三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 練馬美術の森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 貫井
  6. ザ・パークハウス 練馬美術の森
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2017-12-21 14:52:00
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 練馬美術の森ってどうでしょうか。
徒歩2分なので、便利そうですね。車寄せなどもあって、いいなって思いました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-nerimaart68/index.html

所在地:東京都練馬区貫井1丁目183番1他2筆
交通:西武池袋線「中村橋」駅(北口)より徒歩2分
売主: 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-03-15 16:24:10

現在の物件
ザ・パークハウス 練馬美術の森
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都練馬区貫井1丁目183番1(地番)、東京都練馬区貫井1丁目7-6(住居表示)
交通:西武池袋線 中村橋駅 徒歩2分 (北口より)
総戸数: 68戸

ザ・パークハウス 練馬美術の森

121: デベにお勤めさん 
[2016-07-21 10:17:23]
失礼。
>>119さんでした。
122: 検討板ユーザーさん 
[2016-07-22 14:30:04]
>>121 デベにお勤めさん

ご意見ありがとうございます。
8月頭に再訪する際、確定価格、および部屋の細かい部分ももう一度よく見てきたいと思っております。
123: 匿名さん 
[2016-07-22 15:03:58]
ここのマンション、規模小さい割に車寄せがあるみたいだがすごく出入りしづらそうだなw
そもそも駅近で車利用をあまり想定しないマンションなのに、こんな中途半端なの作んなきゃいいと思う

私も来週価格聞きに行ってきます
下がってなかったら検討断念せざるを得ないなー
どうか下がっていてください神様
124: 匿名さん 
[2016-07-25 00:03:29]
お値段、どうなるのでしょうね。ここだとある程度まで高くなってしまうのは仕方がないとみなさん思われると思います。
ただ、それ以上に高くなってしまうと、
ある程度を覚悟していた人でもなかなか手が出にくくなってしまうのではないか、とも思います。
デベもそこまで強気には出てこない…かなぁ。
実際に値段見ないとなんとも言えないですね。
125: 匿名さん 
[2016-07-25 14:56:02]
どうしても各駅停車しか停まらない駅なのに高いと思ってしまう・・・

126: マンション検討中さん 
[2016-07-26 07:52:22]
各停しか停まらないのは地味に不便ですよね。
私もそこと価格の高さがネックになり、躊躇してしまいます。
127: マンション検討中さん 
[2016-07-26 18:31:08]
ここまで値段をハイグレードな設定にするなら、思い切って100平米超えの部屋を作って欲しかったな...90平米で1億超えはなんか微妙...
128: 匿名さん 
[2016-07-27 16:41:32]
マンション価格もずーっと上がって来て、エンドもついてこれなくなり、売れ行き減。
マンションに限らず不動産マーケットも天井に達しており、業界では誰がババ引くかビクビクしている状態。
こんな高いの手出せないよ。エンドが冷めてきているのを販売現場の人は敏感に感じていると思うよ。
129: 匿名さん 
[2016-07-27 18:30:05]
事前案内会では90㎡のオプションバキバキの部屋しかなかったけど
グランドオープンでは70㎡のMRも追加されているのかしら

90㎡のお部屋は仕様的にも価格的にも(笑)全く参考にならなかったものですから
130: 匿名さん 
[2016-07-27 18:40:10]
>128

ま、手を出せる人が買うだけでしょうから見送るのはありだと思いますよ。
そのあとで値段が下がってくるかどうかはギャンブルということで良いんじゃないでしょうか。

2008年ごろはそのあとリーマンショックもあり値段が下がったので待ったもの勝ちでした。
2013年ごろはそのあとも一本調子で上がり続け、待ったもの負けでした。

そんなもん事前にわかるわけないんだから、自分の判断で賭けてみればいいと思いますよ。
131: 匿名さん 
[2016-07-28 00:21:05]
練馬で億はありえないでしょ。
132: マンション検討中さん 
[2016-07-28 06:09:34]
ありえないありえない、練馬で億はないよね...
133: 匿名さん 
[2016-07-28 07:12:32]
>132

普通にあり得るよ。
例えば、スムログにある4つの石神井のマンションは全部億越えでしたし。
https://www.sumu-log.com/archives/2927

134: マンション検討中さん 
[2016-07-28 08:08:38]
中村橋で億はないよね...
135: 匿名さん 
[2016-07-28 10:20:32]
どんな著名なエコノミストでもマーケットの動きなんて読めないし、素人なら尚更バクチだよ
欲しいときに買うというのが一番後悔ないわな

俺もこの物件高いと思うが、そしたらその中で妥協して安い部屋を買うつもりだよ
例え日当たり・眺望がクソ悪かろうとも
それほど欲しい

ただ中村橋で億はないよね...
136: 口コミ知りたいさん 
[2016-07-29 11:21:47]
真上が羽田空港に着陸する飛行機の経路になるんでしょ。1,200m位の高さだからうるさそうですね。
137: マンション検討中さん 
[2016-07-29 11:30:06]
さすがに笑うわ。それはズルい。
138: マンション検討中さん 
[2016-07-29 12:55:48]
ここを買う人は飛行機の騒音の件、ちゃんと説明を受けた上で判断しているのでしょうか?それとも何も説明されていないとか(笑)
騒音だけじゃなくて、ここはほぼ真上だから落下物も怖いよね。
139: 匿名さん 
[2016-07-29 16:20:21]
本当に真上だね笑
いまのところ説明は何も受けてないし、今後も恐らく説明されないんじゃないかな
国交省のwebによると大体1,000mくらいの高度っぽいね

大型機着陸経路における高度1,000mだと、大体70dbらしく、
建物の中にいる場合は25db軽減され、結果45db程度になって実態の影響はそれほどないと願う
140: 匿名さん 
[2016-07-29 19:45:23]
飛行機経路問題は盲点だったなー
これはこの物件の価値を幾分下げそうだ

来週MR訪問した際に詳細確認してみよう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる