠いぐらいであとは、イイ物件なのにな〜。
宣伝などが少し下手ですね。
237: 232です 
[2017-07-07 14:30:50]
みなさん、コーティングされる方が多いのですね!(^ ^)検討してみます。ありがとうございます。
明後日の内覧会、楽しみですね。

236さん
確かに宣伝、下手ですよね(笑)
最もな魅力を平置き駐車場!
としちゃってる割に台数少なくて、抽選で当たらない方もいたわけだし、そしたら、ここのマンションの魅力って…??
みたいな気分にもなるような(>人<;)

ただ、今の高槻の高騰をみると、
価格面では良いあんばいかな?
駅からは遠いですが(笑)
健康的ということにしておきましょう。(笑)

238: 匿名さん 
[2017-07-07 19:29:26]
フロアーコーティングする予定でした。
が、ここは元々コーティングされてるんですね!(^^)
239: ビギナーさん 
[2017-07-08 08:52:25]
クレヴィア諦めて中川町の方が良いですかね?
240: 匿名さん 
[2017-07-08 12:34:24]
>>239 ビギナーさん

中川町のとは?中古ですか?
241: 匿名さん 
[2017-07-08 18:56:05]
フロアコーティングはもともとワックスがけ程度と聞いたので、業者にお願いしてます。
内覧会楽しみですね!
242: 匿名さん 
[2017-07-10 12:35:39]
フロアコーティングをすると、光沢が違いますか?汚れがつきにくいなどあるんでしょうか。
やったことがないのでメリットを教えてほしいです。

8月入居予定なので、子供が夏休み中に引越しができるのがいいように思いました。そして、駐車場が1000円~。このあたりの相場がわからないのですが、安い気がします。機械式ですが1000円で駐車場代。2台目も購入しやすいです。
243: 匿名さん 
[2017-07-10 14:13:14]
フロアーコーティングの説明聞いてみると汚れが落ちやすかったり滑り止め効果もあるようですが、傷や凹みは普通につくそうです。悩みましたがやめました。
光沢はほぼ変わらないみたいですよ(^^)

駐車場に関しては恐らくですが
全戸数分無いようなので安くても2台目分が借りれるかどうか、どうなんでしょうか^^;
244: 匿名さん 
[2017-07-10 14:43:20]
駐車場は抽選になっていて外れている方もいるので二台目はかなり厳しいと思いますね。
245: 匿名さん 
[2017-07-10 17:15:35]
徒歩20分で駐車場、サイクルポートが抽選になるのはキツイですよね。
246: 名無しさん 
[2017-07-10 19:19:33]
>>242 匿名さん

コーティングの光沢は、種類によって違いますよ。重さの凹みはつくようですが、傷もコーティングの種類によってはだいぶ付きにくくなるものもありますよ!
床の日焼けを防いでくれるものもあります。
将来売却される予定があるのなら、綺麗に住むためにされるのもありだと思いますよ。
247: 匿名さん 
[2017-07-10 19:24:54]
フロアコーティングをUVでする予定ですが、ピカピカな仕上がりになるみたいです。
ガラスコーティングだと見た目は変わらないそうですよ!
248: 匿名 
[2017-07-10 19:46:23]
バルコニーの間仕切りが残念です。季節の良い時期に窓を開けていると、隣の生活音が丸聞こえ(こちらもの)
249: マンション検討中さん 
[2017-07-12 11:24:47]
一生ここで終の棲家と考えるならここは良いかも。
けど、将来他に引っ越すことも考えると、もっと駅に近くの方が良いのかなぁ。
250: 匿名さん 
[2017-07-14 20:21:26]
>>249 マンション検討中さん

駅近くに越した事はないけど物件価格高すぎますよね
251: 匿名 
[2017-07-19 09:02:06]
サイクルポート当たりたかったなぁ。
我が家は外れました。
実際内覧会で見たら、
自転車ラックとサイクルポートの違いを見せつけられた感じがして辛い……
全戸分なんとか作ってほしかった、
252: 匿名さん 
[2017-07-19 12:59:47]
サイクルポート外れてる方が多いですよね。
私のところも外れましたが
253: 名無しさん 
[2017-07-20 12:50:54]
誰も使わない公園作るくらいならサイクルポート増やしてくれよ。あの公園潰したらあと10区画はつくれるでしょ。

駐車場とサイクルポートどっちも当たった人って居るのかな。
254: 匿名さん 
[2017-07-20 13:38:54]
すみません。
駐車場とサイクルポート両方当たってしまいました。
255: 匿名さん 
[2017-07-21 12:10:19]
>>254 匿名さん

それは片一方手放すべきでしょ。
不公平にも程がある。
256: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-21 12:18:42]
抽選だから仕方ない
257: マンション掲示板さん 
[2017-07-24 16:36:30]
>>256

おっしゃる通りだと思います
抽選参加前からわかっている事で
私共も外れましたが、抽選に参加した以上仕方ないです
258: マンション掲示板さん 
[2017-07-25 08:29:24]
抽選は年に一回したり、年ごとに次は外れた方優先にしたりして、
公平に 使えるようにしたらいいとおもいます。
259: 名無しさん 
[2017-07-25 09:29:43]
本当にそれ。これからずっとあんな横との間隔が狭い駐輪場を使い続けないといけないと考えると今から気が重いわ。

そもそも土地狭いのに公園なんて作る必要性を感じないし。
260: 匿名さん 
[2017-07-25 10:57:54]
やっぱり少し値がはっても、アーバネックスとかレジェイドとかにしとけば良かったと後悔しきり…。土地の狭さと設備のチャチさにがっかり…。
261: マンション掲示板さん 
[2017-07-25 12:20:48]
>>260 匿名さん

リセールバリューを考えると支払い総額はたいして変わらないと思います。終の棲家なら別ですけど。
262: 匿名さん 
[2017-07-25 12:30:23]
>>261 マンション掲示板さん

クレヴィアと上記のマンション、リセールした時価額一緒になりますかね?本当?
263: 匿名さん 
[2017-07-25 17:28:39]
来客用の駐車場がないとお聞きしました。
少し不便に思います。
わざわざ、来てくれる方に近くにパーキングに停めてとも言いにくいですし
264: eマンションさん 
[2017-07-25 18:26:12]
>>263 匿名さん

来客用の駐車場は、宜しくないが横のウェルシア、パチンコ屋、ライフが近くにあるから良いと思うよ
265: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-25 18:39:15]
>>262 匿名さん
おそらく、同じではないでしょう。
リセールを考え、ここを購入した方は少ないのでは?
上記マンションは売却時良い値段がつくと思います。JR高槻駅近は強いです。
266: 評判気になるさん 
[2017-07-25 20:13:54]
何を重きに考えるかだと思います。南向き、施工会社、間取りの広さ、価格の安さ、駐車場はクレヴィアが勝ってます。が、駅までの距離、内装はレジェイドが勝ってるので、何をとるかですね。
267: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-25 21:13:20]
>>266 評判気になるさん
アーバネックス、レジェイドは駅近が最大の魅力です。家族が増えれば売却して、一戸建て購入を考えている人も多くはないはず 売却値にも期待がもてます。

ここのマンションは売却に全く期待がもてません。ですが、あなたが言う理由等で、一生の住まいにするには圧倒的にこちらが良いと思います。私は一生住もうと考えてます。
268: マンション掲示板さん 
[2017-07-25 22:58:41]
私もそう 
一生って思ってた。
あと、50年以上あるな。
269: 匿名さん 
[2017-07-25 23:21:23]
以前にモデルルーム見学行ってから、ずっと興味がありましたが実際の建物みたら
思っていた以上に茶色かったので驚きました。
270: 匿名さん 
[2017-07-26 14:58:48]
うーん…。そのうち高値で売って一戸建てにということも考えていたのですが…。近々レジェイドが高槻駅近くにたつとも聞いたのですが、今からでもキャンセルしてそちらに乗り換えた方がいいのでしょうか?
271: マンション掲示板さん 
[2017-07-26 19:07:44]
>>270 匿名さん

売ることを考えて買う物件では無いような…。
272: マンション掲示板さん 
[2017-07-26 19:34:27]
公式見たらあと2部屋ですね。需要はあるようで。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる