管理組合・管理会社・理事会「談合を誘導する悪質なコンサルタントがいると聞いたのですが」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 談合を誘導する悪質なコンサルタントがいると聞いたのですが
 

広告を掲載

働くママさん [女性 40代] [更新日時] 2024-05-02 15:32:36
 削除依頼 投稿する

大規模修繕工事が近づいており、輪番制で理事になる予定なのですが、知人から悪質な設計会社がいるので注意したほうが良いとアドバイスを受けました。安い金額で設計業務を受注し、施工会社からマージンをもらい談合を誘導するような設計会社が多いと聞きましたが本当なのでしょうか?
大規模修繕工事を経験した管理組合の方からアドバイスをいただければ幸いです。
おすすめの設計会社、逆に評判の悪い会社があれば教えてください

[スレ作成日時]2016-03-23 12:48:10

 
注文住宅のオンライン相談

談合を誘導する悪質なコンサルタントがいると聞いたのですが

351: 匿名さん 
[2023-09-14 21:05:03]
理事長や管理会社が悪いことをするとか気にしなければ
ならないマンションに住んでいるのは大変だね。
352: 匿名さん 
[2023-09-15 10:23:01]
理事長の任期に問題がありますよ。
まず理事の任期を決めて、新しい理事が選任されたら
過去の悪事を暴いていけばいいでしょう。
353: 匿名さん 
[2023-09-15 10:51:32]
談合は管理会社としてはやりたがらないのが普通です。
その言葉自体もよくないですね。
354: 匿名さん 
[2023-09-15 11:22:14]
談合を誘導するとはどういう風にやるのかな。
あからさまに、いくらやるとかの話しにもっていくのかな。
355: 匿名さん 
[2023-09-15 11:38:44]
金額によっては、その話に乗ってもいいんだが。
談合とかやったことないので、あこがれるね。
356: 匿名さん 
[2023-09-15 21:15:35]
中元とかお歳暮時期は、ギフトが数多く届くのだが、
奥さんが喜んでいるよ。
357: 匿名さん 
[2023-09-15 21:24:59]
>>350 匿名さん
交代するから大丈夫だと思ってるのならすでにやられてるかもよ?監事やオブザーバーで居座ったりしてないか?修繕の依頼先がいつも同じ会社になってないか?

悪いことを考える奴はどこにでもいる。
358: 匿名さん 
[2023-09-16 12:09:15]
毎回相見積もりを取ればいいんだけどね。
いつも同じ業者に頼めば癒着は生まれるよね。
359: 匿名さん 
[2023-09-17 14:53:27]
見積りを取らずに、1社だけだと高いのか安いのかも分からない。
そりゃあ、業者は喜ぶよね。
中堅やお歳暮時にギフトは届くよ。
360: 匿名さん 
[2023-09-22 10:07:30]
談合をする業者は必ずいます。
専門委員会や理事会は、それができないようなシステム
づくりをするべきです。
業種の募集の仕方が大切になります。
361: 匿名さん 
[2023-09-22 10:43:45]
談合ができにくい体制をつくることが大事です。
業者をきめたり、相見積もりを取ったり、それらを決める時は
管理会社やコンサルタントを外してきめるべきでしょう。
362: 匿名さん 
[2023-09-22 13:25:30]
談合が行われている場合、その証拠はつかめますか。
多分証拠はないと思います。
単なる噂では、追及もできません。
363: 匿名さん 
[2023-09-22 13:49:29]
と宮爺が申しております。
364: 匿名さん 
[2023-09-22 14:05:27]
談合はだめですよ。
365: 通りがかりさん 
[2023-09-22 19:02:47]
元業界人です。
談合はあります、当然あります。
談合という名の他社との付き合いの一環です。
売り上げを確保するための付き合いと思ってもらってもいいです。
ただ、全ての物件で談合があるわけでもないです。

コンサル会社にもお金を払います。
施工会社から設計への会計処理は各社によってまちまちだと思いますよ、接待なり振込なり。
理事に払ってるケースも当然聞きます。
私の勤めてる会社ではそれはありません。
コンサル会社の見積もりがそもそも安いのはバックマージンが前提にあります。
ただ、談合なき場合はコンサル価格が上がるのは覚悟してください。
高いうえにバックマージンを取る会社もあります。
談合させないには皆さんで知識をつけていきましょう。
でも仕事しながら理事とか修繕委員とか1円の金にもならないので誰もやりたがりませんよね。
やってる人は嫌々か正義感の塊かどちらでしょう。
でも分からない人からすれば設計を入れて楽になりたいのではないでしょうか。
我々としても設計が入ってくれた方が談合はさておき仕事はしやすいと感じていましたよ。

営業職であった以上真っ当であることを装わなければならないので当時は精神をすり減らしながら勤務してました。
入った会社が悪いと言われればそれまでですが、そうするしかなかったんです。
そうしなければ仕事が取れないんです。
どの会社と一緒です、だいたいは。

設計だけならまだしも管理会社にもバックマージンを払うケースもありました。
設計→管理会社のパターンもあるでしょうし、さらに施工会社→管理会社の二重取りもあるでしょう。

叩くべきは管理会社だと私は思います。
工事において何か協力をするわけではなく茶々だけ入れて、そのマンションを管理してる会社というだけで甘い汁を吸う仕組み、許せませんでした。
談合をさせない管理会社もありますのでそれは皆さんで見定めてください、会社名は書きません。
この業界に入って自分が関わってきた中で、本当に正義感が溢れる人はほとんど見かけませんでした。
まともな人ほど辞める業界です。
かくいう私はまともではありませんでした。

勢いで思ってることを書いたので誤字などはご容赦ください。
業界から離れましたが、この悪しき風習が無くなることを切に願います。
366: 匿名さん 
[2023-09-22 19:43:15]
>>365 通りがかりさん
理事が談合をさせない具体的方法ってありますか?理事が建築関係者ならその会社に裏から圧力をかけるのがあなたがいた業界のやり方では?
367: 匿名さん 
[2023-09-22 20:27:52]
管理会社のフロントが、非常に定着が悪いというのは、その辺りに原因があるのかも。
368: eマンションさん 
[2023-09-22 22:29:27]
>>366 匿名さん
設計を入れたり公募条件を決めた時点で既に出来レースは完成してますし圧力とかそういうレベルではありません。
どれだけ工事したい!と思う物件でも他物件で邪魔されたくないし自分たちが工事したい物件で協力してもらって折り合いをつけるので圧力はもはや無意味です。
管理会社が話合いに入れた時点で談合は可能なのでその話し合いの際は退席してもらう措置でもいいと思います。

そもそも論として公募する時点で談合はできるんです。
新聞だろうが館内公募だろうが入札があるって分かった時点で裏での話なんでどうとでもできます。
コントロールの度合いが変わるってだけで入札業者さえわかってしまえば競合他社に協力できるか否かを問えばいいだけです。
なので入札業者は組合員しか分からない状況を作る必要がでてきますが、住民に業界人がいた場合情報が漏れ裏で話ができてしまうので談合が可能となり完璧に防ぐのは不可能となります。
そしてそういう人は基本的に会社名を明かしません。
仮に設計を入れたとしても設計に対して営業かければいいだけなので無意味です。
上記のような裏の話が表に殆ど出てこずにできてしまうから談合がまかり通るんです。
だから談合が無くならない と知っておいてください。
せめて防ぐ方法があるとすれば、理事の方々でお住まいの地域で大規模修繕工事ができる会社に直接連絡して独自で見積を取るやり方、各社で積算業務をさせるやり方です。
ただこれは相当な労力と時間、さらには知識を要しますし、談合を普段からしてる会社からすれば面倒なので敬遠しがちです。
元業界人、現業界人がいなければ良し悪しも分かりにくく、業者の好き放題にされる責任施工になりがちです。
さらに普段から談合をしてる施工業者からすれば言い方を悪くすれば「ややこしい組合なのかな」と思ってしまいますので業者は警戒します。
あと、理事が輪番制の場合毎年なり何年かに1度理事長が変わりますよね。
そしえ理事の顔ぶれが変わってしまえばある程度管理会社がコントロールできる範疇になります。
輪番制を立候補制にすると規約の変更になり総会で可決されないと効力が発生しませんし誰もやりたがりません。
輪番制に漬け込んで好き勝手されないように工事引き渡しが終わるまで継続する修繕委員会などの諮問委員会を必ず立ち上げて理事会に上程する組織体制にすべきです。
ただ、ここまでの労力を要するので結局設計会社入れた方が楽ってなってしまうんですけどね。

非常に難しい問題かと思います。
369: 匿名さん 
[2023-09-23 00:28:01]
>>368 eマンションさん
ありがとうございます。
理事会側からの談合防止はほぼ不可であると理解しました。労力の見返りが目に見える訳でもないですし、評価されたところでそれだけですし…
370: マンション掲示板さん 
[2023-09-23 09:04:27]
>>369 匿名さん
理事会としての報酬で1回の開催当たりいくらもらえます みたいな形ができればまだやる人は多少増えるかもしれないですが、そこまで出来るのかどうかなど様々な障壁があるのは間違いないです。
結局感謝の言葉を貰えるくらいなので余程の正義感、承認欲求が無い限り身を粉にして動く人はいないです。
高齢者は進んで立候補などしますが若年層は仕事もあるし家庭での子どもの世話など忙しいからやりたくない!という思いが前提としてあると思います。
ちなみに私がいた会社では暴利はありませんでした。
談合はあっても過剰な利益はありません。
設計がもらうべきほんらいの費用を工事費に含んでこちらが代わりに払ってるだけです。
371: 匿名さん 
[2023-09-23 14:25:29]
談合などが無ければ、管理組合が払う工事費用が減るのでしょうか?
工事業者の利益が増えるだけでは?
372: 匿名さん 
[2023-09-23 15:13:48]
>>371 匿名さん
増えてから言えばいい。
373: 匿名さん 
[2023-09-23 15:27:45]
そもそも、公共工事ではない、マンション修繕工事の談合などを禁ずる明確な法令が有るのでしょうか?
管理組合と各業者(設計コンサルタント、工事業者、管理会社など)の契約書に明記すればどうなのでしょう?
374: 匿名さん 
[2023-09-23 19:38:57]
>>373 匿名さん
独禁法違反じゃないですか?正常な価格競争を阻害しているんだから。
契約書に何を明記するんですか?
375: 匿名さん 
[2023-09-25 09:27:21]
マンションの工事は公共の工事ではないので、
談合とかの法令はない。
もらえるものならもらった方が得だね。
376: 販売関係者さん 
[2023-09-25 10:45:15]
贈収賄罪というものが、民間にはないからね。
377: 匿名さん 
[2023-09-28 10:37:56]
賄賂とかを理事長とかがもらうのは犯罪?
ここの線引きが難しい。
身障者のマークのついている駐車場に一般の車を
駐車しても法的には何の問題がないのと同じようなもの。
378: 通りがかりさん 
[2023-09-28 12:11:37]
結局どのコンサルが悪いの?
379: 匿名さん 
[2023-09-28 18:53:36]
コンサルタントにも悪い奴はいるんじゃないかな。
380: トクメイ 
[2023-09-28 19:26:52]
K〇S、ア〇ロス、リノ〇スとか??
最近このサイトでも叩かれてるし…
381: 匿名さん 
[2023-09-29 09:24:44]
K〇S、ア〇ロス、リノ〇スとか?
その名前では分からないですね。
そんな名前のコンサルの会社ということですね。
382: 匿名さん 
[2023-09-29 12:59:05]
談合をする悪質なコンサルを排除するには
何か手だてがありますか。
383: 匿名さん 
[2023-09-30 13:51:51]
悪いことをするコンサルタントを採用しないのが
一番の近道です。
384: 匿名さん 
[2023-10-01 11:29:08]
コンサルタントと施工会社の談合については、
その証拠はつかめないでしょう。
385: 匿名さん 
[2023-10-01 11:51:10]
建設業界は奥が深いからね。
一般の者には理解できないことが多いしね。
386: 匿名さん 
[2023-10-01 12:17:58]
>>385 匿名さん
奥じゃなく闇な。
387: 匿名さん 
[2023-10-02 09:16:08]
建設業界は闇ですか。
いいえていますね。
388: 匿名さん 
[2023-10-02 12:10:46]
議決したコンサル(皿監)と業務委託契約は、劣化診断、基本設計、業者選定までセット。
途中で気が付いても解雇は臨時総会が必要。
輪番制はそのまま先送りで進んでしまう。
理事会がコンサルダメだから総会で解約議案ならその理事会は大したものだ。
(度胸有る監事が単独で総会もまずない)
住民の中で専門家は居ても、「業」でやるわけでは無く、積極的に行ってもた住民から不評買うだけだからやりたがらない。

1.契約前の理事会と住民の初動(勉強と関心度)が全て。
2.談合の証拠は、公共では見積参加業者の自白。民民で自白あるわけもなく、発注者(広義で管理組合)が勉強し判断するしかない。
3.公共入札で言えば指名グループが全て、業者選定の公募がこれに当たる。
 コンサルは公募から絞り選定を住民に触らせず、ここで談合が生まれる。
389: 匿名さん 
[2023-10-06 09:15:47]
コンサルタントと業者との談合はある程度はあります。
ただ、お金がうごいていない場合も結構あります。
それは談合とはいえないですね。
390: 匿名さん 
[2023-10-06 10:45:40]
>>389 匿名さん
お金が動かない場合とはどういう場合でしょうか?
391: 匿名さん 
[2023-10-06 10:47:42]
ただ単に施工会社に忖度をしているだけです。
今後の仕事のこともありますので。
392: 通りがかりさん 
[2023-10-23 18:27:47]
>>173 名無しさん

防水工事のこと、知らないんじゃないかな
393: 匿名さん 
[2023-10-26 14:01:57]
工事をするときには、同じ条件での合い見積もりを
取ることが大切です。
394: 匿名さん 
[2023-10-26 17:11:04]
談合はだめだね。
理事会がしっかりしなくちゃね。
395: 匿名さん 
[2023-10-27 08:50:00]
ただ、談合がおこなわれているかどうかは分からない。
それがわからないのであれば、談合とはいえないのでは。
396: 匿名さん 
[2023-10-27 20:40:47]
談合はなかなか足がつきにくい。
397: 匿名さん 
[2023-10-31 13:24:22]
談合はなくならないよ。
その証拠が掴めないからやりたい放題だからね。
398: 匿名さん 
[2023-10-31 13:50:28]
談合は建設業界独特のものだね。
399: 匿名さん 
[2023-11-04 13:52:34]
しかし、証拠とかもなく、ただ談合があるんじゃないかという
憶測だけで、談合が先走りしているね。
400: 匿名さん 
[2023-11-05 20:39:58]
談合はだめだけど、自分がもらう分にはいいかもね。
401: 匿名さん 
[2023-11-07 14:42:41]
設計コンサルタントの選定が重要です。
見積金額だけでなく、見積もりを取るときの項目別の
基準書があるのでそれを活用してください。
402: 匿名さん 
[2023-11-08 00:31:06]
適当な剪定じゃ意味なし
403: 職人さん 
[2023-11-08 10:15:26]
設計コンサルタントの見積もりをとるときの項目別の
基準書ってしってる?みたことないんでは。
404: 匿名さん 
[2023-11-08 11:45:40]
大規模修繕工事をするときは、設計コンサルタントと施工会社、
それに修繕委員長が談合をすることはあるかもですね。
本人たちは談合とは思っていないかもしれませんが。
405: 匿名さん 
[2023-11-10 10:30:09]
談合とか癒着、贈収賄とか嫌な言葉ですね。
406: 匿名さん 
[2023-11-10 11:53:04]
談合はやったらだめです。
お金が正規に動かないものはろくなことはないからね。
407: 匿名さん 
[2023-11-10 13:34:53]
談合はいろんな分野で行われています。
政治家や官僚等はその典型です。
408: 匿名さん 
[2023-11-10 21:18:27]
殆どの設計コンサルタントは善良な方ばかりですよ。
中には、悪いことをするものもいるでしょうが。

409: 匿名さん 
[2023-11-14 14:00:00]
悪いことをする者は、会社や個人営業、公務員とかも含め
どこにでもいますよ。
410: 匿名さん 
[2023-11-15 09:23:42]
設計監理方式を採用するのであれば、設計コンサルタントの選定に
ついては、公募(建設新聞等)するのがいいと思います。
あとはネットで検索して候補業者を選定するとか。
一番悪いのは管理会社や住民から推薦をうけるのがだめですね。
411: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-02 04:40:46]
東京の日本橋にある某コンサル会社は耐震診断をやってるところがあります。そこにビルの耐震診断を依頼したことがあるが、担当者が言ってることに食い違いがあったため、問いただしたら逆ギレされました。他の元顧客の話だと、同様な被害に遭って数千万円の被害を被ったとのこと。会社で詐欺や逆カスハラやってるので絶対に関わらない方がいいです。
この掲示板の別なスレッドでは、同社の役員らしき人物が自社に対する批判に噛みついて来るほどです。そもそも、やるべきことをちゃんとやってれば誰も文句を言わないでしょう。本当のことを言われただけで激怒する器の小ちゃいやつが同社の役員だからなおさら関わらないことをお勧めします。
412: 匿名さん 
[2024-01-02 09:59:50]
設計コンサルタントを選定するときは、相見積もりの他に
説明会も必ず実施して評価すべきです。
413: 匿名さん 
[2024-01-02 11:21:32]
相見積もりを取るときは、項目別の一覧表が
ありますのでそれを活用してください。
414: 匿名さん 
[2024-01-02 11:50:34]
談合ができる環境を相手に与えではいけない。
厳しく対応しないとね。
415: 匿名さん 
[2024-01-02 20:11:15]
本当に談合とかあるの?
証拠はないんでしょう。
416: 実は… 
[2024-01-03 21:01:06]
>>415 匿名さん

あるんだよなー
横浜のタワマンで某大手コンサルが
設計監理してたんだけど、
工事会社各社から提出された見積で、
同じ箇所が間違って出てきた。
警備員の単価と数量が入れ替わってる、っていう
間違い。
どこか1社が他社の見積まで作成した、としか思えない。

業界では割と有名な話なんだよねー
417: 匿名さん 
[2024-01-04 19:40:17]
公務員だろうが、タレントだろうが、弁護士だろうが
悪いことをする者はいるよね。
418: 匿名さん 
[2024-01-09 21:22:25]
>>416 実は…さん
相見積もりで調整をすることはあるみたいですね。
どこか1社が他社の見積もりを取ることまではしないと思いますがね。
コンサルが材料費や平米数で地要請をし直すことはあるみたいです。

419: 匿名さん 
[2024-01-10 11:51:44]
談合は建設業界では、日常茶飯事ということでしょうか。
ただ、建設業界にいる者は、談合とはおもっていないんでしょう。
通常の商取引とおもっているんでしょう。
420: 匿名さん 
[2024-01-10 12:40:34]
談合が通常の商取引?
それは犯罪だし、法的にも罰せられる。
421: 匿名さん 
[2024-01-10 20:19:31]
談合はしてはいけません。
また、工事とかの上前をはねて、それを着服するのは
だめですね。
422: 匿名さん 
[2024-01-11 19:54:47]
談合が悪いというより、それをさせている理事会に
問題があるのでは。
423: 匿名さん 
[2024-01-12 10:58:40]
やはり理事会主導で理事会や総会は進めて
いかなければ弊害が出てきます。
424: 匿名さん 
[2024-01-12 13:15:45]
談合というか、商取引を進めていく中においては、
多少の談合はありますよね。
425: 匿名さん 
[2024-01-12 13:30:57]
談合という言葉を使うからだめなんですね。
工事の話し合いです。
426: 匿名さん 
[2024-01-12 19:38:21]
設計コンサルタントが談合に誘導するということは
ないんじゃないかな。
427: 匿名さん 
[2024-01-13 11:25:28]
ただ工事期間中の工事費の話し合いはやるんじゃないかな。
その時にいくらにするという話になるが、その時にコンサルに
設計料として多めに報酬を出すということはあるだろう。
428: 匿名さん 
[2024-01-13 11:53:49]
ただし、談合はしてはいけません。
429: 匿名さん 
[2024-01-13 12:27:13]
談合というより、紹介料等を談合と思っているんだろう。
適正利潤であれば問題はない。
430: 匿名さん 
[2024-01-13 21:11:22]
コンサルタントを使うのは大規模修繕工事で設計監理方式を
採用したときだよね。
431: 匿名さん 
[2024-01-13 21:38:32]
コンサルタントが談合を誘導するのではなく、
施工会社が誘導するんだよ。
432: 評判気になるさん 
[2024-01-14 09:49:49]
大規模修繕工事に関連する主なコンサル会社と施工会社は出来レースです。また当然にリベートもあります。詳しい社名はココでは表示できませんが、大規模修繕工事に関連する社団法人などの団体を検索して、そこに連なる会社は談合やリベートがあると考えた方がよいですね。
433: 匿名さん 
[2024-01-14 20:10:25]
設計監理業者や施工会社は別々に相見積もりを取り、説明会を
開催して各1社を選定します。
少なくともその時点では、コンサルタントと施工会社の癒着等は
ありません。
ただ、工事が始まれば一緒に工事について打ち合わせをしますので
多少の談合はあるかもしれません。
434: 匿名さん 
[2024-01-15 11:22:46]
ただ、談合があるかどうかは分かりません。
大手の施工会社ではやってないと思うけど。
435: 匿名さん 
[2024-01-15 11:44:22]
大規模修繕工事ごときで、大手の建設会社が
設計コンサルタントと談合をすることはないよ。
436: 匿名さん 
[2024-01-15 21:53:17]
小規模な施工会社なら、設計コンサルタントの方が
上位の立場だけどね。
437: 匿名さん 
[2024-01-16 09:41:03]
しかし、現場代理人は2級建築士、設計コンサルタントは
1級建築士の資格をもっている。
438: 匿名さん 
[2024-01-16 13:10:31]
1級建築士には敬意を払わざるを得ない。
439: 匿名さん 
[2024-01-16 13:33:27]
工事が始まれば、1級建築士の権限は
大きくなる。バックには管理組合がいるからね。
440: 匿名さん 
[2024-01-16 13:56:04]
2級建築士は厳しいね。
441: マンション検討中さん 
[2024-01-16 16:27:06]
ケーディーエスさんなんかは談合を誘導するで有名ですよね
あとティーディーエスとかも…
442: 評判気になるさん 
[2024-01-16 19:43:58]
怖いなぁ 怖いなぁ
443: 匿名さん 
[2024-01-17 11:21:58]
証拠はないのにいい加減なことを書き込むな。
444: 匿名さん 
[2024-01-17 13:32:15]
談合は悪なの?
確かに法で罰せられるから悪いことなんだろう。
では、なぜ法を犯してまでやらなければならないのか。
445: 買い替え検討中さん 
[2024-01-17 13:43:52]
ケーディーエスさんは組合から契約を解除されてますよね
確か談合の誘導で…
446: 評判気になるさん 
[2024-01-17 13:51:54]
怖いなぁ 怖いなぁ
447: 匿名さん 
[2024-01-17 14:12:37]
堂々とここの業者は仲が良いと組合に言えばいいのに
448: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-17 14:15:47]
ケーディーエスが契約解除という事はお仲間のティーディーエスもあんまり良い会社ではないということか??
449: 匿名希望 
[2024-01-17 16:50:26]
>>447 匿名さん
言えない何かがあるんじゃないでしょうか??
450: マンション比較中さん 
[2024-01-17 20:29:07]
>>443 匿名さん
確証があって投稿しています

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる