千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 京葉線の将来 Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-09 06:43:03
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

投稿回数1000件を越えたので、引き続きPart6です。

TWRの大株主である東京都と品川区がJR東日本への株式売却関連の報道はまだ聞こえてきません。
そのため、りんかい線の廃止と供に埼京線京葉線に乗り入れてくる予定はまだまだ不透明です。

武蔵野線に関しては、山手線の新型式車両(E235)の量産が始まるとそれまでの山手線の車両(E231-500)が武蔵野線へ転属してくる可能性があるかも知れません。

[スレ作成日時]2016-03-19 10:41:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京葉線の将来 Part6

326: 匿名さん 
[2019-01-11 18:36:38]
>>323 匿名さん
それなら去年の秋の時点で知ってたわ
327: 匿名さん 
[2019-01-11 21:03:45]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
328: 匿名さん 
[2019-01-13 06:12:15]
>>318
>これだから、JR東は顧客の期待を裏切る殿様商売の鉄道会社とも言える。
それ全く共感できない
むしろ顧客の期待に答えてると思うわ
複々線化されないまま乗り入れなんか始まったら東京行きが減ってこっちは大迷惑
329: 匿名さん 
[2019-01-13 06:33:52]
>>311 匿名さん
その通りでしたね。

>>312匿名さん
>埼京線のE233が相鉄線に乗り入れてくる計画はまるでない。
これはどこから出て来たんですか?
330: 匿名さん 
[2019-01-13 09:13:50]
>>312 匿名さん
12月18日の時点で‘埼京線のE233が相鉄線に乗り入れてくる計画はまるでない ’と言い切った計画がどうして発生したんだ?
計画がないという話はどこから出て来た?
331: 匿名さん 
[2019-01-13 11:16:43]
>>328

あちこち失敗しているわ、、JR東は。
京葉の場合は、E331系だろ。
E952で連接台車は対して効果が無いと判断したらE331を出してきた。
これも故障続きで失敗。
結局、101/103系の標準型式に戻ってしまっている。それがE231/E233。
そして、TWRを買収して埼京との乗り入れを目指すとか言っていたが、これも東京都と品川区の交渉が上手く行かず失敗している感じか?
どこまで顧客の期待を裏切る世界最大の民間鉄道会社なのかね?
332: 匿名さん 
[2019-01-13 11:20:26]
古くはTRY-Z E991も失敗。
https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACE991%E7%B3%...(%E5%88%9D%E4%BB%A3)
333: 匿名さん 
[2019-01-13 11:27:06]
>>328

>>複々線化されないまま乗り入れなんか始まったら東京行きが減ってこっちは大迷惑

現行のダイヤに埼京線の編成が入ってくることにより、見かけ上の減便は無いって事は考えないの?
それより新木場駅の朝ラッシュ時が危険な状態になっている事を気にしないのか?
人身事故が起きればダイヤが混乱してそれこそ迷惑だろ。

それなら何故J、R東は新木場駅だけでもホームドアを整備しないのか? と思わないのか?
334: 匿名さん 
[2019-01-13 11:34:59]
結局、このスレで京葉線の本当の利用者で埼京との相互乗り入れを反対か?賛成か? どっちなのか?
千葉市は以前から熱望しているが。。
あと、2020年からの海浜幕張・検見川浜などの大規模物件増加で朝ラッシュが現状のままでは酷くなることをどう考えている?
埼京の相互乗り入れが実現しないのなら、京葉線の編成増を自然と要望するようになるはず、顧客は。る
それも無視して会社主導の殿様商売を続けるなら、出来レースと一緒。
335: 匿名さん 
[2019-01-13 11:57:43]
埼京線乗り入れで渋谷新宿へ直通列車ができるのも重要だけど、ちょっと前に新聞に出てた羽田空港直通列車も外国人観光客受け入れの観点からも非常に重要なはずだが、どうなったのか?
336: 匿名さん 
[2019-01-13 12:11:49]
>>335

羽田空港直通列車は、大井埠頭(JR東海の新幹線大井基地のそば)から地下に潜って川崎へ?がる現在使用されていない貨物線を活用して、新たに羽田空港に?がる隧道を着工しなければならないが、その財源はどうなっているんだろうと。
以前、TWRをJR東が買収して回収した財源を東京都が活用して整備するような話があったような?
これもどうなっているのか、さっぱり公表されていない。
全てはJR東が絵に描いた餅なのでは? と思ってしまう。
現状のJR東は整備新幹線の新たな整備はないけども、山形新幹線の線形改良で板谷峠の新トンネルを掘削して奥羽新幹線の一部として高速化しようとする動きがあるみたい。
http://www.ou-uetsu-shinkansen.jp/
これも財源は山形県の自治体と国が大半を出すのだが。。
337: 匿名さん 
[2019-01-13 12:13:41]
『?』は、『?』がるの誤変換です。
338: 匿名さん 
[2019-01-13 12:14:38]
再度、
『?』は、『つな』がるの誤変換です。
339: 匿名さん 
[2019-01-13 12:41:39]
>>12月18日の時点で‘埼京線のE233が相鉄線に乗り入れてくる計画はまるでない ’と言い切った計画がどうして発生したんだ?
>>計画がないという話はどこから出て来た?

埼京線=りんかい線=京葉線
と軌道は完全につながっている。
一般的な解釈をすれば、相鉄・JR直通線は付帯的なもので、そもそもかなり後になってからの計画だったことの解釈だろうに。

埼京線も東北・上越新幹線の大宮以南の整備に関して騒音振動公害を被る住民に対して付帯的に整備した物であり、京葉貨物線計画の方が遙かに古いだろ。
340: 匿名さん 
[2019-01-13 16:30:02]
>>331 >>312 匿名さん
おいおい、12月18日の時点で‘埼京線のE233が相鉄線に乗り入れてくる計画はまるでない ’と言い切った計画がどうして発生したんだ?
計画がないという話はどこから出て来た?
説明まだ?
341: 匿名さん 
[2019-01-13 17:01:52]
>>333 匿名さん
見かけ上?それ毎日毎日減るって事じゃんなにいってんだよ大迷惑
人身事故が新木場で毎日起きてんのか?話のすり替え大失敗

で、12月18日の時点で‘埼京線のE233が相鉄線に乗り入れてくる計画はまるでない ’と言い切った計画がどうして発生したんだ?
計画がないという話はどこから出て来た?
342: 匿名さん 
[2019-01-13 17:27:58]
>>339 匿名さん
念のために言っておくけどそれ、計画がまるでないと言い切った説明になってないからな?
もう一回やり直し
343: 匿名さん 
[2019-01-13 18:13:02]
>>339 匿名さん
頭がひどく悪そうなんで

>一般的な解釈をすれば、相鉄・JR直通線は付帯的なもので、そもそもかなり後になってからの計画だったことの解釈だろうに。
あり得ない何言ってるんだ?
かなり後であろうがなかろうがそれは関係ない
計画がないと12/18時点で言い切った計画が、どうして発生したのかと確認している
計画がないという話はどこから出て来た?
故意に嘘ついて計画がないって言ったのか?それとも妄想か?
話そらすな返事しろ
344: 匿名さん 
[2019-01-13 18:36:25]
>>341

>>見かけ上?それ毎日毎日減るって事じゃんなにいってんだよ大迷惑

お前、何か勘違いしている様だな。
E233-5000が大宮方まで乗り入れていくと思っている?
現行のダイヤのままで隙間が空いている時間ににE233-7000が乗り入れてはさむとの事だよ。
で、京葉車輌センターの25編成のままで、新木場~海浜幕張の見かけ上のダイヤの増便がはかれる。
が、JR東が埼京と相鉄のE233-7000と11000/12000系の相互乗り入れを発表した以上、こうした可能性は無くなった。
2020年前後に海浜幕張・検見川浜辺りの大規模物件入居ラッシュで朝ラッシュ時の輸送力不足での大混雑と新木場駅の現状の2本の階段では乗客が溢れて危険になってくるな、で、どうする? お前なりに考えてみな。

このまま行くと、新木場駅で京葉とTWRの軌道はつながっていながらずっと相互乗り入れは実現しなくなり、羽田新線計画も消滅するかも知れない。


>>で、12月18日の時点で‘埼京線のE233が相鉄線に乗り入れてくる計画はまるでない ’と言い切った計画がどうして発生したんだ?
>>計画がないという話はどこから出て来た?

お前なりに解説してみな。
で、なければいつまでもいつまでも上記の同じ文句を言い続けていろよ。

あと、埼京と相鉄の相互乗り入れが始まると、E233-7000のTWR乗り入れの編成が減少して大崎から羽沢方面に振り回すことになり、逆にTWR側が車輌増備をしないとダイヤが減ってしまう。
川越車輌センターがどうなるかは知らん。JR東がTWRを買収し京葉線との乗り入れを計画すると公表していた事は自分には責任はない。
345: 匿名さん 
[2019-01-13 18:44:50]
>>343

>>故意に嘘ついて計画がないって言ったのか?それとも妄想か?
>>話そらすな返事しろ

お前が解説できて初めて嘘だの妄想だの言える。

>>https://trafficnews.jp/post/35912

上記の話が出てからもう4年以上も経ったんだよ。
このニュースは嘘だったのか?

http://www.mlit.go.jp/common/001126948.pdf
この国交省の2年前の答申は何だったのか?
これも幻だったのか?

お前は埼京と京葉の相互乗り入れに大反対なんだな。
346: 匿名さん 
[2019-01-13 18:51:04]
https://biz-journal.jp/2018/08/post_24453.html

上記のニュースも何だったんだよ?
E233-7000と11000/12000系の相互乗り入れは大きなニュースではなかったが、単なる息抜きしか見えない。
羽田新線構想も財源の問題で立ち消えになるのか?
347: 匿名さん 
[2019-01-13 19:34:21]
>>344 匿名さん
>現行のダイヤのままで隙間が空いている時間ににE233-7000が乗り入れてはさむとの事だよ。
>で、京葉車輌センターの25編成のままで、新木場~海浜幕張の見かけ上のダイヤの増便がはかれる。
>が、JR東が埼京と相鉄のE233-7000と11000/12000系の相互乗り入れを発表した以上、こうした可能性は無くなった。
こっちが言った通り、可能性ないとお前が認めているじゃん
解説完了(笑)
この人何言ってんのかね?

>JR東がTWRを買収し京葉線との乗り入れを計画すると公表していた事は自分には責任はない。
いや、責任あるだろ(笑)
それは京葉線の話だぞ?正気か?
今回の話は相鉄線乗り入れの計画がないと嘘ないしは妄想を書いた件だぞ?

なんでそんなこと言えたの?なんで計画ないって言い切ったの?
計画の有無なんて関係者でも何でもない情弱鉄ヲタのオッさんなんかが判断できる訳ないじゃん。
こっちも解説完了

なぜ、計画がないとなんの根拠も持たずに言い切ったのか?とっとと説明しろよ
妄想?嘘?さあどっち?





348: 匿名さん 
[2019-01-13 19:38:23]
自分、秋頃から関係者から聞いて知ってたんだよねこの件。
このオッさんは正確な情報提供者に何言ってんの?って思ってたんだ。
情報云々言いながら、嘘やら妄想やら書き込んで邪魔してひどいわこの人
349: 匿名さん 
[2019-01-13 22:04:20]
>>347
>>348

情報の引用元も何も無く低能でおとぼけ投稿で何の解説にもなっていない。

これを書いているといつまでも同じ文句を言っていろ。
350: 匿名さん 
[2019-01-14 07:37:38]
>>349 匿名さん
>情報の引用元も何も無く低能でおとぼけ投稿で何の解説にもなっていない。
それは情報の引用元もなく相鉄線乗り入れはないと言ったおまえのことだわ
お前のレスこそが低能なおとぼけ投稿じゃん

マジで意味が分からない
言っていることの整合性がなさすぎる
何か特別な事情のある人?
351: 匿名さん 
[2019-01-14 07:39:51]
あと、お前の望み通り指摘するわ

お前が計画がないと12/18時点で言い切ったその計画が、僅か数週間後の12/31に公に発表された。

お前の言う計画がないという話はどこから出て来たんだ?

人様にこの話はどこから出て来た?ってお前が言ったんだから、責任もって答えろよ

故意に嘘ついて計画がないって言ったのか?それとも妄想か?
話そらすな返事しろ
352: 匿名さん 
[2019-01-14 07:40:46]
〆に一番言いたいこと

嘘や妄想こいて邪魔をするな
情報提供者に暴言吐いて難癖つけるのやめろ
二度とするな反省しろ、そしたら今回は見逃してやるよ
353: 匿名さん 
[2019-01-14 08:52:18]
このスレから得られる有益な情報は、京葉線住民にはやばい奴がいるということだけ。
354: 匿名さん 
[2019-01-14 08:59:21]
京葉線と千葉ニュータウンはヤバイ
355: 匿名さん 
[2019-01-14 09:22:33]
>>311 匿名さん

>>埼京線は相鉄線と直通するから京葉線は無いね

この一行は重要な情報が絡んでいると言う事ですね。
つまり、東京都・品川区・JR東日本との交渉は難航し決裂?
356: 匿名さん 
[2019-01-14 09:39:14]
このスレで情報提供者のコメントのレベルが低すぎる事に笑える。
357: 匿名さん 
[2019-01-14 09:47:13]
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO01991890W6A500C1L83000

上記の日経の新聞記事から4年も経った。
進展無しの様で。

https://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/kotsu/keiyou-rinkai-souchoku-kyo...
最近の千葉市の記事はこれ。

如何にもTWR問題を解決してほしい陳情が見える。
358: 匿名さん 
[2019-01-14 10:14:41]
案の定メディアのニュースからであるが、盛岡以北~新青森までの東北新幹線の320km/h運転には驚いた。高速化に対する防音強化工事をJRTTの『官』ではなく『民』のJR東が施工する様だが。

E233-7000が相鉄線との相互乗り入れを重点に考えていたとすれば、何の為にTWRの70系と相互直通運転で連携してダイヤを組んでいるのかわからない。
そうなると、E233-7000のTWRへの乗り入れが減少していく事になり、りんかい線のこれまで以上の車輌増備(取りかえ新造も含む)をしないと利便性が低下する事になる。

ここで国交省から『何をやっているんだ?』とお叱りをされても一般人が口を挟むものではないし。
359: 匿名さん 
[2019-01-14 11:02:04]
>>354 匿名さん

なんかそれわかります 笑
360: 匿名さん 
[2019-01-14 11:03:35]
https://www.jreast.co.jp/investor/moveup/pdf/all.pdf

羽田新線に絡むりんかい線直通に関しては、上記のJR東のグループ経営ビジョンの12-1Pに見られる。
相鉄・JR直通線のPRは線であるだけで何もPRしていないのにちょっと笑える。
361: 匿名さん 
[2019-01-14 11:05:19]
>>359

京葉線利用者じゃなくて良かったね。
では、このスレからお引きり下さい。
362: 匿名さん 
[2019-01-14 11:29:24]
JR東のグループビジョンを見ていると、京葉線がTWRへ乗り入れ渋谷・新宿方面へ向かうサービスは羽田新線構想より消極的に感じる。千葉市を主体として沿線自治体は熱望しているが。
つまり新木場駅で信号設備も何もかも軌道が?がっていながら、東京都・品川区・JR東の利害関係で実現は困難って事か。。
そうなると羽田新線が完成し房総方面から羽田空港と直結して初めてTWR問題が解決に向かうって事か。
だけど、羽田新線の財源はどうする?JR東単独では出せない。
東京都と国も絡んで出資する事になっているとあったが、東京都の巨額の財源はどうする?
以前、TWRをJR東に売却した資金を財源に回すってな記事を読んだことがあるが、TWRからの収入が途絶えると困る(運賃も高いし旨みがあるのか?)から売却には二の足を踏んでいるって事かね?
363: 匿名さん 
[2019-01-14 11:54:12]
羽田新線を早期開業を目指すと言っても2028年頃か。
その間、ずっと新木場駅乗り換え客は乗り換え強要されるって事だな。
TWRのダイヤ減便可能性は個人的には知ったことじゃない。運賃が高額すぎるから余程のことが無い限り滅多に利用しない。
それより、2020年頃の大規模物件入居で京葉線の朝ラッシュ大混雑を何とかして貰いたい。
東京駅行き武蔵野線のダイヤ増便や京葉車輌センターに現状25編成しかないのを増備して対策とか。
364: 匿名さん 
[2019-01-14 12:40:04]
>>356 匿名さん
問題の人は情報提供者じゃなくてデマ吹聴者でしょう。
レベル以前の酷さで笑えないなあ。京葉線の人可愛そう。
365: 匿名さん 
[2019-01-14 15:21:19]
>>364

>>問題の人は情報提供者じゃなくてデマ吹聴者でしょう。

公開されている情報や事実などから、色々調べて情報を挙げるのはデマ吹聴ではない。
現実問題、TWR買収の事は非公開で何も漏れてきていない。

>>京葉線の人可愛そう。
京葉線利用者では無い人はお引き取り下さい。
367: 匿名さん 
[2019-01-14 19:42:04]
[No.366と本レスは、情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
368: 匿名さん 
[2019-01-15 07:48:19]
間違ったことが書かれているので訂正しときます。

>>344
>お前、何か勘違いしている様だな。?
↑この人が勘違い

>E233-5000が大宮方まで乗り入れていくと思っている??
>現行のダイヤのままで隙間が空いている時間ににE233-7000が乗り入れてはさむとの事だよ。?

無理でしょ。
引き込みたくてたまらないはずの千葉県の交通計画課でさえも東京行き減らさずに、りんかい線を京葉線に乗り入れさせるには複々線化が前提って言ってるんだもん。

その場しのぎの嘘や妄想を書き込まないで欲しい。
369: 匿名さん 
[2019-01-15 08:50:12]
>>368

複々線化と言っていたら、財源の問題でもっと無理。
国交省の答申では、東京駅から先に新宿駅そして中央線方面へ延伸の計画すらある。

では、以下の千葉市を代表とする自治体の協議会は何でしょうかね?
https://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/kotsu/keiyou-rinkai-souchoku-kyo...

3年前位は、千葉県知事の方は複々線化を言っているが。
https://response.jp/article/2015/02/25/245089.html

じゃあ、貴方には複々線化もせず直通運転するとして、京葉線・TWR所有(上下分離式か売却になったらJR東に移管する?現に70系は209系3000番台としてJR東に売却したことがある)・川越車輌センターの埼京線の編成のどっちが直通運転すると想定している?

そこから東京駅行き減便がどうなるか、考えるべき。
370: 匿名さん 
[2019-01-15 08:52:56]
今は東京湾岸が便利になるのに、両空港とも繋がっていない京葉線に直通する意義は薄まっているのでしょうね。
371: 匿名さん 
[2019-01-15 09:00:34]
大きな問題は運賃の問題では?
これが東京都・品川区・JR東の間でなかなか解決しない様でもう5年は経っている。
372: 匿名さん 
[2019-01-15 09:04:59]
どちらにせよ、今後2020年に向けて海浜幕張と検見川浜の大規模物件ラッシュにからみ、朝ラッシュの大混雑のリスクは真剣に考えるべき。
373: 匿名さん 
[2019-01-15 18:28:06]
>>369 匿名さん
なんでH27年度が最後の報告書なのかも分からないのですか?
そのあとに絶望的な調査結果が出たからなんですけど、そんな事も知らないんですか?
いちいち教えるのめんどくさいんですけど?

>そこから東京駅行き減便がどうなるか、考えるべき
いや、千葉県の交通計画課でさえも東京行き減らさずに、りんかい線を京葉線に乗り入れさせるには複々線化が前提って言ってるんで無理でしょう。
あなたのような素人さんじゃないんですから。

知ったようなことを書いておられますが、ものを知らなさすぎです。
もう少し勉強して出直してください。
374: 匿名さん 
[2019-01-15 19:41:04]
京葉線はそんなに将来が暗いのでしょうか。
JR放射状の路線の中では利用者数は最低かもしれませんが、まだダイヤに隙間があるので何とでもなるのでは?

・中央線のグリーン車+12両編成計画
・埼京線+相鉄線の乗り入れ、渋谷駅改良
・湘南新宿ライン羽田乗り入れ
・東北・高崎線宇都宮線の熱海直通
・東海道線の北関東直通
・常磐快速線の品川・羽田乗り入れ
・総武快速・横須賀線の新型車両
・毎年のように武蔵野線が増便

武蔵野線以外、これらは都心や副都心を舐めるように通っている路線ですのでこちらが優先されることは分かりますが…。
375: 匿名さん 
[2019-01-15 21:52:52]
>>365 匿名さん
>公開されている情報や事実などから、色々調べて情報を挙げるのは
埼京線のE233が相鉄線に乗り入れてくる計画はまるでないって話なんて、挙げられた公開されている情報にまるでなかったじゃん
何が見えてるの?妄想?

>デマ吹聴ではない。
いいや、それはデマ吹聴
事実として、埼京線のE233が相鉄線に乗り入れてくる計画はまるでないって話なんて、挙げられた投稿にまるでなかった分けで、なんなの?

で、計画がないという話はどこから出て来た?
嘘じゃないと言い張るならそれは妄想だから

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:京葉線の将来 Part6

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる