リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「ヒルトングランドバケーションクラブ リセール購入者」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. ヒルトングランドバケーションクラブ リセール購入者
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-06 06:55:39
 削除依頼 投稿する

ここでは正規での購入者ではなくリセール購入者の方のメインのスレです。
正規購入者の方も参加して頂いて全然okです。
これから購入予定の方や既にオーナーの方のみご利用ください。
既にオーナー退会されてる方のご利用はしないでください。
いつもどのようにヒルトンを楽しんでいるのか?予約の取り方、航空券の手配、送迎など…
ただし、中傷や批判など、リセール購入者を嘲笑う方もいますがそれもNGです。
ここではこれから購入者される方の不安や今既にオーナーの方の良い経験談もあればお話ください。

[スレ作成日時]2016-03-25 11:28:28

 
注文住宅のオンライン相談

ヒルトングランドバケーションクラブ リセール購入者

163: 初心者 
[2019-04-23 13:32:40]
ホームウィーク予約の場合は、当然ゴールドシーズンのみ予約可能で、裏技はありません。
もちろんご存知と思いますが、クラブ予約は、5000ポイントは、飽くまでポイントなので、
ベガス以外の、どのリゾートでも、どのシーズンでも所有ポイント内で、予約可能です。
ブルバードのプラチナに宿泊希望であれば、泊数を減らし、5000ポイント以下であれば、
もちろんクラブ予約可能です。
当たり前の回答ですいません。
164: グレイス元気 
[2019-04-23 17:10:07]
クラブ予約ならポイント内ならどこもとまれますょ?ただ、ホームは無理ですが…
165: 使い方検討中さん 
[2019-04-23 17:20:22]
>>163 さん ありがとうございます!他のベガスブルバード以外の利用でもゴールドだけの予約だと勘違いしていました。これで希望持てます(笑  いろいろ説明受けて購入したはずなのに忘れてる。(ファイルの中には、プラチナシーズンハワイ主体の説明パンフのみしか入っていなかったので確認できずでした)
166: 使い方検討中さん 
[2019-04-23 17:21:36]
>>164さんありがとうございます!勘違いしていました!
167: 初心者 
[2019-04-27 13:41:51]
>>165 使い方検討中さん

常に前借りでポイント消化が基本のようです。
5000ポイント2年分で ラグーンタワー ペントハウスにオーシャンフロント 1週間
予約出来ます。 頑張って下さい。
168: 周辺住民さん 
[2019-10-06 22:40:03]
ぽん
169: 周辺住民さん 
[2019-10-06 22:47:31]
こんばんは ハワイは何度も行ってるんですが、グランドバケーションに興味を持ちはじめできるならリセールでと勉強しはじめまてるところですが、お部屋での質問があります。ラグーンタワーにあるスタジオは2種類でしょうか?そのうえの1brは何種類のお部屋があるかわかりますか?
170: 周辺住民さん 
[2019-10-06 22:49:41]
ラグーンタワーのお部屋の種類詳しい方いらっしゃれば教えてください
171: 匿名 
[2019-10-13 17:09:10]
>>170 周辺住民さん

具体的に、お知りになりたいことを教えて頂ければ、
わかる範囲で、お答え出来ると思います。

一押しは、OFです。
172: 初心者 
[2019-10-29 13:44:18]
HGVCが、DRI ダイアモンドリゾートという米タイムシェア会社に買収されるという噂を聞きましたが、どなたか詳細をご存知でしたら、教えて下さい。
173: 初心者 
[2019-10-29 14:01:12]
ラグーンのスタジオは、3種類あり、基本的に、2BRの一部屋(廊下へのドア付き)を独立して利用する ロックオフタイプとなります。
STP: 2BR オーシャンビュールームのロックオフ
STR: 2BR ガーデンビュールームのロックオフ
STX: 2BR 又は 3BR のペントハウスのロックオフで、唯一ラナイ付き
部屋の空室状況次第で、必ずしも、予約カテゴリー通りにならないこともあるようです。

1BRは、オーシャンビューと、ガーデンビュー
更に夫々のカテゴリーで、スタジオと合わせて2BRにも出来るロックオフタイプと、独立タイプにわかれ、
合計で4種類の部屋となります。
隣室からの音、プライバシーの面から、独立タイプの方が、人気が高いようです。
174: sy 
[2019-11-12 09:23:52]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
175: 24000Pリセール購入経験者 
[2019-11-12 10:00:16]
リセール一択かと。
日本語・・・くじら?楽部はどうですか?
176: sy 
[2019-11-12 10:45:01]
2018年10月 グランドアイランダー 隔年リゾート7200pを購入しました。昨年から今まで全てクラブ利用で2回 来年も3月、8月にボーナス、翌年繰り越しを利用し行く予定でいます。 子供が大きくなる関係もありポイントを増やしたくアップグレート、リセールのどちらがお得なのか迷っています。
あるブログではラスベガス物件がお買い得で管理料が安いとの情報もあります。リセール アップグレードの利点 不利益なども知りたくどなたかアドバイス頂きたくよろしくお願いします。
またリセールの場合信頼できる不動産 日本語可があれば教えて頂けないでしょうか。
177: 初心者 
[2019-11-13 10:16:02]
アップグレードの為に支払う費用と、
アップグレード後の物件のリセール価格を比べれば、一目瞭然と思います。

例)
・グランドアイランダー、隔年7200→14400にアップグレード +5万ドル支払い。

・グランドアイランダー、隔年14400をリセールで購入 手数料込み3万ドルでおつりが来ます。
・既に所有の物件は、そのまま使うか5000ドルくらいで売却。(売却後の手取りは略無いと思った方が良いでしょう)

エリートのステイタスがどうしても欲しい場合を除いて、リセールが圧倒的にに安いと思います。
アップグレードが損であれば、正規物件のアップグレードができるというメリットも メリットと言い切れないですね。

ラスベガス 7000Pを所有していますが、管理費/ポイント効率は、ワイキキアン、GIの2BR OV
14400ポイント並み、ポイント当たりの購入価格は 3分の1から4分の1です。
また、管理費の値上がりもベガスは 年3%前後とハワイに比べてかなり緩やかです。
売却価格も相場が安定しています。
クラブ予約用ポイントであれば、ブルバードのプラチナ、エラーラの高ポイント物件がおススメです。

くじらクラブ、タイムシェアハワイ、アカマイ、何れも親切で、信頼できるエージェントだと思います。


178: sy 
[2019-11-22 21:52:25]
ラグーン、カリアのスタジオは小学生の子供も人数に入りますか? ポイントが足りずスタジオで添い寝を考えたのですが。
179: 初心者 
[2019-11-23 16:17:59]
>>178 syさん

はい。0歳児も1名としてカウントされます。
定員については、消防法により定められているとも言われますが、
実際には、全く同じカリアのスタジオタイプに部屋をホテルサイトで
予約した場合の定員は、4名です。

つまり、州の法律ではなく、HGVCの規定で定められた定員ということです。

スタジオに3名宿泊することは、州法には抵触しないようですが、
HGVCの規程に抵触します。

お気持ちよーくわかります。
180: 匿名さん 
[2019-12-05 16:46:42]
大変貴重なアドバイス感謝いたします。
参考になりました。
ラスベガスブルーバード注視したく思います。
ちなみにですが管理費が安価な ラスベガスブルーバード1ベッドルーム 隔年5000Pぐらいが良いのかと考えていますが物件が少ないようです。いずれ出てくるものなのでしょうか、頑張って注視したく思います。
181: sy 
[2019-12-06 07:24:02]
いろいろ参考になるアドバイスありがとうござます。
回答頂いた皆様に感謝いたします。

再度の質問なのですが
現在正規アイランダー偶数隔年プラチナ 7200p所有しています。
ポイントを増やしたく ラスベガス物件隔年を検討していますが このようなケースの場合 偶数年、奇数年どちらを選ぶと良いのでしょうか?
また物件が少ないケースの場合 各業者さんからHPで新着情報を確認と言われています。他方法あれば教えて頂けたらありがたいです。
よろしくお願いします。
182: 初心者 
[2019-12-06 15:09:23]
>>181 syさん

ハワイと違い、ベガスの隔年物件をリセールで探すのは 至難の業です。
ベガスの毎年物件は 実質ハワイの隔年と同等の管理費なので
ベガスの毎年物件の出物をゆっくり探しましょう。

eBay では ビックリするような掘り出し物件が出てきます。
場合によっては ベガスの高ポイント物件を購入
アイランダーを手放してしまうことも 考えられます。

ベガスですが、ゴールドシーズンでなく、プラチナを狙いましょう。
初期投資の差額は 5年で回収できます。
183: sy 
[2019-12-09 11:14:41]
eBayを見ているのですが リセールにたどりつけません。
さしつかいなければ URL 教えていただきたいのですが。


184: 初心者 
[2019-12-10 16:17:47]
>>183 syさん

https://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_nkw=hilton&_sacat=1...

Hilton timeshare for sale で検索するといいかも知れません。
Newly listed で sort すると 最新の出品がチェック出来ます。

ラスベガス ブルバード 2BR ゴールド 5000ポイントが、2150ドルで 一見お買い得に見えますが、
管理費/ポイント単価が安く無いので、売却の際、苦労するかも知れません。

https://www.ebay.com/itm/HILTON-GRAND-VACATION-CLUB-ON-THE-BOULEVARD-5...

初期投資をどうしても安くしたい、更に短期所有の場合は別ですが、
5年以上保有するつもりであれば、出来れば、プラチナが良いかと思います。

いい物件に巡り会えるといいですね。
185: タイムシェアリセールで購入したい 
[2020-02-06 20:49:41]
教えてください。
今年初めてワイキキアンに有料宿泊して、タイムシェアに興味を持った者です。
リセールで購入を検討を始めていますが、ホクラニの管理費ご存知の方いますか?
ワイキキのアイランダーの管理費はバケーションで聞いて来ましたが、その他の管理費が分からず、ランニングコストのが計算出来なくて、困ってます。
186: エリートプレミア 
[2020-02-11 06:37:37]
くじら倶楽部で公開してます。他、不明点があれば、リセール業者に問い合わせれば、教えてくれますよ。
187: ヘーーキ 
[2020-03-01 20:31:46]
>>185 タイムシェアリセールで購入したいさん

こんばんわ!
ホクラニの管理費は
1355.52ドルです!
188: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-16 13:56:53]
タイムシェア初心者です。
リセールでの購入を考えていますが、正直、今は買いでしょうか?
またはコロナが落ち着くまでは様子見の方が良いのでしょうか?
皆様はどのようにお考えですか?
189: 匿名さん 
[2020-09-16 22:32:21]
>>188 口コミ知りたいさん

これから手放し始める方がたくさん出てくると思いますょ!
日本人でもそこそこ手放したいと思ってる方多いみたいですし…
190: 初心者 
[2020-09-26 15:00:45]
>>188 口コミ知りたいさん

ヒルトンハワイアンビレッジのラグーン、カリア、ワイキキアン は12月迄営業自粛を決定していますので、
売却を検討される方も増えているかも知れません。

買い時かどうかの判断、あくまで物件とその価格次第なので、何とも言えませんが、どんなに格安な売却物件を見つけても、
HGVCが、第1買取権を行使してしまえば、購入できないので、そう言った意味では、HGVCが、ROFRを行使していない時期が、
一般的には、買い時と言えるのかもしれません。

コロナ禍の長期化で、HGVCの経営破綻のリスクまで懸念しているのであれば、様子見も一考でしょうが、
コロナが収束に向かい、景気が回復すれば、ROFR行使の可能性も上がって来るかも知れません。
191: 匿名さん 
[2020-11-14 16:47:20]
>>190 初心者さん

将来、2020年は、すごく安かったって語ることになるのでしょうか?
192: 通りがかりさん 
[2022-03-05 22:59:08]
はじめまして。

カリアのOV52週いくらだと買いでしょうか?
アイランダーOV12600もいくらくらい買いか教えてください。
出来るだけ底値で購入したいと考えています。
よろしくお願い致します
193: 匿名さん 
[2022-03-06 14:29:59]
>>192 さん

カリア、ラグーンの1BR OV 旧6200ポイント 52週の最安値は、私の知る限りでは、$15,000です。
毎年年末年始利用される方には、超絶お得な価格ですね。
それなりのホテルのスイートに年末年始7泊したら、それだけで、$15,000以上ですから。
因みに、昨年末、年末年始のヒルトンハワイアンビレッジのガーデンビュースタジオホテルルームは、
税込で、一泊500ドルを余裕で超えてました。

アイランダーの1BR OV 12600 浮動週であれば、$27000くらいでしょうか?
年末年始固定週は、プラス $15,000が目安かと思います。
194: 通りがかりさん 
[2022-03-07 14:18:03]
はじめまして。

カリアのOV52週いくらだと買いでしょうか?
アイランダーOV12600もいくらくらい買いか教えてください。
出来るだけ底値で購入したいと考えています。
よろしくお願い致します
195: 通りがかりさん 
[2022-03-07 14:21:08]
193さん
ありがとうございます。
15000ドルを探します^_^
これに手数料と考えればいいですかね!
196: 匿名さん 
[2022-03-07 15:35:20]
>>194 通りがかりさん
ラグーンとカリア、
GWとGI、価格的には略同条件との印象です。
底値での購入の為には、相場感と、即決力が必須です。
また、クラブ予約用のポイント目的か、ホーム予約での希望週確保が目的か、
自問自答の上、結論付けておくといいと思います。

自分は、クラブ予約専門ですが、今後DRIとの統合により、クラブ予約が更に激戦となる可能性もあるので、
本当に泊まりたい部屋を検討するのも一考かも知れません。
自分は、ベガスブルバード、8400ポイントを探しています。
197: 通りがかりさん 
[2022-03-08 19:44:35]
ありがとうございます^_^
15000ドルを探そうと思います!
これに手数料と考えればいいですかね!
カリアの52週よりアイランダー浮遊週の方が価値が高いのですね(゚∀゚)
198: 匿名さん 
[2022-03-09 15:05:29]
カリアタワー、OV 1BR (旧)6200ポイント
アイランダー、OV 1BR (旧) 12600ポイント

年間管理費が略同じで、付与ポイントが倍以上ですから、当然と言えば当然ですね。
アイランダーを1週間所有すれば、ポイントで、カリアに2週間宿泊可能なので。
199: GH 
[2022-03-10 11:08:29]
今更ですがアイランダーは完売してませんよね?
今リセールで申し込みしてて価格が安かったのでどうだったかなと心配になりました?
200: 匿名さん 
[2022-05-12 15:51:30]
>>199 GHさん
安かったって、いくらくらいですか?
201: マンション検討中さん 
[2022-10-01 23:42:38]
>>200 匿名さん

パーシャルウィーク契約で2000ドル
今更ですけど他のを買えばよかったと後悔?
202: 匿名さん 
[2022-10-15 15:20:10]
>>201 マンション検討中さん

そうですね。
一見最安物件のように見えますが、仲介、エスクローの手数料を考えると、どうなんでしょう。
ポイント数、管理費負担を勘案すると、将来、売却は少し大変かも知れませんね。
203: 匿名さん 
[2022-10-15 15:25:04]
>>184 初心者さん

https://www.ebay.com/itm/255773277124?hash=item3b8d467bc4:g:JbkAAOSwTM...

管理費+ポイント(旧) $0.117
購入価格 ポイント(旧)当たり、1ドル以下の優良物件ですね。
204: eマンションさん 
[2022-10-28 09:58:39]
>>203 匿名さん

>>203 匿名さん
ラグーンとアイランダーではどちらがお勧めですか?
退職金で長年の夢、ペントハウス購入と考えていますが、円安になり家族から反対されています。
205: 匿名さん 
[2022-10-29 12:13:10]
>>204 eマンションさん

ホームウィーク予約目的での購入であれば、私は、ラグーン オーシャンフロント一択です。オーナーは高層階にアサインされる可能性が高いようなので、PH(OF2部屋を除き)より、かなり眺望が良いです。

ペントハウス購入は、管理費が高いのでお勧めできませんが、ラウンジのあるアイランダー、ラグーンで2室しかないPHオーシャンフロントに宿泊できる可能性のある3BR、どちらか好みによると思います。

ワイキキアンや、アイランダーのプレミアオーシャンビュー以上の高ポイント物件や、ラスベガスプラチナ物件を購入、クラブ予約でポイントを利用して、ラグーン、GW、GIのペントハウスを利用されるのが、一番経済的かと思います。 PH購入より将来、売却もしやすいと思います。

PHは、経済的には魅力に欠けますが、購入価格も、管理費も許容できる範囲であれば、自分がお好きな部屋を選ばれるのもありかと思います。
206: 迷ってます 
[2022-11-01 17:29:04]
リセールは購入時の価格が抑えられますが、アップグレードができないようなので、正規購入とどちらが良いか迷っています。
例えば初めは安めの物件を買って、徐々にアップグレードする場合はどちらが良いのでしょう。
くじら倶楽部の売却の見積りツールで試してみたら、結構な経費と税金がかかり手取り額はかなり少なくなってしまうことがわかりました。
リセールでアップグレードする場合は、売却して再購入すること考えると、売買の都度、経費と税金がかかることを考えると、正規で買ってアップグレードしてもさほど変わらないような気がして、自分なりに試算したところ2回ぐらいアップグレードをすると、さほど差がないようでした。
正規の販売説明会では、アップグレードの際の下取り額は、その時点の販売価格となることから物価上昇を考慮すると購入時より上がる可能性が高いとのことでした。

リセールで購入された方は、アップグレードはどうされているんでしょう?
ご経験のある方に教えていただけたら嬉しいです。
207: 販売関係者さん 
[2022-11-01 23:44:39]
>>206 迷ってますさん
自分はリセールで購入しましたが、ヒルトンからアップグレードの提案を
何度も受けています。 ヒルトン自体は、システムで確認してリセールであることを
認識していますが話を振ってきます。
 自分は、ラスベガスのパラダイスを持っていますがアップグレードよりも
売却したいのが本音ですけど...
208: 匿名さん 
[2022-11-02 00:19:08]
>>206 迷ってますさん
アップグレードの際の下取り額は、その時点の販売価格となる

いえ、購入時の価格でそのまま下取りされます
209: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-06 07:57:56]
>>207 販売関係者さん
リセールでもアップグレードできるんですか。
実際にアップグレードされた方がいたら、お話しをお聞かせいただきたいですね。
210: 正規オーナー 
[2022-11-06 09:10:51]
>>209 口コミ知りたいさん
リセール業者のくじら?楽部のオンラインセミナーに参加したことがありますが、ワイキキアンのペントハウスをリセールで購入したオーナーが、瀬底島を購入した際にワイキキアンペントハウスを正規販売価格で下取りしてもらったという話をされていました。
211: 匿名さん 
[2022-12-21 16:16:53]
>>210 正規オーナーさん
そういう絶対に手を出してはいけない物件等に限って、リセールでも下取り。
ありそうですね。
212: 評判気になるさん 
[2023-01-13 13:08:35]
規約改訂で去年からリセールの物件しか持ってない会員はオープンシーズンレンタル予約ができないようになったそうなのですが、実際に不便を感じている方はいらっしゃいますか?
213: マンコミュファンさん 
[2023-01-13 15:37:00]
>>212 評判気になるさん
私はリセールですが、今現在も予約画面でオープンシーズンの予約選択肢が出て来ますが、どこからの情報ですか?
ヒルトン自体はリセールか正規かを把握しているようですが、システム利用にあたってはその判別をしているようには見えないので、区別はなされていないように感じます。
214: 坪単価比較中さん 
[2023-01-13 15:52:51]
>>212 評判気になるさん

既にリセール物件を所有している方には、基本的に如何なる規約改訂も適用となりません。
既得権益は担保されるので、ご心配無く。
改訂後にリセール購入された方は、残念ながら改訂後の規約に従うこととなります。

但し新しく追加されるマックス等の追加特典については、その限りではありません。
まあ、マックスにアップグレードするくらいなら、二束三文のダイアモンドリゾートの物件を無償で譲渡して貰えばいい話だし。
215: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-13 16:51:47]
>>213 マンコミュファンさん
お返事ありがとうございます。
ヒルトンの営業の方からの情報です。最近米国物件の契約書に、リセール物件の制限として、特定の特典は正規購入オーナーのみに限られる旨が追加されたそうです。
216: 評判気になるさん 
[2023-01-13 17:18:00]
>>214 坪単価比較中さん
ありがとうございます。購入タイミングに依るのですね。
改訂前後でかなり使い勝手が変わってくると思うので、出口戦略にも影響があるかもしれませんね。
217: マンコミュファンさん 
[2023-01-14 06:20:04]
>>215 検討板ユーザーさん
情報ありがとうございます。
そうなんですね!
他の方もおっしゃる通り、マックスに関しては新しいルール通りですが、これから買うならオープンシーズン使えないのですね。

218: マンション検討中さん 
[2023-02-04 13:09:06]
オープンシーズンとは?
すみません????初心者です
ヒルトンやっと値段が下がり、購入できそうでしたが、やめるべきですか?
219: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-07 16:04:48]
>>218 マンション検討中さん

あまり知っている方はいないのですが、GoogleとかYahooという検索エンジンというものがあり、HGVC オープンシーズン予約とか、ヒルトン オープンシーズンとか 入力検索してみるといいかも知れません。
HGVC オープンシーズン
220: マンション検討中さん 
[2023-02-11 00:18:44]
さすがに、オープンシーズンくらいわからないと
リセールとかはやめておいた方がいいんじゃないかな?
何事もある程度自分で調べられないような人が
まともに使いこなせるとは思わない
221: 名無しさん 
[2023-05-01 16:12:55]
購入を考えており説明会に参加してきました。
瀬底の場合、ヒルトンクラブのゴールドランクとなり、オーナーズポイントヘの交換が32倍と伺いました。

リセールで瀬底を購入した場合も32倍での交換は可能なのでしょうか。

ご存じの方、おられましたらご教授ください。
222: リク 
[2023-05-03 23:18:41]
>>221 名無しさん

リセールで瀬底を購入しましたが
オナーズポイントの交換率32倍でしたよー
223: 匿名さん 
[2023-07-27 16:20:33]
>>220 マンション検討中さん

おっしゃる通りですね。

ご自身で情報収集することもなく、価格が安いからという理由でリセールを検討するのはやめた方がよい。

すくなくとも、ヒルトンの販売説明会へ出席して商品の全体像を把握するくらいしないとね。

224: 通りがかりさん 
[2023-08-09 15:56:59]
リセールは確かに安いけど、買い換えで下取りできないものもの場合、売却してリセールをまた買うとなると、その度に手数料がかかるので買い替えの回数によっては、正規で買って新しいところにランクアップするのと、さほど変わらなくなる場合がある。
どのレベルの会員で新しいリゾートへのランクアップのことを考慮して、リセールにするか正規にするかを判断するのも必要かと思います。
225: 瀬底オーナーさん 
[2023-08-14 09:52:33]
初めまして。
瀬底オーナーです。
隔年2ベッドルームですが、年会費が負担になってきたので売りに出していますが売れません。
譲渡費用だけでお譲りしたいと思ってますが、安く入手したい方はおられないでしょうか。
226: 初心者です 
[2023-08-28 21:05:22]
教えて下さい
アイランダー 1dd プラチナ 通年 
リゾートレギュラー
手数料等込み $ 11500
は妥当な金額ですか?


227: 匿名さん 
[2023-09-04 16:42:56]
>>224 通りがかりさん
支払い総額を比較して、正規物件が安くなることはほぼありません。 リセールで売却不可能な低価格のゴールド、低ポイント等の価値の無い物件を正規でつかまされてしまった正規オーナーの方に対しての救済措置が、アップグレード権利かと思います。

下取りアップグレードの場合、最低の支払い差額が設定されており、1万、2万ドル以上を追加で払うことを考えたら、リセールを買った方が間違いなく割安です。
228: eマンションさん 
[2023-09-04 20:30:48]
>>225 瀬底オーナーさん

>>225 瀬底オーナーさん
どらくらいで売却予定ですか?
またポイント、年会費どれくらいですか?
シーズンは?
諸々詳細教えて下さい
229: 匿名さん 
[2023-09-05 13:07:55]
>>226 初心者ですさん

自分が購入すると仮定して、7000ドル以下が妥当と思います。
230: 匿名さん 
[2023-09-11 07:11:48]
>>226 初心者ですさん

アイランダーをお探しであれば、こちらは如何ですか?
2BRなので管理費は $2,116+メンバフィーとなりますが、隔年なので、一年あたりの換算では、$1,058となり、1BRリゾートビュー毎年の管理費$1,592より
$500以上割安となります。
一年あたりのポイントはどちらも同じとなるので、ランニングコストを考えたら、
こちらがお得ですね。

名義変更手数料も、ハワイのリセール業者さんよりも安く、メールで取引完了できるので、Google翻訳を活用、挑戦してみて下さい。

https://www.ebay.com/itm/314807695080?hash=item494c0036e8:g:sNoAAOSw~l...
231: 匿名さん 
[2023-09-18 15:11:41]
https://www.ebay.com/itm/314827182987?hash=item494d29938b:g:MYYAAOSw9v...

1000ドル以下の管理費で、ラグーンタワー2BRに7泊できるポイント付与。
初期費用、ランニングコストのバランスを考えると、ベガス ブルバードに行き着きます。
232: 評判気になるさん 
[2023-11-13 09:00:49]
>>225 瀬底オーナーさん
購入したいです!!
233: マンション検討中さん 
[2023-11-15 09:12:49]
現在リセール購入を検討していて

アイランダー 隔年 1BR レギュラー 旧7200ポイント プラチナ

が諸々込みで5000ドルくらいなのですがどうでしょうか?
現在2年に一度のハワイを考えています
234: マンション比較中さん 
[2023-11-15 19:00:07]
>>233 マンション検討中さん

今後も上昇率の高いと予想されるハワイ物件の管理費を考えると、できるだけ同じ管理費で高ポイントの会員権を狙った方が良いと思います。

例え、取得時の会員権価格が高かったとしても、イニシャルよりランニングコストの方が重要かと。

ホームを気にしないのであれば、ラスベガスなど管理費の安価な物件を狙う手も。

あくまでも個人的な意見です。
235: 匿名さん 
[2023-11-17 12:53:07]
>>234 マンション比較中さん
同感です。
236: 匿名さん 
[2023-11-17 15:34:25]
>>233 マンション検討中さん

https://www.ebay.com/itm/314962455943?hash=item495539ad87:g:MYYAAOSw9v...

初期費用は2000ドルくらい上がりますが、’こっちの方が、後悔しないと思います。
237: 匿名さん 
[2023-12-20 11:31:39]
>>233 マンション検討中さん
ほぼ同じ条件のGIを無償譲渡していただきましたが、名義変更手数料等で結局$4000近くかかりましたので、諸々込み$5000なら個人的にはありだと思います
238: ヒルトンのタイムシェア 
[2023-12-20 12:04:54]
>234

ここ数年の管理費には呆れてます。 ラスベガスの2BR プラチナ 旧7000ポイントですが、今年の管理費は20万でした。 そろそろ、手放す時期が来たかもです。
リセールで購入したとは言え、DVCとは大きく差がついちゃいました。
239: 匿名さん 
[2023-12-21 09:17:24]
>>238 ヒルトンのタイムシェアさん
DVCの管理費はヒルトンに比べてお安いのですか?
240: ヒルトンのタイムシェア 
[2023-12-21 12:30:00]
>>239 匿名さん
 単純に比較はできませんが、DVCはレンタルを専業になさっている会社が
アメリカにありまして、管理費の倍くらいの金額が得られます。
 また、リセール価格も購入費用を上回っているので安心していられます。

 その一方、ヒルトンは結構リセールも価格が崩壊しており、実今年の初めから
リセールに出しているんですが、一切引き合いがなくて結構めげてます。

 2011年頃から見ると。日本と海外で収入の伸びが差がついてしまい、円安も
あって、今後想定以上に負担が大きくなりそうです。
241: 匿名さん 
[2023-12-21 14:49:35]
>>238 ヒルトンのタイムシェアさん

管理費は1000ドル、メンバーフィー250ドル、合計1250ドルくらいでは?
242: ヒルトンのタイムシェア 
[2023-12-21 16:27:11]
>>241 匿名さん
 ドル建てですとご指摘通りの$1,375.43ですが.....
管理費を支払った時のレートは$1=\150.757なので、\207,000です。
 ここ10年で、とんでもなく円安が進みましたね。
243: 匿名さん 
[2023-12-22 10:48:31]
一人が全額払った上で、共有名義で登記した場合、贈与税はかかりますか?
244: 職人さん 
[2023-12-23 19:08:48]
>>242 ヒルトンのタイムシェアさん

失礼しました。 勝手にブルバードだと思って随分と高いなぁと勘違いしていました。

ブルバードは辛うじて1000ドルちょっとの管理費で踏ん張っていますが、この円安では、、、、。
245: 匿名さん 
[2023-12-28 10:52:01]
GI 1LDK RV PLT 隔年(11,520pt)を所有してます
管理費が年々高くなり2年分の年会費を含めて計算すると1年あたり1,100USD程(145円計算すると16万ぐらい)かかりますが、それでもゴールドシーズンのキングスランドに毎年1週間滞在できると考えると、まだまだお得だなと思っています
まあ、もう少し円高がすすんで1ドル120円ぐらいになってくれると助かるなとは思いますが。。。
ワイキキでもラグーンやカリアの1LDKなら1週間滞在できますし、スタジオにすれば毎年2週間も滞在できますね
毎年ゴールドシーズンに旅行できる我が家としては、まだまだ活躍してくれそうです
246: 通りがかりさん 
[2023-12-28 12:24:41]
>>245 匿名さん
その通りですね。

ご自身が満足して利用しているのであれば問題ないし、急いで売りに出す必要もないと思いますよ。

ヒルトン村のロケーションでタイムシェアの部屋の広さであれば、円安下での管理費を勘案しても、ワイキキの一般のホテルと比べて抜群にコスパ良いです。

ポイント高めで安価なリセールが売り出されれば、すぐに申込みが入っているようですし、ハワイ大好きな日本人ですからいずれ渡ハ客数は戻るでしょう。
247: 意外と本気 
[2023-12-30 22:30:33]
初めまして。
現在あるリセール物件の購入を検討しています。
初めての購入希望で、ネットで色々検索して勉強はしているのですが、今一
理解できてない所があり皆さんにお聞きしたいのですが、本来自分が購入希望
している物件とは物の物件へ予約(クラブ予約)する場合は、例えば購入した物件(1BR)とは違う部屋タイプ(2BR)や眺望、階数などは関係なく所持ポイント数範囲内
であれば空室さえあれば自分が購入した物件以上のどこでも予約出来ると言う解釈で
いいのでしょうか?

よろしくお願いします。
248: 匿名さん 
[2023-12-31 19:42:17]
>>247 意外と本気さん
ホーム予約に限っては、所有物件と完全に同タイプの部屋で無ければ予約できませんが、クラブ予約はあくまでポイントなので、ロケーション、部屋タイプ一切関係ありあせん。 所有ポイント内であれば、泊数、プラチナ、ゴールドシーズン、場所、部屋タイプ関係無く予約可能です。

ポイントに対して管理費が割安となる高ポイント物件に人気があるのは、物件そのもので無くクラブ予約のためのポイントを購入する感覚で、物件選びがなされているからです。
249: 意外と本気 
[2024-01-04 09:42:08]
>>248 匿名さん
返信ありがとうございます。
なるほど、よくわかりました。

もう1点、我が家は基本4泊での宿泊が多いのですがクラブ予約の場合
3泊からの予約だと思いますが希望したお部屋がもし連続して4泊分のお部屋
が取れない場合は残り1泊分はどうすれば良いのでしょうか?
妥協して4泊取れる部屋へ予約を入れるしかないのでしょうか?
250: 通りがかり 
[2024-01-04 11:41:31]
>>249 意外と本気さん
我が家も4泊での利用が多いです。
繁忙期だと4泊で空いていれば御の字です。
前回我が家もも4泊でしたが、連続で取ることができず3泊3泊で予約するしかありませんでした。ポイントの無駄遣いでした。
カレンダー通りににしか休めない人は再考されたほうがいいかもしれません。
251: 北海道の山賊 
[2024-01-05 16:36:22]
>>247 意外と本気さん
5年ほど前に正規ルートでラスベガス物件を購入し、一度もラスベガスへは行かずにホノルルと瀬底に行ってましたよ。 昨年NY57THへアップグレードしましたが、NYを利用するつもりはないです。NY57THのオーナーは、ヒルトンオナーズのゴールドになりかつ、オナーズポイントへの交換率が通常の倍になります。個々の魅力で購入しました。

252: 意外と本気 
[2024-01-06 12:49:15]
>>250 通りがかりさん
仕事が交代勤務なので連休を利用してと言う旅行は逆に出来ないのでその辺は
大丈夫で、春から子供が独立して今後は子供の休みに合わせる必要もないので
これを機にタイムシェアの購入を考えているのですが、4泊の宿泊はそんなに
ハードルが高いものなのでしょうか?
飛行機もいつもマイルで確保するので1年前には既に取ってあって後でゆっくり
ホテルを予約するのですが、それで部屋が確保出来ないと意味ないですね。
基本眺望優先で、ラグーンタワーのOFとかアイランダーのワイキキ側の前が抜けている
階層の部屋、カリヤのOVとかが希望なんですが。
253: 意外と本気 
[2024-01-06 12:55:38]
>>251 北海道の山賊さん
なるほど、取得理由も人それぞれなんですね。
正規での購入は経済的に無理なのでリセール一択です。
でも瀬底は惹かれます。
254: 匿名さん 
[2024-01-06 23:35:39]
>>252 意外と本気さん
ちょっとしたテクニックが必要ですが、4泊の宿泊予約はそんなに難しいものではないですよ
255: 通りががり 
[2024-01-07 08:46:36]
>>252 意外と本気さん
繁忙期でなければ取れると思います。
連休を避けて旅行に行けるのですね。
羨ましいです。
ただラグーンのOFの予約はコツが必要です。
人気があるので。
アイランダーは取りやすいです。ポイントが高いので。
他の方も書いておられますが、人気の部屋を取るにはテクニックが必要で、ズバリ書くと競争率が上がるので書けませんが、タイムシェアの掲示板をよく読んでいるとあちこちにヒントが書かれているので熟読されるといいと思います。


256: 名無しさん 
[2024-01-07 12:09:48]
12/24~1/5までワイキキアン宿泊してきました。いつもは近くの月極駐車場を借りるのですが(値上がって230ドル)、今回は突然の変更らしく8泊?9泊以上の滞在だとヒルトン駐車場が半額になるという情報を頂きましたので利便性を考えて(それでも月極が安いですが)利用させてもらいましたので、共有させて頂きます。
やはり駐車場が高いとの苦情が多いらしいです。
257: 匿名さん 
[2024-01-07 15:32:40]
>>256 名無しさん

月極 $230は、駐車場までの距離次第で長期滞在者には、魅力的ですね。
ハレコアなら何とか歩く気になりますが、In on the parkだとちょっと距離があり悩ましいです。 
我が家は、毎晩、駐車場難民覚悟で、アラワイヨットハーバーのパブリックにチャレンジしています。
258: 匿名さん 
[2024-01-07 15:56:47]
>>252 意外と本気さん

9か月前(若しくはGI,Hokulani、6ヶ月前)に4泊予約可能な部屋を取り敢えず抑えて、後は毎日のように希望の部屋の空き状況をチェック、空室があったら変更。
年末年始、お盆週以外は、基本的にマメにチェックしていれば、予約可能と思います。

我が家は、基本7泊かそれ以上で、GW、お盆、年末年始の利用ですが、過去5年間、希望日程で予約できなかったことは、ありません。

255さんのヒントの様に、予約日程をずらしていくコツも必要ですが、結局は根気かなあと思います。
キャンセル料(予約手数料返金不可、ポイント失効)が発生する、60日前、30日前が近くなると、キャンセルが多く出てきますので、意外と予約できますよ。

9か月前のクラブ予約の開始方法、必勝法をWebで見つけられないとか、希望の部屋が取れるまで毎日のようにチェックするのが面倒な方は、HGVCの繁忙期のワイキキの予約には向いてないかも知れません。
259: 匿名さん 
[2024-01-07 16:02:40]
>>257 匿名さん

https://www.halekoa.com/application/files/5215/0289/7124/Parking_RackC...

ハレコアパーキングは、Webでは$130/月となっていますね。どなたかイリカイマリーナの現在の月額料金を知っている方はいませんか?
260: 北海道の山賊さん 
[2024-01-09 08:44:20]
>>253 意外と本気さん
私経験からですが、ハワイの予約はほぼ日本人なので、夜中(2時ごろ)から明け方にWebサイトを閲覧すると、3ヶ月程度先で、今まで空きがなかった日帯が連続で空きが出たりします。仮予約していた方が解放している動きかと思います。
261: 意外と本気 
[2024-01-09 09:40:57]
>>258 匿名さん
こまめに空き状況をチェックしていればなんとかなる感じですね。
7泊で希望の日程で予約できなかった事がないなら多分大丈夫な感じですね。

実は昨日説明会に参加して来ました。
3泊の宿泊券目的なのですが、一昨年も同じ目的で参加して結局使用出来なくて
昨年11月に先方から2回目のお誘いがあり、ちょうどハワイ旅行の予定があったので
再度伺ったのですが、2回目という事もあり担当者さんの推しも強く結構難儀でした(笑)
前回は金額の提示までいかなかったので新規の価格を把握していませんでしたが、
とてもじゃないですが高くて手が出ないですね、改めてリセール一択の決断が出来て
宿泊券も頂けて参加して良かったです。
ただ今回はハワイではなく瀬底の勧誘に力を入れておられ、こちらが聞きたい事を聞いてもいなされる感じで自己主張が強い担当の方で印象は悪かったです。
前回の担当者さんが凄くいい方でしたので、こうも担当者さんで変わるものだと妻と
話をしました。
今回は10時から参加しましたが、帰り際に本日既に2組の方が契約されたと聞かされ
びっくりしてほんまかいな?という感じです。
262: 意外と本気 
[2024-01-09 09:59:48]
>>260 北海道の山賊さん
夜中にチェックですね、交代勤務の私には向いてますね(笑)
自分の中ではもう購入する決断は固まっているのですが、リセール物件は
手続きに5ヶ月ぐらいかかると知り、次回の旅行が5月なので微妙に間に合わない
かな?と思いそこが残念です。
実際そんなにかかるんでしょうか?

でも説明会で宿泊券を頂いたので今回はこれを利用して費用を浮かせたいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる