旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス日暮里イーストレジデンスはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 東日暮里
  6. アトラス日暮里イーストレジデンスはどうでしょう?
 

広告を掲載

購入検討中さん [女性 30代] [更新日時] 2017-11-24 19:12:07
 削除依頼 投稿する

日暮里駅近のウエストに続き、第2弾プロジェクト。山手線駅徒歩8分で公園やスーパーも近いようですね。
3LDK中心で全90戸、間取りも環境も住みやすそうなマンションですね。
情報交換をお願いします。

売主:旭化成不動産レジデンス
施工会社:前田建設
管理会社:旭化成不動産コミュニティ
所在地(地番):東京都荒川区東日暮里五丁目15番地1他(地番)
交通:JR山手線京浜東北線常磐線、常磐・成田線、京成電鉄・成田スカイアクセス線「日暮里」駅 徒歩8分
    日暮里・舎人ライナー「日暮里」駅 徒歩9分
アトラス日暮里イーストレジデンスについて語りましょう。


[スムログ 関連記事]
【日暮里界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.7】
https://www.sumu-log.com/archives/1596
アトラス日暮里イーストレジデンス 価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/2500

[スレ作成日時]2016-03-15 12:48:47

現在の物件
アトラス日暮里イーストレジデンス
アトラス日暮里イーストレジデンス
 
所在地:東京都荒川区東日暮里五丁目15番地1他(地番)
交通:山手線 日暮里駅 徒歩8分
総戸数: 90戸

アトラス日暮里イーストレジデンスはどうでしょう?

No.101  
by 匿名さん 2017-01-09 17:16:46
物件概要の駐車場のところを見ていて思ったんですが、
隔地5台
という記載がありました。
これって別のところに土地をわざわざ借りて駐車場を持っているということなんでしょうか。
それともその駐車場の土地自体をこのマンションの資産として持っているのでしょうか。
借りているだけだとするならば、将来的にはここは勘定に入れることができなくなってきそうに感じました。
No.102  
by マンション検討中さん 2017-01-09 23:20:24
マンションの世帯数に対しての駐車場設置台数が、おそらく荒川区で決められているもので、一般の駐車場を管理組合で借りて、それを居住者が敷地内の駐車場料金と同じように管理組合に払うことになると思います。以前に荒川区のマンションを見た時にこのような説明を受けました。間違っていたら、すみません。

最近は駐車場をマンションの資産として、たくさん作っても借り手がつかず、膨大な修繕費だけが、かさんでしまうことを防いでいるのでしょうね。
No.103  
by 匿名さん 2017-01-11 14:38:41
日暮里は各路線を使えるのでとても便利な地域だと思います。
池袋など都心へのアクセスも簡単ですし、
個人的にはこういった立地にマンションを欲しいと考えてしまいますね。
No.104  
by ご近所さん 2017-01-15 19:41:42
立地的には駅前とくらべ少し落ち着いたエリアで、近くに公園・スーパーもあり、
住むには良いと思います。

ただ日暮里駅から向かう途中に夜間は中国人女性のマッサージの呼び込みが・・・
自国でやってほしいものです。

マイナス要因はそのぐらいで、非常に良い物件かと思います。
(駅前からの雰囲気がもう少し綺麗になればなあ・・・)
No.105  
by マンション掲示板さん 2017-01-16 01:57:34
>>104 ご近所さん

わかります。馬賊の前にもいますよね。
交番があるのに。

呼び込みは法律や条例で禁止しないとダメですね。
No.106  
by 匿名さん 2017-01-17 07:48:04
>>104
>>中国人女性のマッサージの呼び込みが・・・
私、日暮里って駄菓子問屋のイメージが強かったんですが、駅前って夜は治安が悪いと東京が地元の人に言われて「そうだったんだ!」と思いました。駅前の一角だけみたいですよね?

>>自国でやってほしいものです。
外国からの出稼ぎなのかなと思います。日本は儲かる国と思われているのかな、と。

できるだけ避けて生活したいですよね。遠回りしてでも。
No.107  
by 購入者さん 2017-01-19 16:55:22
>>104 できるだけ避けて生活したいですよね。遠回りしてでも。

日暮里駅南口からは階段おりてまっすぐ尾久橋通りまで出てから
右折したほうがよいですね。
南口のAPAホテルに向かう道のファミリーマート近辺が1番ヒドいかなと

今週末で完売しそうですね、出来上がるのが楽しみです。







No.108  
by 匿名さん 2017-01-22 16:43:31
そのファミマは優秀なスタッフが集まってますけどね。
No.109  
by 購入者さん 2017-01-23 15:31:23
>>108
そのファミマは優秀なスタッフが集まってますけどね。

わかりますっ!レジ打ちめっちゃ早かったりw
No.110  
by 匿名さん 2017-01-31 12:34:15
公式サイトのトップに坪単価が書かれているのってここくらいでしょうか。
それだけ価格に地震があるということになってくるということか。

マンション自体は良いと思いますがやはり皆さん呼び込み気になっていらっしゃったのね。
本当にあれだけ、というふうに思います。
駅までの距離だって利便性だって良いですから。
No.111  
by 匿名さん 2017-01-31 14:25:45
日暮里から斜めに近道していく道
あの通り沿いの建物(羽二重らへん)ちょいちょい買い占められてますね、、、新しい建物が建って、雰囲気よくなることを望みます。
No.112  
by 匿名さん 2017-01-31 14:34:22
ここ日当たりはどうなんでしょう?
横にあるドでかいタワーマンションからある程度離れてて
昼以降は西側には日が全面に当たってはいるようですが

No.113  
by 匿名さん 2017-02-16 15:39:04
日当たりは悪く無さそうだけれど…でも今後変わっていく可能性もあるから、とりあえず今は大丈夫とは言えるのかな。
マンションギャラリー行けば日照時間のシミュレーション見せてもらえるはずですので
それを見て判断していくのが一番確実だと思います。
どの位置になるのかによってもかなり違ってくることでしょうし。
そう考えると上のほうの階の方が無難かなー。
No.114  
by 通りがかりさん 2017-02-17 23:48:16
307号室5890万円というチラシが入っていたのでHPみたら、ラスト3邸らしいです。
チラシとHPから推察するに、残ってるのは2階の77m 6280万円、3階の70m 5890万円とどこかのお部屋5940万円のようですね。
No.115  
by 匿名さん 2017-02-17 23:52:11
>>114
低層階は絶対に避けたいですね。
だから安いってのもありますが、ストリートビューで見ればわかるとおり2階や3階はもっと安くしないと難しいのでは?
No.116  
by マンション検討中さん 2017-02-19 16:52:26
タワーマンションとは反対側の部屋ですので、きっと条件は良いほうですよね。
それにしもて順調に売れてるんですね。
買える皆様がうらやましい…
No.117  
by 匿名さん 2017-02-19 18:09:50
高校側の2・3Fまだ決まってないようですね、
現時点では日当たりは最高ですが、数年後の校舎移設で影響がどれほど出るか・・・
道幅も広いし、校舎もそんなギリギリには建てないと思いますけど
No.118  
by 匿名さん 2017-02-19 22:36:39
山手線の便利さを考えれば、目の前が商業ビルじゃないだけ良いですよね。

道路の幅もありますし、学校の敷地だということで、余計なものが建たない面ではプラスな感じですね。


大通りにも面してないので、静かですし
No.119  
by 匿名さん 2017-02-22 17:58:25
交通面が優れているのがまず、第一印象としてとても良いと感じました。
目の前に大きな建物があるので、出来れば上層階で眺望を確保したいところですが、
低層だと、光は全く入ってこなさそうな間取りなのでしょうか。
日当たりに関して気になりますが、現地で見なければわからなそうなんですかね。
No.120  
by 匿名さん 2017-02-22 21:55:09
タワーマンション側の向きと、その反対の学校を向く部屋とがありますよ。
現在販売しているのは、学校を向く部屋だけになっている見たいですよ。

それにしても、建物は建築中にも関わらず、だいぶ早く売れましたね。
値段もべらぼうに安い訳ではないですから、マンション自体に価値があるのでしょうね
No.121  
by ご近所さん 2017-03-02 18:32:25
個人的には24時間営業のマルエツが隣にあるのが1番そそられる理由です。
仕事で遅く帰ってもコンビニ飯じゃなくなるし、、、
あと落ち着いてる環境なので田舎っ子の私はウェストより好きです。

羽二重のビルも旭化成レジデンスが何やらしているようで、
あそこもマンションになるのかしら・・・
No.122  
by 匿名さん 2017-03-06 15:08:24
24時間営業のスーパーですが、夜になると物が少なくなったりとかないのかな?ただコンビニよりはずっと品目も多いし安いから
満足度は高くなってくるということになってくるのかもしれません。
値段は高すぎず、駅までの距離はそこそこ、買い物も便利となってくると人気が出ないほうが不思議な条件でしょうか。
No.123  
by マンション比較中さん 2017-03-14 12:14:03
イーストもいいけど、ウエストも期待してます。
なやむな。どっちか買いだな。
イーストのが高級感あるな、高いのかな。
No.124  
by マンション検討中さん 2017-03-14 12:51:28
ウエストは残り1邸だったはず。。。検討するなら今しかないですね。
ただ価格はイーストより高かったです。
No.125  
by 匿名さん 2017-03-14 14:42:14
入谷になんだか、ルフォンが建つみたいですよ。
イーストと比べたら、どうかな。
でも、アトラスシリーズはエントランスとか共有部分にも力いれてるから、
イーストのがおすすめです-見た感じかっこいいですよ。
エントランスと屋上もすばらしい。
ウエストはエントランスがしょぼい。

No.126  
by 匿名さん 2017-03-14 14:54:10
だんぜん、イースト買いでしょ。
価格も安いし、共用部分もすばらしいです。
アトラス日暮里とイーストはエントランスいいのに、
なんで、ウエストはしょぼいのかな。
ウエストだけ手抜きかね。
No.127  
by 匿名さん 2017-03-14 15:08:39
イーストあと何件なのかな。
No.128  
by 職人さん 2017-03-14 15:31:30
ウェストは駅前で共有スペースの確保がそこまで取れなかったのかな?
ゆっくりと住むならイーストかな

ちなみにイーストは予算的に共有部にかけた費用が
ちょっと贅沢できたとのことです。
No.129  
by 匿名さん 2017-03-14 17:21:02
ウエストだって、ちょっと手加えれば、よくなるでしょ。ウエストかわいそう。
アトラスのイメージ壊すよね。
でもイースト買いですね。
No.130  
by 職人さん 2017-03-14 18:36:17
ウエストの良いところも!

ウエストのオススメどころは、何といっても
駅チカ+内廊下と思います。
帰ってきたときにホテル的な感じは正直そそられます!

内廊下のデメリットは格安ホテルのようなチープ感が出ることがあるということと
管理費の高さらしいですが、アトラスはそんなチープ感は出さないだろうし、
不思議なことにウエストは管理費安いんですよね・・・

残念ながらイーストは外廊下らしいです・・・



No.131  
by マンション検討中さん 2017-03-15 10:56:41
イーストとウエストでなやんでます。
ウエストのサイトを見ましたが、かなりエントランスでもめてるみたいですね。
やっぱり、エントランスはイーストはいいですね。
ウエストは安そうに見えます。
マンションの顔ですから、入口は重要です。知人とか来た時に、入口で、高そうなマンションと
思われるのと、安そうと思われるのでは、気分が違います。
イーストのがいいのかな。
でも、ウエストで言われてるように、ソファーはイーストにも置いてほしいな。
No.132  
by 匿名さん 2017-03-15 15:49:40
先日、ライオンズの物件を見てきました。
エントランスにモニターがあり、ニュースや近所のお得情報が流れたり、
すごかったです。
ソファーとテーブル、本棚などあり、部屋へ入れたくない来客をそこで対応
できるようになってました。
すばらしい。イーストにもソファー置いてほしいな。

No.133  
by 匿名さん 2017-03-15 16:33:45
なんやら、ウエストはもめてるみたいですよ。
ここはチャンス、イースト完売だ。
でもソファーは置いてください。
No.134  
by 匿名さん 2017-03-15 17:14:11
アトラスシリーズってソファー置かないですよね。
なんでなんですかね。せこすぎでしょ。
No.135  
by マンション検討中さん 2017-03-16 09:46:35
広いエントランスになにもないんですか。
さみしすぎる、なんでソファーないんですか。
広い意味ないんじゃない。
No.136  
by マンション比較中さん 2017-03-16 10:11:34
ただただ広いエントランス さみしいですね。
No.137  
by 匿名さん 2017-03-16 11:52:12
私もソファー置いてほしいな。
No.138  
by 匿名さん 2017-03-16 13:47:21
広くて庭園みたいな庭みれるのに、ソファーないいんですか?

うそ-広いだけ?

もったいない。
No.139  
by マンション比較中さん 2017-03-16 13:49:45
オープンレジデンシアシリーズは、きめ細かなサービスあります。

ちょっとしたとこに、気を遣えないとこより、

おすすめです。
No.140  
by ご近所さん 2017-03-16 14:06:48
>139さん

他スレッドに別物件のほうがオススメと書いてしまう気の遣えなさ
No.141  
by 匿名さん 2017-03-16 16:02:43
>>140 ご近所さん

同感(笑)
No.142  
by マンション比較中さん 2017-03-16 16:23:58
残念ですね。もったいない広いエントランス。
No.143  
by 旧職人さん 2017-03-16 20:08:31
ソファー欲しいですけどね、なかったら、
何にも阻害するものがなく中庭全体が見渡せるって
思うようにします。

アトラス日暮里の中庭も素晴らしいみたいで、
参考までに見てみたかった・・・
チラッと通りから見ようとしても中々見えないですねー(怪しい人←)
No.144  
by 匿名さん 2017-03-17 11:19:40
私もアトラス日暮里を見てきましたが、エントランスは何もなく、暗くて、ただ広いだけでした。
管理人ににらめれましたが、(笑)!
イーストは庭園を見れるソファー欲しいです。あと明るくしてほしいな。
No.145  
by 口コミ知りたいさん 2017-03-17 11:53:35
アトラスシリーズファンより。

イースト、ウエストともに、頑張ってほしいな!!

購入者へお得なサービスもして。please。(笑)!!
No.146  
by 旧職人さん 2017-03-17 13:45:19
>>360 匿名さん

情報ありがとうございます。
マンションの中心に大きい木がズドッーンとあるときいたので
かっこよさげだなと気になっていたんです

イーストは中庭とはいえ、マンション横部に付くような形なので
採光に関しては問題ないかと、
夜ライトアップされるようならカッコイイでしょうね
No.147  
by マンション検討中さん 2017-03-17 14:21:08
↑・・枯れると葉っぱ落ちるし、鳥たかり、ふん被害、鳴き声被害、いいとこないですよ。
掃除大変、メンテ費用増。
木なんかないほうが、いいんじゃない。

夜ライトアップですか。ソファーに座って観たいですね。

ソファーありますよね?販売業者さん↑。
自分で情報だしたんでしょ。

No.148  
by 匿名さん 2017-03-17 17:09:08
あと2件でしたっけ、ソファーもありますよ。↑。
眺めいいですよ。屋上も花火見れます。
No.149  
by マンション検討中さん 2017-03-17 17:32:18
大きい木があると、鳥来ちゃいますね。確かにないほうが、
2F、3Fの人にはいいかもですね。
No.150  
by マンション検討中さん 2017-03-17 17:36:44
わすれてました。学校側でしたか? 学生うるさくないですか?
No.151  
by 旧職人さん 2017-03-17 19:58:50
鳥が来て、廊下とか汚れるのは嫌ですねー
あと屋上、管理人さんがいる夕方までしか開放されないんですよね
自由に出入りできたらよかったのに


No.152  
by 旧職人さん 2017-03-17 20:10:34
学校側の2階?の2邸が残ってたと思います。
昼によく通るのですが、昼間は校庭で遊んでうるさいとかは
感じないですね、なぜか校庭で遊んでいる人を見かけません。

正門がベランダサイドの通りにあるので、
登下校時とかはある程度うるさいんじゃないですかね、、、
No.153  
by 職人さん 2017-03-19 09:11:50
幸い学校なので、夜は静かですよね。
日中もそんなにうるさい感じはありませんよ。

小中学校なら声が響きそうですが、高校生ですから、落ち着いてはいますよね。
No.154  
by 匿名さん 2017-03-21 09:43:05
屋上って、管理人さんいるときだけなんですか?
花火のときどうなるの?
エントランスにソファーもないようだけど?
No.155  
by 匿名さん 2017-03-21 11:17:22
学校側は厳しいのかな。
付加価値があるサービスがないとね。
あまりなさそう。
No.156  
by 匿名さん 2017-03-22 11:25:57
残りはもうそれほど多くないのでしょうか。
売れ行きが良さそうに感じますが、やはり交通面がすぐれているという事と、
周辺の立地が良いのは大きなプラス要素ですよね。
ホームページを見る限りでは、かなりモダンな印象を受ける物件だと思いました。
No.157  
by 旧職人さん 2017-03-22 19:52:47
花火の日は特別に夜まで開放されるようなことを
言われてました。
No.158  
by 旧職人さん 2017-03-22 20:13:08
本日南口からイーストに向かって歩いてみたのですが、
羽二重本店の建て替え、ウエスト&イーストと同じ
設計会社みたいですね、かっこよさ期待できそうです。

駅からの帰り道がどんどん綺麗になってくと良いですね!
No.159  
by 匿名さん 2017-03-22 22:14:44
私はマンションや、下手な近隣よりかは、目の前が高校って良いと思いますけど、土日静か、仕事から帰ってきたらいないも同然、上から覗かれないですしw
校舎がマンション側に移転しても、敷地ギリギリには建てないと思うので日照への影響ってそれほどないのでは?とふんでおります。

あと、北側の今にも建替えしそうな古アパートまで一緒に買い取って欲しかったなというのが残念かな、そんなに高い建物にはならないとは思いますが


No.160  
by 匿名さん 2017-03-23 19:28:41
残りあと1邸になってますね!
週末に売れたっぽい
No.161  
by 匿名さん 2017-03-24 16:49:00
このまま、完売しちゃうのか。
エントランスにソファーないっすけど。
No.162  
by 匿名さん 2017-03-24 19:18:30
あったらベターですけど、検討されてる方にとってソファーぐらいじゃ検討材料にさえならないのでは?と思います。
どうせ住んでる方はそこでほっと一息なんてことはなくなるでしょうし、、、
どなたかが設置されるらしいと言われてたけど、あったらいいなぁ
他のアトラスシリーズもないんですかね、、、
No.163  
by 匿名さん 2017-03-25 11:51:06
>>162 匿名さん
ソファーは設置されないようです。最初は設置する方向だったのが、なくなったようです。こちらも、ウエストのほうも、理由があるようなので、物件の購入を検討されている方で気になる方は、販売の方に直接お聞きするといいかもしれません。
マンションのエントランスのソファーに関しては、ネット検索してみるとわかりますが、元々設置されていなくても管理組合発足後に設置した例や、逆に管理組合での話し合いで不要と判断されて撤去した例(理由は、子供のたまり場になり汚れる、酔って帰宅した方が寝ていた、実際あってもほとんど利用しない)など、様々です。
分譲マンションですから、入居後に入居者が話し合いで、という方法もあるようですよ。
管理費が関わってくるかと思います。
No.164  
by 匿名さん 2017-03-25 21:33:45
163さん
ご丁寧にありがとうございます。
組合で撤去を決められたとこのように
スペースが広く中庭もある分、
たまり場となる可能性が高いのかとも思います。

結局のとこは、住まれる方々の質によるとこで、
本当に必要なら組合で決めてくべき事柄かもし
れませんね、管理費上がるの嫌ですけど、、、
No.165  
by 匿名さん 2017-03-28 11:27:13
結局、ただただ広いエントランスになにもなし、
コストカットですね。
組合で決めろって、管理費使うだけでしょ。
サービスがなってないですね。

なんのための広いエントランスなんですかね。
その分部屋作った方が、管理費負担がへるんじゃね。。。。。
No.166  
by 匿名さん 2017-03-30 07:44:15
エントランスの部分を部屋にして、売上げを増やすようなことはせず、
極力維持費のかからないエントランスを立派に仕上げるのが
旭化成の考え方と営業さんから説明を受けました。

この辺りはエントランスが小規模なマンションがほとんどなので、
差別化になり、それが資産価値にも貢献すると言ってました。

私は営業さんの意見の方が共感します。
No.167  
by 匿名さん 2017-03-30 08:03:24
エントランスは避難経路にもなるので、
東京都の指導で設置できないとも言ってました。
No.168  
by 匿名さん 2017-03-30 11:57:12
エントランスにソファーあるとこって、違反してるってことですか?
ほとんどのマンションが違反ですか?

言い訳じゃね。コストカットでしょ。

ただただ、広くて暗いエントランス、意味ないいんじゃね。。。
もったいな。。。。
No.169  
by 匿名さん 2017-03-30 12:51:01
>エントランスは避難経路にもなるので、
>東京都の指導で設置できないとも言ってました
設置する場所によりけりでしょ。
そんな事を言っていたら病院の待合スペースやホテルのラウンジはどうすんの?
消防法に準拠していれば置いても問題なしですよ。
ソファを買わないのはただ単にデベがこれ以上経費をかけたくないだけの話でしょ。
貧乏くっせ~
しょっぼ~w
No.170  
by ご近所さん 2017-03-30 13:14:33
私もエントランスの部分を部屋にされて、コストカットというのは
そこら辺の安っぽいマンションと変わらなくなるので嫌ですね。

それじゃなきゃここまで人気でないでしょうし、

旭化成の考え方、ここの会社しっかりしてそうですね
ちょっと好きになりました。

(⇒166 匿名さんありがとうございます。)

No.171  
by ご近所さん 2017-03-30 13:18:15
>>169

ソファーごとき大した金額でもないですし、
そんなことで節約という考えは無いと思いますよ。

最初からホームページ上にもソファー写ってないですし、
ソファーなくたって貧乏くさくもなんともないですよ。

ってかその考え方のほうが・・・貧乏くさい



No.172  
by 匿名さん 2017-03-30 13:30:07
逆に、最初から、置こうとしなかったことが、貧乏くさ。
しょぼ。。。

それなりのエントランスにする気なら、
高級なソファー置くでしょ。

最初からコストカットが、貧乏くさ。

広いエントランスになにもないとこ、ここのシリーズだけでしょ。

だから、横浜みたいなことおきるのよね。
No.173  
by 匿名さん 2017-03-30 18:02:48
まぁソファーに執拗にこだわっている方は、競合他社の方かよっぽどソファーに恨みでもある方なのでしょう

私は別にどちらでもいいです
No.174  
by 匿名さん 2017-03-30 21:09:20
ほんとそうですね。
ソファか、エントランスの話で延々ですからね。

ウエストでも最近は、かわいそう、っ感じで見られてるので、かまってもらいたくて、こっちのイーストに来たんでしょうね。
No.175  
by 匿名さん 2017-03-30 21:20:06
よっぽどソファーに恨み持ってる方ってw
私もソファーなんてあってもなくてもどっちでも良いです
何を執拗にそんなどうでも良いことに批判してんだろ

まぁ先方さんの検討スレ1人呟きの場になってますから寂しいんでしょ、、、

No.176  
by 匿名さん 2017-03-30 23:31:54
そもそもオープンハウスってエントランスにソファあるの?
1フロア2戸のショボいマンションにソファ置ける余裕ないよね?

自分のことを棚に上げて、他のマンションのこと気にしなくて結構ですから。
No.177  
by 匿名さん 2017-03-31 10:05:00
もう横浜忘れちゃったのね。

コストカット残念。
No.178  
by 匿名さん 2017-03-31 11:00:55
イースト&ウエストってエントランスにソファーなさそうですね。
あれ、ここ分譲マンションでしたっけ?
今時、賃貸マンションじゃあるまいし。

あそうだ、入谷に分譲マンション販売開始するみたいですよ。
No.179  
by 通りがかりさん 2017-03-31 17:33:37
エントランスにソファがあるよいマンションが見つかるといいですね。そこまでのソファへのこだわりの理由にちょっと興味あります。
私は家のソファで十分なのでエントランスにはあってもなくてもどっちでも良い派です。
No.180  
by 匿名さん 2017-03-31 20:15:32
ソファがどうこうじゃなくて、エントランスのイメージで言ってるんでしょ。
安物のマンションしか見た事がない人しか検討しないマンションなんですかねw
No.181  
by 匿名さん 2017-03-31 21:44:49
これも、ウエストで出現する、やばし連発の人だ!やばし
No.182  
by 通りがかりさん 2017-04-01 02:38:29
私はけっこうかっちょいいエントランスだと思いましたが価値観は人それぞれですね。
何が目的か分かりませんが、完売しかけてるマンションにその執拗で下品なディスり、いつか自分で後悔して切なくなると思いますよ。良い生き方をしていればそのうち人生好転すると思うので前向きに生き直して欲しいです
No.183  
by 匿名さん 2017-04-01 08:48:17
まぁソファーネタ飽きたので、前向きな話題、今秋入居する人たちが役に立つ情報なんか発信出来ればなぁと思うので私から!

谷中銀座にあるフロランタン専門店のお菓子屋さん激ウマです!( ◠‿◠ )
No.184  
by 匿名さん 2017-04-01 12:10:55
>>183 匿名さん
元ご近所です。
アトリエ ド フロレンティーナですね。
ここのお店私も好きです。

こちらの物件からは谷中が近くて、歩いてみると小さいながら個性的なお店もあって良いですね。桜の季節は日暮里駅から谷中へと続く道は桜がきれいですよ。

桜の花は本当に癒されますね。
越したエリアも桜がきれいなエリアです。
美しいものを見て癒されたいですね。

ちなみにスレを荒らす方もいらっしゃるようですが、仮に他社営業の方なら自社の物件が不調なのでしょうか。
私も日暮里駅でこちらのスレで名前があがっていた会社の営業の方から声をかけられましたが、『他で既に購入済みなので。』と丁重にお断りしました。しつこく話しかけてきましたが、急ぎますのでと足早に失礼しました。

個人的に私はアトラスのほうが良いイメージです。







No.185  
by 匿名さん 2017-04-01 14:11:18
しつこい勧誘、低レベルな荒らしコメントなどをしなくても、本当に人気のある物件は売れますからね!私もアトラスのほうが良いと思いますよ。
No.186  
by 匿名さん 2017-04-01 19:35:16
ショコラティエ イナムラショウゾウ

ここのチョコ、やばし


ガラス張りが、ちょっとはずかしい
No.187  
by 匿名さん 2017-04-01 19:44:08
スイーツじゃないけど、鴬谷駅すぐ横の寛永寺、やばし

徳川将軍6人が眠る、由緒あるお寺

谷中霊園は桜の名所で有名だが、寛永寺の墓地なんで
著名人が数多く眠る、由緒ある地

こんな所に埋葬されたい... 無理か
No.188  
by 職人さん 2017-04-05 12:28:00
駅前のパチンコが閉店みたいです。
これで少しは駅前環境がよくなるといいですね

No.189  
by 匿名さん 2017-04-05 13:12:26
ウエストのほうが完売しました。これに続きイーストも最終1戸早く完売すると良いですね。
時間の問題でしょう。アトラスシリーズは良い物件ということです。
No.190  
by 職人さん 2017-04-06 21:35:51
値下げもせず、完売までも早いってことは、
私も優良物件だったかなと思いますよ!
良い物つくってアトラスブランド浸透していって
ほしいです!
イーストも外観さえできたら、すぐかなと
No.191  
by 匿名さん 2017-04-14 11:48:39
2階の東向き、高校のグランド向きの部屋が最後に残った部屋なんですね。
事業協力関係者取得住戸13戸あったとは言え、かなり順調に売り進んできた
ように思います。
駐車場ですが、恐らく抽選になるかと思いますが抽選時期はいつ頃に
なりそうですか?
No.192  
by 匿名さん 2017-04-15 22:30:16
最後の部屋は坪275万円
山手線物件でこのくらいの単価だと、田端くらいしか買えないから、かなり割安感ありますね。

マンションの規模もあり、エントランスや屋上などの共用部も雰囲気良さそうですし、完売も時間の問題かな。

5700万円、坪267万円くらいにならないかな?それなら、かなり買いなんだけどな。
アトラスは値引きしないらしいし、竣工まで、まだ半年以上あるから、無理か、、、、
No.193  
by 匿名さん 2017-04-15 22:36:04
確かにこの辺りにしては駐車場料金も安いのが、魅力ですよね。売るために色々工夫してますね。

反面、抽選必至ですね。

今の契約者の希望状況は教えてもらえるものですかね?
No.194  
by マンション比較中さん 2017-04-17 14:50:48
完売まじかとか。
多国籍住宅じゃしょうがないか。
あいかわらず、売りっぱなしの、買った人への配慮なしシリーズですね。
ウエストの方は、団地みたいな完成ですよ。
あれ、入居者かわいそう、あ、多国籍だから、いいのか。

売りっぱなしかで完成なんてどうでもいいのかね。

このシリーズ先が不安です。
No.195  
by 匿名さん 2017-04-17 22:55:07
やばし、の後は
売りっぱなし、とは。。。
○ープンハウスさん、お疲れ様。

あなたのマンションも早く売れるといいですね!
頑張って下さい。
No.196  
by 職人さん 2017-04-17 23:56:03
少しの間我慢できてて偉いなと思ってたんですけど、
嫌なことでもあったのかな?大丈夫ですか?

今日も日暮里駅前で頑張ってたし、応援してますよ!ガンバ!
No.197  
by マンション検討中さん 2017-04-18 09:49:32
このシリーズ最悪ですね。
買った人大変だ。
売りっぱなしシリーズ。
もう、横浜の件忘れてしまったんですね。
No.198  
by マンション比較中さん 2017-04-18 11:41:34
横浜、思いだしますね。
No.199  
by マンション検討中さん 2017-04-18 13:53:18
ソファーも置けないコストカットシリーズですから、
柱の1本も抜いてるかもね。
No.200  
by 匿名さん 2017-04-18 14:05:49
え、モデルルーム撤退だって!
会社潰れるのかな?
通りで、コストカットしてたってことね!
買った人大丈夫かな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる