株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアコート川口戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 石神
  6. ルピアコート川口戸塚
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-01 09:52:01
 

埼玉スタジアム線戸塚安行駅徒歩2分の場所に200戸の大規模マンションです!

所在地:埼玉県川口市石神西立野土地区画整理事業63BL街区1区他(地番)
交通:埼玉高速鉄道「戸塚安行」駅 徒歩2分
公式URL:http://www.polus-lepiacourt.jp/kawaguchi-tozuka/
売主:中央住宅
施工会社:川村工営
管理会社:中央ビル管理

[スレ作成日時]2016-03-30 11:07:10

現在の物件
ルピアコート川口戸塚
ルピアコート川口戸塚
 
所在地:埼玉県川口市石神西立野土地区画整理事業63BL街区1画地(仮換地)
交通:埼玉高速鉄道 「戸塚安行」駅 徒歩2分
総戸数: 200戸

ルピアコート川口戸塚

501: 匿名さん 
[2017-03-15 15:55:08]
住所「戸塚南」いいでねぇ。
引越し会社を幹事会社利用するとはお優しいですねぇ。見積立会いで、エアコンの取付工事が非常に高額なので却下しました。
502: 匿名さん 
[2017-03-15 16:55:42]
うちは幹事会社さんにお願いしました。
他者の見積もりも取りましたが、かなり高かったので。やっぱりご家庭の状況によって違うんですかね。

エアコンの化粧カバーは、屋外だけでいいんですよね?
503: 匿名さん 
[2017-03-15 17:28:35]
>>502 匿名さん

屋外は必須です。
504: 匿名さん 
[2017-03-15 18:15:06]
うちも幹事会社以外に引っ越しをお願いしました
505: 匿名さん 
[2017-03-15 18:15:30]
価格もですが、あとは品質ですよね。
幹事会社さん、支店は違えど、なかなか良い噂を耳にしなかったのも却下の要因でした。
紛失物や家具損傷、ましてや新築に。。。
よく目を光らせ、監督することをお勧めします。
506: 匿名さん 
[2017-03-15 18:56:28]
幹事会社は黙っててもある程度引越し依頼はくるだろうし、繁忙期ってのもあって強気な価格設定な気がしますね。
507: 匿名さん 
[2017-03-15 19:16:10]
間違いなく通常月よりも、粗利を稼いでます。
我が家も皆様も、引越しはしなければならないので、高くても依頼するしかありませんしね。

幹事会社は、まだ値引きしている方だと思いますよ。
他社の方が多いと幹事会社としての面目丸潰れです。

何処の業者でも、傷付けずに行って頂きたいですね。
508: 匿名さん 
[2017-03-15 19:22:26]
我が家も幹事会社は却下しました!
509: 匿名さん 
[2017-03-15 20:48:56]
奇遇ですね(^^)
510: 匿名さん 
[2017-03-16 06:44:57]
さすがに幹事会社の割合が多いでしょうが、他社さんもなかなか多そうですね。
実際社員だけでと言ってますが派遣とかバイトとか入れるんでしょうから物損等には本当に気をつけて欲しいです。
511: 匿名さん 
[2017-03-16 08:21:26]
しばらくの間は、壁の養生しっぱなし。
外した時に傷だらけは、無いことを祈ります。

もうすぐですね。
17日から借金生活。先は永いが頑張らねば!
512: 匿名くん 
[2017-03-16 12:26:58]
前に川村公営さんの不安な声が出てましたね。
もともとは多田建設なので全然、
心配いらないでしょ。
2流ゼネコンだけど長谷工とかよりは
信頼できる。
自分も建設業をしているので
安心できます。
借金生活始まりますね〜(T . T)
513: 匿名くん 
[2017-03-16 12:36:42]
わたしは自分で運べるやつは
自分達で引越しします。
19日から生活できるように冷蔵庫洗濯機等は自分で運ぶ予定です。
和ダンス洋ダンスは幹事会社に頼みました。
10万くらいと言われたので高いから
辞めようと思ったら3万円まで値引きしてくれました。それでも高い(^_^;)
ダンボール持ってくるの忘れたからもう少し下げさせるかな笑
514: 匿名さん 
[2017-03-16 12:43:07]
引っ越し直前で盛り上がっていますね。戸塚安行が賑やかになるかな。駅前のフードガーデン、マクドナルドは恩恵を受けるかしら。電車が混まないと嬉しいですが。ここまで一気に人が増えることなかったと思うのでね。
515: 匿名さん 
[2017-03-16 13:01:26]
>>513 匿名くん

入居初日組ですね。

トラック1万、人工1万で2人で2万、
一般的です。10万はやり過ぎ。
516: 匿名さん 
[2017-03-16 13:09:37]
>>514 匿名さん

美園が発展すると座れないかな?

フードガーデンは使いましょう!
近隣スーパーが無くなると資産価値が下がってしまいます。
他のスーパーと使い分けはしますけど。
517: 匿名さん 
[2017-03-16 13:39:34]
天気予報

19日晴れ 18/3℃ 雨10%
20日晴れ後曇り 16/4℃ 雨10%

大丈夫と言うより、暑そうですね。
それでは、引越業者に差し入れする飲み物は、フードガーデンで買うことにします。
518: 匿名さん 
[2017-03-16 13:49:18]
幹事会社の見積もりですが、我が家も10万円超えてましたよ。一切の値引きをしてもらえなかったのですが、3万円まで値引きされたと聞くと他にお願いすればよかったかなーと思ってしまいますね。
519: 匿名さん 
[2017-03-16 14:08:19]
私も引っ越し代10万円こえましたよ~。と言っても洗濯機や冷蔵庫などすべてお任せするので仕方がないのかもしれませんが・・・
520: 匿名さん 
[2017-03-16 14:10:54]
>>513 匿名くん
単身のお引越しですか?3万円まで値引きされたなんてうらやましいです><
521: 匿名さん 
[2017-03-16 14:11:59]
戸塚安行がどんどん活気づいていくでしょうね!あの存在感のあるマンションに入居することが楽しみで仕方ありません!週末は天気にも恵まれそうですし、まずは無事に引越しが終わることを祈ります!
522: 匿名さん 
[2017-03-16 17:38:31]
うそ~?
うちは30超ですよ。

10万代台のみなさんは、トラック1台ですか?
ぼったくられたかな?
523: 匿名くん 
[2017-03-16 17:54:18]
>>520 匿名さん
単身じゃないですよ。

524: 匿名くん 
[2017-03-16 17:58:05]
>>522 匿名さん
引越し時期にもよるみたいです。
うちは家賃を日割りにして安くできる日にちを探して決めました。
4月半ばはだいぶ安いみたいです。
525: 匿名くん 
[2017-03-16 18:01:15]
家賃の日割り分と引越し費用を合わせても3月引越しする代金の方が高いので日割りにしても六万ですね。
526: 匿名さん 
[2017-03-16 18:40:00]
うちは4月に入ってからの引越しなのですが、トラック一台分で10万円代でしたよ。これでも高いと思っていましたが、時期や距離にもよるんでしょうか?それにしても30超えはすごいですね!!
527: 匿名さん 
[2017-03-16 18:43:53]
522です。

3月は高いのは判っていたのですが・・・

お先に入居致します。
良し悪しあったら、ご報告しますね。
悪しは無いことを祈っていてください。
528: 匿名さん 
[2017-03-16 22:31:22]
うちも30越えでしたね。。。
因みにトラックは2台です。
529: 住民板ユーザーさん3 
[2017-03-16 22:36:01]
三月下旬の土日は引越屋の繁忙期で、一年で最も高い時です。平日にするだけで、ファミリー層なら10万近い値引きがありますよ。ちなみに3月25日で35万でした。他の会社だと時間指定の引越は見積拒否も多く比較すら出来ない状況です。
530: 匿名さん 
[2017-03-16 22:52:58]
引越しが思いの外かかってしまったので家電や家具など他の予算が・・・泣
皆さん、18日は手荷物程度の搬入可とありますがどんな感じですか?
私は掃除道具だけで、さっと床と棚を掃除しようかなと考えています。
531: 匿名さん 
[2017-03-16 23:07:04]
>>530 匿名さん

照明器具を付けに行きます。
念のため、家具の配置確認と、空の状態の写真撮影かな?

只今、段ボールと格闘中です。
下の階の方、ご免なさい。

楽しみよりも、辛さが先行してます。

532: 匿名さん 
[2017-03-17 07:31:32]
うちも10万円台、トラック2台です。

楽しみですが、やっぱり段ボールと格闘中です。
子どももいるので何かと大変!
533: 匿名さん 
[2017-03-17 08:52:19]
>>530 匿名さん

3/18はの予定は照明取付、ガスの立会、カーテン採寸です。

郵便の転居届はすると思いますが、ヤマトさんにも転居届みたいな手続きすることをお勧めします。

534: 匿名さん 
[2017-03-18 22:43:58]
晴天に恵まれ、引渡しを無事に終え良かったです。
入居者の方も出入りがあり賑やかでしたねっ。
我が家も照明の取付完了です
535: 匿名さん 
[2017-03-18 22:59:07]
引渡しも無事に終わりこれから新生活が始まる実感が湧いてきました。
ところで質問なんですが、外階段の1階部分の鍵と自転車置き場以外からゴミ捨て場に入る時の鍵はどうしたらいいのでしょう?鍵を貰いましたか?
536: 匿名さん 
[2017-03-18 23:48:43]
531さん、533さんの返信で私も照明器具取り付けしました。
今日すでに室外機設置されてる方結構いらっしゃるんですね、ベッドも業者が運んでるのを見ましたが手荷物の域を超えてません?笑
537: 匿名さん 
[2017-03-19 00:34:01]
>>536 匿名さん

引越しではなく、新たに購入されたものではないですか?
引越しはNGですが、工事業者はOKと聞いていたので。
538: 匿名さん 
[2017-03-19 07:44:34]
>>535 匿名さん

おそらく、ノアケル?でしたっけ(^^)玄関のキーレスでいけるのでは。
539: 匿名さん 
[2017-03-19 07:48:59]
今日は内装施工です(^.^)オプションの洗濯機上の吊棚もしっかりできてました。

みなさん、オプションって何か利用しましたか?
540: 匿名さん 
[2017-03-19 12:56:31]
>>539 匿名さん

私も洗濯機上の付けました。なかなか良いですよね。リビングにダウンライト、かざるウォールのボードをつけました。
541: 匿名さん 
[2017-03-20 07:35:25]
昨日初めて立体駐車場に車を入れました。それほど大きい車ではない普通車ですが、幅はギリギリでした。運転が苦手な訳ではないのですが、いつか擦ってしまいそうです。特にタイヤ周りが見づらく狭く感じます。
542: 匿名さん 
[2017-03-20 17:55:21]
最近越してきた方に近辺の良いところ、そうでもないところの記載をお願いしたいですね。
543: 通りがかりさん 
[2017-03-20 20:47:51]
>>542 匿名さん

駅から近いけど、地下鉄だから静かであとはのどかかなと:-)
あとは徒歩圏内の飲食店等々少ないのが残念かなあと。でも近くの中華屋さんに行きましたらとても美味しかったですよ♪
544: 入居者 
[2017-03-21 00:14:12]
本日二日目、感想です。
鍵に慣れません。せめてエントランスはスルーで開いてほしい。
エレベーターは比較的に早い。
駐輪場からエントランスまでのスロープはいろは坂。
引越しの際に、既に細かい傷が付いている。
要らないと思っていた自販機を使った。
入居者が少ないのか、人と会う事がなく、ちょっぴり寂しい
お風呂が広く、子供が喜んでいる。
床暖房恐るべし。
キッチンの水道が楽。
ゴミ捨て場の入り方が判らない。
しばらく我慢ですが、エレベーター付近は養生されていて本当の姿が判らない。
公園は24日で工事終了みたい。

545: 匿名くん 
[2017-03-21 07:00:19]
>>544 入居者さん
私達も19日から入居しています。
引越し以前に私達は小さいわんぱくな
2歳児が部屋が広いせいかバイクを乗り回しあちこちぶつけています(T . T)
かろうじで傷は付いてませんが
ぶつけては怒っての繰り返し笑
床暖やばいですね〜。あれは気持ち良すぎです。

546: 入居者2 
[2017-03-21 07:46:19]
鍵には自分もなかなか慣れません、長押し?気味なのでちょっと反応が鈍いかなと感じてます。反応が車のキーと同じかなとイメージしてたのでそれもあるかもしれません。
エレベーターの速さは快適。
スタディルームは電源がデスクごとにあればいいなと。
キッチンと廊下両方から洗面所にいける間取りなのですがこれは非常に便利。
お風呂の浴槽の保温性の高さには驚きました、昨夜入れた湯が翌朝冷めておらず普通に入れた。
トイレが自動で流れるので便利。パンフレット等にも特に記載がなかったので。
キッチンの水道のタッチレスはとても便利。
547: 匿名さん 
[2017-03-21 08:14:47]
今朝はじめてマンションから通勤でしたが、駅まで近いこともあり、楽チン。雨ということもあり、駅近の優位性を感じました。
548: 入居者 
[2017-03-21 08:43:59]
>>547 匿名さん

どのルートですか?
交番前、若しくは遊歩道先をショートカット?

549: 匿名さん 
[2017-03-21 09:10:14]
>>548 入居者さん

隣のマンションの南側の歩道から行きました。以前は駅から6分のアパートに住んでましたが、本当に楽でした。暑い日、寒い日、悪天候の日には大助かりです
550: 入居者 
[2017-03-22 08:26:58]
本日四日目朝
引っ越してしまえば、普通の朝。
やっぱり鍵が微妙?546さんが仰られる通り反応が鈍いので、慣れが必要かな。
物理的な鍵の方が絶対的に早い。
早く電池が切れそうな予感。
初めての床暖房付きの方は気を付けて。消し忘れます。
ちなみに消し忘れて戻りました。私だけかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる