住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス吉祥寺北町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 吉祥寺北町
  6. シティハウス吉祥寺北町
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2024-01-15 14:23:22
 削除依頼 投稿する

シティハウス吉祥寺北町についての情報を希望しています。
公園も近くにあって、子育て環境が充実しているといいなと思います。
プランもいろいろあって、選ぶことができそうですね。
色々と意見を交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kichijojikitamachi/

所在地:東京都武蔵野市吉祥寺北町四丁目1505番地2(地番) 
交通:「吉祥寺駅北口」バス停からバスで約11分「緑町一丁目」バス停から徒歩2分
「三鷹駅」バス停からバスで約4分「緑町一丁目」バス停から徒歩2分
JR中央本線「三鷹」駅から徒歩17分、JR中央本線「吉祥寺」駅から徒歩27分
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上6階建 (建築確認申請上は地下1階、地上5階) 
総戸数:106戸 
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-03-31 12:56:07

現在の物件
シティハウス吉祥寺北町
シティハウス吉祥寺北町
 
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺北町四丁目1505番地2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス9分 バス停から 徒歩4分
総戸数: 106戸

シティハウス吉祥寺北町

163: 通りがかりさん 
[2017-06-24 18:09:05]
着々とマンションができつつある。
なかなかの迫力。でかい。
164: 名無しさん 
[2017-06-30 02:39:28]
ここってあの価格で売れてるのでしょうか?この近辺の相場が分からない。バス便は同じですが、三井の吉祥寺北物件よりは価格がだいぶ高いし。エリアの雰囲気は悪くないとは思いますが。
165: 通りがかりさん 
[2017-07-05 18:11:32]
練馬に住んでいる、というよりは武蔵野に住んでいると言う方がイメージはいいと思う。

166: 通りがかりさん 
[2017-07-06 21:11:32]
イメージ以外に武蔵野市の方が優れているのところはありますか?
167: 匿名 
[2017-07-08 08:07:47]
>>166 通りがかりさん
道がきれい
市内に電話をかけるときの電話番号が短くて済む
武蔵野FMが聴ける


168: 検討中 
[2017-07-09 17:39:57]
>>167 匿名さん

道、本当にきれいですよね。車や自転車で走ってて気持ちいいです。あと行政施設もきれいですね!
169: 匿名さん 
[2017-07-09 17:49:24]
武蔵野市は本当に綺麗ですねぇ
歩きタバコも無いしカラス対策がうまくできていてゴミの日にカラスに荒らされた跡がほぼ無い
170: 匿名さん 
[2017-07-25 07:29:13]
価格は一体どのくらいなのでしょうか?
171: 匿名さん 
[2017-07-26 13:13:01]
少し遡ってレスNo.144が参考になりますよ
172: 匿名さん 
[2017-07-28 04:13:36]
>>171 匿名さん

ありがとうございます!
結構、お高いのですね。駅からこれだけ離れればと期待していたのですが。。。
173: 匿名さん 
[2017-07-28 14:40:22]
でも値下げしてきているようで
今先着順のは6190〜と出ています。
西向きの地下かもしれませんけど
興味もつ人が増えそう?
ずっと強気でいくのかと思ってましたが、よほど。。
174: 匿名さん 
[2017-07-28 15:16:34]
竣工してるから?
175: マンション検討中さん 
[2017-07-28 15:29:29]
地下住戸じゃなくて?
176: 匿名さん 
[2017-08-03 23:01:12]
ちゃくちゃくと工事は進んでいます。
なかなかの大きさで、迫力あります。
エントランスの桜は健在です。
177: 匿名さん 
[2017-08-14 17:20:49]
70㎡未満から、80㎡を超えるところまで、3LDKの中でもバリエーションはとても豊富だなと思いました。
80㎡は3つもウォークインクローゼットがある。
ここまで収納があれば流石にあまり収納家具を居室内にわざわざ設置しなくてもいいのかなと感じました。
ただ広い分、物件価格はお高くなりますよね〜(^_^;)
178: 匿名さん 
[2017-08-14 19:27:40]
>>177 匿名さん
住友さんですから高いですよねでもエントランスも間取りもいい感じで迷います
179: 匿名さん 
[2017-08-21 21:00:38]
黙々と工事が進んでますね。躯体工事は大体終わったのでしょうか?一時期に比べ静かな感じが。大野田公園と隣接する公開空き地がどんな雰囲気になるのか楽しみです。
180: 匿名さん 
[2017-08-23 10:55:27]
収納力はある程度あるとおもいます。それぞれの洋室に収納スペースが確保しているところはいいですね。
67.55m2~80.09m2まで東京近郊にしては広さは十分あると思いましたが、
各部屋の広さがある分、リビングが狭くなってしまっている点は残念
リビングがもう少し広いと、ファミリー住まいにとっては住みやすいのかなと思いました。

駅からの距離がありますから、バス移動になってしまうということに関しては朝のバスの混雑具合が気になるかな。
181: 匿名さん 
[2017-08-23 23:47:28]
>>180 匿名さん
朝のバスは地獄ですよ。特に雨の日は。
鷹40がお勧めです。
182: 匿名さん 
[2017-08-25 13:43:19]
全106邸のマンション、吉祥寺で人気が出そうなんですが、朝のバスが地獄とか色々悪いクチコミも書かれています。

間取りは他の物件でもありそうな基本的な間取り。でも、ちょっとしたところに工夫もあります。80L'b-1は、納戸にもウォークインクローゼットがあり、洋室1にもクローゼットあり。そして収納が広い!キッチンのパントリーなどもあって、収納広々です。

>>181
>>鷹40
て何ですか?バスのサービスですか?
183: 匿名さん 
[2017-08-25 14:21:02]
ここの間取りはきれいに纏まってると思うのですが、リビングイン洗面・浴室プランが多いのが残念です。
184: 匿名さんす 
[2017-08-25 19:17:44]
バスまとめ

三鷹駅行き最寄りバス停「緑町一丁目」

系統名:鷹01
北裏発三鷹駅行きのバス。
本数は1番多い。三鷹駅までの途中のバス停で降車する人は比較的少な目で、バスレーン有効時間帯は速ければ4分で駅に着く。

系統名:鷹02
武蔵関駅発三鷹駅行き。
あまり本数は多くない。西武線の駅始発の為か、途中の西久保二丁目や横河入口で降りる人がいる。終点手前の武蔵野警察前で降りる人も。バスの型式が他の系統と異なるケースが多い。

系統名:鷹03
田無橋場発三鷹駅行き。
一番の長路線で本数は少ない。車内は他の系統に比べ混んでいる。途中のバス停によく停まり、駅までの所要時間は一番掛かる印象。また、時刻表通りに来ないことが殆ど。

系統名:鷹04
臨時便、運休中。見かけたらラッキー。

系統名:鷹40
電気通信研究所(NTT)発三鷹駅行き。
本数は少ないが、始発バス停が一番近い為、いつも空いている。乗車する人が全員武蔵野市民である為か、皆三鷹駅が目的地のようで途中のバス停で降りる人がほぼいない。一番空いており、一番早く駅に着く。

吉祥寺駅行きの情報は割愛します。
185: 匿名さん 
[2017-08-25 21:07:21]
三鷹や吉祥寺のひとは、北町といえば…見栄はるくんしか買わない地区と知っています。
186: 匿名さん 
[2017-08-25 21:37:40]
駅遠マンションなのに駐輪場が少ないですよね
187: 匿名 
[2017-08-25 23:18:51]
>>185 匿名さん
北町っつっても一丁目と成蹊表側の三丁目は別格だよな。あそこらへんはモノホンの金持ちが多い。他所から来た人で四丁目五丁目で見栄を張る人はいるかもしれないが、武蔵野土民はそんなこたどーでもよい。

188: 匿名さん 
[2017-08-26 00:12:30]
>>185 匿名さん

ここは電車に乗って通勤する人向けじゃなくて、職場が地元にある人向けでしょうね。
189: 匿名さん 
[2017-08-30 21:43:20]
売れてるのか売れてないのか、謎の物件。
190: 匿名さん 
[2017-09-03 10:35:53]
現物見てきた。すげー高級そう。
この重厚感はパークハウス武蔵野中町以来か。
191: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-05 19:37:52]
大学時代にこの辺に住んでました。
確かに駅から遠いですが、なかなか良い場所です。緑も多いし、市役所も学校も近い。吉祥寺にはムーバスもあるけど朝は乗れないだろうから、自転車だね。
192: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-05 19:43:24]
吉祥寺は駅から離れていた方がたくさん新しい発見あって良い気がする。南口より断然北口の方が住みやすいし、静かで安全。
南口のお店は入れ替わり立ち替わりかなり激しい。
だけどこの価格はかなり高いと、吉祥寺の地主が言ってました。さすがスミフ。ふっかけてるね。
193: 匿名さん 
[2017-09-10 20:44:24]
この物件の最寄りは三鷹駅ですよね?三鷹も北と南とでは、建っているものが違いますよね。北の方が雰囲気がいいと思います。
194: 匿名さん 
[2017-09-11 08:29:39]
吉祥寺ではない
195: 近隣住民 
[2017-09-17 17:14:29]
できてきましたね。
196: 匿名 
[2017-09-19 11:53:20]
空中歩廊ってのは、B棟の人用なんですね。C棟の前をB棟の人がわざわざ通るから、C棟は落ち着かなさそうですね。
197: 匿名さん 
[2017-10-03 11:39:04]
大野田公園側の棟が見える状態です。高級そう。
買えるものなら買いたかった物件です。
イメージCGよりは重厚感を感じませんでしたが、全体が見えたらどんな印象になるのでしょうね。
悪くはないと思いますが、ガラスが多すぎる感がありますね。
198: 匿名さん 
[2017-10-03 13:17:20]
>>197 匿名さん

シティテラスはガラスの使用多いですよね。植栽が入るとより映えると思います。楽しみですね。
199: 匿名さん 
[2017-10-14 19:11:23]
三鷹駅にもう少し近ければ便利かなとは思ったのですが、
徒歩圏内ではなく、バスで行かなければいけないのはマイナスです。
マンション付近の雰囲気はけして悪くないのですが
価格も都心と同じくらいの設定なので、
住みやすさなど総合的に考えると悩む人が多いのもしれないです。
200: 匿名さん 
[2017-10-15 14:38:24]
>>199 匿名さん
近隣、市役所裏に武蔵野ガレリアの中古が出てますね。ここは80平米で5800万円。
http://www.nomu.com/mansion/id/E94T9007/
ここと同じ三鷹バス便かつ武蔵野アドレスという点で比較対象になりますかね。
201: マンション検討中さん 
[2017-10-15 17:13:52]
立地が不便すぎです
202: 匿名さん 
[2017-10-17 13:56:02]
バルコニー側は桜の木がたくさんある公園なのかな

公園が目の前なのは日当たりが良くて良さそうですし、桜が咲くときは景色もきれいなんでしょうけど
マイナス面としては砂埃がバルコニーに入ってくるので網戸が汚れやすくバルコニーも汚れやすいのが難点

駅からは確かに遠いですがバス便が充実しているのでそこまで不便はなさそうかな
バス停からも近いですし。
203: 匿名さん 
[2017-10-17 20:37:12]
駅から遠いが学校には近い。子供にとっては便利。
緑が多いので環境は良いように思えるが、カメムシも多い。
バス停からは近いかな?遠くもないけど近いとは言えない。エントランスから3分は見積もったほうがよい。
204: 匿名さん 
[2017-10-19 18:22:55]
子育てには、いい場所だと思うよ。
ただ、長谷工が施工というのが、ひっかかる。
安っぽくならなければいいが。
そろそろ正面の建物の覆いが外されると思うんだけど、どんな姿なのか見てみたい。
205: 匿名さん 
[2017-10-29 17:39:27]
Brillia(ブリリア) City 三鷹ともろかぶりになる?
てか、ここは例の神戸製鋼の鉄筋は大丈夫なのかな?
206: 匿名さん 
[2017-10-29 17:50:04]
ブリリア三鷹とは立地や規模など、もろもろ条件が違うでしょうから競合にはなりにくいと思いますが…。
神戸製鋼の件は是非とも売主に発表してもらいたいところです。
207: マンション検討中さん 
[2017-10-29 20:43:51]
Brillia City 三鷹の資料請求の希望額をみると、こことはずいぶん違う気が・・
208: 匿名さん 
[2017-10-29 20:46:19]
ここより遠いし定期借地だからだいぶお安いのでは?
209: 匿名さん 
[2017-10-29 20:55:23]
そして実際は、最寄り駅は武蔵関駅です。
210: 匿名さん 
[2017-10-31 06:31:07]
>>209 匿名さん
いや、ギリ三鷹の方が近かった。
ギリね。
211: 匿名さん 
[2017-10-31 11:39:52]
>>210 匿名さん
え、距離は確実に武蔵関駅寄りですよ?武蔵関駅までは徒歩16分、三鷹駅まではバス利用です。
212: 匿名さん 
[2017-10-31 20:14:10]
>>211 匿名さん
マジですか?足速いっすね。
というか地図を見てみても、直線距離でも道のりでも、三鷹駅のが近いと思うのですが。
まあどちらの駅にも近くはないのですがね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる